[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

猫に関するkaerudayoのブックマーク (63)

  • ヨレヨレの子猫 現在(写真追加しました)

    まずは現在の姿を。 この写真はすごく盛れてる。かわいいだろ。 https://tadaup.jp/16e20e9e8.jpg あれから四年(もたつんかい)、病気も怪我もなく元気で暮らしてます。 以上ご報告でした。 それはそうと、 最近、庭にのらが出入りするようになった。 どうもこの春出産して子育て中ののようで、おちちが腫れていた。地域活動として、彼女の子育てが落ち着いたら手術連れて行こうとおもって、付かず離れずで見守ってる。 俺の地域では、がゴミ漁りをしないように、餌をあたえることが認められている。庭にきたときは、元ヨレのえさの残りをあげてる。彼女は朝来たり、夜来たり、気分やさんだ。 ちょっと目をはなしたらいなくなってるが、餌はのこさずべきってくれている。 そんな暮らしが1か月くらい続いていた。 そしたら、なんと、昨夜。 彼女は子を連れてきてくれたのだ。 ようやく子を見せて

    ヨレヨレの子猫 現在(写真追加しました)
    kaerudayo
    kaerudayo 2024/09/06
    良かった、幸せそうで。
  • 化け猫あんずちゃんを観ました&読みました - srgy

    映画を公開初日に観に行って「面白かった〜」ってなって、その翌日 原作漫画が無料公開されてる(※現在は終了)のを知って読んだら「えっ…!?」ってなって、それから初回鑑賞の1週間後に映画をまた観に行きました。 www.youtube.com 映画のあらすじは…… 借金取りに追われる父に連れられて、東京から南伊豆の池照町 (いけてるちょう) にやって来た少女・かりん(小5)。父の実家である寺に身を置き、祖父の世話になることになったのだが、そこには言葉を話し、2足で歩いてバイクの運転までする化け・あんずちゃん(※オス)が暮らしていた。当初はその異様な存在に戸惑うがすぐに慣れ、現地の小学生男子や職探しに苦労する中年男性(よっちゃん)、さらには森に住む妖怪たちとも出会い、それなりに楽しくも漫然と日々を過ごすかりん。しかし、約束していた母親の命日になっても、父はかりんを迎えに来なかった。痺れを切らし

    化け猫あんずちゃんを観ました&読みました - srgy
    kaerudayo
    kaerudayo 2024/08/07
    映画館の予告で気になってたのでありがたい。
  • さかがみ家 輪島で被災した猫41匹を保護⇒飼い主探しをせずに保護施設に連れて行っていたため、飼い主たちが返還を求める すでにさくらカットされてしまった子も

    うさ-Usa- @____Usa 【被災地で起きている大きな問題】 先日、某人気番組で輪島のたちを捕獲機で保護する活動が取り上げられていました。 保護したは41頭。 この中には首輪がついた、人馴れしているもいました。 → 2024-05-06 07:05:43 うさ-Usa- @____Usa 私たちチームうーにゃんは輪島の飼い主さんたちから、地震により行方不明になった家族のを探して欲しい、と言う依頼をたくさん受け、飼い主さんと一緒に毎日必死に探しています。 この番組を見た飼い主さん達から、不安の声が上がりました。 → 2024-05-06 07:06:06

    さかがみ家 輪島で被災した猫41匹を保護⇒飼い主探しをせずに保護施設に連れて行っていたため、飼い主たちが返還を求める すでにさくらカットされてしまった子も
    kaerudayo
    kaerudayo 2024/05/12
    地域猫みたいなもんだろうに。保護されて、地域から引き離されて、それが猫の幸せだろうか。
  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング、という記事が話題だ。 ホコリの被った旧作(「古典」ではない)ばかり挙げられていて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、 今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 そしてこういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるので『夏への扉』を薦めてくるやつだ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。 『夏への扉』は決して小説ではない。『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    kaerudayo
    kaerudayo 2023/07/07
    「ピートは夏への扉を探している」というあのエピソードだけで、猫小説としては傑作だと思うがな。猫ってそういう生き物でしょう。
  • ハーブ研究家のベニシアさん死去、72歳 「猫のしっぽ カエルの手」:時事ドットコム

    ハーブ研究家のベニシアさん死去、72歳 「のしっぽ カエルの手」 2023年06月25日17時54分配信 英国出身のハーブ研究家で、京都・大原での古民家暮らしをエッセーなどで紹介したベニシア・スタンリー・スミスさんが21日午前8時33分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため京都市内の自宅で死去した。72歳だった。葬儀は近親者で済ませた。喪主は夫で写真家の梶山正(かじやま・ただし)さん。 〔写真特集〕追悼2023 英貴族階級の家に生まれ、インドを経て1971年に来日。京都市で英会話学校を開校した後、96年に家族で大原の築約100年の古民家に移り、ハーブや花を育てる日々の暮らしを「ベニシアのハーブ便り」「ベニシアの京都里山日記」などのエッセーにまとめた。NHKの番組「のしっぽ カエルの手」や、ドキュメンタリー映画「ベニシアさんの四季の庭」などにも出演。自然と調和したライフスタイルが人気を集めていた。

    ハーブ研究家のベニシアさん死去、72歳 「猫のしっぽ カエルの手」:時事ドットコム
  • 雪という存在に初めて気づいた猫さんがけっこう激しめに何かを訴えてくる「なんやこれ!? なんや?!」

    Amatias(獅子⚾️党)。 @nerukobaton7 @huwamoko_pktn @yosinotennin お外出てみたいー、なんだか確認したいー…かも知れません。とにかくありゃ何だ?は正しいですね(*^^*)とにかくかわいい(*´﹃`*)

    雪という存在に初めて気づいた猫さんがけっこう激しめに何かを訴えてくる「なんやこれ!? なんや?!」
  • そして猫を看取った

    https://anond.hatelabo.jp/20221123155759 家で看取ると決め帰宅させた夜はカタールワールドカップ日本代表初戦だった。サッカー中継と天気予報と「ダーウィンが来た!」が好きでいつもい入るように見つめるだったが、ソファの下でコの字のまま横たわる彼女の視線の先に日本代表が映っているのか定かではなかった。 目の大きなだった。晴れた午後に窓の外をじっと眺める澄んだ水晶体は、何かを見ているというより、宇宙全体を感じ取っているかのようだった。哲学者のそれというより、哲学そのものだった。 ベッドにつくのを察知するとどこからともなく現れてお腹の上に乗ってきた。薄明かりの中、目尻の少しつり上がったその目いっぱいに黒目を広げる彼女の顔は、紛れもなくあの宇宙人の顔だった。「宇宙で一番かわいい宇宙人だね」そう言って抱きしめると首のモーターがブンブン駆動した。 具合が悪くなる

    そして猫を看取った
    kaerudayo
    kaerudayo 2022/12/01
    うちの猫も死んでしまうかもと思うと涙が止まらない。こんなに大事な猫なのに。失われるかもとなるまで気付かないんだよ、愚かな人間は
  • 飼っていた猫が死んだ

    ある日突然腰が立たなくなり、それから二週間と経たずに逝ってしまった こたつの中で眠ることが多くなり、肉もどんどん落ちていった 夜中に腰を引きずってフラフラと寒いところに行くようになり、心配になって家族総出の交代制で見守っていた その日の朝、仕事に行こうと声をかけると這い出るようにこたつから出てきて倒れた 心臓マッサージをし、家族全員で呼びかけて一度は蘇生した が、結局一時間と経たずに痙攣が来て、そのまま逝ってしまった 蘇生したときに家族全員の顔を眺めてから逝けたのは救いだったと思いたい 家族が喧嘩していると仲裁に割って入るような優しいだった 結局仕事は休み、翌日、ペットの葬儀屋に依頼して火葬場でおくった 点火のスイッチは自分が押した 翌日出社し、何事もなかったように仕事をし、帰った 帰り道、運転する車の中でもう家に帰ってもは居ないと考え、運転しながらひとりで号泣した

    飼っていた猫が死んだ
    kaerudayo
    kaerudayo 2022/11/11
    今、手術を終えた猫を連れて帰るために病院にいる。猫はしょせん猫と思っていたが、その猫がいなくなるかもという恐怖と不安でこの1週間本当に辛かった。猫はいつだって家に帰ればいるもんだなんて思ってはいけない
  • 猫を飼ったり過剰に大切にしたりする人の心理が理解できない

    犬は警察犬や麻薬探知犬、猟犬や盲導犬など社会や人の暮らしで活用されるし、普通の飼い犬のように訓練された犬でなくても番犬になって誰かが来たことを知らせてくれる。 だけどは誰かが来ても何も反応しないし、犬の嗅覚みたいにの機能を活用して社会の役に立っているのを聞いたことない。あってもマスコットとしての注目や客寄せくらいだし。 動物に対して役に立つ立たないという物差しで測るのは相当危険だが、ぬいぐるみでも代用できるような動物に対して何で(一部とは言え)「様」をつけてまで過剰に持ち上げたりするのかわからない。 かなり前に「の腎臓病の治療の研究費を募ったら莫大な寄付金が寄せられた」というニュースがあったけど、 それなら狂犬病の研究に金を出す方が、研究が成功すれば犬にとっても人間にとっても遥かに有意義だろう。(の病気を治療する研究も大切だが) だからが人や社会に対してどのように役に立っているの

    猫を飼ったり過剰に大切にしたりする人の心理が理解できない
    kaerudayo
    kaerudayo 2022/10/03
    なにもしないことが良いのよ。ただいてよしってすら、人間世界では許されない空気あるでしょう。撫でながらあぁ嫌な渡世だねぇって呟いてるよ
  • 獣医にゃんとす🐾ねこの教科書発売中! on Twitter: "これが強い痛みを感じた時の猫の顔です。目を細め、耳を寝かせて外側に向けます。また口周りに力が入り、ヒゲがピンっと伸びるのが特徴です。例えば手術、抜歯、膵炎、がん、膿瘍、骨折など耐え難い痛みを感じた時にこの顔をします。猫は痛みを隠す… https://t.co/CCvz7cWbe4"

    これが強い痛みを感じた時のの顔です。目を細め、耳を寝かせて外側に向けます。また口周りに力が入り、ヒゲがピンっと伸びるのが特徴です。例えば手術、抜歯、膵炎、がん、膿瘍、骨折など耐え難い痛みを感じた時にこの顔をします。は痛みを隠す… https://t.co/CCvz7cWbe4

    獣医にゃんとす🐾ねこの教科書発売中! on Twitter: "これが強い痛みを感じた時の猫の顔です。目を細め、耳を寝かせて外側に向けます。また口周りに力が入り、ヒゲがピンっと伸びるのが特徴です。例えば手術、抜歯、膵炎、がん、膿瘍、骨折など耐え難い痛みを感じた時にこの顔をします。猫は痛みを隠す… https://t.co/CCvz7cWbe4"
    kaerudayo
    kaerudayo 2022/08/05
    覚えておきたい。
  • ねこが3歳だったころ

    anond:20220610212049 増田とともにねこ一匹ひと一人の生活を送るねこは今月22歳になりました。パソコンの中に保存している写真を見直していると2003年ころの写真が出てきました。まだ全身まるみがあってふわふわしていて、明るいところではちゃんと瞳孔が細くなって瞳もぼんやり白く曇ってないみずみずしい若ねこの姿がそこにありました。今でこそ口内炎が痛くてもべていただけないかと顔色を伺いつつ、片膝をついておくちもとに捧げるように給餌している毎日ですが、当時はカリカリは一日中出しっぱなし、適当に買ったねこ缶を朝と夜に半分ずつ分けて出す……と今思えばかなりいい加減なお世話をしていました。でもねこも増田もいっしょに遊ぶのが大好きで、とくに先っぽのフェイクファーが取れてしまった残りの単なるプラスチックの棒をぐるぐる回りながらいつまでも追いかけて息を切らしてお水を飲むところまでを何セットも繰

    ねこが3歳だったころ
    kaerudayo
    kaerudayo 2022/06/12
    そう思うと、なんか救われる。
  • ウクライナと猫 #PrayForUkraine

    どすえそーだ @ShowBanShinra ウクライナにもがいます。好きが生んだ文化があり、とともに育つ子どもがいます。 民族衣装の/東部ウジボロドのブロンズ像 東部リヴィウの看板/と遊ぶ村の子ども pic.twitter.com/UeXVAjVUe5

    ウクライナと猫 #PrayForUkraine
  • この時期はコタツでホッカホカになった猫がのろのろ出てきてドサァと横になり少し休むとまたコタツへ戻っていく「健康ランドかここは…」

    吉川景都 @keitoyo コタツでホッカホカになったがのろのろ出てきて、ドサァ…と横になり、少し休むとまたコタツへ戻っていく…… 健康ランドかここは…… pic.twitter.com/H3get1hy1W 吉川景都 @keitoyo 漫画家です。YKアワーズで「横浜黄昏咄咄怪事」連載中!「2フレで泣いてる神田さん」は移籍先探し中。代表作に「片桐くん家にがいる」、「鬼を飼う」、「子育てビフォーアフター」など。投稿されている画像や漫画の転載、DL保存はご遠慮ください。keitoyoshikawa〇gmail.com neko10yo.com

    この時期はコタツでホッカホカになった猫がのろのろ出てきてドサァと横になり少し休むとまたコタツへ戻っていく「健康ランドかここは…」
    kaerudayo
    kaerudayo 2022/01/01
    ネコあるある。
  • ペットの犬や猫にマイクロチップ装着義務化へ 概要が明らかに | NHKニュース

    犬やが捨てられたときなどに飼い主が分かるようマイクロチップの装着を販売業者に義務づける法律が来年6月に施行されるのを前に、環境省はマイクロチップに登録する情報の詳細や手続きの進め方などの概要をまとめました。 環境省によりますと、迷子や飼育放棄などで自治体に引き取られる犬とは、令和元年度には8万5000匹余りに上るなどしていて、対応が課題となっています。 こうした中、飼い主がすぐに分かるよう、犬やにマイクロチップの装着を義務づける改正動物愛護管理法が来年6月に施行されることになっていて、これを前に環境省は3日、動物の専門家などで作る審議会に概要を示しました。 それによりますと、繁殖を行うブリーダーやペットショップなどの業者には、販売用の犬やにマイクロチップを装着し、犬やの名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられます。 また、犬やを購入す

    ペットの犬や猫にマイクロチップ装着義務化へ 概要が明らかに | NHKニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/12/04
    都内のあるところはよく血統書がありそうな犬猫が捨てられているんで、憐れんだ近隣住民が飼ったり、譲渡先を探したり、パトロールしていると言ってたが。ペットに流行りがあり、いつでも買えるのがおかしいよね
  • 東大ネコ研究に2日余りで寄付3千万円 担当者「驚き」:朝日新聞デジタル

    の腎臓病の治療をめざしている東京大学のチームの研究に突然、2日余りで約2900件、約3千万円の寄付が集まり、今も申し込みが殺到している。通常、東大への寄付は年間1万件程度で、寄付の事務担当者も「史上初めての出来事」という前代未聞の事態だ。いったい何が起きたのか? 飼いは、腎不全で死ぬことが多い。ライオンやチーターも含め、ネコ科の動物は腎臓病にかかりやすいことが知られているが、要因は謎だった。 東大の宮崎徹教授(免疫学)らは、ヒトやマウスなど動物の血液中に共通して存在する「AIM」というたんぱく質を発見した。AIMは、腎臓を詰まらせる死んだ細胞などを排除し、腎機能を維持する働きをもつことがわかった。 ネコ科の動物はAIMをもっているものの、AIMがうまく働かない状態で存在していることを突き止め、腎臓病が起きやすい一因だと2016年に発表した。宮崎さんは「AIMが機能しないので、は生まれ

    東大ネコ研究に2日余りで寄付3千万円 担当者「驚き」:朝日新聞デジタル
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/07/16
    どうにかならないかと思ってたからな。
  • ねこが21歳になろうとしている

    (前回のご報告)https://anond.hatelabo.jp/20201224131256 拾ったねこなので誕生日とかもわからないのだけど、ボロボロのこねこを20年前の9月に拾った時に多分生後3ヶ月くらいだった。ということで毎年6月を誕生月ということにしているので、なんとあと2ヶ月で21歳ということになります。この一年でかなりまえ足あと足が動きづらくなったご様子ですし、耳もだいぶんと聴こえづらいように見受けられますが、いたって元気にこの冬を越えられたことをことほぎ、増田に駄文をしたためたいと思います。 20年以上続いたねこ一匹ひと一人の生活ですが、とくにここ一年続いているリモート勤務のおかげでねこと増田との距離感も随分と変わったように感じます。彼女にしてみれば、昼夜問わずとにかく要求すれば何らかのリアクションが返ってくるのが心地よいのでしょう。もはや、自分がいま大声で要求しているもの

    ねこが21歳になろうとしている
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/04/04
    “それでも運良く増田がさずかった「一匹のねこを終生幸せにする権利」を最後まできっちりと行使していきたいです”
  • 父がひとりで死んでいた|如月サラ

    1月半ばに、独り暮らしだった父(84)が遠く離れた実家の自室で倒れて亡くなっているのが見つかった。死後1週間経っていた。 1週間前から嫌な予感がしていた。朝方目を覚ますと、寝室のドアが大きく開いて廊下の電気がついていたことがあったのだ。大寒の最中、ドアを閉めずに寝ることなどあり得ない。寒い空気がひんやりと寝室に流れ込んでいた。誰が開けたんだろう。この家には私しかいないのに。 その時にもう私の心は父の死を知っていたように思う。 父は名にちなんで自分のモノに「chika」と書いていた。人をそう呼んだことはないけれど、私はSNSでユニークな父のことを書くときに「チカさん」と書いていた。それに従って、ここからは父のことをチカさんと書いていく。 2020年夏、姥捨山に私を捨てて、と母は言ったチカさんが独り暮らしになったのは、2020年夏に母(82)が熱中症で倒れてからだ。母は2020年の年初から、

    父がひとりで死んでいた|如月サラ
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/02/14
    “独身独り暮らし、遠距離介護、孤独死、空き家、相続、実家じまい、残されたペットと、2021年に入ったらいきなり現代社会の問題がテンコ盛りになってしまった” 更にひとりっ子はつらいな。
  • 戦う猫の話

    昔、kittenwarというサイトがあってさ、直訳すると「子戦争」だけど、アクセスすると二枚のの写真が出てきて、「どっちがかわいいか?」って聞いてくるから、可愛いと思う方をクリックする。クリックされたが勝ちで、クリックされなかったが負け(クリックせずにリロードすると引き分け)そうやって勝敗が決するとまた別の2組のが出てくるから、またクリックして・・・・・・というのを繰り返すサイトなんだけど、ここに自分のの写真をアップしておくと、自分のもその無限に続く試合に組み込まれるから、他のユーザーがうちのに下した勝敗を見る事ができる。ようするにうちのが(他のと比べて)何回かわいいと言われたかっていうのがわかるっていう仕組み、そういうサイト。 ネット関係の会社に流れ着いた頃、2003年頃だったと思うけど、朝礼がある会社でさ、そこで新入りの俺もなんか話をしなきゃいけなくって、kitte

    戦う猫の話
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/02/01
    “振り向いたら、その様子を見てた会社の人たちもみんな目を細めててさ、誰かが 「インターネットだね」 って呟いた。インターネットってこうやって時間と場所を超えるんだよな、って口々に言い始めて” ここいいね
  • ねこが20歳になった(追記しました)

    拾ったねこなので誕生日とかもわからないのだけど、20年前にボロボロのこねこを9月に拾った時に多分生後3ヶ月くらいだった。ということで毎年6月に健康診断と血液検査をすることにしているので、今年も行ってきた。 昔はワクチン注射もしていたけど、17歳の時に室内一匹飼いだし、老ねこには負担にもなるので。と先生がおっしゃったので注射はしなくなった。 幸いなことに腎臓の数値はまだそこまで悪くない。毎年ちょっとづつ減ってきた体重も今年は減らなかった(といっても2.7キロしかないやせっぽちだけど)。 ひと一人ねこ一匹の暮らしなので、平日の日中は20年間ほぼ留守番させていたのだけど、3月から在宅勤務になって今も継続しているので、これまで経験したことのないような距離感でねこと暮らしている。まあ、老なんでほぼ寝てるのだけど。 カリカリは常に出しっ放しだったけど、今までは朝と夜しかあげられなかったパウチのウェッ

    ねこが20歳になった(追記しました)
  • 猫の交通事故はなぜ多い? 理由は意外な「猫の生態」にあった(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    2月22日は「ニャン、ニャン、ニャン」の語呂合わせで、の日制定委員会が制定した「の日」です。は屋外で放し飼いにされているケースもあるほか、野良として道路を歩いていることもあります。 【写真】ヤマハが気で作った「」が可愛すぎる!(18枚) そして、はクルマとの交通事故に巻き込まれやすい動物でもありますが、その理由には、あるの生態が関係しているといいます。いったい、どのようなの生態が関係しているのでしょうか。 交通事故は、いまなお日各地で多発しています。 環境省が発表した「犬・の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」によると、2018年度の負傷したの収容数は1万1184頭にのぼり、これは負傷した犬の収容数(860頭)を大きく上回ります(交通事故以外が原因の負傷も含まれます)。 要因として、は犬と違って単独で散歩をすることもありますが、ほかにも理由があるといい

    猫の交通事故はなぜ多い? 理由は意外な「猫の生態」にあった(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2020/02/22
    猫バンバン。