運営方針ページ
記事作成時の注意 / 記事の構成と編集マナー / 判定の定義と付与・変更 / 記事一覧ページについて
このページでは、ゲーム記事一覧を示すページの作成やフォーマットについて解説します。
本Wikiでは、検索性や一覧性を高めるために複数種の記事一覧ページを設けています。新しく記事を作成した場合は、以下の一覧に必ず追記してください。また、一覧から漏れている記事を見つけたら一覧に追記してください。
以下は、各一覧ページに共通するルールです。
[[カーズ>カーズ (DS)]]のようにする。
[[AKIBA'S TRIP PLUS>AKIBA'S TRIP]]のように、「タイトル>合同ページのページ名」の形態でリンクする。
+ | テンプレ |
本Wikiで新規に作成された記事をまとめたものです。新規ページだけでなく、既存記事への追記の場合も記載します。
本Wikiに存在するゲーム記事を機種ごとにまとめ、さらにそれらを発売日順に並べたものです。発売日も同じ場合は、五十音順とします。
年代別一覧の記載は以下のルールに従うものとします。
以下は表示例です。
|発売日|タイトル|ジャンル|判定|備考| |1月11日|[[ラビ×ラビ えぴそーど3>アクションパズル ラビ×ラビ]]|ACT/PZL|なし|| |1月12日|[[エースコンバット3D クロスランブル]]|STG|BGCOLOR(lightgreen):良|| |~|[[心霊カメラ ~憑いてる手帳~]]|etc|なし|| |1月19日|[[リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産]]|AADV|BGCOLOR(lightgreen):良|| |1月26日|[[バイオハザード リベレーションズ]]|AADV|BGCOLOR(lightgreen):良|| |2月14日|[[NEWラブプラス]]|SLG|BGCOLOR(paleturquoise):改善*|DL版:2012年12月27日配信|
↓
発売日 | タイトル | ジャンル | 判定 | 備考 |
1月11日 | ラビ×ラビ えぴそーど3 | ACT/PZL | なし | |
1月12日 | エースコンバット3D クロスランブル | STG | 良 | |
心霊カメラ ~憑いてる手帳~ | etc | なし | ||
1月19日 | リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産 | AADV | 良 | |
1月26日 | バイオハザード リベレーションズ | AADV | 良 | |
2月14日 | NEWラブプラス | SLG | 改善* | DL版:2012年12月27日配信 |
本Wikiに存在するゲーム記事を判定ごとにまとめ、さらにそれらを機種別に五十音順で並べたものです。
基本的には年代順一覧と記載内容は同じですが「ポイント」欄が設けられています。ここには、ゲームの特徴やその判定に至った経緯を記述します。具体的な記述を心がけ、抽象的な面白半分の内容にならないようにしましょう。
以下は表示例です。
|タイトル|ジャンル|判定|ポイント| |[[ガールズRPG シンデレライフ]]|RPG|BGCOLOR(lightgreen):良|ネタゲーと捉えられがちな本作だが、堅実な内容でプレイ者からの評価は高い。| |[[GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ]]|etc|BGCOLOR(lightgreen):良|『ガールズモード』シリーズ第3弾。| |[[カルドセプト リボルト]]|TBL|BGCOLOR(lightgreen):良|ゲームバランスは世紀末。しかし逆転要素多数でテーブルゲームとしての新境地に達した。| |[[逆転裁判5]]|ADV|BGCOLOR(lightgreen):良|成歩堂龍一が弁護士に復帰。散々な『[[4>逆転裁判4]]』から奇跡の逆転を果たした。| |[[逆転裁判6]]|ADV|BGCOLOR(lightgreen):良|成歩堂と王泥喜、2人の弁護士と2つの国で繰り広げられるストーリー。『4』から続く物語の完結編。|
↓
タイトル | ジャンル | 判定 | ポイント |
ガールズRPG シンデレライフ | RPG | 良 | ネタゲーと捉えられがちな本作だが、堅実な内容でプレイ者からの評価は高い。 |
GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ | etc | 良 | 『ガールズモード』シリーズ第3弾。 |
カルドセプト リボルト | TBL | 良 | ゲームバランスは世紀末。しかし逆転要素多数でテーブルゲームとしての新境地に達した。 |
逆転裁判5 | ADV | 良 | 成歩堂龍一が弁護士に復帰。散々な『4』から奇跡の逆転を果たした。 |
逆転裁判6 | ADV | 良 | 成歩堂と王泥喜、2人の弁護士と2つの国で繰り広げられるストーリー。『4』から続く物語の完結編。 |
作品がシリーズものである場合や、同じ作品のゲーム化である場合はシリーズリンクを設けることができます。シリーズ中で本Wikiに存在するページ数(記事数ではありません。したがって合同ページは1ページとみなします)を基準に記載方法が決まっていますので、その通りに表示してください。
各記事におけるシリーズリンクは、基本情報表の最下部(合同ページの場合は一番上の表のみ)に付加します。
ページが1つだけの場合
シリーズリンクは設けません。
ページが2つの場合、または3つ以上でシリーズリンクを作成しない場合
テキスト形式でシリーズリンクを設けます。
まず1行目に太字でシリーズ名を書き、2つ目にスラッシュ区切りでシリーズ作を列記します。この時、そのリンクを貼るページで解説している作品は太字にします。また、すでに別ページがある作品にはリンクを貼ります。いずれも中央揃えにしましょう。
例えば、この形式を採用している『脳トレ』シリーズの場合、『鬼トレ』の記事では
|CENTER:''脳トレシリーズ''&br()[[脳トレ / もっと脳トレ>東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング]] / 文系編 / 理系編 / 数独編 / ''鬼トレ'' / [[Switch>東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング]]|
とすると
脳トレシリーズ 脳トレ / もっと脳トレ / 文系編 / 理系編 / 数独編 / 鬼トレ / Switch |
と表示され、シリーズリンクにすることができます。
ページが3つ以上でシリーズリンクを作成する場合
原則として、ページ数が3つ以上かつ該当する執筆可能作品が5つ以上の場合、単独ページとしてシリーズリンクを作成することができます。詳細な規定は以下の通りです。
なお、条件に達した時点で必ず作成しなければならないものではありませんので、作品が5つ以上・ページが3つ以上あってもテキスト形式のリンクを使用して構いません(例えば『1』『2』『3』『4』『5』のようなごく単純なナンバリング作品の場合はテキスト形式が適しているでしょう)。
個別リンクが存在する場合、基本情報表の最下部に
|CENTER:''[[ソニックシリーズ]]''|
としてシリーズ名の部分でリンクするようにします。
個別のシリーズリンクでの記載内容は表形式とし、以下のルールを守るようにしてください。
上記規定を守ったシリーズリンクの例は以下の通りです(現在の内容とは異なる可能性があります)。
|>|''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''| |>|AC/FC|[[マリオブラザーズ]]|マリオの名を冠する初のタイトル。ルイージも初登場。&br;「''協力するか、対戦するか。''」でも大半が仁義無き対戦アクション。|BGCOLOR(lightgreen):良| ||PC|マリオブラザーズスペシャル|ハドソンが製作したマリオブラザーズのアレンジ移植。|| |~|~|パンチボールマリオブラザーズ|攻撃方法は横に飛ぶボール。操作性が変わったリメイク作。|| |~|FCD|[[帰ってきたマリオブラザーズ>マリオブラザーズ#id_9fa337d5]]|永谷園とのタイアップ商品。''そのため広告多数。''仕様はAC版に近い。&br;演歌の大御所・北島三郎氏と夢の競演は見もの。|BGCOLOR(lightgreen):良| |~|GBA|[[ファミコンミニ マリオブラザーズ>ファミコンミニシリーズ]]|FC版『マリオブラザーズ』のGBA移植作品。|BGCOLOR(lightgreen):良|
↓
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
AC/FC | マリオブラザーズ |
マリオの名を冠する初のタイトル。ルイージも初登場。 「協力するか、対戦するか。」でも大半が仁義無き対戦アクション。 |
良 | |
PC | マリオブラザーズスペシャル | ハドソンが製作したマリオブラザーズのアレンジ移植。 | ||
パンチボールマリオブラザーズ | 攻撃方法は横に飛ぶボール。操作性が変わったリメイク作。 | |||
FCD | 帰ってきたマリオブラザーズ |
永谷園とのタイアップ商品。そのため広告多数。仕様はAC版に近い。 演歌の大御所・北島三郎氏と夢の競演は見もの。 |
良 | |
GBA | ファミコンミニ マリオブラザーズ | FC版『マリオブラザーズ』のGBA移植作品。 | 良 |
なお表とは別に、シリーズに共通する事項の解説(シリーズの簡単な説明、キャラクター解説、システム説明など)を別途見出しを立てて行うこともできます。
シリーズリンクの条件を満たさない独立リンク
作品数5以上、ページ数3以上の条件を満たしていなくても、以下のような場合は作成が認められることがあります。ただし作成の前に記事作成相談スレで必ず相談すること。
合同ページをシリーズリンクとみなすケース
シリーズの全作品を同一ページで解説している場合、そのページをシリーズリンクとみなして「シリーズ別リンク」に記載することができます。
例:トモダチコレクションなど
移植・リメイク作品のみのシリーズリンク
移植・リメイク作品のみのシリーズリンクを作る場合は、移植・リメイク元作品のページをページ数にカウントし、リンクして構いません。
ただし通常のシリーズリンク同様に、移植版の発売から3か月経過していない作品や移植元の記事が存在しない作品はページ数のカウントから除外し、リンクも禁止です。
また、作成の前に記事作成相談スレで必ず相談すること。
例:SEGA AGESシリーズなど
フリースタイルリンク
公式にシリーズと称されていなくても、システムや世界観が共通であったり、同一誌に掲載されていたりしてまとめる意義がある場合には、シリーズリンクに準ずる形式での一覧の作成が認められることがあります。ただし作成の前に記事作成相談スレで必ず相談すること。
例:qureate作品、少年ジャンプシリーズなど
KOTYリンク
本Wiki成立の経緯から、別掲示板で決定される「クソゲーオブザイヤー」(KOTY)についてはKOTYゲーム一覧として個別の一覧が存在します。この一覧は該当作品の基本情報表にリンクを貼ることになり、シリーズリンクと同様に扱います。
なお、判定別一覧およびシリーズリンクでは、KOTYの「大賞」「次点」作品に対してその旨を「ポイント」の欄に以下のように示してください。
2007年以降(KOTYの部門別制度は2007年より開始)
※据え置き機、携帯機、乙女ゲーの各当該部門名を〇〇の部分に表記してください。
COLOR(red){''20XX年クソゲーオブザイヤー〇〇部門大賞''} COLOR(blue){''20XX年クソゲーオブザイヤー〇〇部門次点''}
エロゲー部門(KOTYeは2008年より開始)
COLOR(red){''20XX年クソゲーオブザイヤーinエロゲー板大賞''} COLOR(blue){''20XX年クソゲーオブザイヤーinエロゲー板次点''}
2006年以前
COLOR(red){''200X年クソゲーオブザイヤー大賞''} COLOR(blue){''200X年クソゲーオブザイヤー次点''}
復刻版ミニゲーム機収録タイトルリンク
ソフト交換不可能な復刻版ゲーム機(「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」など)は本Wikiでは玩具としてみなされますが、一覧の便宜を図るため「復刻版ミニゲーム機収録タイトルリンク」の作成が例外的に認められました。各ゲーム機ごとに収録作品を列記します。