[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年4月16日のブックマーク (17件)

  • 震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。 日海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。 M9・0の東日大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日全体で地震が誘発されている。 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

  • 東日本大震災 津波の漂流物が太平洋上で巨大な島を形成

    東日大震災の津波で流された家屋、自動車などのがれきが海上に集まり、長さ111キロに渡る巨大な島を形成し、米国西海岸に向かって漂流している。これにより船舶が破損する可能性もあり、太平洋航路の混乱を招いている。台湾「聯合報」が11日に伝えた。 3月11日に発生したマグニチュード9.0の大地震に伴う津波の発生後、被災地付近の太平洋上では、津波に流された車両、牽引機、船及び、木材、プラスチックなどのがれきが大量に漂流し、中には完全な家屋なども見られた。 米国第7艦隊によると、この大規模な「がれきの島」は長さ111キロ、面積は20万平方メートル以上に上るという。同艦隊は現在、がれきの動きを厳重に監視している。 第7艦隊のファルボ広報官によると、「がれきの島は非常に大きく、海上輸送に影響を与える可能性がある。衝突すれば、船体がへこんだり、傷を受ける可能性があるほか、スクリューに引っかかる可能性もある

    t298ra
    t298ra 2011/04/16
    >「家屋、自動車などのがれきが海上に集まり、長さ111キロに渡る巨大な島を形成し、米国西海岸に向かって漂流」「長さ111キロ、面積は20万平方メートル以上に上る」
  • 節電の拡散希望とか原発反対とかやってた人達はみんなこういうレベルの生活してるのかと考えると胸が熱くなるな : 2011-04-07 - J

    とかいうのはまあいいけど↓大体こんな感じ 気で節電ゲーをやったらどのくらいまでいくのかは前から知りたかったのだが、生活に影響を及ぼすほどにやるのは、ちょっとやりすぎだと思っていて、前回までは自重していた。が、今回は、大義名分を手に入れたので、ちょっと気を出して節電ゲーをやった。具体的には冷蔵庫を止めた。 「1000円未満だと次の月に繰り越される」という、全くどうでもいい知識が手に入ったね…。以前、「1000円切ったら電気止めるか」と宣言していたわけだがどうするか… まあ、僕の説としては、節電する前に、ちゃんと何が電力のボトルネックなのかを計測できる環境を整えろ、という感じで(いわゆる早すぎる最適化とかそういうの)、一般家庭が節電するのに意味があるのか疑問で、例えば、東電のグラフで、昼の電力と、夜の電力を比べれば、一般家庭の消費電力が微々たるものだというのがわかるというか。 あと、問題は

    節電の拡散希望とか原発反対とかやってた人達はみんなこういうレベルの生活してるのかと考えると胸が熱くなるな : 2011-04-07 - J
  • 河北新報 東北のニュース/海峡の底出現 引き波後に津波激突 仙台の写真家撮影

    海峡の底出現 引き波後に津波激突 仙台の写真家撮影 大規模な引き波で海底が露出した金華山と牡鹿半島の海峡 南北からの津波が激突し、大きく盛り上がる海面=3月11日午後3時36分、宮城県石巻市の金華山から東野さん撮影 東日大震災で、宮城県の牡鹿半島と金華山の海峡で海底が見えるほどの引き波が発生し、南北から押し寄せた津波が激突する様子を、仙台市青葉区の元NHKカメラマンで山岳写真家の東野良さん(66)が撮影した。  東野さんは3月11日、石巻高の同窓生の登山仲間12人と一緒に金華山に来ていた。金華山港で、鮎川港に戻る定期船を待っていた午後2時46分、地震が発生。高台への道は土砂崩れが起きていたが、何とか通って高台に避難した。  午後3時12分ごろ、海面が上昇し始め、さっきまでいた待合室は水没。同29分ごろ、今度は南に向かって水が引き始め、同33分には撮影場所から約1キロ先に見える牡鹿半島との

    t298ra
    t298ra 2011/04/16
    まさにモーゼだ。
  • 【東日本大震災】三陸の銘菓「かもめの玉子」製造再開へ「カモメが復興の先導役に」と社長 - MSN産経ニュース

    岩手県大船渡市の「さいとう製菓」が6日から工場の試運転を開始。三陸の銘菓「かもめの玉子」が早ければ今月下旬から再び製造される。 かもめの玉子は、黄身あんをカステラ生地で包んでホワイトチョコレートで卵形にコーティングした焼き菓子。昭和28年から販売を始め、東日大震災前は1日約25万~30万個を作っていた。 今回の津波で2階建ての社ビルは波にのまれ、外壁だけしか残っておらず、大船渡市や宮城県気仙沼市にある直営5店舗もすべて被災した。 だが、関連会社を含め約250人の従業員は全員無事。主力工場も機械が約10センチずれたが、修理を済ませ再開に向けて準備がほぼ整った。 斉藤俊明社長(69)は「カモメは羽ばたく。復興の先導役になりたい」と意気込んでいる。

  • おいしく食べて被災地を応援 東北のオススメ「名産品」を集めてみた - はてなニュース

    東日大震災で大きな被害を受けた東北地方を支援するため、「東北の名産品を積極的に買おう」という動きが広まっています。宮城・岩手・福島の3県を中心に、オススメのおいしい名産品をご紹介します。 ■ オススメの東北名物は? 東北の名産品といえば、まず何を思い浮かべますか? <おいしい“東北”を探そう> ▽ 皆さんの愛する東北特産品を教えて下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町 読売新聞「発言小町」のこちらのトピックには、ユーザーがオススメする東北の名産品情報が集まっています。中でも充実しているのがお菓子。宮城の「ずんだ」「萩の月」、岩手の「南部せんべい」「かもめの玉子」、福島の「ままどおる」「ゆべし」など盛りだくさんです。甘いもの以外にも、「カキ」「笹かまぼこ」「牛タン」「白石温麺」「めかぶ」など、地元でとれる海の幸や山の幸を生かした名産品がたくさんあります。 <風評被害に負けないで――

    おいしく食べて被災地を応援 東北のオススメ「名産品」を集めてみた - はてなニュース
  • 日本最長の路線バス「新宮特急」に乗ってきた :: デイリーポータルZ

    奈良県の大和八木駅から、和歌山県の新宮駅まで、「新宮特急」という日一長い路線バスが走っている。その事を聞いたのは、果たしていつの事で、誰からであっただろうか。 片道6時間半、ひたすら紀伊半島の山間部を走り続けるというそのバスは、鈍行な旅行が好きな私に極めて強烈な印象を与えた。そして、いつかの日、乗らねばないだろうと思っていた。 その、いつかの日が今来たのだ。とある土曜の朝の9時、私は近鉄大和八木駅のバスロータリーに降り立った。 (木村 岳人) 紀伊山地を縦断する路線バス 新宮特急は、紀伊半島の山地を縦断する国道168号線を走り、大和八木駅から五條、十津川、熊野宮を経て、和歌山県と三重県の境に位置する新宮駅へ至るバスである。 その走行距離は169.9km。停留所の数は、何と167ヶ所にも及ぶという。特急という名を冠すものの、八木から新宮までの所要時間は片道6時間30分と極めてスロー。高速

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 【東日本大震災】釜石名産「三陸海宝漬」製造再開 新商品は2時間で完売 - MSN産経ニュース

    イクラ、アワビ、メカブが一つになり、ご飯に乗せれば濃厚な磯の香りが広がる。名産の「三陸海宝漬」。津波で海産物の入手が難しくなったが、考案者で岩手県釜石市の料亭「中村屋」の料理長、島村隆さん(60)らが材料を工夫し、製造を再開した。 東日大震災の津波でメカブの元になるワカメも、イクラを産むサケの定置網も壊滅。近海は、流れ込んだがれきで海が汚れ、アワビ漁も再開の見通しは立たない。釜石や気仙沼にあった5つの冷凍倉庫も全て流された。被害額は約5億円に上った。あまりの被害に社長の中村勝康さん(66)は閉店も考えた。 だが、津波は中村屋の数メートル手前で止まり、大きな被害はなかった。手に入らない三陸メカブの代わりに北海道のコンブを使った新商品は「海宝丸」と名付けた。ラジオ番組で告知すると用意した千個は2時間で完売した。

  • 福島福島連呼されるから、県内全域にまで風評被害が及ぶんだよね。 東海村..

    福島福島連呼されるから、県内全域にまで風評被害が及ぶんだよね。 東海村や六ヶ所村や柏崎は茨城や青森や新潟で括られはしなかったんだけど。 なんでこんな名前にしちゃったんだろう。岩手の次に広い県なのに、全部が風評被害に遭うとか怖すぎる。 周辺住民だけなら引越して新天地で生活もできるかもしれないけれど、県民全部は無理だろう。 会津は会津県で独立すればいいのかな。

    福島福島連呼されるから、県内全域にまで風評被害が及ぶんだよね。 東海村..
    t298ra
    t298ra 2011/04/16
    確かに。まあ大熊町や双葉町が風評被害を受けるのはいいのか、てことにはなるけど。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 学者「日本は生存のために、侵略戦争を仕掛ける可能性がある」 米国国防省に向け警告 - ライブドアブログ

    学者「日は生存のために、侵略戦争を仕掛ける可能性がある」 米国国防省に向け警告 1 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 22:20:04.74 ID:H/vzPH8a0 ?2BP ロシアのメディアはこのほど、米国の未来学者2名がある報告の中で、気候の変化が近い未来に世界的な政治の混乱を招き、日は生存のために、隣国に対し侵略戦争を仕掛ける可能性があると米国国防省に向けて警告したと報じた。 ロシアロシアオブザーバー」「フリーメディア報」などのメディアがこれを報道した。報道によると、この「2012−2020年気候概要」と題された報告は、米国の未来学者ピーター・シュウォーツ氏とダグラス・ランドル氏が米国国防省の依頼で執筆したものであるという。 この2名の学者は報告の中で、2012年、恐るべき寒さがスカンジナビアの国家を襲い、 現地住民はロシアを中心としたヨー

    t298ra
    t298ra 2011/04/16
    いまだに真珠湾を根に持ってるアメリカ人がいることを考えれば、こういう事を言い出す輩が出てきてもおかしくはない。
  • 2ちゃんねる実況中継 : 私がオバさんになっても - ライブドアブログ

    私がオバさんになっても 2011年04月11日11:45 CM: 1TB: 0 # ▲ 42 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/04/10(日) 08:58:16.37 ID:p3lQ3F1G0 ↓約20年後 74 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] :2011/04/10(日) 09:22:39.48 ID:5rjN/K5W0 >>42 なんだ逆か・・・え?ええっ!? 76 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] :2011/04/10(日) 09:22:59.67 ID:s5iSFqBQ0 >>42 余裕で抱けるな むしろバブル臭さがなくて全盛期よりいいわ 115 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) [sage] :2011/04/10(日) 10:59:11.01 ID:hKzvP1yaP

    t298ra
    t298ra 2011/04/16
    若返ってる
  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(32)

    2011年3月11日14時46分頃、東北地方の太平洋沖で国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の大地震が起こりました。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、2011年3月12日から当該地域の継続調査を行っています。観測された画像を用いて、岩手県から千葉県までの湛水域の抽出解析を行いました。 PALSARは、3月13日、23日、26日、4月1日に観測されたデータを用いて湛水域解析を行いました。AVNIR-2は、3月14日、19日、4月5日に観測されたデータを用いて湛水域解析を行いました。 >> 湛水域抽出結果 (PDFファイル) « 解析使用画像 » 図1: PALSAR災害前後のカラー合成画像全体図(1) (R: 2008年6月21日観測 入射角47.8度、GB: 2011年3月13日観測 入射角46.6度) (クリックで拡大画像へ)

  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(31)

    2011年3月11日14時46分頃(日時間、以下同じ)、東北地方の太平洋沖(北緯38.32°、東経142.37°、深さ32km)を震源とする、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の地震(東日大震災)が発生しました(地震の規模・位置については米国地質調査所(USGS)による発表を参照)。この地震の影響で発生した津波は、東北から関東にかけての沿岸地域に甚大な被害を与えました。また、その後も海域・内陸問わず地震が頻発し、各地で大きな揺れと被害が報告されています。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2011年3月11日の大地震以降、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による現地観測を継続して実施してきました。観測では、2011年4月7日に行われたPALSAR観測で取得された画像を2010年11月20日に同じ軌道から取得した画像と

  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(30)

    2011年3月11日14時46分頃(日時間、以下同じ)、東北地方の太平洋沖(北緯38.32°、東経142.37°、深さ32km)を震源とする、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の地震(東日大震災)が発生しました(地震の規模・位置については米国地質調査所(USGS)による発表を参照)。この地震の影響で発生した津波は、東北から関東にかけての沿岸地域に甚大な被害を与えました。また、その後も海域・内陸に震源を持つ地震が頻発し、各地で大きな揺れと被害が報告されています。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2011年3月11日の大地震以降、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による現地観測を継続して実施してきました。観測では、2011年4月1日(パス402)及び同年4月6日(パス405)に行われたPALSAR観測の結果を、それぞれ

  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(29)

    2011年3月11日14時46分頃(日時間、以下同じ)、東北地方の太平洋沖(北緯38.32°、東経142.37°、深さ32km)を震源とする、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の地震が発生しました(地震の規模・位置については米国地質調査所(USGS)による発表を参照)。宮城県栗原市で震度7、岩手県から栃木県にかけての広い範囲で震度6強が観測されるなど、極めて強い揺れが広範囲に渡って観測されました。この地震の影響で発生した津波は、震源に近い東北地方の太平洋側では最大で10メートル以上の高さに達したと見られ、沿岸地域に甚大な被害を与えています。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による現地の緊急観測を実施しています。ここでは、震災後の2011年4月7日観測のデータから浸水域を抽出した結果を報告

  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(28)

    2011年3月11日14時46分頃、東北地方の太平洋沖で国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の大地震が起こりました。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、2011年3月12日から行なっている当該地域の継続調査として、4月12日10時8分頃(日時間)に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)*1により現地の緊急観測を実施しました。 図1: 今回観測した画像全体 (クリックで拡大画像へ) 観測日時: 2011年4月12日10時8分頃(日時間) センサ: AVNIR-2(アブニール・ツー) ポインティング角: -26° 図1は2011年4月12日に観測した画像です。アブニール・ツーのバンド3, 2, 1を合成したトゥルーカラー合成画像で表示しており人の目で見た色に近くなっています。明るい白色は雪や雲です。 図2から図4はアブニール・ツ