[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2012年3月6日のブックマーク (9件)

  • "クールジャパン"はなぜ恥ずかしいのか

    第2回世界メディア芸術コンベンション「想像力の共有地(コモンズ)」が終わった。今回は京都精華大学のジャクリーヌ・ベルント教授に協力を仰ぎ、欧米、韓国、インドネシアからもマンガ・アニメーション関係の研究者を招き、限られた時間にはちょっともったいないくらいの多様な議論が提供された。 前の記事「想像力を共有するとは?」の冒頭でも述べたが、昨年の第1回世界メディア芸術コンベンションは「メディア芸術の地域性と普遍性」というテーマで、その副題には「"クールジャパン"を越えて」とあった。さらに今回の開催趣旨の冒頭にも次のように書いた。「マンガとアニメーションはいわゆる「クールジャパン」の中心的分野とされています。けれども日文化をユニークで卓越したものとして産業的な関心からプロモートする言葉は、ちっとも「クール」ではない。」と。この「世界メディア芸術コンベンション」という国際会議は、国(文化庁)の催しな

    takunama
    takunama 2012/03/06
    "「日本のハイカルチャーは猿まねだが大衆文化やサブカルチャーは創造的である」という見方の根底に、「被支配者の固有芸術文化を過大に評価する」という力学が作用している"
  • Androidアプリのファイルサイズ上限が50MBから4GBに

    Androidアプリに関する重要な制限が大幅に緩和されることになった。これまで、アプリのファイルサイズは50MBに制限されていたが、4GBまで緩和された。 GoogleAndroid developers blogにて発表したところによると、5日にこのファイル制限が緩和された。 Android端末のメモリ容量には制限があるため、アプリのサイズはもちろん小さければ小さいほど望ましいとされている。しかし、端末の高機能化に伴い、高品質な3Dグラフィックのゲームなど膨大なローカルリソースを必要とするアプリを利用できる環境が整いつつある。 このため、Googleは、最大2GBの拡張ファイルを2つまでアプリが持つことができるようにした(apkファイルは引き続き50MBの制限下にある)。拡張ファイルは、Androidマーケットにホストされるため、これまでのようにアプリ提供者が独自のサーバーから拡張ファ

    Androidアプリのファイルサイズ上限が50MBから4GBに
    takunama
    takunama 2012/03/06
    "このため、Googleは、最大2GBの拡張ファイルを2つまでアプリが持つことができるようにした(apkファイルは引き続き50MBの制限下にある)。拡張ファイルは、Androidマーケットにホストされるため〜"
  • NFC機能搭載のAndroid端末なら、SuicaやPASMO、Edyの利用履歴を確認できる - ARTIFACT@はてブロ

    モバイルSuicaの利用履歴は携帯からなら誰でも見られる - ARTIFACT@ハテナ系 PASMOのセキュリティが最近話題だけど、モバイルSuicaの利用履歴の確認ってパスワードなしだったなあとTwitterで書いたら、NFC機能搭載のAndroid端末なら、Suicaの利用履歴読み取れると教えてもらった。 pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » Galaxy NEXUS の NFC機能を使ってイーマネーカードを読み取り! アプリの説明を見ると、SuicaやPASMO、モバイルSuicaが確認できるそうだ。Edyが読めるアプリもある。 Suica Reader - Android マーケットのアプリ ICカードのリーダーというとPCのものしか考えてなかったんだけど、モバイル端末で読めるとなると、いつの間にか履歴を他人に確認されているリスクって高くなりそう…

    NFC機能搭載のAndroid端末なら、SuicaやPASMO、Edyの利用履歴を確認できる - ARTIFACT@はてブロ
  • Google Wallet app now notifies rooted users that they're not supported

    It looks like Google is closing the book on the security concerns surrounding Google Wallet. The search giant released a software update a couple of weeks ago that patched the hole that made prepaid funds vulnerable to theft, and now the company has released its solution for those with rooted devices. According to Droid Life, users on rooted phones are now presented with a warning that their devic

    Google Wallet app now notifies rooted users that they're not supported
    takunama
    takunama 2012/03/06
    ん? rooted な端末に対しては "サポートしないよ" って出るけど、使えることは使えるのか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    takunama
    takunama 2012/03/06
    他はともかく、"もんじゅ" だけは止めるっていうか廃炉にしたほうがいいんじゃないか。時代遅れの実験炉を、しかもしっかり制御できてないものを放置するのはリスクが高すぎないか。
  • Rolling Up My Sleeves | CmdrTaco.net

    6 months ago I walked away from what might be the greatest job ever. I had meaningful work at a place i truly called home. It was a scary decision, but the right one: 14 years had managed to grind me down.  I needed to shake things up, but thats easier typed than done with a wife and two kids.I took the time to play with legos, go swimming and watch cartoons (mostly with my kids… mostly).  I wrote

    takunama
    takunama 2012/03/06
    CmdrTaco、Washington Post (のラボ) に入ったんだ。旧メディアが時代に適応していこうとがんばってるところで仕事するのか。
  • 日本人は日本語に混乱している 週刊プレイボーイ連載(40) – 橘玲 公式BLOG

    Jリーグのレフェリーが、「日語は難しい」という話をしていました。英語であれば、相手がメッシでも「ステップバック」といえばボールから離れます。しかし日語で「下がれ」と命じればまるでケンカを売っているようですし、「下がってください」ではお願いしているみたいです。「下がりなさい」がいちばんよく使われそうですが、これでも〝上から目線〟を感じる選手はいるでしょう。 同じことは、道路工事の交通整理にも当てはまります。 アメリカでは、交通整理の係員はものすごく威張っています。億万長者のメルセデスベンツが来ても「止まれ」「行け」と命令するだけで、「サンキュー」などは絶対に口にしません。 それに対して日の交通整理員は、傍から見ていてもかわいそうなくらいペコペコしています。運転席に駆け寄って「申し訳ありませんがしばらくお待ちください」とお願いし、車を通すときは「ありがとうございました」と最敬礼する、とい

    日本人は日本語に混乱している 週刊プレイボーイ連載(40) – 橘玲 公式BLOG
    takunama
    takunama 2012/03/06
    "日本語は、フラットな人間関係には向いていないのです。老若男女を問わず異常に丁寧な言葉づかいが氾濫する理由は、日本人が日本語に混乱しているからなのかもしれません"
  • 高木浩光@自宅の日記 - ID番号は秘密ではない。秘密でないが隠すのが望ましい。なぜか。

    ■ ID番号は秘密ではない。秘密でないが隠すのが望ましい。なぜか。 俺、実は今日が誕生日なんだ……。 僕らはいったいいつから誕生日を隠さなくちゃいけなくなったんだろう。はてなにもmixiにもGREE*1にもニセの生年月日で登録した*2自分がいる。Facebookの友達にも生年月日を明かさない設定にしている。プライバシーやセキュリティを啓発する立場の者が生年月日を明かすだなんて、匿名主義者達の嘲笑の的にされかねない。そして気付いてみれば、誕生日を祝ってくれるのは、両親とほんの数人の身近な友人だけになっていた。 先月、スマホアプリのプライバシー騒動の件で立て続けてにいくつもの取材を受けた*3が、決まって聞かれるのは、「利用者が気をつけるべきことは何でしょうか」という問いであった。 これに対して私が答えたのはこうだ。「利用者が何か気をつけなくてはならないようではいけない」と。つまり、事業者が解決

  • 今のGoogleには、すでに総合的な技術力は無い...かもしれない。

    厳密に言うと、「今のGoogleには品質管理を含めた総合的な技術力が余り無い」ように思う...世界中の優秀な技術者を結集しているようなイメージ戦略をしているのにも関わらず、だ。gmailやgoogle mapを作ったGoogleは、どこかに行ってしまったんじゃないかと思う。 スマートフォンOSはここ数年で3つか4つ出た。iPhone,Android,WebOS,Windows Phone,MeeGoなどなどだ。正直言おう。Androidが最も出来が悪くて、最も使い勝手が悪いスマートフォンOSだ。たぶん、多くの人が同意すると思う。おそらくこれらのスマホの中で通話アプリが落ちることがあるのは、Androidだけだと思う。まぁ、Android社は元々googleではないと、いわれればそれまでだけど。 クラウド環境もここ数年いくつか出た。GoogleAmazonGMOやNiftyやさくらや、N

    今のGoogleには、すでに総合的な技術力は無い...かもしれない。
    takunama
    takunama 2012/03/06
    "彼らの技術を総じて言うなら、検索屋の技術だと思う。「正確でなくてもいいから、スケールして動くこと。少々、データが消えても、不正確でもいい。億単位のでっかいデータを扱えること」である"