[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

廃に関するstar_123のブックマーク (22)

  • 皇居内の防空壕:戦争終結 導いた舞台 | 毎日新聞

    戦後70年に合わせ、皇居内に作られた防空壕(ごう)の「御文庫(おぶんこ)付属庫」の写真や「終戦の詔書」の玉音放送の原盤レコードと音声が1日、公開された。付属庫は、ポツダム宣言の受諾を決めた御前会議が開かれた場所。玉音放送は昭和天皇が自ら戦争の終結を国民に告げたラジオ放送。ともに歴史の転換点を伝える資料だ。(文中の肩書は当時のもの)【真鍋光之、高島博之】

    皇居内の防空壕:戦争終結 導いた舞台 | 毎日新聞
    star_123
    star_123 2015/08/01
    荒らされてない良い廃墟だ・・
  • 村影弥太郎の集落紀行

    ◆村影弥太郎の集落紀行◆ このウェブサイトは 当サイトの管理人、村影 弥太郎が 主に無住集落(廃村)や旧版地形図に記された小地名・地図上で気になった僻地等を巡り そのレポートを公開しているものです ≪お知らせ≫ ●大分県・宮崎県の集落等を訪問しました。近日レポート追加予定(2024.1.6) ●福岡県のレポートを9点・熊県のレポートを10点・大分県のレポートを73点追加しました(更新記録参照)(2024.2.19) このサイトについて お読みください 自己紹介 どうでもいいですが 集落紀行 篇 集落レポートはこちら 旅の記録 旅を振り返ります 地名索引 あまり使わないかも 参考文献 いろいろ見てます 雑記 なんとなく 更新記録 参考までに 管理人へのメールはこちら→ 推奨ブラウザは「グーグルクローム」です。それ以外の環境では、フォント・接続・ページの構成等に不具合が生じる可能性がありま

  • 軍艦島をストリートビュー - YouTube

    「軍艦島」という名前で知られている長崎県端島は、長崎港から 19 キロの海上にある小さな半人工島です。1870 年から炭鉱開発が始まり、日の近代化を支える炭鉱の町として、最盛期には 5000 人以上がこの島で暮らすほどに栄えましたが、1974 年の閉山とともに無人島となりました。 現在、島の一部について上陸が認められていますが、今回は長崎市のご協力により、立入りが禁止されているエリアを含め島全体を撮影しました。撮影には、バックパック型の撮影機材トレッカーを用い、約 2 時間程度、島内を歩いて撮影しました。 かつて人々が行き交った集合住宅の階段には、今では青々とした緑が茂り、南国風の低木にまぎれて美しい白いユリが花を咲かせています。階段をのぼり、緑のトンネルを抜けると、島を一望できる神社付近に出ることができます。高い空と青い海に囲まれた静かな景色の中、海風に吹かれて剥がれたコンクリート

    軍艦島をストリートビュー - YouTube
  • もう過去には戻れない・・・。人口が激減した街の、あの頃と今を1枚にした写真:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    もう過去には戻れない・・・。人口が激減した街の、あの頃と今を1枚にした写真:DDN JAPAN
    star_123
    star_123 2013/01/15
    DMCw
  • Abandoned Russian Village In Japan - English Russia

    Have you ever heard of a place called Niigata Russian Village? It was located in Japan and is abandoned now. Following the fall of the USSR a crowd of tourists consisting both of businessmen and those willing to sell old Japanese cars in Russia invaded Japan. The number of Russian citizens living next to eastern ports increased hundreds of times leading to launching an entertainment park next to N

    Abandoned Russian Village In Japan - English Russia
    star_123
    star_123 2011/09/28
    新潟ロシア村
  • 轍のあった道

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 10月16日(土曜)、東京カルチャーカルチャーで『廃道ナイト3』が開催された。そこに売り子としてかませていただいた。『廃道』をお買い上げいただいた皆様、既にお持ちの皆様に感謝しながら、けっこう「コアな人にしかわからない」ネタもそれなりにあったので、そのへんを補足しつつレポートする。 開場は17時30分だが、16時に会場入り。販売品などをセッティングしていると、ヨッキれん・ミリンダ細田・トリ各氏がご到着。すぐに準備を開始。し、同時に「特別メニュー」の名称も検討。 オレンジ色のカクテル、「三島の黄昏」は比較的スムーズに決まったが、対応する緑をどうするか。「○○隧道の苔」「対応しないなー」「三島に対応して藤村紫朗か」「マイナーすぐる」…。細田氏「グリーン(自粛)」ヨッキ氏「却下!」…

  • 2001年に閉鎖されたディズニーの水を使ったアトラクションの跡地は今どうなっているのか?

    アメリカディズニーワールド内にあったディズニー初の水をメインにして作られたアトラクション「River Country」。このRiver Countryは2001年に閉鎖されたのですが、閉鎖された後は何も手を付けられず放置されており、非常に寂れた状態になっているようです。 その様子を撮影した写真を見ていると、まるで夢の残骸を見ているようで、なんだか寂しい気持ちになってしまいます。 詳細は以下より。 これは2001年に閉鎖したDisneyのテーマパーク「River Country」のマップ。 以前はこのように人がたくさんおり、整備もちゃんとされていたのですが……。 今では全く人の手が加えられた形跡が無く荒れ模様。 雑草の生い茂り具合がひどい。 テーマパークと言うよりも、どこかの登山路みたい。 倒れたランプもそのまま放置。 にぎやかだったウォータースライダーも……。 今ではこんな寂しい状態。

    2001年に閉鎖されたディズニーの水を使ったアトラクションの跡地は今どうなっているのか?
    star_123
    star_123 2010/03/25
    まだ朽ち方がたりない。もう少し熟成を待つべし
  • ソ連の潜水艦乗組員たちが住んでいた秘密の町、ゴーストタウン化した現在の「Bechyovinka」 : カラパイア

    ロシアの極東、カムチャッカ半島に旧ソ連時代に存在した極秘軍事施設とそこで働く従業員たちの住む町「Bechyovinka」があったそうなんだ。ソ連崩壊で放棄され、極秘のまま朽ち果てていき、今はすっかりゴーストタウン化してしまった「Bechyovinka」の様子がわかる写真が公開されていたので見てみることにしようそうしよう。 【Bechyovinka, the submariners’ secret town】 カムチャッカ半島に浮かぶ秘密の場所。ここには船か飛行機でしか来ることができない。 秘密の町を示す郵便番号と標識 町を放棄するように命じられ、現在はもう誰もここには存在しない 放棄された病院 撒き散らされた炭素酸化物? 放棄された銀行 放棄された学校 放棄されたストアには卵ケースが横たわる おもちゃが散乱する幼稚園とバスルーム 置き去りにされたスリッパ 台所にはオーブンが横たわる 玄関の

    ソ連の潜水艦乗組員たちが住んでいた秘密の町、ゴーストタウン化した現在の「Bechyovinka」 : カラパイア
  • 地中から「幻の鉄道トンネル」見つかる 大阪・柏原市(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    地滑り対策工事中に発見された旧国鉄の「亀之瀬隧道」=9日午後2時24分、大阪府柏原市(写真:産経新聞) 大阪府柏原市峠の大和川北岸の地中から、れんが造りの鉄道トンネル「亀ノ瀬隧道(ずいどう)」の一部が約80年ぶりに見つかり、国土交通省大和川河川事務所が9日、報道陣に公開した。 明治25年に開通し、崩落の危険があり昭和7年に使用中止に。その後埋め戻しや崩落で埋没したと考えられていた幻のトンネルで、地滑り対策工事で偶然見つかった。内部は高さ4・6メートル、最大幅4・3メートルのU字形。黒いすすが付着し、蒸気機関車が走っていた往事の姿を伝える。市教委は今後、一般公開も行う方針。 【関連記事】 ・ 神戸ルミナリエで初の近鉄直通臨時電車 阪神、記念磁気カードも ・ ストーブ列車が冬の津軽平野で運行開始 ・ 「キハ603」がラストラン 和歌山・紀州鉄道 ・ 京橋花月1周年、1000円割引 

    star_123
    star_123 2009/12/11
    廃系サイト見てるとこの手のトンネルが相当数発見されてるけど、扱いのちがいが・・
  • asahi.com:「幻の新橋駅ホーム」で見た謎の15センチ - コミミ口コミ

    「幻の新橋駅ホーム」で見た謎の15センチ 2007年12月01日 東京メトロ銀座線の「幻の新橋駅ホーム」が1日、一般に公開された。アサヒ・コム記者は現地におもむき、多くの謎を発見した。関係者に疑問をぶつけてみたが――。(アサヒ・コム編集部) 〈写真特集〉はこちら 幻の新橋駅の壁にある駅名標 タイル作りだ ホームと電車の床に間にある「謎」の段差。これを補うために、電車の床にはスロープの板が置かれている。 車内から見た段差。スロープの高さは15センチはある 丸いアーチ型の柱が残る。〈写真特集〉はこちら 現在の新橋駅の改札口を出て、8番出口へ向かう通路の途中。「関係者以外立入禁止」と書かれた銀色の金属製扉の向こうに、幻のホームは静かに眠っていた。 2の線路の両脇にホームがある「対向式」。だが、ホームとして残っている部分はごくわずかで、会議室、駅員の休憩スペース、トイレなどが、ホームの上に「建て

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 大陸間弾道ミサイル「タイタンI」地下格納庫廃墟 : カラパイア

    タイタンI(Titan I)はアメリカ合衆国が開発した大陸間弾道ミサイル(ICBM)。アメリカ空軍で運用されたもので、アトラスと並びICBMとしては最初期のもの。後に衛星打ち上げ用のタイタンロケットシリーズに発展したんだそうだけれども、そのタイタン?が収納されていた地下格納庫の廃墟写真なんだ。 Abandoned Titan 1 Missile Silo タイタン?は、1955年より開発が開始され、初飛行は1959年2月6日。液体燃料ロケットエンジンを用いた二段式ミサイルであり、酸化剤には液体酸素、燃料にはケロシン(RP-1)を用いている。ミサイルは地下に垂直に置かれ格納されており、発射直前に推進剤を充填、エレベーターにより地上へと鉛直に移動し、それから発射が行なわれる。燃料充填や移動など発射までには約15分を要したそうだ。 1962年よりアメリカ合衆国土のアメリカ空軍基地で配備に付いた

    大陸間弾道ミサイル「タイタンI」地下格納庫廃墟 : カラパイア
  • ジブリ作品に出てきそうな、木の根っこで出来た成長し続ける橋 : らばQ

    ジブリ作品に出てきそうな、木の根っこで出来た成長し続ける橋 インド北東部のCherrapunjiという土地には、生きている橋があるそうです。 文字通り生きた木々の根が川の対岸へと伸び、10〜15年かけて人が渡れる橋になると言います。 最古のものは500年を超えると言う、神秘の橋をご覧ください。 この地域は世界で一番湿度が高く、温暖で流れの激しい川があるそうです。 そのため、信じられないほど強力な根が張りめぐらされるそうです。 橋となるのはゴムの木。自然に伸びるわけではなく人為的に橋の対岸へと誘導するそうですが、10〜15年経つと50人が乗ってもびくともしない丈夫な橋となるそうです。 渡ってみたくなる生きた橋。根っこは最長30メートルを超えます。 生活に便利な橋ですが、使えるまでに10年以上も待たなくてはいけません。 500年の昔からこれらの橋を使って生活をしてきたのだと思うと、歴史を感じま

    ジブリ作品に出てきそうな、木の根っこで出来た成長し続ける橋 : らばQ
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
  • 豊かな水がほぼ消滅し砂漠化したアラル海に放置された無人漁船 : カラパイア

    中央アジアのアラル海は、1960年の時点では世界で4番目に大きな湖だったそうだ。その後、流域の荒れ地を灌漑(かんがい)しようと、アラル海に注ぐアム川とシル川の水を大量に使ったことによって,湖への淡水流入が激減し、2007年には元の大きさの10分の1ほどになってしまったという。 Aral Sea Going Dead アラル海消失の教訓 豊かな水がほとんどなくなり、アラル海には小さな3つの湖が残された。その中の、2つの小さな湖も塩分濃度が高すぎて魚が消滅し、かつて盛んだった漁業がすたれて沿岸の街は崩壊していった。 これらの写真は、アラル海の水が大量にあった頃に使用されていた漁船が、旱魃により船底が地面につき、風化を経た現在の姿なのだそうだ。 アラル海の干上がっていく様子がよくわかる動画 Aral sea shrinking in years

    豊かな水がほぼ消滅し砂漠化したアラル海に放置された無人漁船 : カラパイア
  • ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)

    廃墟マニアもそうじゃない人も、軍艦島という名前を耳にしたことのある人は多いはずだ。ちなみに軍艦島と呼ばれる島は国内にいくつかあるのだが、一般的に軍艦島といわれて思い浮かべるのは、世界文化遺産の暫定リストに登録された、長崎半島の西4.5kmの沖合いに位置する端島(はしま)のことだろう。 この島は1810年に石炭が発見され、1870年(明治3年)に炭鉱として開発開始、三菱石炭鉱業が閉山する1974年(昭和49年)までの104年に渡り、炭鉱として日経済の発展に貢献してきた。現在もその名をとどろかせているのは、炭鉱閉山後に無人島となり、数十年の時の流れに身を任せて巨大な廃墟島となったためだ。 そんな廃墟の島“軍艦島”だが、今年の4月末より一般観光客の上陸が許可されることになった。その情報をキャッチしたASCII.jpチームは、上陸解禁に先立ち長崎市の協力を得て、軍艦島に上陸してきた。 現在の軍艦

    ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)
    star_123
    star_123 2009/04/20
    廃と言っても歴史を知ると、廃墟からくる暗いイメージとまた違う印象が持てるのが軍艦島だと思う
  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
    star_123
    star_123 2009/04/04
    南アヨハネスブルグの例のビル写真
  • - ゴーストタウン - チェルノブイリの写真 - エレナのチェルノブイリへのバイク旅 KIDDofSPEED - GHOST TOWN - Chernobyl Images - Kidofspeed - Elena

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 世界の終わりみたいな画像くれ カナ速

    名前:VIPPERな名無しさん ◆mQop/nM. 投稿日:2008/12/19(金) 12:39:25

  • 動画:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルの動画ページです。

    動画:朝日新聞デジタル
    star_123
    star_123 2008/11/24
    世界遺産の価値はあると思うが観光地化や手を入れる形の保護には疑問も