加藤大尉の英語ブートキャンプ Military-style English Instruction 音声ファイル(mp3形式) ※クリックで再生、右クリックで保存できます。 動画はこちら 1 「英語ブートキャンプにようこそ」 2 「ブートキャンプで鍛えよう-1」 3 「ブートキャンプで鍛えよう-2」 4 「ブートキャンプで鍛えよう-3」 5 「ブートキャンプで鍛えよう-4」 6 「エアボーンスクールで鍛えよう-1」 7 「エアボーンスクールで鍛えよう-2」 8 「エアボーンスクールで鍛えよう-3」 9 「国防総省DLI体験入学-1」 10 「国防総省DLI体験入学-2」 11 「士官クラブに行ってみよう-1」 12 「士官クラブに行ってみよう-2」 13 「基地で迷ってしまったら」 14 「基地で許可を得るには」 15 「基地に忘れものをしたら」 16 「海軍サバイバル訓練で鍛えよう-1」
新刊安河内哲也著『全解説 英語革命 2020』(文藝春秋社)を読んだ。 内容は、書名が示すとおり、2020年に英語革命なるものが起きるという話である。もう少し具体的に言うと、2020年度入試から大学入試の英語が変わるので、それをきっかけに日本の英語教育が大幅に改善するという話である。「2020年、スーパー翻訳機が発明されて英語があらゆる言語に翻訳されるようになる」とか「英語の3単現の-s はマジで面倒くさいので省略してもOKになる」とかそういう革命ではない。 なぜ英語教育が良くなる?「入試制度改革→英語教育改善」という理屈が、一般の人にはわかりづらいと思うので、安河内氏の著書に基づいて読み解いてみる。以下、便宜的に番号をつけた。 【現状認識a】現在、多くの大学で、英語の入試は「読む」技能しか測っていない。【現状認識b】また、現行のセンター試験も、「聴く」の試験はあるものの、「話す」「書く」
英語の場合は “決まり” というものは無いんですが、単純に手っ取り早く言いやすい方法を皆選ぶようです。年代は二桁ずつを普通の数字として読むのが主流ですが、1000~1009、2000~2009 など間にゼロが入る場合のみ、変に聞こえちゃうだけに普通の[数字](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/44074/)として読むことが一般的でしたね、そのため、このような時は最初の例のように、頭に “Year ○○○○” と付けることで “[年](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52729/)” のことだよ、と解るように言ってました。 ○○○9年が過ぎればまた二桁ずつ言うのが主流に戻りつつあります。 あくまでも傾向ですのでこういった英語の読み方には間違いはありません。 まずは言いやすい方を自由にお選びいただいて
Every word under the sun, and then some. OneLook scans 18,955,870 entries in 1061 dictionaries. Play today's CYJ, our meditative new word game.
リストマニア移植 第7弾! 「英語で書く」「英語を書く」 とりあえず、これで一段落です。 以前のものから、かなり入れ替えや加筆修正、評価の上下もあるかと思います。 最近は、書いたものが「英語になっているかどうか?」ということがクリアーできれば、「英作文」と呼ぼうが、「ライティング」と呼ぼうが大差はないと思っています。 大学入試での、「自由英作文」などと呼ばれることの多い、「お題」が与えられて、まとまった分量の英語で解答を求められる出題に対応した「英語本」は、このリストでは殆ど扱っておりません。 まあ、そのくらい、「英語」になっていない教材が市販され、流通している、ということなのですけれど。 私にできるのは、冒頭の写真 (GWT表紙.jpg ) を遠い目で眺めることくらいでしょうか…。 ということで、以下リストをご笑覧下さい。 1. 「意味順」で中学英語をやり直す本(中経出版) 田地野彰監修
学習メモ。長男(開成→東大理1[2016現役・専願]→東大大学院情報理工学系研究科→大手外資系IT企業)、長女(桜蔭→東大文1[2020現役・専願・TLP仏語]→東大大学院人文社会系研究科)の生活,中学・大学受験。暗記はAnkiが9割。リスニングは英語アニメが10割。 以下は,『鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』2017年6月10日発行 25版時点における,私が発見した誤植,表記の不備不統一である。 出版社には報告済みである(→【追記】少なくとも2018年8月10日発行31版において、黄色背景のもの以外、本記事の指摘が全面的に記述に反映されていることを確認した。黄色背景のものが反映されないのは反映するにはレイアウト変更が必要となるためだろう。なお、いつの版から反映したのかは把握していない)。 通し番号の記載のうち「の2」のような枝番号は,その通し番号の単語に派生語として位置づけられた2番目の単語
今日は同格について取り上げてみます。 同格の that 節 については高校英語で学習しますね。正しい英文を書くためには、きちっと押さえておくべき重要な文法項目です。しかし、先行する名詞の扱いについては、とっさに判断できないケースが多々あり、私自身、同格の that 節は曲者だと思っています。ちょっとそのあたりについて書きますね。 皆さんがお手持ちの文法書にも、同格の that 節についての記載があると思います。 ちなみにロイヤル英文法(P.809)では以下、6つのグループに分けて、同格の that 節を導く名詞の例があげてあります。 ① fact グループ ・・・ agreement, conclusion, condition (条件), evidence など22名詞 ② news グループ ・・・ information, rumor, report など10名詞 ③ remark
二つの頂点―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』『予備校の英語―伊藤和夫という小宇宙―(入不/山口大学助教授・哲学) http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/879.html 投稿者 乃依 日時 2004 年 6 月 06 日 09:40:24:YTmYN2QYOSlOI http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~irifuji/hutatsunochouten.html 『現代英語教育』5月号・特集「伊藤和夫」の業績、所収 二つの頂点 ―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』― 入不二基義 序 知性と暗闇 伊藤和夫先生が他界する一週間前、お茶の水・杏雲堂病院の一室で、「死について、今はどんなふうに考えていますか」という私の問いに、先生は「死は凝固だと思う」と語った。近づく死の足音に耳をかたむけている先生に対してこそ、死につい
恩師の広島大名誉教授安藤貞雄(あんどうさだお)先生(享年89歳)が、2017年3月31日、肺炎でお亡くなりになり、私はその追悼記事をこのブログに書きました。⇒コチラです するとこの記事をお読みになった安藤先生の息子さんからお電話をいただきました!安藤先生の在りし日の思い出などを、電話でずっと語り合っていました。若い頃の先生の意外な一面をたくさん知ることができました。一番ビックリしたのは、息子さんがなんと松江北高の卒業生だったということです。不思議なご縁ですね。 『英語教育』の7月号に澤田治美先生(関西外国語大学教授)の追悼記事が載りました。澤田先生は私の故郷・安来市能義郡広瀬町の出身で、大先輩にあたります。学部生時代、よく安藤先生から、澤田先生のお話を伺っていました。追悼記事の中でも出てくる言葉が、安藤先生の教師観を評して、“a severe teacher and a kind fri
先日、三重県・鈴鹿高校の中川右也先生から、お電話があり、恩師安藤貞雄先生がお亡くなりになっていたことを教えていただきました。まったく知りませんでした。ショックです。安藤貞雄(あんどう・さだお=広島大名誉教授、英語学・日英対照言語学)先生は、去る3月31日、肺炎のため入院先の広島市・西区の病院で死去されたとのこと。89歳でした。先生は2008年に、「瑞宝中綬章」を授章しておられます。 安藤先生には大学時代に、英語学を教えていただきました。当時はちょうどロンドン大学の留学からお帰りになったばかりの油ののりきった時期で、変形文法など最新の言語学を教えていただきました。とても厳しい先生でしたが、愛情を持って鍛えていただきました。いつも靴はピカピカ、ネクタイの趣味も素敵で、細身で、ダンディを絵に描いたような先生でした(学生の間ではいろいろなエピソードが流れ飛んでいましたね)。東京で仕事をさせていただ
※LogoVista 辞書について【重要】(2020/10/02) 最高峰の大型英和/和英辞書/コロケーション辞典としてプロの間でも愛用者が多い「研究社新英和大辞典」「研究社新和英大辞典」「新編英和活用大辞典」だが、版元の判断でEPWING版の販売が2013年に終了してしまった。本当にほんとうに残念なことである。 しかし、今回LogoVista社が3タイトルをバンドルした製品を発売してくれた。定価ベースで3冊をバラバラに買うのに比べると、かなりお買い得な価格である。 LogoVista社はある時期以降、JammingやLogophile、EBWin4などのサードパーティブラウザを使用できない仕様で製品を出すようになっているので、この製品もそれらでは使えない可能性が高い過去に買い揃えた「資産」(CD-ROM辞書)がたくさんある人には、大変がっかりな仕様ではあるが、これから新たに辞書を揃えてい
See related links to what you are looking for.
◆『史上最悪の英語政策-ウソだらけの「4技能」看板』阿部公彦著(ひつじ書房・1404円) ◆『英語教育の危機』鳥飼玖美子著(ちくま新書・842円) 「ペラペラ信仰」そろそろ捨てよう 国難である。原発のことでもなければ、北朝鮮のことでもない。英語教育の問題だ。ある国の繁栄も強さも、長い目で見ればその土台となるのは、次の世代の教育である。それがいま大変なことになっている。 現在、文部科学省が強力に推し進めている改革によって、小学校ではすでに英語教育が始まり、今後本格化する。また大学入試の際には、二〇二〇年度から民間業者による英語の資格・検定試験が導入される予定になった。その背後にあるのは、「中高で六年もやったのに全然しゃべれない」「それは今の学校教育が悪いからだ」という世論の声であり、また「グローバル人材育成」を高らかに謳(うた)う政府や産業界の要請である。しかし…
個人事ですが私はニューヨーク出身・在住なのでご質問に関心を持ちました。一個人の経験や知識に偏る事なく、多くのニューヨーカーのコメントを聞けるフォーラムがありますので、参考URLに挙げておきます。ニューヨーカーとは何か、という定義について、沢山の意見(実例に基づいた)が寄せられていて、面白かったです。勿論英語のフォーラムですから、英語をベースにして、他の地域での英語といかに違うがお確かめ下さい。 お住いがどちらか存じませんが、地元のTVやラジオの報道を聞く機会が持てるのでしたら、NY1ニュースや1010Winsニュースを中心に聴かれ、会話の速さやアクセント、表現の違いを覚えられたらどうかと考えます。例えばニューヨークをヌーヨークと発音する人のいるニュース番組はNY1辺りでないと聞けませんし、ニューヨーク口語がそのままニュースのスクリプトになっているのは1010Wins位でしょう。 また、現在
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く