JP2006045138A - 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法 - Google Patents
1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006045138A JP2006045138A JP2004229872A JP2004229872A JP2006045138A JP 2006045138 A JP2006045138 A JP 2006045138A JP 2004229872 A JP2004229872 A JP 2004229872A JP 2004229872 A JP2004229872 A JP 2004229872A JP 2006045138 A JP2006045138 A JP 2006045138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- aminocyclopropanecarboxylic
- aminocyclopropanecarboxylic acid
- organic acid
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C227/00—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C227/38—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C227/40—Separation; Purification
- C07C227/42—Crystallisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C227/00—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C227/38—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C227/40—Separation; Purification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/02—Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法は、粗1−アミノシクロプロパンカルボン酸を炭素数1〜5の有機酸と該有機酸と混和する1−アミノシクロプロパンカルボン酸の貧溶媒との混合溶媒を用いた晶析に付すことを特徴とする。この方法において、炭素数1〜5の有機酸と、該有機酸と混和する1−アミノシクロプロパンカルボン酸の貧溶媒と、さらに水を含む混合溶媒を用いて晶析を行ってもよい。また、粗1−アミノシクロプロパンカルボン酸と炭素数1〜5の有機酸とを混合し、不溶物を濾過した後、濾液に前記有機酸と混和する1−アミノシクロプロパンカルボン酸の貧溶媒又は該貧溶媒と水とを添加して1−アミノシクロプロパンカルボン酸を晶析させてもよい。
【選択図】 なし
Description
カラム:Shodex RSpak NN-414, 150×4.6mmID
移動相:KH2PO4 (pH 2.5 by H3PO4) / MeCN(アセトニトリル)= 50 / 50
検出波長:UV (220nm)
検出温度:40℃
流速:0.4mL/min
注入量:20μL
保持時間:9.88min
試料:1000ppm
氷冷下、20重量%−水酸化ナトリウム水溶液(15.49g、77.5mmol)と臭素(2.48g、15.5mmol)の撹拌混合物中へ、1−カルバモイルシクロプロパンカルボン酸(2.0g、15.5mmol)を添加した。添加終了後、反応混合物を40℃に加熱し、さらに4.5時間撹拌を続けた。氷冷下、反応混合液を濃塩酸によりpH5.4とし、この中和水溶液を濃縮した。反応混合物を9.99gまで濃縮した後、析出物を濾過し、酢酸でリンスした。得られた濾液を濃縮し、9.98gまで濃縮した。析出物を濾過し、酢酸でリンスした。再度、得られた濾液を濃縮し、6.69gまで濃縮した後、析出物を濾過した。得られた濾液を6.20gまで濃縮し、エタノール(20mL)を添加し、氷冷下、晶析を行った。析出した結晶を濾過、乾燥して、1−アミノシクロプロパンカルボン酸(収量0.95g、収率61%、純度96.9%)を得た。
1H-NMR(D2O) δ:1.05(dd, 2H), 1.19(dd, 2H)
20重量%−水酸化ナトリウム水溶液(1549.0g、7.75mol)へ、氷冷下、臭素(247.6g、1.55mol)を滴下し、次亜臭素酸ナトリウム水溶液を調製した。一方、1−カルバモイル−シクロプロパンカルボン酸(200g、1.55mol)および水(400mL)の撹拌混合物中へ、氷冷下、先程調製した次亜臭素酸ナトリウム水溶液を滴下した。滴下終了後、反応混合物を40℃に加熱し、さらに18時間撹拌を続けた。氷冷下、反応混合液を濃塩酸によりpH5.5とし、この中和水溶液を濃縮した。反応混合物を980gまで濃縮した後、酢酸(800mL)を添加し、再度濃縮を行った。反応混合物を1160gまで濃縮した後、析出した無機塩を濾過した。濾物を酢酸(400mL)でリンスし、濾液を濃縮した。濾液を680gまで濃縮した後、水(76g)を添加し、析出した無機塩を加温溶解した。この混合溶液へエタノール(4000mL)を添加し、氷冷下、晶析を行った。析出した結晶を濾過、乾燥して、1−アミノシクロプロパンカルボン酸(収量104.0g、収率66.4%、純度94.1%)を得た。
1−アミノシクロプロパンカルボン酸(0.200g、純度98.6%)を室温で酢酸(1.6mL)に溶解した。引き続き、各種有機溶媒(2.0mL)を添加し、室温にて1時間撹拌し晶析を行った。析出した結晶を濾過、乾燥して、1−アミノシクロプロパンカルボン酸を得た。各種有機溶媒を使用した場合の収率を表1に示す。
1−アミノシクロプロパンカルボン酸(19.14g、純度75.3%)を室温で酢酸(100mL)に溶解した。水(20mL)を加えた撹拌混合物中へ、エタノール(300mL)を添加し、氷冷下、晶析を行った。析出した結晶を濾過、乾燥して、1−アミノ−シクロプロパンカルボン酸(8.65g、収率60%、純度98.6%)を得た。
氷冷下、1−カルバモイルシクロプロパンカルボン酸(1.0g、7.7mmol)へ、20重量%−水酸化ナトリウム水溶液(9.29g、46.2mmol)を滴下した。次に、臭素(1.49g、9.24mmol)を添加した後、反応混合物を室温で16時間撹拌した。さらに、40℃で5.5時間撹拌を行った。氷冷下、反応混合液を濃塩酸によりpH1.0としたが、1−アミノシクロプロパンカルボン酸は析出しなかった。
20重量%−水酸化ナトリウム水溶液(30.98g、155mmol)へ、氷冷下、臭素(4.95g、31.0mmol)を滴下し、次亜臭素酸ナトリウム水溶液を調製した。一方、1−カルバモイルシクロプロパンカルボン酸(4.0g、31.0mmol)および水(8.0mL)の撹拌混合物中へ、氷冷下、先程調製した次亜臭素酸ナトリウム水溶液を滴下した。滴下終了後、反応混合物を40℃に加熱し、さらに15時間撹拌を続けた。氷冷下、反応混合液を濃塩酸によりpH5.7とし、この中和水溶液を濃縮した。反応混合物を19.99gまで濃縮した後、エタノール(80mL)を添加し、氷冷下、晶析を行った。析出した結晶を濾過、乾燥して、1−アミノシクロプロパンカルボン酸(収量0.61g、収率20%、純度9.0%)を得た。
Claims (5)
- 粗1−アミノシクロプロパンカルボン酸を炭素数1〜5の有機酸と該有機酸と混和する1−アミノシクロプロパンカルボン酸の貧溶媒との混合溶媒を用いた晶析に付すことを特徴とする1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法。
- 炭素数1〜5の有機酸と、該有機酸と混和する1−アミノシクロプロパンカルボン酸の貧溶媒と、さらに水を含む混合溶媒を用いて晶析を行う請求項1記載の1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法。
- 粗1−アミノシクロプロパンカルボン酸と炭素数1〜5の有機酸とを混合し、不溶物を濾過した後、濾液に前記有機酸と混和する1−アミノシクロプロパンカルボン酸の貧溶媒又は該貧溶媒と水とを添加して1−アミノシクロプロパンカルボン酸を晶析させる請求項1記載の1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法。
- 有機酸が酢酸であり、貧溶媒がエタノールである請求項1〜3の何れかの項に記載の1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法。
- 1−カルバモイルシクロプロパンカルボン酸を1−アミノシクロプロパンカルボン酸に変換した反応生成物を請求項1〜4の何れかの項に記載の精製方法により精製する工程を含む1−アミノシクロプロパンカルボン酸の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004229872A JP4519564B2 (ja) | 2004-08-05 | 2004-08-05 | 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法 |
US11/183,858 US7476760B2 (en) | 2004-08-05 | 2005-07-19 | Purification and production methods of 1-aminocyclopropanecarboxylic acid |
CNB2005100849033A CN100500645C (zh) | 2004-08-05 | 2005-07-25 | 1-氨基环丙烷羧酸的提纯和生产方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004229872A JP4519564B2 (ja) | 2004-08-05 | 2004-08-05 | 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006045138A true JP2006045138A (ja) | 2006-02-16 |
JP4519564B2 JP4519564B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=35758309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004229872A Expired - Fee Related JP4519564B2 (ja) | 2004-08-05 | 2004-08-05 | 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7476760B2 (ja) |
JP (1) | JP4519564B2 (ja) |
CN (1) | CN100500645C (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10654793B2 (en) * | 2017-05-08 | 2020-05-19 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Production method for 1-amino cyclopropane carboxylic acid nonhydrate |
PL3623360T3 (pl) * | 2017-05-08 | 2022-03-21 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Sposób wytwarzania nieuwodnionego kwasu 1-aminocyklopropanokarboksylowego |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5012019A (ja) * | 1973-06-04 | 1975-02-07 | ||
JPS5645443A (en) * | 1979-09-06 | 1981-04-25 | Bayer Ag | Manufacture of 11aminoocyclopropaneecarboxylic acid compound |
JPH0570415A (ja) * | 1991-01-31 | 1993-03-23 | Hoechst Celanese Corp | α−アミノ酸の光学活性異性体混合物を分割する方法 |
JPH07278077A (ja) * | 1994-04-06 | 1995-10-24 | Huels Ag | 1−アミノシクロプロパンカルボン酸塩酸塩を製造する方法 |
-
2004
- 2004-08-05 JP JP2004229872A patent/JP4519564B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-07-19 US US11/183,858 patent/US7476760B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-25 CN CNB2005100849033A patent/CN100500645C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5012019A (ja) * | 1973-06-04 | 1975-02-07 | ||
JPS5645443A (en) * | 1979-09-06 | 1981-04-25 | Bayer Ag | Manufacture of 11aminoocyclopropaneecarboxylic acid compound |
JPH0570415A (ja) * | 1991-01-31 | 1993-03-23 | Hoechst Celanese Corp | α−アミノ酸の光学活性異性体混合物を分割する方法 |
JPH07278077A (ja) * | 1994-04-06 | 1995-10-24 | Huels Ag | 1−アミノシクロプロパンカルボン酸塩酸塩を製造する方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6010004436, SALAUN, J. et al., "A new and convenient preparation of 1−aminocyclopropanecarboxylic acid from acrolein", Journal of Organic Chemistry, 1990, 55, p.4276−4281 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1730465A (zh) | 2006-02-08 |
US20060030730A1 (en) | 2006-02-09 |
US7476760B2 (en) | 2009-01-13 |
JP4519564B2 (ja) | 2010-08-04 |
CN100500645C (zh) | 2009-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101609898B1 (ko) | R-베타-아미노 페닐부티르산 유도체의 제조 방법 | |
JP2008174547A (ja) | アセナピン合成中間体の製造方法 | |
JP2023062038A (ja) | ガドブトロールの製造方法 | |
JP2005206527A (ja) | 光学活性trans−4−アミノ−1−ベンジル−3−ピロリジノール誘導体の製造方法 | |
JP4519564B2 (ja) | 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法 | |
HU229253B1 (en) | Process for johexol manufacture | |
JP2005104874A (ja) | 光学活性なα−アミノ−ε−カプロラクタムまたはその塩の製造方法および製造の中間体 | |
JP5790533B2 (ja) | フェニルヒドラジン−β−カルボキシレート化合物の精製方法 | |
JP2007332050A (ja) | 光学活性N−tert−ブチルカルバモイル−L−tert−ロイシンの製造方法 | |
JP5166747B2 (ja) | アルキルアミノピリジン類の精製方法 | |
US20220348542A1 (en) | Process for synthesizing apremilast | |
JP2632952B2 (ja) | 光学分割法 | |
US10822304B2 (en) | Process for the production of N-Boc-2-amino-3,3-dimethylbutyric acid | |
JP2011042602A (ja) | 2−(3−ニトロベンジリデン)アセト酢酸イソプロピルの製造方法 | |
CN107108490A (zh) | 含氮五氟硫基苯化合物的制造方法 | |
JP4168416B2 (ja) | 光学活性アミノペンタンニトリルの製造方法 | |
JPH10330313A (ja) | 安息香酸誘導体の製造方法 | |
JP3523661B2 (ja) | 2−アルキル−4−ハロゲノ−5−ホルミルイミダゾールの精製方法 | |
JP3486922B2 (ja) | 酸アミドの製造法 | |
JP2007302603A (ja) | 1,8−ジニトロ−2−ナフトール誘導体および1,8−ジアミノ−2−ナフトール誘導体の製造方法 | |
JP3738470B2 (ja) | 光学活性 1−(ジクロロ置換フェニル) エチルアミン類の製造方法 | |
JP2000198779A (ja) | 3―アルキルフラバノノ―ル誘導体の精製法 | |
JPH03190847A (ja) | 3,4―ジクロロニトロベンゼンの精製法 | |
JP2003146962A (ja) | N−アルコキシカルボニル−tert−ロイシンの回収方法 | |
JP2003171327A (ja) | 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100519 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |