[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ASDに関するdoramaoのブックマーク (69)

  • アスペルガー障害を持つ郵便局職員への傷害事件

    アスペルガー障害の診断を受けていた郵便局職員が、職場での他の職員からの暴行による被害について、加害者、上司、郵政公社に対し、損害賠償請求訴訟を起こしています。 なお暴行そのものについてはすでに刑事裁判にて加害者に対する有罪判決(懲役1年執行猶予3年)が確定しているそうです。 伊豆高原郵便パワハラ暴力障害事件に対する損害賠償請求裁判 (郵政産業労働組合) 伊豆高原郵便局での執拗ないじめと暴力 (郵便局は今) リンク先の記事を読む限りでは、非常に不適切な対応がなされていたようです。訴訟は継続中であるようですが、上司、郵政公社などの責任がどのように判断されるのか、判決が気になります。

    doramao
    doramao 2009/03/09
    あまりの残虐性に唖然。もし、自分の子供が同じような扱いを受けたらどのような気持ちになるのか・・・想像力の欠如は加害者の側だ。
  • La place de NINA ~児童精神科医NINAのひろば~ Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    ∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.* 「私たち、発達障害と生きてます」 好評発売中です♪ 発達障害をもつ当事者たちの貴重な体験談が満載! 私も読ませていただきました。 当事者のみなさんはきっと頷き,共感しながら読めて,たくさん勇気をもらえると思います。 支援者のみなさんにとっては,日々の支援活動に役立つ豊富な「活きたヒント」が見つかる1冊です。 このblogと連動するサイト児童精神科医NINAの診察室,少しずつ更新中です。 過去記事をテーマ別に振り分けて読みやすくまとめてありますので, (ようやく2月末分までの記事のリンク作業が終了しました!) 最近こちらに来ていただいた方も過去記事はサイトの方から読み返していただくと便利です♪   いつも読んで

    doramao
    doramao 2009/03/07
    おお、※欄にPaul Carpenterさんが。こだわりは自閉系ほどじゃないけど、ADHDにもあるよね。
  • 義務教育の指導は教師にお願いします - ファミリー メンタル クリニック

    まだまだ、教師とのやりとりでガクンとくることがある。 特別支援教育は、厚生省管轄で勧めてきた制度ではない。 文科省が調査し計画を立て、各学校で実施するように通達を出している。 特別支援教育対象児童は 診断としては ADHD(注意欠陥多動性障害) LD(学習障害) AS(アスペルガー症候群) などとなっている。 来は、医師の診断書が無くても、教師が様子をみて必要だと査定すると支援をするようになっている。 学校から依頼されなくても、ウチの子ADHDかもしれない・・・・と受診する親御さんもいる。 それで、予想の通りにADHDと診断されることがある。 その通りに診断書を書いて、親が学校に提出する。 ボクの期待としては、ああそうですか、ほんじゃ 支援について考えましょう・・・・で、あとは学校が舞台となる。 しかし、診断書を見た教師が、IQ検査(実際は認知機能の検査をしている)のコピーと、どのように

    義務教育の指導は教師にお願いします - ファミリー メンタル クリニック
    doramao
    doramao 2009/03/06
    何処も彼処も人が足りない、足りないはずなのに無駄が多い。/教育委員会ってなんですか?
  • 相手の気持ちや感情が分からない

    相手の気持ちや感情が分からない。 自分に置き換えて考えようと思っても、突拍子もない考えや感情になって相手と一致しない。と言うか、考え方が普通の人間と違うのだから当り前か。 なので、自分はずっと過去にその人が同じような状況でどういう反応をしたとか、別の人が同じような状況でどういう反応をしたとか、そう言うのから類推するようにした。 だが、それだと新しいタイプに対応できない。一々その人を観察して反応や行動の統計を取らなくちゃならない。 それに、相手の気分とか、体調とか、因子が多すぎて類推が深くなりすぎてしまって、よっぽど単純な人でないと予想的中率が極端に下がる。 と言うか、そもそも過去の経験から相手の気持ちや感情を類推すると言うのはおかしいらしいということに最近気がついた。 ・・・だとしたら、皆はどうやって相手の気持ちとかを察しているのだろう? 追記: そもそも、相手がどうしてそう言う気持ちや感

    相手の気持ちや感情が分からない
    doramao
    doramao 2009/03/06
  • http://www.bnn-s.com/news/09/02/090210175015.html

  • 【アスペルガーライフ】自閉症者による定型発達者研究 定型発達者は常に他者に共感したがる 

    トップページ>自閉症者のための定型発達者研究 >定型発達者は他者に共感したがる 定型発達者は他者への共感したがる。 共感;他者の心の動きに対し、自分も同じ様に感じること。 定型発達者は他者への共感を表明したがる 「いや~もう、私って家事苦手なんですよ」 これに対し、定型発達者はたいていの場合、 「私もけっこうそうですよ」と返す。 ところが「私もけっこうそう」だった人物が、別の人と話していて 「私ってお料理は結構得意なのよ」 と、話していたりする。 いったいどれをその人の考えと信じていいかわからなくなってくる。 共感対象によって意見すら変わってしまうのが定型発達者である 他者に共感するのが常である定型発達者はアスペルガー症候群者から見れば、意見をコロコロ変えるように思えてしまう。 実際、意見はそのときどきで共感したい対象に応じてコロコロ変わっているのであるが、その変化に関して定型発達者は「当

    doramao
    doramao 2009/02/05
    『定型発達者は「変化しないことよりも、より多く共感すること」に重きをおいて生きているのである。』混乱の原因とならないよう知識武装を・・・
  • 発達障害当事者研究 | 書籍詳細 | 書籍 | 医学書院

    ●『シリーズ ケアをひらく』が第73回毎日出版文化賞(企画部門)受賞! 第73回毎日出版文化賞(主催:毎日新聞社)が2019年11月3日に発表となり、『シリーズ ケアをひらく』が「企画部門」に選出されました。同賞は1947年に創設され、毎年優れた著作物や出版活動を顕彰するもので、「文学・芸術部門」「人文・社会部門」「自然科学部門」「企画部門」の4部門ごとに選出されます。同賞の詳細情報はこちら(毎日新聞社ウェブサイトへ)。 『シリーズ ケアをひらく』パンフレット(3MB)はこちらから はじめに 「まとめあげが、ゆっくりで、ていねい」という自閉観 「明らかに人と交われる気がしない。一線を感じる自分はいったい何者なのか」 物心ついたころから途方に暮れ、長年“アイデンティティ探し”を続けてきた私は、自分がアスペルガー症候群に当てはまると知ったとき、他の自閉圏の人びとと同様、「やっと答えを見つけた」

    発達障害当事者研究 | 書籍詳細 | 書籍 | 医学書院
  • Marginal Eyes 間接的な非難は定型発達者を傷つける

    定型発達者である夫は普段大変温厚であるが、たまに切れて、私を怯えさせる。 きっかけは、アスペルガー症候群である私の気配りに欠けた言動だと思う。 問題は、アスペルガー症候群者が気配りに欠けているという自覚なく、定型発達者の気分を害する言動を取ってしまうことだ。 だから私は同じ言動を繰り返し、そのたびに夫に怒られる。 切れた夫を見るのは心臓に悪いので、何とか気配りを身に着けたい。 正月には、こんなことがあった。 鍋をやった。 いつものように、夫が私の分をよそってくれた。 夫には、気配りの天性の素質があるのだろうと思う。 いつも私の行動を先回りしていろいろしてくれる。 べ始めて、しいたけが入っていないことに気付いた。 鍋の具は均等によそうことを常に心がけている私からすれば、気配りのできる夫にしては非常に勿体ないことのように思われた。 そこで私は、 「しいたけがない」 と言った。 夫は大層気分を

    doramao
    doramao 2009/01/23
    勝手な想像ですが、愛しちゃってますね。彼もわかっちゃいるけど怒ってしまうと言うところか。
  • 境界例の治療技法1:治療以前の問題の整理

    境界例の治療技法 1 治療以前の問題の整理 Ver 1.0 2000/02/24 境界例の治療を行なうには、まずその前提として、セラピストが境界例という名前の存在を知っていることと、境界例の特徴や診断基準を知っていることが必要条件となります。しかし、実際の治療では、境界例という名前さえも知らなかったり、あるいは名前は知っていてもそれがどういうものであるのかという理解が不足していて、間違った診断による不適切な治療をしているセラピストがいます。たとえば、うつ病と診断して、ずっと抗うつ剤を投与し続けているのに、ちっとも良くならないというようなケースの中に、境界例の患者が結構いるのではないかと思います。あるいは軽い神経症として治療をしていたのに、途中で境界例の症状が開花し、セラピストに向かって悪態をついたり攻撃的になったりしても、セラピストがそれを境界例の特徴であると気付かないまま、態度の悪い患