シックス・アパートは8月8日、ブログソフトウェア「Movable Type 4」の正式版を、当初の予定より3週間遅れで出荷開始した。 基本ライセンスは1サーバ・5ユーザーで5万2500円。別売で提供される予定だった年間サポートも基本ライセンスに同梱される。Movable Type 3からMovable Type 4へのバージョンアップライセンスの販売期限は年末までとなる。 なお、Movable Type 4の出荷開始に伴い、無償バージョンアップキャンペーンは8月7日で終了した。
関 信浩 シックス・アパート株式会社 代表取締役 (米Six Apart Ltd. Executive Vice President & General Manager of Japan) 1969年10月 東京生まれ。1994年 東京大学工学部卒。 1994年から2003年まで、技術系出版社で編集や事業開発に従事。2002年 カーネギーメロン大学ビジネススクールで経営学修士(MBA)を取得。カーネギーメロン大学在学中に、ビジネスプランコンテストで特別賞などを受賞。 2003年12月 シックス・アパート株式会社を設立し代表取締役に就任。 小川氏 いきなりですけど(笑)GoogleによるFeedBurnerの買収についてどう思いますか? 関氏 (笑)。Googleという会社は、もともとRSSフィードとかのストラクチャーとは別、その前の世代の会社じゃないですか。彼らのテクノロジーは、混とんとし
「みんな,自分の生活をブログに書いている。ブログは,人生の記録なんです」。ブログ構築ソフト大手,米Six Apartのミナ・トロット社長 共同創業者は,自身もブログのヘビー・ユーザーと言う。日本国内でも800万人が登録しているブログは,社会をどう変えたか。そしてブログはどこに向かうのか。トロット氏と,Six Apart社で事業開発を担う責任者であるアンドリュー・アンカー氏に,ブログの「意味」を改めて聞いた。 (聞き手は高下 義弘=ITpro,写真は栗原 克己) ―― ブログ(blog)はすっかり世に定着した感があります。 ミナ・トロット: 米国でブログを知っている人,あるいは実際にブログをしている人の数は,私と夫のベン(トロット氏)がブログ構築ソフト「Movable Type」を開発した2001年,Six Apartを設立した2002年の時に比べて,劇的に増えています。 この数年間で,ブ
ブログツール「Movable Type」やトラックバックの開発など、ブログの普及に大きな影響を与えたシックス・アパートが、新たなブログサービス「Vox」のベータサービスを開始した。Voxのコンセプトについて同社代表取締役の関信浩氏にコンセプトを伺った。 ■ SNS要素を持ったブログサービス。現在は招待制のベータサービス中 「Vox」は、シックス・アパートが運営するブログサービス。2006年6月に米Six Apartで英語版ベータが開始され、日本語版ベータは2006年8月に開始された。現在は招待制のため、利用には既存のユーザーからの招待が必要だが、Vox公式サイトからメールアドレスを登録すれば、準備が整い次第シックス・アパートから招待状が送付される予定だという。 Movable Typeのようなインストール型のブログツールではなく、同社の「TypePad」のようなブログサービスの形式を採用し
シックス・アパートは8月3日、ブログサービス「Vox」の日本語ベータ版を2日より公開したと発表した。 Voxは、すでに米国ではベータ版サービスが開始されている、シックス・アパートの個人向けブログサービスだ。初心者でも簡単に使えることに重点をおいて開発しており、従来のサービスと比較して、ブログ記事の投稿、編集、管理を可能な限り簡単にしているという。 他のユーザーを「ご近所さん」「友達」「家族」として登録することができるコミュニティ機能を実装し、自分で書いたブログのエントリーや写真の公開範囲を「全体」「友達と家族」「友達」「家族」「自分のみ」の5つの公開レベルから選んで設定できる。 また、アマゾンやFlickr、YouTubeなどのウェブサービスと連携可能で、各サービスから簡単に写真や画像、動画、本についての情報などを記事に取り込むことができる。 現在利用は無料だが、利用には招待制をとっている
私事ですが、この度 Six Apart を退職しましたので、謹しんでご報告させていただきます。 以前ご報告させていただいてから、二年以上が経ちました。この間に会社に参加してくれた優秀なメンバー、そして、多くのお客様に支えられて、会社は大きく成長することができました。いまや「ブログ」という言葉は一般的に受け入れられるようになるなど、それなりの結果が出せたのも皆様のおかげです。感謝いたします。退職したといいましても、顧問、また一株主として、今後も若干ながらお手伝いをさせていただくことになっております。引き続き、変わらぬご支援をいただきますよう、お願い申しあげます。 今後ですが、とりあえずは若干の充電期間をいただき、形にこだわらず新しいチャレンジを探してみようと思っています。いいお話があれば、声をかけてください。 これからも、よろしくお願いします。 comments powered by Dis
シックス・アパートは3月15日、NHKのウェブサイトにブログ構築システム「Movable Type」を提供したと発表した。NHKは、総合テレビの生放送情報番組「つながるテレビ@ヒューマン」の専用サイトに同システムを導入し、ブログの運営を始めている。 ブログでは番組に連動した速報記事や、番組では放映できなかった関連情報などを提供し、視聴者からのトラックバックを受け付ける。「視聴者とのリアルタイムな双方向コミュニケーションを実現する」(シックス・アパート) 速報記事のほか、キャスターや制作陣からのメッセージといったコンテンツを掲載する。このほかシーエーシーが開発したブログのキーワード収集および解析システム「Kizasi Search Engine」を利用して時事解説を行なったり、番組スタッフが行なったインタビューの詳細内容などを公開する。 NHKは今後、こうしたブログを番組ごとに開設する予定。
シックス・アパートは2月28日、企業システムにおけるブログの活用機会を拡大することを目的に、企業システム向けの機能を強化したブログプラットフォームの新製品「Movable Type Enterprise(ムーバブル・タイプ エンタープライズ)日本語版」の販売を2006年3月1日より開始することを発表した。3月10日より出荷が開始される。 Movable Typeはウェブ環境における情報の配信や更新を容易に実現することができるブログプラットフォーム。2001年10月に米国で発表されて以来、世界中で数多くの導入実績を持っている。2003年12月より日本語化をスタートし、2004年7月より日本語版の商用版が提供されている。 同製品がユーザーに支持されている理由は、対応ツールやネット/書籍などの情報リソースが豊富なほか、すでに100社を超える企業が参加しているパートナー制度、大企業から中小企業まで
Movable TypeやTypePadを提供し、ブログ技術の根幹を主導しているシックス・アパート。ブログブームの背景からブログの将来像、さらにWeb2.0の本質まで、ブログのすべてを知り尽くしている。代表取締役 関信浩氏、開発トップの平田大治氏らが、ブログの未来とシックス・アパートの果たす役割を語る。Webテクノロジーの未来を開拓するシックス・アパートで、次世代のブログシステムを開発してみないか。 ■ブログ技術を根幹から支える会社 毎日の何気ないつぶやきから時局問題を扱った論評まで、いまあらゆる情報がブログに掲載されている。ここ数年でブログは日本に広がり、定着した。ブログを読まない日はないという人も珍しくないだろう。そのブログを技術で支えているのがシックス・アパートだ。 シックス・アパートはブログの代表的ツールMovable TypeとブログサービスTypePadの開発および提供をしてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く