[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

印象操作に関するgui1のブックマーク (43)

  • 朝日新聞デジタル:中田絢子-記者ページ

    自民党総裁選 米大統領選 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    朝日新聞デジタル:中田絢子-記者ページ
  • 岩屋防衛相 韓国軍のレーダー照射問題 “午後に映像公開” | NHKニュース

    自衛隊の哨戒機が韓国軍の艦艇から射撃管制用レーダーの照射を受けた問題で、韓国側が照射の事実を否定する中、岩屋防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、「事実を裏付ける具体的な証拠を有している」と述べ、哨戒機が当時、撮影した映像を午後に公開する方針を明らかにしました。 これについて、岩屋防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、「韓国軍の駆逐艦からレーダー照射を受けた事実を裏付ける具体的な証拠を有している」と述べ、哨戒機が当時、撮影した映像について、必要な処理を施したうえで午後に公開する方針を明らかにしました。 そのうえで、岩屋大臣は「天候もよい状態で、漁船の姿も十分目視できる位置にあった。すべてのレーダーを展開する必要はなかったと感じている」と述べ、映像には韓国軍が救助にあたっていた北朝鮮の船舶が鮮明に写っており、射撃管制用レーダーの照射が必要な状況ではなかったという認識を示しました。 また岩屋大臣は、映

    岩屋防衛相 韓国軍のレーダー照射問題 “午後に映像公開” | NHKニュース
    gui1
    gui1 2018/12/28
    途中に変な画像が挿入されてますが、これはなに?ランディングギアを出してる哨戒機と航行中の駆逐艦を合成してますが、NHKさんはなにをいいたいの?
  • 記者の能力と成すべきことと印象操作と

    菅義偉官房長官、東京新聞記者に「事実か確認して質問を」と苦言 - 産経ニュース https://t.co/yPk20Rq58j これ、質問してる東京新聞が「ウチは取材能力ありません」って言ってるのと同じなんだけど、わかってんのかな。 — KWAT(髙橋克信) (@kwat_01) 2017年6月28日 今件を見返すにちょいと前の復興相に対する活動家な記者とのやり取りが想起されるけど、結局記者と活動家の境界線があいまいになっているのかなあという感もあったりする。このような話が伝えられる際に、実際にこれまで何度同じような質問......というか要求の類をしているのか、議事録まで参照している人は滅多になく、新聞の切り貼り記事を目に通す人が大部分なので、「ちゃんと答えない、感じ悪い」って印象が出来てしまうのだよね。 実際に、あることないことではなく、ないことないことを繰り返し、それこそハウリングの

    記者の能力と成すべきことと印象操作と
  • グラフでウソをつく方法――統計リテラシーのための基礎文献(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ウソグラフの世界 ここ数年、統計学がブームとなっています。オープンデータやビッグデータなど、IT化の進展とともにそれまで以上にさまざまな数字が扱われるようになっています。 そんな統計において、欠かせないものがグラフです。数値を図形化して視覚的な理解をうながすグラフには、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフなどなど、さまざまな種類があります。 ただ、意図的かどうかはさておき、作為が加えられたグラフを見かけることも珍しくありません。数値に手を加えることはもってのほかですが、それよりも目立つのは見せ方を工夫(作為)して実際の数値以上の効果や影響を錯覚させようとするものです。そうしたものは、「ウソグラフ」あるいは「クソグラフ」などと呼ばれたりします。 それでは、こうしたウソグラフにはどういうものがあるのでしょうか? 電子コミック市場は急成長? 先日『News Picks』という新興のネットメディアに、

    グラフでウソをつく方法――統計リテラシーのための基礎文献(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 古舘さん「純粋な中立などありえない」 報ステ降板会見

    テレビ朝日系のニュース番組「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスター(61)が、来年3月の契約終了に合わせて降板する。24日、同局で会見を開き、「(番組開始から)12年を一つの区切りとしてやめさせていただきたい。身体の続く限り現役で、しゃべり手としてやっていきたい」と語った。 番組では今年3月、コメンテーターで元経済産業省官僚の古賀茂明さんが生放送中に官邸などを批判し、問題になった。降板との関係について古舘さんは「全くありません」と否定した。 ニュースキャスターの役割を問われると、「基的に反権力、反暴力であり、言論、表現の自由を守る側面もある。あまりにも偏ってはいけないとはいえ、まったき純粋な中立公正などありえない」と語り、「ニュースキャスターが意見を言ってはいけないということはないと思っている。偏っていると言われれば、偏っているんです、私」とした。 また、バラエティーと報道番組の言葉遣

    古舘さん「純粋な中立などありえない」 報ステ降板会見
  • <社説>カフェイン中毒死 適量の周知徹底急ぎたい - 琉球新報デジタル

    エナジードリンクの大量摂取が原因とみられるカフェイン中毒死が国内でも報告された。死亡した九州地方の20代男性はカフェイン入りエナジードリンクを長期間にわたり、日常的に飲んでいた。 眠気覚ましをうたうカフェイン入りエナジードリンクは清涼飲料水扱いで、コンビニなどで手軽に購入でき、若者を中心に愛飲者が増えている。眠気が抑えられたとする人からは「元気が出る」などの声もある。 カフェインには興奮作用があり、眠気覚ましや仕事の合間の息抜きでは、心的作用も相まって一定程度のリフレッシュ効果もあろう。 だが、カフェインに過度に頼ることは危険だ。心拍数が上がるため、大量摂取すると心臓に大きな負担が掛かる。急性作用としてめまいや震え、不眠症、下痢、吐き気などが知られている。 内閣府の品安全委員会によると、海外機関が目安として勧告している1日当たりカフェイン摂取量は、健康な成人で400ミリグラム(マグカップ

    <社説>カフェイン中毒死 適量の周知徹底急ぎたい - 琉球新報デジタル
    gui1
    gui1 2015/12/23
    カフェインの錠剤を書かないのはなぜ(´・ω・`)??
  • 働く女性に「資生堂ショック」女性は保護の対象から戦力へ | AERA dot. (アエラドット)

    日々の仕事に追われるだけでいいのか。誰しも現状に疑問を抱く時がある。一段上がれば、仕事の幅もやりがいも広がるはずだ(モデル・向衣琴、撮影/写真部・松永卓也)この記事の写真をすべて見る 企業は今、ダイバーシティーの推進や女性の活躍を掲げ、国も女性の管理職登用を後押ししている。産休・育休や時短勤務など、整備の充実を図る企業も増えてきた。そんななかで、資生堂は働く女性に対しこんなアプローチを始めた。 会社にぶら下がって働ける時代は終わった――。働く女性たちに、それを実感させたのが、6月下旬に日経済新聞の1面で連載された記事にあった資生堂の例だ。資生堂といえば、女性が多く働き、女性に優しい会社の代表格。その資生堂が「甘えをなくせ」と、美容部員たちの働き方改革に取り組んだ内容だった。まさに「資生堂ショック」だ。 改革は、主に育児中などで時短勤務で働く美容部員にも、遅番や土日勤務を促すもの。来店客が

    働く女性に「資生堂ショック」女性は保護の対象から戦力へ | AERA dot. (アエラドット)
    gui1
    gui1 2015/11/09
    NHKのおはよう日本の特集と、記事の内容が全然違う。どっちが正しいんだろう(´・ω・`)
  • <傾斜マンション>「青田売り」がデータ改ざんの遠因に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    くい打ちの不備で横浜市のマンションが傾いた問題は、その原因が少しずつ明らかになってきた。そこで出てくる言葉が「工期の制限」というもの。工期をずらすことができないので工事をやり直さず、データを改ざんした、という言い訳だ。ベテラン住宅ジャーナリストの櫻井幸雄さんが解説する。 【図で見る】傾斜したマンションのイメージ  ◇建物完成前にモデルルームで買わせる日 工期制限の言い訳は、これまでの施工不良で多く使われてきた。さらに「工事費用が少なくて」という言い訳も多い。「工期の制限」と「工事費用の不足」は日マンション分譲が抱える構造的な問題だ。もっと分かりやすく言えば、「青田売りをするから生じがちな問題」である。 日の分譲マンションは、「青田売り方式」で販売される。建物ができる前に販売を開始し、購入者は別棟の販売センターで模型や完成予想図、モデルルームを見て購入を決める。その後、金融機関に

    <傾斜マンション>「青田売り」がデータ改ざんの遠因に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    gui1
    gui1 2015/10/31
    嘘を書くなよ・・・杭打ちは竣工の1年以上前の作業なんですよ(´・ω・`)
  • “外資系コンサルが入社1年目に学ぶ資料作成の教科書”の帯 : 市況かぶ全力2階建

    メルコ2代目社長の牧寛之さん、オシャレ栄養パンのベースフードを大人買いしすぎて創業者兼社長の橋舜さんを抜いて筆頭株主に躍り出る

    “外資系コンサルが入社1年目に学ぶ資料作成の教科書”の帯 : 市況かぶ全力2階建
  • Dmm-news.com

    Dmm-news.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: fashion trends Free Credit Report Credit Card Application Healthy Weight Loss Health Insurance Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Cookie settings|Do Not Sell or Share My Personal Information

    Dmm-news.com
    gui1
    gui1 2015/04/02
    ADBの最大の融資先がどの国か書かないのはなぜですか(´・ω・`)?
  • 中小企業 アベノミクス不況/衆院予算委 塩川議員が告発

    共産党の塩川鉄也議員は4日の衆院予算委員会で、安倍政権のもとで大企業と中小企業の格差が広がっている実態を明らかにし、中小企業はすでに“アベノミクス不況”のさなかにあると告発しました。 塩川氏は1990年代以降の経営状況の推移(グラフ)を示し、「大企業は経常利益、配当金を大幅に伸ばす一方、中小企業にはその恩恵が及んでいない」と指摘。しかも、「アベノミクスによる円安は大企業にプラスに働いたが、中小・小規模事業者にはマイナスに働いた」と告発しました。 安倍晋三首相は「一般論として、マイナスの影響を及ぼしている」と認めたうえで、「中小・小規模事業者の仕事量は増えているが、利益にならない」と答弁しました。 塩川氏は、中小企業庁の影響調査では、原材料・エネルギーコストの増加を販売価格に反映できていないと答えた業者が7割にのぼるうえ、昨年4月の消費税の8%増税が相まって、価格転嫁をさらに困難にしてい

    中小企業 アベノミクス不況/衆院予算委 塩川議員が告発
    gui1
    gui1 2015/02/05
    「1991年度を100とした」← 2012年を100としたグラフにしてください(´・ω・`)
  • ワタミ、居酒屋の1割を閉店…労働環境改善で : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    居酒屋大手のワタミは27日、店舗での労働環境改善のため、2014年度中に運営する約640店舗の約1割にあたる60店舗を閉鎖する、と発表した。 閉鎖する店舗で働く約100人の正社員と約670人のアルバイトを、近隣の他店舗に異動させ、1店舗あたりの人員を増やす。 離職率の高さなどから設置した外部の有識者委員会が今年1月、改善を求めていた。

    gui1
    gui1 2014/03/27
    正直に「客がこなくなった」といえばいいのに(´・ω・`)
  • 報道ステーションが甲状腺がんに無知な人の危機感を過剰に煽っていたと話題に : 市況かぶ全力2階建

    マネードクターのFPパートナー、「生保業界のビッグモーター」呼ばわりに法的措置を検討するも結局当に金融庁が立ち入り検査に動く

    報道ステーションが甲状腺がんに無知な人の危機感を過剰に煽っていたと話題に : 市況かぶ全力2階建
  • 多摩ニュータウンを歩く:朝日新聞デジタル

    ◆高齢団地、誰が救う   1月31日午前11時過ぎ、多摩ニュータウンの貝取地区(多摩市)に、移動販売車がやってきた。2トントラックに生鮮品など計300点を積み込む。トラックが止まったのは、3年ほど前に店じまいしたスーパーの空き店舗前だ。  「一人暮らしだし、足腰が弱いから遠くまでは歩けない。移動販売を続けてほしいから、これからも通うわ」  そう言って笑う女性(88)は、杖をつきながら買い物をした。離れて暮らす息子が毎週土曜に、中心街へ買い出しに連れて行ってくれるが、「1週間に買い物1回では足りない」。移動販売が楽しみだという。30分ほどの販売で、15人が訪れた。  移動販売は、多摩市と京王電鉄(多摩市)が提携する「買い物弱者対策」の一環。ニュータウンでは高齢化が進み、近くのスーパーが撤退して、買い物に困るお年寄りが増えている。地域の要望もあり、昨年7月から、スーパー大手のイトーヨーカドー

    多摩ニュータウンを歩く:朝日新聞デジタル
    gui1
    gui1 2014/02/09
    『 諏訪、永山両地区と西隣の貝取地区一帯では、ここ数年でスーパー2店が撤退した。』←2009年にコープ貝取店が開店した影響で古いスーパーが撤退したんですよ。新規出店を伏せるのは記事としてどうなの?
  • https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

  • 1月の勝率88%の銘柄とは!? [株式戦略マル秘レポート] All About

  • 余録:その探偵ドラマは、僧侶が寺の本堂に…- 毎日jp(毎日新聞)

    その探偵(たんてい)ドラマは、僧侶(そうりょ)が寺の堂に入ると国宝の仏像がなくなっているのに気づく場面から始まるはずだった。ところが番になったら小道具係のミスで仏像が置いてある。それでも役者は意を決して台通りセリフを言った。「ない!」−−▲テレビ放送が開始された直後の半世紀以上前の話である。結局何がなくなったのか視聴者には分からぬまま盗難事件は進行し、めでたく「解決」して番組は終わったそうだ。当時はVTRがなく、ドラマも撮り直しがきかない生放送だったから、こんな珍事が起きたとタレントの関口宏さんが著書「テレビ屋独白(どくはく)」(文芸春秋)に書いている▲歌番組でも時間が押して、お別れのスローなブルースがロックのようになってしまったことがあったとか。だが、何が起こるか分からない「生(なま)」こそがテレビ質だと関口さんはいう▲最近はVTRのおかげでバラエティー番組も長時間録画し、テレ

  • 時事ドットコム:菅前首相インタビュー要旨

    菅前首相インタビュー要旨 菅前首相インタビュー要旨 菅直人前首相のインタビュー要旨は次の通り。  −東日大震災から間もなく1年を迎える。  地震と津波による大きな被害があり、東京電力福島第1原発事故が起き、国民の皆さんが大変厳しい状況に遭遇した。当時の政治の責任者として大変申し訳なく思う。国民が我慢強く対応し、復興に向けて頑張っていることに感謝したい。  原発事故は事前の備えがあまりにも不十分だった。それがあれば、もっと事故も放射線被害も大きくならずに済んだと思うだけに責任を感じる。準備が十分できていなかったという意味では人災と言わざるを得ない。大きな反省が当に必要だ。備えがなかったという意味で(政府の対応は)大失敗だった。  −首相官邸の初動には厳しい評価があるが。  地震発生直後、北沢俊美防衛相(当時)に「とにかく救命活動に即座に入ってほしい」と自衛隊の派遣を指示し、10万人態勢を

  • 橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者

    アルバイトをして家計を支えている。大人が長時間働けるように家事を助けている。 そんな高校生は今時は珍しくありません。普通にいます。 これは要するに高校生の体力や時間が家庭を維持するためのリソースとして機能しているわけです。 そういった家庭で子供の拘束時間が増えると、人のアルバイト時間が減ったり、大人が働ける時間が減ったりして収入がダウンします。 この前提を元に以下のニュースを読んでみましょう。 橋下徹大阪市長は27日、記者会見し、大阪市と大阪府で制定を狙う「教育条例案」に盛り込むとしている3年連続定員割れの府立高校の統廃合で、経済的に困難な家庭の子どもが遠距離通学になっても、「通学定期代くらいバイトして稼げばよい」と強弁しました。 橋下市長は「生徒が集まらない学校をずっと置いておいても仕方がない」とし、「当にそういう事情があるなら電車代を助成しますよ」と発言。一方で、「当に家庭の

    橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者
    gui1
    gui1 2012/01/31
    電車に乗っている時間は勉強してるよね(´・ω・`)
  • 東日本大震災:石巻市の全避難所を閉鎖 待機所へ引っ越し - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の発生から11日で7カ月を迎えた。この日で全避難所を閉鎖する宮城県石巻市では、損壊した自宅の修復を待つ避難者らが市内4カ所に設けられた「待機所」への引っ越し作業に追われた。10日現在で市内17カ所の避難所に暮らしていた202人のうち約70人が、待機所で新たな生活を送る。 最大で約1200人が身を寄せた市立蛇田中学校の体育館では11日午前、避難者ら数人が衣服や毛布などを梱包(こんぽう)。待機所に移る工場作業員の高瀬孝司さん(55)は「4カ月見ず知らずの人と生活し情が移ってしまったが、待機所で新たな生活を始めなければ」と話し、友人の車で体育館を去った。 被災自治体のうち死者・行方不明者が最多となった石巻市では、3月のピーク時に259カ所の避難所があり、約5万人が避難生活を送った。宮城県内では7日現在で石巻市以外の6市町の避難所25カ所で371人が暮らしている。岩手県は8月末に全避難

    gui1
    gui1 2011/10/11
    避難所と待機所って何が違うの?