[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年5月21日のブックマーク (22件)

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 大本営発表と提灯持ち

    年金改革をめぐる議論のなかで、厚労省が省利省欲をごり押ししてきた。昨日、社会保障国民会議の事務局が発表したシミュレーションは悪意に満ちたひどいものだ。 さらに、厚労省の記者クラブが、その大営発表をそのまま鵜呑みにしたような記事を書きまくる。 年金を支給するためには、財源が必要だ。その財源を税にするか、保険料にするかが問われている。だから、税方式にすると負担が増えるわけではない。 支払う年金の総額が一定ならば、税でやろうが保険料でやろうが負担は同じだ。税方式だと増税になるが保険料方式だと負担が増えないなどということはない。 特にひどいのは、毎日新聞で、まるで税方式だと24兆円の増税になるかのような報道ぶりだ。「首相は『やはり税方式は取りえないな』と漏らしたという。」などという当か嘘かもわからないコメントまでついている。 現行の保険料方式でも毎年、厚生年金の保険料率と国民年金の保険料金額

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「支払う年金の総額が一定ならば、税でやろうが保険料でやろうが負担は同じだ。税方式だと増税になるが保険料方式だと負担が増えないなどということはない」「省の利権を守りたい厚生労働省の策略」
  • [書評]霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」(高橋洋一): 極東ブログ

    3月に講談社刊の書籍について、「極東ブログ: [書評]さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白(高橋洋一)」(参照)を書いたが、書「霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」(高橋洋一)」(参照)は、その高橋洋一による文春新書。 内容的には講談社に被るところがあるが、視点はぐっと身近な経済学に寄っているのと、インタビュー書籍であるが、インタビューアが高橋の業績をよく知っているらしく、要領のよい質問を繰り出しているので新しい価値がある(ただ、見出しがいくつか変なので編集の不手際は感じる)。 帯に「新日経済入門」と「高校1年生~財務官僚・日銀マン向き」とある。どちらも皮肉ではあるが、確かに高校一年生でも読めるだろうし、高校一年生ならこのくらい読んでおいたほうがいいだろう(大学生なら必読かな)。 ただし、この経済学がわかるといった類ではないし、ある意味で最先端の経済学のプラクティカルなエ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「内容的には講談社本に被るところがあるが、視点はぐっと身近な経済学に寄っている」「インタビューアが高橋の業績をよく知っているらしく、要領のよい質問を繰り出しているので新しい価値がある」
  • Steve Jobs氏のようにプレゼンテーションをする方法 - builder by ZDNet Japan

    Steve Jobs氏のプレゼンテーションと他のプレゼンテーションを比べることは不可能だ。彼は、独自の境地にいる。Appleの最高経営責任者(CEO)である彼は、現在のビジネス界でもっともカリスマ性のある宣伝マンだ。彼のプレゼンテーションは、顧客や従業員、そしてコンピュータ業界全体をエバンジェリストに変えてしまう、視覚的な物語りの素晴らしい実演だ。AppleのウェブサイトにはJobs氏の基調講演の動画があり、優れた学習ツールとなる。 2007年1月、Jobs氏はiPhoneを紹介するプレゼンテーションを行ったが、これはおそらく彼の最高のプレゼンテーションだ。この講演では、彼やその他の、人を奮い立たせることのできるリーダーが使う、聴衆を引き込むテクニックが示されている。読者もこのテクニックを次のプレゼンテーションで使うことができる。 ステップ1:自分の熱意に火を付ける ゴール:自分の熱意によ

  • 「子供が裏サイトでいじめられたら、親が突撃するのが一番の方法」と言い切れるか?

    書こうかどうか悩んだのですが、結局書くことに。オルタナティブブログ、けんじろうさんによる「裏サイトいじめ対応談」です: 学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。 娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した~子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? この3部作に対して、「はてなブックマーク」上では賛否両論が出ています(その1/その2/その3)。「よくやった、すばらしい父親だ」「高校生なのに口を出しすぎ、逆効果になるリスクもあった」など、これだけ反応がハッキリと分かれるケースも珍しいかも。 親の立場としては、けんじろうさんの取った行動(裏サイトに「娘をいじめないで」と書き込み、飛び火したコメントに対しても見つけ出して対応)に賛成したいと思います。仮に自分の娘が同じ立場に立ったら、それこそ持てる知識を総動員して

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「「けんじろうさん親子はこのような対応をして、この場合は上手く行った」――それ以上でも、以下でもないでしょう」
  • けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」と「娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末」の続きである。 投稿が遅くなりました。木、金はお客様と飲み会でお泊りとなり、土曜日の午前は管理組合(理事長やってます)、午後は我が家の女子高生のショッピングに連れ回され、日曜日は息子とリレーマラソン、、。言い訳はこれぐらいにして続けよう。 ------------------------------------------------------------------ この問題が他の裏サイトに転移していないかが不安になり、他の学校裏サイトへの転移をチェックすることにした。 映画やドラマであれば、「ハリウッド的「すべらない映画」8つのポイント」で書いたように、さらなるどんでん返しがあるところだが、 現実の世界は淡々と進む。 <他の学校裏サイトでの書き込みを探す> G

    けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「子供だけで会話しているところを、大人が、大人の価値観で見て、”くだらない”、なんて言えないよ。 子供が大人の飲み会の様子を見るのと、大人が学校裏サイトのコメント見たときの感覚は同じ」
  • 【第22回】上司が、自分のことを「名ばかり管理職」と言っています!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    課長が「俺は物の管理職にはなれない」と愚痴をこぼします。部下の私は、そんな話をあまり聞きたくありません。上司にどのように対応していけば、よいのでしょうか? 人事ジャーナリストが返信 「名ばかり管理職」ですか……。上司の気持ちは、何となく分かるような気がします。 4月13日の日経済新聞朝刊に、興味深い記事が載っていました。 日経済新聞社がマクロミルのインターネット調査を通じて、全国1032人を対象に行った調査によると、「自分のことを名ばかり管理職と思うか?」という質問に、49%の人が「そう思う」と答えています。その理由は、主に「管理職と言えるような待遇ではない」「労務管理について経営者と一体の立場にない」「出退勤について裁量があるとは思えない」などです。 2人に1人が自らを「名ばかり管理職」と思い込んでいる、この結果をどう捉えるか。 筆者は、管理職は部下の前では立場が強いように見えて

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「2人に1人が自らを「名ばかり管理職」と思い込んでいる、この結果をどう捉えるか」「決して、上司は「強い存在」ではありません。その「弱さ」や「不満」にこそ、着眼していくべき」
  • Q15:やっと慣れたのに異動。またゼロからですか?|前川タカオ 上司より先に帰ったらダメですか?|ダイヤモンド・オンライン

    これから、と思ってた矢先の人事異動。やっと慣れたのに、またゼロからスタート――? いまさら聞けないカイシャのあんなことやこんなこと。“楽天的キャリアナビゲーター” 前川タカオがズバリお答えします! A15:会社生活そのものには もう慣れてるじゃない。 これから、と思ってたときの人事異動ってショックだよなぁ。カンベンしてくれよ! って思うよなぁ。 それに、異動前の仕事で今まで苦労して積み上げてきた自分のスキルがリセットされて、また同じ苦労を新しい部署でゼロから経験しないといけないの? と感じる気持ちもわかるよ。 ちなみに、キミは異動前の部署での仕事を通じて今まで何のスキルを身につけてきたんだろう?  異動先の新しい仕事で学ぶスキルは、当にキミにとって全部ゼロから学ぶもばっかりだろうか?  その部署に新人がいたとしたら、キミはまったく同じスタートラインからなのだろうか? それは

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「仕事に慣れる、上司・先輩に慣れる、会社のルールに慣れる、職場の雰囲気に慣れる、そもそもキミが入社して早々のころを振り返って見たら、そこに一番時間がかかったはずだ」
  • 「他の企業の内定者に声を掛けませんか」:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 5月も終わりに近づき、初々しいリクルートスーツ姿の学生を見かけることも、以前よりは少なくなってきた。 春先には、就職活動中の学生が集団で合同会社説明会へと向かう光景をよく目にした。今、就職活動だろうと思われる学生を見かけても、たいていが一人で歩いている。初夏の陽射しが強くなっていくにつれて、内定が決まった人と、決まっていない人、そのコントラストも一層強くなっていく。 就職活動も折り返し地点を過ぎた。就職が決まらない学生がいるのと同じように、新卒学生をなかなか確保できない企業もある。 菅野正道(仮名)は、流通系企業で人事副部長を任されている。今年の新卒採用目標は約60人。しかし、5月も終わろうかとしているこの段階で、まだ5名にしか内定を出せていない。 苦戦が続いている足元に、いつもまとわりついてくるのが就職ビジネスだ。つい先日も、菅野はこんな電話を受け取った。 「他の企業の

    「他の企業の内定者に声を掛けませんか」:日経ビジネスオンライン
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「他の企業の内定者を奪うことを、当然のように勧める現実に、腹立たしさを越えて恐怖さえ感じた。常に不安を煽り続け、学生と企業を振り回すだけ振り回す」「そこは、会社説明会といういうよりも、巨大な広告空間」
  • 知的財産ビジネス事例集 > 紙より儲かる電子書籍ビジネスの利権争いと新たな販売手法

    ・トップページ ・注目の新規事業テーマ ・海外ネットビジネス事例 ・国内ネットビジネス事例 ・儲かる商売の裏側 ・JNEWS LETTER ・2週間無料体験 ・正式購読案内 ・バックナンバー (会員専用) ・勉強会の活動報告 ・FAQ:よくある質問 ・会社案内 ・起業家のための 成功法則 ・ビジネスイベント情報 ・SOHO インターネットワーク ・業界 プレスリリースボード ・オンラインショップ経営術 ・地球に優しい 環境ビジネス ・女性のための起業テーマ ・知的財産ビジネス事例集 ・マーケットリサーチ ・特集(テーマ別) ・健康関連ビジネス ・携帯電話・モバイル 活字離れというが、いまどきの若者は小説に夢中だ──といってもケータイでの話である。女子高生など若い女性層を中心に、ケータイで読める小説が初めてヒットしたのは今から6年ほど前だが、今では出版社以外の異業種からの参入もあり、ケータイ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「知的欲求が豊富なオンライン消費者が電子書籍に求めるのは、巧みな文章力や文学的な評価よりも、その作家でしか知り得ないような“経験”や“知識”などの情報であることのほうが多い」
  • 情報サイト「京都のランチ」、食いしん坊隊員による人気ランキング発表

    情報サイト「京都のランチ」は4月、ランチに関する人気ランキングを発表した。サイト運営は戸上通信システム(京都市下京区高辻通烏丸西入、TEL 075-353-6622)。 同社はウェブ制作を主な業務としているが、「パソコンの前で集中する仕事なので、お昼くらいは外でランチをしたい」と2005年、京都のランチ情報を紹介する同サイトを立ち上げた。現在は、250軒ほどの店舗情報を掲載している。 ランキングの対象は、昨年1月~12月に同サイトの「いしん坊隊員」が実際にランチで訪れた店から選ばれた。現在の「隊員」は14人。昨年はアクセス数をもとにランキングを発表していたが、今年は「隊員」が実際に訪れ満足度の高かった店を点数化した。 ジャンル別ランキングは、1位=「和」、2位=「京料理」、3位=「ホテルランチバイキング」、4位=「イタリアン」、5位=「洋カフェ」の順。 「フレンチ」ではワンプレートラン

    情報サイト「京都のランチ」、食いしん坊隊員による人気ランキング発表
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「「フレンチ」ではワンプレートランチを提供する「Gaspard zinzin」(中京区六角新町)、「和・町屋カフェ」では「理想の和定食」デリランチを提供する「yusoshi+codomoshow」(御幸町通御池)」「洋カフェ」「Cafe KOSCI」」
  • 新雑誌「新橋時間」-オヤジの聖地・新橋から普通のオヤジに向け創刊

    「チョイ悪」に憧れるものの、そうはなれない30~40代の「普通のオヤジ」層をターゲットにした雑誌「新橋時間」が創刊した。発行元は、サブカルチャー系など独自性の高い出版物で知られるイーストプレス社(千代田区神田神保町1)。 4月24日に発行された創刊号では、大人の男性が最も身近に抱える悩みや気になる話題に直球で焦点を当てている。特集記事には「中年が、格差社会で蘇る方法」「大人の頭髪改造計画-髪はまだ生きている」、インタビュー記事「男たちの転機」には各界著名人の生き様を掲載するほか、うまいギョーザ店と写真付きギョーザレシピの紹介、ロードムービー的コラム「横須賀線で赤提灯を愛でる」など、新橋に生きるサラリーマンの心をとらえた記事が140ページにわたって盛り込まれている。 雑誌名の由来は「オヤジの聖地」とされる新橋から。編集長の川井和則さん(49)は、「『チョイ悪』なかっこいい中年は、実生活ではい

    新雑誌「新橋時間」-オヤジの聖地・新橋から普通のオヤジに向け創刊
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「特集記事には「中年が、格差社会で蘇る方法」「大人の頭髪改造計画-髪はまだ生きている」、インタビュー記事「男たちの転機」には各界著名人の生き様を掲載」ロードムービー的コラム「横須賀線で赤提灯を愛でる」
  • 5月20日(火) - 世耕日記

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「自分たちが主張する旧態依然とした指摘録音録画補償金の拡大がうまくいかないからといって」「6月からの導入を公約していたダビング10を人質に取るような権利者側の対応は問題がある」
  • Japan Weighs Move To Open Rice Reserves - WSJ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「While countries across Asia reel from a severe rice shortage, Japan has been an exception: Its warehouses are bursting with 2.6 million metric tons of surplus rice, including 1.5 million tons that are a byproduct of a trade agreement with the U.S.」
  • 自然派コスメ「ロクシタン」、渋谷駅前にカフェ併設の大型旗艦店 - シブヤ経済新聞

    植物素材を使ったスキンケア商品などが人気の仏・自然派化粧品ブランド「ロクシタン」がカフェ事業に参入――渋谷ハチ公前交差点一帯を見下ろせる客席で味わえるのは、オーガニック材や産地情報を特定できる材などを取り入れたフードやスイーツ。全3フロアの店内には1階に物販、2階・3階にカフェが入り、新たな展開となる「」も含めた提案で、ロクシタンブランドの訴求を目指す。 店名は「ロクシタン テラス・ド・プロヴァンス渋谷」(渋谷区道玄坂2)。ハチ公前交差点の商業ビル「渋谷駅前ビル」内に開設したショップは、総店舗面積384平方メートルと世界最大規模。1階と、2階一部に設けた売り場「ロクシタンショップ」(TEL 03-5428-1564)では植物を主原料にしたスキンケア、ボディーケアなどの化粧品やフレグランスなど約300アイテムを展開。シンク付きの2階カウンセリングスペースでも、商品を自由に試すことができ

    自然派コスメ「ロクシタン」、渋谷駅前にカフェ併設の大型旗艦店 - シブヤ経済新聞
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「店名は「ロクシタン テラス・ド・プロヴァンス渋谷」(渋谷区道玄坂2)。ハチ公前交差点の商業ビル「渋谷駅前ビル」内に開設」「全面ガラス窓が見晴らしのいい2階・3階の「ロクシタンカフェ」」
  • 東京メトロ、「副都心線」の運賃を発表 - シブヤ経済新聞

    東京メトロは、6月14日に開業を予定していた地下鉄副都心線の開業日を同日に正式決定するとともに、開業区間の運賃を発表した。 新たに開通する渋谷-池袋間の運賃は大人190円と、すでに地上で両駅をつなぐJR各線(山手線、埼京線)の運賃160円に比べて30円高い。一方、池袋-和光市間の既存ラインを含めると、渋谷-和光市間は大人270円となり、JRと有楽町線を乗り継ぐ現在よりも、運賃は120円安くなる。 開業に伴い、接続する各社線との乗継割引も適用する。割引を適用する各路線については東京メトロと各社線の両線で大人10円を割り引くため、適用区間の連絡乗車券は1枚につき合計20円の割引となる。適用されるのは、いずれも東京メトロ線と連絡する小田急電鉄線、京王電鉄線、西武鉄道線、東急電鉄線、東武鉄道線。東京メトロ内の運賃も、一部の区間(221区間)が現行運賃と比べ30円~40円安くなる。 運賃のほか、開業

    東京メトロ、「副都心線」の運賃を発表 - シブヤ経済新聞
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「新たに開通する渋谷-池袋間の運賃は大人190円と、すでに地上で両駅をつなぐJR各線(山手線、埼京線)の運賃160円に比べて30円高い」「小田急電鉄線、京王電鉄線、西武鉄道線、東急電鉄線、東武鉄道線」
  • 教師の時間外労働 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    4月25日のエントリーで紹介した京都の教師の時間外勤務の判決が最高裁HPに掲載されたのでリンクしておきます。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_a3ad.html http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080519105248.pdf >前提事実記載のとおり給特法(10条)は教育職員に対して労働基準法32条の適用を除外しておらず,件条例も教育職員に対して職員の勤務時間を定める条項の適用を除外していない。 ところで,前提事実記載のとおり件通達により定められた使用者において労働者の労働時間の適正な把握のために講ずべき基準は管理監督者及びみなし労働時間制が適用される労働者を除くすべての労働者に適用される(なお,同通達は同除外される労働者についても,健康確保を図る必要があることから,

    教師の時間外労働 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「教師は残業代はエグゼンプトだから、残業代を正確に払うために労働時間を管理するという必要はないけれども、生命や健康を害しないために労働時間を管理する義務はある」
  • 時短・残業免除を義務化へ 子育て支援で厚労省 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、昨日の朝日に標記のような記事が載りました。1面左の目立つ記事ですが、リークっぽい感じです。 http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY200805180156.html >子育てと仕事を両立できるように、厚生労働省は企業に短時間勤務と残業を免除する制度の導入を義務づける方針を固めた。少子化対策の一環で、育児休業を取った後も、働き続けられる環境を整えるのが狙い。早ければ、来年の通常国会に育児・介護休業法の改正案を提出する。 有識者らによる厚労省の研究会が6月にもまとめる報告にこうした方針を盛り込む。経営者側から反対も予想されるが、厚労省は少子化対策の柱として実現を目指す。 ということで、その研究会でどんなことが議論されているのか見てみましょう。厚労省HPに、今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会の資料が載っています。最近の4月25日の資

    時短・残業免除を義務化へ 子育て支援で厚労省 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「男性の育児休業取得促進の起爆剤となるような仕組み」そりゃあ「育休取ったら即昇進」でしょうねぇ。
  • 「私のミッションは終わった」――ドコモ退社直前、“おサイフケータイの父”夏野氏が語る

    「私のミッションは終わった」――ドコモ退社直前、“おサイフケータイの父”夏野氏が語る:神尾寿の時事日想・特別編(1/2 ページ) 5月19日、日マクドナルドとThe JVが、おサイフケータイを使った新クーポンサービス「かざすクーポン」を発表した。その狙いと詳しいサービスについては別記事のとおりだが、この記者会見に姿を見せたのが、NTTドコモ執行役員 兼 The JV取締役の夏野剛氏だ。 夏野氏はiモードやおサイフケータイの企画や立ち上げに深く関わり、1999年以降の携帯電話ビジネスを語る上で欠かせないキーパーソンの1人。今年6月30日付けでドコモ退社が決まっている(参照記事)彼は、「ドコモの執行役員としては最後の仕事」(夏野氏)で何を語ったのか。今日の時事日想は特別編として、夏野氏の語ったおサイフケータイの“今”と“想い”についてレポートしたい。 →“かざす”だけでクーポンが使える――日

    「私のミッションは終わった」――ドコモ退社直前、“おサイフケータイの父”夏野氏が語る
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「マクドナルドでかざすクーポンが始まったことは、おサイフケータイにとって“残された最後の大陸”であるファストフード業界がついに動き出した。これによって私のミッションも終わったのかな、と」
  • http://www.asahi.com/business/update/0520/TKY200805200376.html

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    カブと言えば東日本縦断!ウイリー!ベトナム!(←きっと少数派)
  • 日本経済学会 ポスターセッション: 大竹文雄のブログ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「女性は女性だけのグループの中では自信過剰になり、男性はグループに女性がいると自信過剰になる」「男性は男性だけのグループだとそれほど自信過剰ではなく」「自信過剰であれば、競争的賃金体系を選ぶ可能性」
  • Science Magazine

    www.sciencemag.org SCIENCE VOL 320 16 MAY 2008 877 POLICYFORUM P rediction markets are forums for trad- ing contracts that yield payments based on the outcome of uncertain events. There is mounting evidence that such markets can help to produce forecasts of event out- comes with a lower prediction error than con- ventional forecasting methods. For example, prediction market prices can be used to

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    SCIENCE VOL 320 16 MAY 2008
  • 予測市場: 大竹文雄のブログ

    予測市場の有効性を示し、その規制緩和を求める論文を、3人のノーベル賞経済学者を含むアメリカの有力な経済学者のグループが、SCIENCEに掲載した(FreaknomicsのWolfers教授の記事より)。日経サイエンス6月号にも、予測市場に関する記事が掲載されていて、世論調査よりもパフォーマンスがいいことが紹介されている。世論調査で、人々が当のことを答えてくれているかどうかは誰にも分らない。予測市場なら自分の予想と異なる証券を買うことは損になるので、価格には人々の正直な予想が反映されやすくなる。日でも予測市場の設立を検討してみてはどうだろうか。

    予測市場: 大竹文雄のブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/05/21
    「世論調査よりもパフォーマンスがいいことが紹介されている」「日本でも予測市場の設立を検討してみてはどうだろうか」研究者はいますよ→http://www.h-yamaguchi.net/cat1872818/index.html