アフリカ初の関取 大砂嵐「相撲が好き、親方も好き。だから…」
アフリカ初の関取 大砂嵐「相撲が好き、親方も好き。だから…」
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます 岩隈 地元ファンに「最低でも2桁」イチロー斬り宣言に大歓声写真(スポニチアネックス) 1月28日(月)7時1分 高見盛が引退写真(時事通信) 1月27日(日)17時23分 中田氏「楽しかった」湘南記念試合に出場写真(サンケイスポーツ) 1月28日(月)7時51分 高見盛、9日ぶり白星=大相撲初場所13日目(時事通信) 1月25日(金)16時51分 金本氏 手術終了報告も思わず本音?「もうごめんだ、健康第一!」写真(スポニチアネックス) 1月25日(金)16時3分 ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。
印刷 関連トピックス日本相撲協会 大相撲の東大関魁皇(38)=本名古賀博之、福岡県出身、友綱部屋=が名古屋場所10日目の19日、現役を引退する意向を示した。師匠の友綱親方(元関脇魁輝)と話し合い、20日にも日本相撲協会に引退届を提出する見通し。引退後は、年寄「浅香山」を襲名、友綱部屋付きの親方として後進の指導にあたる。 魁皇は、7敗目を喫した19日の取組後、支度部屋で「全然思っていた相撲が取れない。攻める気持ちが足りなくなった。(引退について師匠と)話し合わなければならない」と述べた。友綱親方は、「(魁皇に相談を受けたら)ごくろうさんと言ってやりたい」と引退を容認する考えを明らかにした。 魁皇は今場所、初日から3連敗するなど序盤から苦戦を強いられた。4日目に元横綱千代の富士(現九重親方)の持つ史上最多の通算1045勝に並び、翌5日目に新記録を樹立したが、慢性的な腰痛に苦しみ、常に黒星
魁皇ついに引退!その偉大な歩みに「大関横綱」の名誉を贈るの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:大相撲 2011年07月20日12:27 魁皇、お疲れさまでした! 平成の大相撲大ブームから、大麻・野球賭博・八百長の腐敗時代へ。大相撲の浮き沈みを乗り越えてきた不沈艦がついに土俵を去ります。不世出の名大関・魁皇博之。史上最多となる通算勝星1047勝を達成してから3日。十日目の土俵で琴欧洲に力なく敗れた魁皇は、負け越しを前に自ら引退を決意。23年間の現役生活に幕を引きました。 「攻める気持ちがなくなった」という本人の弁。かつて通算勝星記録を所持していた千代の富士も、「体力の限界、気力もなくなり」と引退の心境を語ったように、気持ちで支えた晩年でした。同期の曙・貴乃花・若乃花はとうに土俵を去っています。後輩であったはずの朝青龍・千代大海・栃東・琴光喜もすでにいません。38歳とい
舛名大 国立大出身力士として注目された、名古屋大工学部卒の舛名大(ますめいだい)(26)=本名・田中周一=が引退した。1日、住み慣れた東京・千賀ノ浦部屋を後にし、故郷の愛知県岡崎市に戻った。 初土俵は2006年九州場所。09年5月の夏場所で自身の最高位となる三段目まで昇進したが、首を負傷した。その後は休場が続き、10年5月から番付外になっていた。 八百長問題発覚後、初めての引退力士。4月からは新聞記者になることが決まっている。「土俵生活に悔いはない。今度は外から大好きな相撲を報じたい」
やくみつる氏「八百長は以前から知っていた。追求するのはヤボという気持ちだった」 1 名前: レイミーととお太(catv?):2011/02/03(木) 13:13:37.95 ID:LR9SeYMcP ?PLT 漫画家のやくみつる氏の話 「これほどの物証が出た以上、もう観念するしかない。八百長の話は以前からあり、見ていて『おやっ』と思う取組もあったが、ファンはそれもひっくるめて楽しんでいた。相撲には興行という側面もあるから、それ(八百長)をいうのはやぼという気持ちだった。 だが、不祥事が相次ぐ中、もはやうやむやにはできない。今回名前の出た一部の 力士に限らず、さかのぼって調査を進め、認めるべきは認めなければ、相撲は今後、 スポーツとしてみてもらえなくなる。国技の看板も守れない」 http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110203/mrt110203070
角界を揺るがす八百長疑惑。日本相撲協会の放駒理事長は2日の会見で「過去には一切なかった」と述べたが、11年間の星取表を調べ上げ、八百長の存在を統計的に示した2002年の学術論文が改めて注目を集めている。 米シカゴ大のスティーブン・レビット教授(経済学)らは1989年から2000年までの十両以上の取組3万2千回以上を調べた。7勝7敗で迎えた力士の千秋楽での勝率は75%にもなった。 勝ち越しをかけた一番で勝率が上がるのは八百長ではなく、力士が必死になるからという説明もあり得るが、同じ相手と次の場所以降で対戦したときの勝率は4割程度に下がっていた。 教授らは、わざと負けることで借りを返したと分析。ただ、統計的には返し切れたとは言えず、残る分は金銭で埋めたのでは、とした。 勝ち星の数が番付に与えた影響を調べると、8勝した力士は平均約7枚昇格、7勝だと約4枚降格、差は11枚分だったが、9、1
反社会的勢力排除を目指すあまりのミス?大相撲名古屋場所10日目の20日の場内で、相撲協会職員が暴力団関係者らしき人物を発見。待機中の警察官に通報したところ「あの人も警官です」と即答されたという。 名古屋場所担当部長の二所ノ関理事(元関脇・金剛)は「うろうろしていたので聞いてみたが、刑事でした」と照れ笑い。「監視カメラもあるから(暴力団関係者は)なかなか入って来られないけど、それらしき顔の人も警官にもいるから」と“KYジョーク”でごまかしていた。(スポニチ)
野球賭博問題とは無縁の人気力士・高見盛(34=東関)は、不祥事に惑わされずに11日に始まる大相撲名古屋場所に臨む。8日、愛知・稲沢市での朝げいこ後「今は、相撲を取るしかない。中止を覚悟していたけど、やった方がいい。土俵に上がったらぶつかるだけ」と意気込んだ。 「野球賭博なんて、暗黒小説の世界だけだと思った」と言うほど裏社会とは縁がない。無駄遣いもしない。「もともと、貧乏性。ブランド品なども興味がない。(お金を使うのは)若い衆にメシを食わせるくらい」。関取らしく、正しく金を使って部屋を盛り上げようとしている。 NHKの生中継はなくなり、CM出演している永谷園は懸賞金を今場所は取りやめた。「今の相撲界にとっての、罪と罰みたいなもの。(謹慎する力士がいるが)誰がいなくなろうが、思い切りぶつかるだけ」。暗い話題が多い中で、高見盛は異彩を放っている。
琴光喜、永久追放!角界の極刑、初の「除名」へ 野球賭博により除名の可能性が出てきた琴光喜 日本相撲協会の臨時評議会の後、記者会見をする(左から)望月浩一郎委員、陸奥広報部長、八角広報副部長 大相撲の野球賭博問題で大関・琴光喜(34)=佐渡ケ嶽=が22日、7月4日の臨時理事会で除名される可能性が出てきた。賭博問題を調査する特別調査委員会で極めて悪質な協会員が判明した場合、臨時理事会で除名の厳罰を求めることが判明。処分への基準は暴力団とのかかわりと賭け金の額になるが、警視庁の調べで琴光喜にこれまで500万円の勝ち金があることが分かっていたが、新たに数千万円の負け金を抱えていたことも発覚。除名は避けられない情勢だ。 琴光喜が除名へ追い込まれる。特別調査委員会はこの日から野球賭博にかかわった29人の事情聴取をスタートした。この中で極めて悪質な親方、力士が浮上すれば7月4日の臨時理事会で処分を求める
昨年7月の大相撲名古屋場所で、指定暴力団山口組系弘道会の幹部ら延べ55人が、関係者以外は入場できない土俵際の維持員席(=溜席)で観戦していた問題で、日本相撲協会関係者は26日、入場券を手配した親方2人を処分する方針を明らかにした。毎場所、幹部らが陣取った土俵向こう正面の特等席では、正装した集団のド真ん中に、ある人物がピンと背筋を伸ばして鎮座。刑務所に収監中のトップに“メッセージ”を送っていた。 日本相撲協会は26日の理事会で、25日に愛知県警の事情聴取を受けた木瀬親方(40)=元幕内・肥後ノ海=と清見潟親方(64)=元幕内・大竜川=の2人に関する処分を決める。2人は、入場券を取り扱う相撲案内所、いわゆる「茶屋」に働きかけ、一場所通して観戦できる維持員名義の入場券数枚を手配。複数の関係者を介し、弘道会側に渡していた。清見潟親方は25日夜、報道陣に「4−5年前から木瀬親方に頼まれて手配していた
相撲が曲がり角に来ている。外国人力士が上位を占める中で、朝青龍が登場し横綱の品位が地に落ちた。国技の定義も難しくなってきている。 名横綱の双葉山が、相撲界の歴史に残る69連勝を成し遂げたのは昭和11(1936)年の春場所から、14年の春場所までの3年間である。 当時、相撲人気は現代では想像もつかないほどの盛り上がりを見せていた。早朝から見物客が入場券を求めて国技館を一周するほど並び、各新聞は「相撲の黄金時代到来」と書き立てた。雑誌『相撲』が創刊され、尾崎士郎、舟橋聖一、上司小剣、小島政二郎といった文士たちが筆を競った。 それは日本軍が満州から中国大陸にかけて、日露戦争で得た権益を守る戦いを続けていた時期とまさに一致する。国技を愛する人々は、また日本の国力を誇りに思い、双葉山はその精神の象徴でもあったのだ。 思いがけない新鋭、安芸ノ海の出現で、双葉山の連勝はストップしたが、そのために双葉山は
朝青龍の数々の破天荒な言動は責められて当然だし、今回の泥酔暴行騒動も弁解の余地はない。引退もやむなしである。ただ一点、朝青龍を「横綱の品格」を持ち出して声高に糾弾するのはどうなのだろう。ノドに刺さった小骨のように、ここのところがずっとひっかかっている。 国技といわれる大相撲の横綱は、単なる相撲の王者ではすまされない。若くして、心技体の充実を求められ、土俵上でも私人としても「品格」を期待される。 栃若時代を築いた栃錦、若乃花(初代)、柏鵬時代の柏戸、大鵬にはそれぞれ横綱としての威厳があった。同時に地位への使命感、緊張感が漂っていたように思う。「横綱の品格」とは、一種、抑制の美しさではないだろうか。 154キロ、幕内平均体重の朝青龍は体力的に恵まれていたわけではない。「土俵では鬼になるという気持ち」で闘争心をかき立ててきた。強くなりたい一心で、「品格」など眼中にないまま、最高位に上り詰めた。奔
横綱・朝青龍の引退について、脚本家で元横綱審議委員の内館牧子さんと、漫画家で日本相撲協会生活指導部特別委員のやくみつるさんから意見を聞いた。 内館牧子さんの話 朝青龍が自ら引退したことはベストの選択だったと思う。「出処進退は自ら決める」というのは角界の美意識でもあり、横綱たる者がいかなる処分でも勧告されて従うというのは恥ずかしいことです。「天敵」と呼ばれた私ですが、この選択には安堵(あんど)しています。今後、日本であれ、他の外国であれ、どこかで何かの仕事をなさるでしょうが、その際、その国とその業界、その仕事に対して敬意を払うことを忘れないで欲しいと思います。朝青龍は日本に、角界に、そして相撲という仕事に、敬意が欠けていた。それを持てば、彼のよさがもっとあらわれ、そして評価されると考えています。 やくみつるさんの話 初場所は投げ技を使った新しいパターンの勝ち方に変わりつつあって、技能横綱
ミュージシャンで、大相撲に詳しいデーモン閣下が4日、引退を表明した横綱・朝青龍(29)の決断について以下のコメントを寄せた。 デーモン閣下の話「実に残念な結果。理由は第一人者の力がありながら、これだけのスター選手が体力気力の限界とは別の理由で引退しなければならないとの点に尽きる。朝青龍はスポーツ選手・力士としては、たぐいまれな身体能力や気力、闘争心を備え優秀だったが「横綱」が単なる最強者ではなく、日本人の心の奥底にある美徳を具現化し、全力士の模範たる存在だとは最後まで理解できなかった。「横綱」を理解できないまま、番付ばかりが上がってしまった朝青龍は、かわいそうな被害者だったとも言える」
大相撲の横綱朝青龍関(29)=本名ドルゴルスレン・ダグワドルジ、モンゴル・ウランバートル市出身、高砂部屋=が泥酔して知人男性に暴行したとされる問題で、朝青龍関は4日、日本相撲協会の理事会から事情聴取を受けた後、「引退しました。お世話になりました」と話し、引退を表明した。 http://www.asahi.com/sports/update/0204/TKY201002040279.html 惜しい。俺は朝青龍になにかすぐれたパワーを感じていたのだ。 事件は豪栄道が最後の塩を取りに行った瞬間に発生した。正面と西の間の通路から、40代と見られる女性が接近。「福山雅治=悪霊に取りつかれている」などと意味不明な文章が書かれた大量のビラを抱え、「やめて下さい! 親方! 親方!」と奇声を発し、女性警備員の制止を振り切って土俵へ向かった。 http://hochi.yomiuri.co.jp/sport
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く