[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

マルクスに関するkotobukuのブックマーク (2)

  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0503.html

    kotobuku
    kotobuku 2011/07/30
    ゾンバルトのおもしろさは「美」や「欲望」や「感性」を経済学の議論に入れたところにあって、しかもそれが本書が書かれた1912年の時代から抜き出されて痛快な歴史観になっていたということにある。
  • 若者よマルクスを読もう・韓国語版序文 - 内田樹の研究室

    石川康宏先生との往復書簡『若者よマルクスを読もう』 韓国語版のためのまえがきを書きました。 韓国語版だけについているものなので、ハングルを読めない日人読者のためにここで公開することにしました。 すでに韓国語版としては『下流志向』と『寝ながら学べる構造主義』が翻訳されているので、これが三冊目になります。では、どぞ。 韓国の読者のみなさん、こんにちは。内田樹です。 このたびは私と石川先生の共著の「若者よマルクスを読もう」をお買上げいただき、ありがとうございました。まだお買上げではなく、書店で手に取っているだけの方もおられると思いますが、これもご縁ですから、とりあえず「まえがき」だけでも読んでいって下さい。 どうしてこんなを書くことになったのか、その事情は「まえがき」にも詳しく書いてありますが、もちろん第一の理由は、日の若者たちがマルクスを読まなくなったからです。 マルクスは1920年代か

    kotobuku
    kotobuku 2011/07/20
    世界中のどの国においても、青年たちの成熟のための階梯は「弱く貧しい人々への、共感と憐憫と疚しさ」を経由せざるを得ないということに変わりはないと私は思っています。内田樹
  • 1