[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

判定ルール議論記録

議論に参加する場合のマナー

  • 現在の議論の本筋から離れた話題を持ち出すのはできるだけ避けましょう。
  • 暴言や安易な自演認定は避け、冷静に議論を進めましょう。
    • 明白に議論を妨害しようとする意図があるユーザーに対しては管理人に書き込み規制を依頼することができます。
  • 過去に決定したルールを覆すためには、相応の説得力がある根拠が提示される必要があります。
    • ルールの大規模な改訂を提案する場合には、該当するルールに関する過去の議論を確認してから提案することが望ましいです。

現在行われている議論

  • 現在行われている議論は無し。

過去に行われた議論(2020年11月以降)

当議事録ページ作成以後に行われた議論の記録。 議論が完了した議事録についてはこちらに移すこと。

「怪作」判定定義文改訂

  • 議論期間 2021/7/4~9/4
+ 議論の詳細
  • 議論スレッド
    • 判定ルール議論スレ
  • 議題
    • 以前の定義文では「怪作=スベったバカゲー」と捉えられかねない。バカゲーと切り離した定義文に改訂したい。
  • 議論の経過
    • 「定義文からバカゲーへの言及を外す」という点はスムーズに合意に至った。
    • 推敲の過程で「バカゲー要素を考慮しないのであれば、ひたすら意味不明なダメADVを排除する必要がある」との意見が出る。
      • ダメADVの排除が必要という点では一致するが、定義文に盛り込むか否かで意見が分かれる。
      • 記載派の主張は「クソゲー判定の推しゲーを無理に怪作にする動きを防ぎたい」「ダメシナリオかつ怪作のものは運用で判断」。
      • 不記載派の主張は「ダメシナリオと電波シナリオの怪作を簡潔・明確に分ける定義は困難」「ダメADVは都度運用で排除」。
    • 議論中に「『意味不明』でなく『奇妙・奇抜』を基準にすれば、ダメシナリオは『よくあるクソゲー』で排除できる」との意見が出る。両派がこれに同調したため、以降この意見をベースに議論が進む。
      • これに伴い、2行目のシナリオや世界観への言及も「意味不明」から「奇妙・奇抜」といった意味を持つ表現に修正された。
    • 旧版の記載のあったサイコホラー除外の記述は、勘違いされやすいジャンルであるという意見が複数あり、維持となった。
  • 議論の結論
    • 現状の判への改訂

「スルメ」判定の名称変更について

  • 議論期間 2020/11/16~11/25
+ 議論の詳細
  • 議論スレッド
    • 判定ルール議論スレ
  • 議題
    • スルメの判定名称が実態に合っていないのではないかという動議が出された。
      • この提案自体はかなり前から度々問題視されてきたことだが、定義をはっきり決める事等を優先した為、名称変更については後回しになっていた。
  • 議論の経過
    • かなりの前から名称変更が必要という事で名称を募集していた。(一時期はFAQにも載っていた。)
    • スルメ判定の定義が決まった為、名称変更についても新名称がいくつか提案され話し合われた。
    • そもそも名称変更が必要かどうかという疑問が呈され、判定名称変更にそのものについてまず論点を明らかにすべきということになった。
  • 議論の結論
    • 「少なくとも現時点で急いで変更する必要はない」という意見が多数であったため、一旦議論を終了し現状維持という結論となった。

「スルメ」判定定義文の改訂

  • 議論期間 2020年9月ごろ~2020/11/15
+ 議論の詳細
  • 議論スレッド
    • ゲームカタログ@Wiki総合スレ8(~2020/10/30)
    • 判定ルール議論スレ(2020/10/30~)
  • 議題
    • 「スルメ」判定のルール定義文が曖昧でわかりづらい。
    • 判定名称を変えるべきか否か
    • 定義文がわかりづらいので、もっと具体的な記述を加えるべきではないか
  • 議論の経過
    • 名称変更については9月からずっと決定的な案が出てきていない
    • 10月ごろから不安定判定の方に話が流れ、スルメ判定の曖昧さを解決するために不安定判定の方の定義を改訂したらどうかという動議が出されたが異論が多数出た
      • 『ロマンシング サ・ガ2』や『ドルアーガの塔』が引き合いに出されるも、スルメなどの判定ルール決定時に全く同じ議論が行われていたことが指摘される
      • 本来スルメ判定の議論だったのが不安定の議論に脱線しているのでスルメ判定の定義に議論を戻すべきだという指摘される
      • 「曖昧な定義文の具体化」を優先議題とする方向で議論が進められることに
    • 10/30に総合スレの他の話題を圧迫しているとの指摘があり、判定ルール議論スレが立てられ議論が移管された
    • 2020/11/03 管理人の了解により、トップページに議論が実施されていることが記載される
  • 議論の結論
    • 2020/09/26の管理人のレスにより、「スルメ」と「クソゲー」の両立不可が確定
    • 2020/11/15:「スルメ」判定の定義文の改訂が管理人の了解の元実施される。
    • 判定の名称については議題が混乱するため、今回は議論の対象から外されることになり今後の議論に委ねられることとなった。
+ 決定稿

最初のうちはあまり面白くない、ゲームシステムを理解しにくいなどの問題点があり最後までプレイするハードルは高いが、
それを乗り越えることで良さがわかるゲーム。
中毒に似た面白さなど、作品として魅力的なものを多く持っている。
非常に人を選ぶが、合う人にはとことん合う可能性があるゲームのリストとなっている。

主な要素として

  • ゲームシステムが非常に複雑、あるいは分かりにくいが、そのシステムを理解すると面白さを実感できるゲーム
  • ゲームとしては確かに面白いものだが、難易度が非常に高く万人に勧められるとは言い難いゲーム
  • ゲームそのものが非常にコアなジャンルであり、プレイのハードルが高いゲーム
  • 問題点こそ多いが、幅広いプレイスタイルや豊富なやり込み要素等、それと同等かそれ以上の長所・中毒性を持つゲーム
  • 問題点を踏まえてなお遊び方を変えて繰り返しプレイしたくなる、プレイヤーを引き付ける高い魅力を持つゲーム

などが挙げられる。

なお、ストーリーが理由のスルメ判定も認められている。
ただしタイトルによって事情が異なるのでここで具体的な定義は行わず、各タイトルごとの個別議論に任せられることになっている。

定義上、人を選ぶゲームであることが前提になっている判定であるため、多くの人にオススメできることを意味する「良作」、
逆に多くの人にオススメできないことを意味する「クソゲー」とは併用できない。
上記の要素を満たしていても、「良作」または「クソゲー」に相当する場合はそちらの判定が優先されるので留意されたい。

過去に行われた議論(2020年11月以前)

当議事録ページ作成前に行われた議論の記録。
簡易的な記録なので、この記録のみを鵜呑みにせず、当時のスレッドを一読することを推奨する。
現時点では3Wiki統合後(2013/07~)のものを掲載している。記載漏れ等があったら随時追記してよい。
また現在未反映のスレッドについても議論を確認した場合は追記してよい。

+ 現在反映済みのスレッド
  • 旧atchs(過去ログ
    • 現在未反映
  • したらば(スレ一覧
    • 記事移転議論スレ
    • 記事移転議論スレ2
    • 運営方針議論スレ2
    • 運営方針議論スレ3
    • 運営議論スレ4
    • 運営議論スレ5
    • 運営議論スレ6
    • 運営議論スレ7
    • 運営議論スレ8
    • 運営議論スレ9

(現時点では総合スレのものは運営スレから辿ったもののみでスレッド全体を見られてはいません)

※存廃に関わるもの以外は判定の名称を略しています。

議論日時 議題 結論 補足 スレッド
2014/05ごろ~07/13 「スルメゲー」の存廃
賛否両論・不安定・スルメの再定義
賛否両論・不安定・スルメの基準再定義と併用ルールが制定 当初管理人も含め廃止の流れだったが、議論の結果存続が決定。
決定した併用ルールはトップページの「運営からの発表」の欄に記載
運営方針議論スレ3
2014/06~07/06 良作と不安定の両立について 管理人裁定により両立不可が決定。 上記のスルメの議論から派生。
3Wiki統合時点では両立可だった。
運営方針議論スレ3
2014/08/18~08/23 バカゲー・奇ゲー・怪作の定義確認 奇ゲーを廃止、怪作に統合 運営議論スレ4
2014/08/27~09/03 「劣化移植」「劣化リメイク」の統合 統合決定。 2015/03/21に「劣化ゲー」に改編 運営議論スレ4
2014/11/05 ピンク色判定(バカゲー・怪作・鬱)の扱い 「ソフトの評価には直接影響しない」のが公式見解として確定。 運営議論スレ4
2014/12/06 「良移植」の廃止 廃止で決定。 運営議論スレ5
2014/12/20~12/21 良作と不安定の併用 併用不可で決定。 『ドルアーガの塔』の判定変更議論から派生。 運営議論スレ5
2014/12/21~2015/01/11 「微妙リメイク」の存廃 廃止で決定。 元良作の場合は判定なし、それ以外は元判定を引き継ぐ。 運営議論スレ5
2015/01/12~03/02 「改善」のルールについて 判定が変化した場合に設定できることを明記
判定変化前後の判定を明記する
これに付随して「テンプレ」が改定
2015/09/23に「期間」に関する付記が追加(トップページ参照)
運営議論スレ5
2015/03/01~03/20 「劣化ゲー」「劣化移植」の統合 「劣化ゲー」に統合で決定 運営議論スレ5
2016/02/04~02/10 「バカゲー」について エディット要素は原則バカゲーと扱えないことで決定。 運営議論スレ6
2016/07/21 「鬱・トラウマ要素を含む」の廃止 廃止で決定。 運営議論スレ7
2017/06/24~ 不安定の定義文改訂 「総合的に良作ならば不安定を付けない」点などを明記。 判定基準そのものは変更なし。 運営議論スレ8
2018/09/07~09/23 「黒歴史」の定義変更 シリーズファンにとっての評価のみを基準とし、ゲーム自体の評価と分離。
それに伴い良作との併用可能に。
総合スレ5
総合スレ6
運営議論スレ9
2018/11/26~12/04 良作と劣化の併用 「劣化してなお良作を保っている場合は良作・劣化を両立しても良い」と管理人裁定で決定。 総合スレ6
運営議論スレ9
2018/12/04 「黒歴史」の名称変更 「シリーズファンから不評」に変更 総合スレ6
運営議論スレ9
2020/05/09 シリ不の定義文変更 現行文章に変更。 旧定義文は黒歴史時代の基準を引きずっていた。 総合スレ7
運営議論スレ10

ルール変更による暫定変更の確認が必要な記事

  • 上記で行われた議論により判定の定義・ルールが変更された結果、現状で付いている判定がルール上正しいかどうかを再考する必要がある事例のリスト。
  • これらの記事の判定を再確定・変更する場合(※を外すものも含む)は判定変更議論手続きは必要ありませんが、「カテゴリ移転議論箱」への報告を行ってください。
    • 判定を変更した場合は、判定変更履歴の当該欄への追記を忘れないでください。
ルール変更内容 暫定措置と必要な対処 記事一覧
バカゲーのwiki移転
(移転前はゲーム自体の評価がなかった)
評価未定の記事の判定欄を「バカゲー※」に変更
→ゲームそのものの評価を吟味して判定を再考し、※を外す。
こちら
「微妙リメイク」の廃止 リメイク元が良作のものは判定なしに変更
それ以外のものは微妙リメイクのみ外し、判定引継ぎ
→判定について再考し、劣化ゲー一覧の当該欄から削除する。
こちら
「黒歴史」の廃止
(定義改訂のうえ「シリーズファンから不評」へ)
変更以前の記事の判定欄を「シリ不※」に変更
→判定について再考し、※を外す。
こちら
改善の定義変更
(廉価版・移植版等が対象外に)
管理人が対象外と判断した記事がすべて判定なしに変更
→改善の定義と照らし合わせ、改善・改悪一覧の当該欄から削除する。
こちら
賛否両論の定義変更
(良作+シリ不は賛否両論ではなくなる)
変更以前の記事の判定欄を「賛否両論※」に変更
→判定について再考し、※を外す。
こちら
最終更新:2021年09月05日 02:27