[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

潜水艦に関するmforce4のブックマーク (145)

  • 【伊四百型潜水艦】(潜特型)<br>【submarine I-400 class(TypeSen-toku)】

    世界最大の潜水艦の野望 アメリカ土空襲 戦果は別として、世界では耳を疑うような奇想天外な発想から生まれた兵器、艦艇、戦車などがたくさん存在します。 氷山空母(構想はイギリス)しかり、列車砲(最大のものを持っていたのはドイツ)しかり、まるでSFの世界が現実に現れたかのようなものですが、これら含め、歴史上には数多くのとんでも兵器の構想があったのです。 さて、日では戦争中の構想の一つとして、「アメリカ土を空襲する」というものがありました。 日は昭和17年/1942年4月に「ドーリットル空襲」があり、その後、特に戦争終盤では土空襲がたびたび行われました。 しかし「ドーリットル空襲」以前の2月に、日は【伊17】がアメリカのカリフォルニア州の石油精油所を砲撃しており、その時のアメリカの混乱ぶりから、アメリカへの土空襲がいかに重要であるかを日は痛感していました。 また「ドーリットル空襲」

    【伊四百型潜水艦】(潜特型)<br>【submarine I-400 class(TypeSen-toku)】
  • フェニックス (原子力潜水艦) - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|USS Phoenix (SSN-702)|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針に

    フェニックス (原子力潜水艦) - Wikipedia
  • ラホーヤ (原子力潜水艦) - Wikipedia

    ラホーヤ(USS La Jolla, SSN-701)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の14番艦。艦名はカリフォルニア州ラホーヤに因んで命名された。 ラホーヤは1973年12月10日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボート社に建造発注され、1976年10月16日に起工した。1979年8月11日にボブ・ウィルソン夫人によって命名、進水し、1981年9月30日に艦長ジェームズ・R・ラング大佐の指揮下就役する。 1982年後半、ラホーヤはサンフランシスコ沖30マイルにおいて潜望鏡深度で航行中、パーミット (USS Permit, SSN-594) と衝突した。ラホーヤは方向蛇を小破し、パーミットの船体に1m幅、3m長の傷が生じた。 ラホーヤは1983年4月29日に太平洋ミサイル試験センターで最初のトマホーク巡航ミサイル発射試験に成功した。 1998年

    ラホーヤ (原子力潜水艦) - Wikipedia
  • ダラス (原子力潜水艦) - Wikipedia

    ダラス(USS Dallas, SSN-700)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の13番艦。艦名はテキサス州ダラスに因んで命名された。その名を持つ艦としては3隻目。ただしダラスという名の艦はデモイン級重巡洋艦で2回(CA-140とCA-150)の建造が予定されたが、いずれも完成しなかった。先に完成していたクレムソン級駆逐艦ダラス(DD-199)は人名にちなみ、重巡に名を譲ることを想定してフルネームのアレクサンダー・ダラスに改名している。 ダラスは、1973年10月31日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボート社に建造発注され、1976年10月9日に起工した。1979年4月28日にウィリアム・P・クレメンツ・ジュニア夫人によって命名・進水し、1981年7月18日に艦長ドナルド・R・フェリアー大佐の指揮下就役する。ダラスは、ロサンゼルス級原子力潜水

    ダラス (原子力潜水艦) - Wikipedia
  • ジャクソンビル (原子力潜水艦) - Wikipedia

    ジャクソンビル (USS Jacksonville, SSN-699) は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の12番艦。艦名はフロリダ州ジャクソンビルに因んで命名された。艦は「The Bold One」の愛称で呼ばれる。 ジャクソンビルは1972年1月24日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボート社に建造発注され、1976年2月21日に起工した。1978年11月18日にチャールズ・E・ベネット夫人によって命名、進水し、1981年5月16日に艦長ロバート・B・ウィルキンソン大佐の指揮下就役する。 ジャクソンビルは1982年と1985年に行った世界巡航を含む、多くの配備、演習に参加した。1983年、86年、93年、94年には西大西洋に展開し、1987年と93年には地中海に展開した。1988年にはロサンゼルス級に対して行われた衝撃トライアル・テストプログ

    ジャクソンビル (原子力潜水艦) - Wikipedia
  • ブレマートン (原子力潜水艦) - Wikipedia

    ブレマートン(USS Bremerton, SSN-698)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の11番艦。艦名はワシントン州ブレマートンに因んで命名された。その名を持つ艦としてはボルチモア級重巡洋艦9番艦(CA-130)以来2隻目。 ブレマートンの建造は1972年1月24日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボート社に発注され、1976年5月8日に起工した。1978年7月22日にヘンリー・M・ジャクソン夫人によって命名、進水し、1981年3月28日にトーマス・H・アンダーソン艦長の指揮下就役した。 1999年3月11日、ブレマートンはオレゴン州沖で放棄された商船、ニュー・カリッサ(New Carissa)を雷撃により沈没させた。これには駆逐艦『デヴィッド・R・レイ』(USS David R. Ray, DD-971)も参加した。 ブレマートンは西太

    ブレマートン (原子力潜水艦) - Wikipedia
  • インディアナポリス (原子力潜水艦) - Wikipedia

    インディアナポリス(USS Indianapolis, SSN-697)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の10番艦。艦名はインディアナ州インディアナポリスに因む。その名を持つ艦としてはポートランド級重巡洋艦2番艦(CA-35)以来3隻目。 インディアナポリスの建造は1972年1月24日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボート社に発注され、1974年10月19日に起工した。1977年7月30日にウィリアム・G・ブレイ夫人によって命名、進水し、1980年1月5日にハリー・P・サーモン・ジュニア艦長の指揮下就役した。 インディアナポリスの就役式典には重巡洋艦『インディアナポリス』 (USS Indianapolis, CA-35) の生存者が多数参加した。 インディアナポリスは1998年12月22日に退役、除籍され、原子力艦再利用プログラムに従って解

    インディアナポリス (原子力潜水艦) - Wikipedia
    mforce4
    mforce4 2024/06/17
    ロサンゼルス級-10番艦
  • ニューヨークシティ (原子力潜水艦) - Wikipedia

    ニューヨークシティ (USS New York City, SSN-696) は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の9番艦。艦名はニューヨーク州ニューヨークに因む。 ニューヨークシティの建造は1972年1月24日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボート社に発注され、1973年12月15日に起工した。1977年6月18日にジェームズ・R・シュレージンガー夫人によって命名、進水し、1979年3月3日にジェームズ・A・ロス中佐の指揮下就役した。 ニューヨークシティは1997年4月30日に退役、除籍された。ニューヨークシティはピュージェット・サウンド海軍造船所で原子力艦再利用プログラムに従って解体される予定である。 艦と同様にニューヨーク市の名が冠せられた艦はいくつか存在する。揚陸艦『ニューヨーク』 (USS New York, LPD-21) は、ニュ

    mforce4
    mforce4 2024/06/17
    ロサンゼルス級-9番艦
  • バーミングハム (原子力潜水艦) - Wikipedia

    バーミングハム(USS Birmingham, SSN-695)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の8番艦。艦名はアラバマ州のバーミングハムに因む。その名を持つ艦としてはクリーブランド級軽巡洋艦6番艦(CL-62)以来3隻目。 バーミングハムの建造は1972年1月24日にバージニア州ニューポート・ニューズのニューポート・ニューズ造船所に発注され、1975年4月26日に起工した。1977年10月29日にマリオン・アレン夫人によって命名、進水し、1978年12月16日にポール・L・キャラハン艦長の指揮下就役した。 バーミングハムは1997年12月22日に退役、除籍された。バーミングハムはワシントン州ブレマートンで原子力艦再利用プログラムに基づき解体される予定である。

    バーミングハム (原子力潜水艦) - Wikipedia
    mforce4
    mforce4 2024/06/17
    ロサンゼルス級-8番艦
  • グロトン (原子力潜水艦) - Wikipedia

    グロトン(USS Groton, SSN-694)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の7番艦。艦名はコネチカット州グロトンに因んで命名された。その名を持つ艦としてはPCE-842級哨戒艇62番艇(PCE-900)以来3隻目。 グロトンの建造は1971年1月31日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボート社に発注され、1973年8月3日に起工した。1976年10月9日にエリオット・L・リチャードソン夫人によって命名、進水し、1978年7月8日にR・ウィリアム・ヴォーゲル3世艦長の指揮下就役した。 グロトンは1980年3月に最初の海外配備でインド洋へ出発した。グロトンはパナマ運河を経由して母港のコネチカット州グロトンに到着した。1980年10月には世界一周の巡航を完了した。 グロトンは1997年11月7日に退役、除籍された。ワシントン州ブレマートンで原

    グロトン (原子力潜水艦) - Wikipedia
    mforce4
    mforce4 2024/06/15
    ロサンゼルス級-7番艦
  • シンシナティ (原子力潜水艦) - Wikipedia

    シンシナティ(USS Cincinnati, SSN-693)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の6番艦。艦名はオハイオ州シンシナティに因んで命名された。その名を持つ艦としてはオマハ級軽巡洋艦3番艦(CL-6)以来4隻目。 シンシナティは1974年4月6日にバージニア州ニューポート・ニューズのニューポート・ニューズ造船所で起工。1977年2月19日にウィリアム・キーティング夫人によって命名、進水し、1978年6月10日にギルバート・V・ウィルクス艦長の指揮下就役する。 1979年8月、フロリダ沖70マイルの海域でフィンランド船籍の貨物船フィンビーヴァーから転落した水夫を事故発生22時間後に救助。 1980年11月、地中海でのパトロール巡航後にリチャード・M・ニクソン前大統領とハイマン・G・リッコーヴァー提督が「親善巡航」のためにシンシナティを訪れた。 1996年7月29日に退役、

    シンシナティ (原子力潜水艦) - Wikipedia
    mforce4
    mforce4 2024/06/15
    ロサンゼルス級-6番艦
  • オマハ (原子力潜水艦) - Wikipedia

    オマハ(USS Omaha, SSN-692)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の5番艦。艦名はネブラスカ州オマハに因んで命名された。その名を持つ艦としてはオマハ級軽巡洋艦1番艦(CL-4)以来3隻目。 オマハの建造は1971年1月31日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボート社に発注され、1973年1月27日に起工した。1976年2月21日にローマン・L・フルスカ夫人によって命名、進水し、1978年3月11日にテッド・A・ハミルトン艦長の指揮下就役した。 オマハは1995年2月7日に予備役となり、1995年10月5日に退役、除籍されワシントン州ブレマートンで保管された。 オマハは2007年10月1日に原子力艦再利用プログラムに従って解体される予定である。

    オマハ (原子力潜水艦) - Wikipedia
    mforce4
    mforce4 2024/06/15
    ロサンゼルス級-5番艦
  • メンフィス (原子力潜水艦) - Wikipedia

    メンフィス (USS Memphis, SSN-691) は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の4番艦。艦名はテネシー州メンフィスに因んで命名された。その名を持つ艦としてはカンバーランド級給油艦10番艦(T-AO-162)以来6隻目。 メンフィスは1971年2月4日にバージニア州ニューポート・ニューズのニューポート・ニューズ造船所に建造発注され、1973年6月23日に起工した。1976年4月3日にキャシー・ビアード夫人によって命名、進水し、1977年12月17日に艦長G・デニス・ヒックス中佐の指揮下就役する。 1981年3月、メンフィスはパナマ運河を経由した世界周航を終え、その中には第6艦隊と第7艦隊両方での作戦活動を含んだ。 メンフィスは1989年に戦闘対応のまま実験潜水艦に指定され、ロサンゼルス級およびシーウルフ級のための複合船体構造、無人潜水艇、新型ソナー、水中抵抗減少および

    メンフィス (原子力潜水艦) - Wikipedia
    mforce4
    mforce4 2024/06/13
    ロサンゼルス級-4番艦
  • フィラデルフィア (原子力潜水艦) - Wikipedia

    フィラデルフィア(USS Philadelphia, SSN-690)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の3番艦。艦名はペンシルベニア州フィラデルフィアに因んで命名された。その名を持つ艦としてはブルックリン級軽巡洋艦2番艦(CL-41)以来6隻目。 フィラデルフィアは1971年1月8日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボート社に建造発注され、1972年8月12日に起工した。1974年10月19日にヒュー・スコット夫人によって命名、進水し、1977年6月25日に艦長ロバート・B・オズボーン中佐の指揮下就役する。 1999年にはドライデッキシェルターが装着された。 2005年9月5日、フィラデルフィアはペルシア湾、バーレーンの北東約30マイルの海域でトルコの商船 MV Yasa Aysen と衝突した。双方とも損傷は軽微で、フィラデルフィアの損害は表

    フィラデルフィア (原子力潜水艦) - Wikipedia
    mforce4
    mforce4 2024/06/13
    ロサンゼルス級-3番艦
  • バトンルージュ (原子力潜水艦) - Wikipedia

    バトンルージュ(USS Baton Rouge, SSN-689)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の2番艦。艦名はルイジアナ州バトンルージュに因んで命名された。 バトンルージュは1972年11月18日にバージニア州ニューポート・ニューズのニューポート・ニューズ造船所で起工した。1975年4月26日にルイジアナ州選出上院議員フェリックス・エドワード・ハーバートのによって命名、進水し、1977年6月25日にトーマス・マロニー艦長の指揮下就役する。 1992年2月11日現地時間20:16にセヴェロモルスクに近いキルディン島付近を航行していたバトンルージュはシエラ級原子力潜水艦のK-276に衝突された。アメリカ海軍は、衝突事故は沿岸12マイル(22km)を超えた公海上で発生したと発表した。しかしながらソ連側は異なった領海基準を持ち、事故は領海で発生したものと見なした。両艦は自力でそれ

    バトンルージュ (原子力潜水艦) - Wikipedia
    mforce4
    mforce4 2024/06/13
    ロサンゼルス級-2番艦
  • ロサンゼルス (原子力潜水艦) - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ロサンゼルス" 原子力潜水艦 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2024年1月)

    ロサンゼルス (原子力潜水艦) - Wikipedia
    mforce4
    mforce4 2024/06/13
    ロサンゼルス級-1番艦
  • ジミー・カーター (原子力潜水艦) - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ジミー・カーター" 原子力潜水艦 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2021年10月)

    ジミー・カーター (原子力潜水艦) - Wikipedia
  • コネチカット (原子力潜水艦) - Wikipedia

    コネチカット(USS Connecticut, SSN-22)は、アメリカ海軍のシーウルフ級原子力潜水艦の2番艦。艦名はコネチカット州にちなみ、その名を持つ艦としてはコネチカット級戦艦1番艦(BB-18)以来5隻目。 艦歴[編集] コネチカットはコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボートに1991年5月3日建造発注される。1992年9月14日に起工。1997年9月1日にパトリシア・L・ローランド(コネチカット州知事ジョン・G・ローランド夫人)によって命名、進水し、1998年12月11日に就役した。 1999年は整調及び武器システム、センサー、隠密性の評価に費やされた。1999年9月にエレクトリック・ボートにおいて整調後の信頼性試験を行う。この試験でその作業量は100パーセントの増加となったが、コネチカットはこの試験を期間を残して全て完了した。コネチカットの試験

    コネチカット (原子力潜水艦) - Wikipedia
  • くろしお (潜水艦・3代) - Wikipedia

    くろしお(ローマ字:JS Kuroshio, SS-596)は、海上自衛隊の潜水艦。おやしお型潜水艦の7番艦。艦名は黒潮から由来し、この名を受け継いだ日の艦艇としては、旧海軍の陽炎型駆逐艦「黒潮」、海上自衛隊初の潜水艦「くろしお」(SS-501) 、うずしお型潜水艦「くろしお」(SS-570)に続き4代目にあたる。 「くろしお」は、中期防衛力整備計画に基づく平成11年度計画2700トン型潜水艦8111号艦[1] として、川崎重工業[2]神戸造船所で2000年3月27日に起工され、2002年10月23日に川崎造船神戸工場第1船台で挙行された命名・進水式において、防衛庁長官・石破茂(副長官・赤城徳彦代読)により「くろしお」と命名され[3] 進水、2003年8月28日に公試開始、2004年3月8日に就役し、第1潜水隊群第5潜水隊に編入され呉に配備された。 2006年6月26日から7月28日にか

    くろしお (潜水艦・3代) - Wikipedia
  • くろしお (潜水艦・2代) - Wikipedia

    くろしお(ローマ字:JS Kuroshio, SS-570、ATSS-8003)は、海上自衛隊の潜水艦。うずしお型潜水艦の5番艦。艦名は黒潮から由来し、この名を受け継いだ日の艦艇としては、旧海軍の陽炎型駆逐艦「黒潮」、海上自衛隊発足後、初の潜水艦として米海軍から貸与された「くろしお」(SS-501)に続き3代目にあたる。 「くろしお」は、第3次防衛力整備計画に基づく昭和46年度計画潜水艦8085号艦として、川崎重工業神戸工場で1972年7月5日に起工され、1974年2月22日に進水、1974年11月27日に就役し、第2潜水隊群第4潜水隊に編入され横須賀に配備された。 1978年7月12日から10月6日までの間、ハワイ派遣訓練に参加。 1982年9月23日から12月23日までの間、ハワイ派遣訓練に参加。 1989年3月24日、第1潜水隊群第5潜水隊に編入され、定係港が呉に転籍。 1991年

    くろしお (潜水艦・2代) - Wikipedia