「日本は単一民族の国なんでしょ?」と海外の人に聞かれたら、どうやってそうは言い切れないことを説明しますか? アイヌ民族の存在について話せるでしょうか? 通常、歴史の授業では深く学ぶことのないアイヌ民族について、札幌大学教授でアイヌ研究者の瀬川拓郎さんが解説します。 列島の基層文化を伝える人々 アイヌは、狩猟漁撈(ぎょろう)と交易を主な生業として北海道を中心に暮らしてきた、独自の文化と言語をもつ人々です。彼らの特徴を一言で表すとすれば、縄文文化の精神的伝統を色濃く受け継ぐ人々、といえるでしょう。 それはたとえば、縄文時代を代表するモニュメントである貝塚に読み取ることができます。貝塚は食べカスや壊れた土器などが集積したものですが、そこでは墓や祭祀跡も見つかります。 つまり、貝塚はたんなるゴミ捨て場ではなく、あらゆるものを神からの贈り物とみなし、役割を終えた贈り物はたとえ木の灰であっても感謝とと