[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年6月12日のブックマーク (3件)

  • retlet.net: Vimperatorアーカイブ

    リンク貼ってないのはcodereposにあるのでsvnで。あとvimperatorrcもcodereposにある(リンク先はエントリ書いた時点でのファイル)。 なおvimpのバージョンは2.0pre_2008-09-05を使用中。 appendAnchor.js (:anc でリンクを貼られてないURLにリンクを貼る) local_mappings.js (特定のURLでのみ有効なキーマッピングを可能にする) nicontroller.js (ニコニコ動画をvimpから操作) ubiquity.js (ubiquityをvimpから操作) auto_detect_link.js (vimp標準のnextpatternとpreviouspatternを拡張) googlekanji.js (漢字を調べる) lookupDictionary.js (辞書を引く) nnp_cooperation

  • 第4回 プロセス・メモリー管理

    プログラムを実行する際,コンピュータは,ハード・ディスクなどの2次記憶装置からプログラムを主記憶(メモリー)に読み込み,その後,命令を順次解釈しながら実行していきます。プログラムが利用するデータもまた,メモリーを使って読み書きされるのが一般的です。そのため,現在のコンピュータ・システムにおいて,メモリーは最も重要な資源であると言えるでしょう。 今回は,Linuxカーネルがどのようにコンピュータのメモリーを管理し,プロセス間での競合を防止しているかを解説します。 なお,メモリー管理についてはアーキテクチャに依存する部分が多いため,特に明記しない場合は,最もよく利用されるIA-32(i386以降のx86互換プロセッサのアーキテクチャ)プロセッサを基に解説します。 メモリーの構成とアドレス プロセッサとメモリーはバスと呼ばれる配線で接続されています。バスは大きく分けて「アドレス・バス」と「データ

    第4回 プロセス・メモリー管理
  • 10分で作るFirefoxアドオン - LukeSilvia’s diary

    今回は、はじめてFirefoxのアドオンを作ったので、調べたことをメモしておきます。難しいと思っていたのですが、簡単なものなら直に作れることを知りました(*´艸`) ※ 動作対象はFirefox <= 3.6 になります。 何を作るか ブログを書く時に使うような、「開いているページのタイトルとURLを一回の操作で、マークアップ形式でクリップボードにコピーする機能」を作成します。機能を使う方法は、「Shift+u」か、「右クリックメニューから選択」の2種類とします。 作り方 作り方を以下のステップに分けて説明します。 「copytitleurl」フォルダ作成 「install.rdf」作成 「chrome.manifest」作成 「chrome」フォルダ、「content」フォルダ作成 「copytitleurl.js」作成 「copytitleurl.xul」作成 「copytitleur

    10分で作るFirefoxアドオン - LukeSilvia’s diary
    ruicc
    ruicc 2009/06/12
    確かに間違いあった。