[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Politicsに関するkotobukuのブックマーク (3)

  • かみぽこぽこ。

    2020年11月06日 Could reform mission put Taro Kono on pass to succeed Suga? カテゴリ:カテゴリ未分類 My comments are included on an article of the Japan Times. Taro Kono, then the foreign minister, at the International Media Center for the Group of 20 summit in Osaka in 2019. Kono has made no secret of his desire to eventually become prime minister. | BLOOMBERG The Japan Times”Could reform mission put Taro Kono o

    かみぽこぽこ。
  • 秋葉原 20080608・20090927 - kom’s log

    英語を喋りながら車に近づき、運転席に入ろうとすると自動的に体は車の左側に向かってしまう。扉をあけようとするとハンドルがないので、反対側に苦笑しながらぐるっとまわって右側のドアを開ける。日語を喋りながらだったらこんなことはまずない。妙なものである。何回かやってしまってからは意識して間違えないようになったけれど。 わすれないうちに彼女のことをいろいろ書きとめておこう、とおもっているうちに死んだ日から半年もたってしまった。書こうと思うとはた、と止まってしまう。まったく書けない。書きたくないのではなく、彼女のことを書こうとするとその存在のリアルさに圧倒されて書けない。死が生のリアルさを際立たせてしまうのかもしれない。文字にできない。ならない。でもなぜか英語だったらできる。日語だととても難しい。でも日語で書きたい。彼女と日語を喋っていたからかもしれない。そうこうするうちに忘れてしまうか

    秋葉原 20080608・20090927 - kom’s log
  • 「表現の自由」が必要とし、受容すべきもの - 地下生活者の手遊び

    「表現の自由にヒモを付けるな」と主張している人たちが、何人かいるのだけれど、何をいっているのかホントにわっかんにゃーので、そのあたりの疑義を表明しつつ公共圏論に接続していきますにゃ。 「チラシの裏」にヒモはつかない 「チラシの裏」という言い方がありますにゃ。「チラシに裏に何を書こうが勝手にしておくれ」ということですよにゃ。この場合、チラシの裏に書かれた差別主義的言動もワイセツ文書も下品な絵も、そのまま他者の目にはふれずにゴミ箱行きになるのであれば、どんなことを書いてもよいということですにゃ。 ま、当然のことにゃんね。 「表現の自由」というものが、「チラシの裏」に何を書いてもよい自由を意味するのであれば、それはアタリマエもいいところだということになりますにゃ。それは、内心の自由とほぼイコールであり、そもそも制限のしようがにゃー話だ。 もちろん、表現の自由というのは、チラシの裏に何でも書いてよ

    「表現の自由」が必要とし、受容すべきもの - 地下生活者の手遊び
  • 1