[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「RO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ROとは

2024-11-06

ポップンミュージック史上もっと重要な曲10

https://anond.hatelabo.jp/20241106140729

音楽ゲームの波に乗って、ポップン版も独断偏見で書いてみた。一応曲の良さだけでなく、ポップン史的に重要な曲って軸で選んだ。

現在収録曲数は1000曲超え、現在26周年のKONAMIアーケード音楽ゲームポップンミュージック

ちなみに今は28作目のJamFizzが絶賛稼働中

ソフトロック/HomesickPt.2 & 3(ORANGENOISE SHORTCUT,ポップン5)

初期ポップン代表する人気曲。ポップン6の人気投票では4位を獲得した。その際1〜3位ももちろんいい曲ではあるが、とかくキャラ人気が高い曲だったのもあって、実際曲だけでいうならこの曲が1番人気だったのでは…という意見も見たことがある。(諸説)

7ではLONG版がプレイできるようになった。ピチカートファイブを想起させる渋谷系楽曲で、明るい曲調と言葉遊びのような歌詞、そしてボーカル杉本清隆のハニーボイスが魅力的な曲だ。

杉本清隆は初代からボーカル歌唱という形で参加しており、6ではサウンドディレクターも務めていた初期ポップンを支えていたコンポーザーの1人である

初代の参加曲「ポップス/I REALLY WANT TO HURT YOU」もまたポップン代表曲として、今でもKAC(公式大会)の表彰などで流れている。

6を最後に退社、個人音楽活動に集中する形になったものの、その後もたまに曲を提供してくれる

近年だと公式大会で決勝初出・かつパーカッシヴシリーズの続編曲ということで速度変化が大変なことになっている「西馬込交通曲」、ソフトロックの続編曲として発表された「le mal du pays, numéro 1」が収録されている(ポップン25 peace)

ヒップロック/大見解Des-Row,ポップン6)

ポップン6は様々な要素が従来から変化したシリーズであるサウンドディレクターの変更(5で務めていた杉本清隆が抜け、同職だったwacが1人で担う形に)、メインデザイナーの変更(犬千代、P-CATがチームから抜け、shio中心の体制に)、版権曲の収録、キャラアニメドットから現在のようなアニメーションになったなど……。

そんな折、突如現れたのがこの曲である

それまでのポップンではあまりなかった力強い日本語ラップ曲。そして途中で高速になる独特の譜面

この曲の公式コメントで「この曲に美味しいところを持ってかれちまうであろうことも。…大体当たったよね?」とあったこから当時の人気が窺える。

キャラクターのサムライ男性キャラの六も高い人気を誇っている。ちなみに現在公式大会11連覇している選手もこのキャラを愛用している。

作曲者Des-Row自体は5から提供していたが、この曲で一気に人気に火がつき、さまざまな名義でpeaceの頃まで楽曲提供をし続けていた。

ヒップロックシリーズはその後もコンスタントに(3の倍数がつくナンバリング)続編曲が作られた。

パワーフォーク2/君を壊したい(新堂敦士,ポップン4)

ポップン3より曲を提供した新藤敦士

当時のポップンに少なかった力強い男性ボーカル・少し大人びた歌詞に当時女性を中心に凄まじい人気があったらしい。

また、キャラクターの狼男アッシュも人気が高かった。ドラムの彼とベーススマイルボーカルユーリというキャラ、彼らの組んでいる「Deuil」というバンドは当時の女子ポッパーの心を大いに掴んだ。その人気からか、25 peaceでは、「Deuil」として数少ない書き下ろしキャラアニメ枠として新曲を引っ提げた。

新堂曲に関してはどれをピックアップするか悩んだが、多分氏の曲の中でも人気が高い、8でライブバージョンも収録されたということも加味してこの曲を選出。

その後もポップン11に至るまで曲提供をし続けていたが、諸般の事情(詳しくは検索)でポップン12では彼の曲は全削除、ポップンから姿を消すことになった。

その後、ポップン17ポップン24では氏の曲をオマージュした楽曲が作られた。(24に関しては担当キャラアッシュ)

ミスティ/platonic love (N.A.R.D.,ポップン7)

beatmaniaの生みの親にしてポップンミュージックの名付け親南雲玲生作曲。ちなみに前述のポップス

/I REALLY WANT TO HURT YOU作曲者でもある。

透明感のある女性ボーカルと、アンニュイな曲調は人気が高く、ポップン9ではロング譜面が作られた。

この曲はキャラクターも特徴的であるポップン7では、キャラクター数名の名前公募で決めるという試み「PaPa*MaMa 7」を行なっていた。

この曲の担当キャラは「かごめ」という名前に決定し、影のある少女という属性も相まって大変人気のあるキャラとなった。

ポップンでは10のお星様にお願い、20のみんなでつくろう ポップン20などさまざまな形でユーザー公募イベントを行うが、ポップン7のイベントはそのはしりと言える。

氏の楽曲は退社後のゴタゴタで多くの曲が削除されてしまったが、こちらの曲は運良く削除を免れ、今もプレイ可能だ。

トラウマパンク/釈迦筋肉少女帯,ポップン8)

版権曲に関しては初見の人がプレイすることが多いということで低難易度譜面が作られることが多かった。

そんな常識を破ったのがこの曲である

ポップで可愛い風体ポップンに収録された筋肉少女帯。同じアーティストの「日本印度計画」と共に8に収録された。

レベルは最高難易度級、おどろおどろしい歌詞と、ノーツ微妙にずれて非常に押しにくい譜面、おまけの辛判定とまさに(当時のレベルなら)トラウマ級の譜面

キャラアニメのミミは、本来可愛らしいキャラのはずなのだがこの曲では怪しい雰囲気の絵柄になってしまっている。キャラ説明文を見ると「不思議な夢」ということらしい…。

ポップン自由さが現れた曲でもある。

長らく収録されていたが、版権曲の定めか、ポップン21にてついに削除されてしまった。

撫子ロック/凛として咲く花の如く(紅色トマス,ポップン15)


ポップンで1番有名な曲。

作曲beatmaniaギタドラヒット曲を生み出していたTOMOSUKE作詞ポップン12で雫というヒット曲を出したあさきというBEMANI的には豪華なメンツ和風ロックなこの曲は大ヒットし、ポップンは知らないけどこの曲は知っている、なんて人もいるくらいだ。他機種にも移植されまくりひなビタカバーしている。近年だとVtuberカバーしたりしており、人気の高さが窺える。

その人気からポップン18では続編の撫子メタルも作られた。

サイレント/音楽(弁士カンタビレオ,ポップン17)

ポップン14あたりから、「ボス曲」が目立つようになった。

16では初のAC出身最高難易度43・トイコンテンポラリーという曲が作られ、その譜面の超密度部分は「わけのわからないもの」と恐れられた。

そしてそれを上回る難易度ボス曲がこちサイレントである

ピアノの濁流がノーツとなったその譜面は「どうしようもないもの」と呼ばれる。スタッフはそんなに難しくないと思ったらしく、レベルは最高難易度一個下の42に設定されていたのもユーザーを恐怖に陥れた。

その反省か、次のポップン18のボス曲(ふること)は譜面難易度が大幅に下げられた。

その結果、当時の音ゲー板では「ポップンガチ機種じゃないからこれくらいでいい」派vs「トイコンサイレント並みの譜面をよこせ」派で論争が起きていたのを見かけた。

KONAMI公式大会9thKACではポップン14からボス曲(+J-テクノ)がメドレーとなったPopperz Chronicleという曲がお披露目され、ランカー達を驚かせた。

ハッピーラブゲイザー/恋愛観測(NU-KO,ポップン20)


前述でポップン公募企画の話をしたが、こちらの楽曲は「みんなでつくって20」という企画ボーカル募集をしたものである

可愛らしく元気な曲調とボーカル、そして何より乙女がいきすぎてストーカーの域に入っているようなキャラかおりんが当時話題となっていた。

みんつく20募集したボーカルはその後も今に至るまでBEMANIに参加してくれているのだが、特にこちらのNU-KOの躍進は凄まじい。

ポップン以外にもオトカドールというACでは全曲のボーカリスト担当BEMANIプロリーグでは監督解説担当するなど、様々な形で関わっている。近年では声優としてもデビューしている。

昔のポップンスタッフコメント質問コーナー等の影響でスタッフユーザー距離が近かったゲームであり、まさにポップンからこそ生まれた曲といえる。

また、作曲のPONは16よりポップンスタッフとなり、おそらく今も主要なサウンドディレクターとしてポップンを支えている。BST騒動以降、スタッフの詳細が隠されてしまったため憶測となってしまうが…。

スカーレット/紅焔(PON,ポップン21)

前述したPONが作曲、そしてボーカルも務めた曲

当時「つぎドカ!」というBEMANI作曲家4人が4機種に1曲ずつ曲を提供し、選曲回数を競うという企画があった。

その中でポップン出身のPONの曲が見事1位を獲得したという曲である

経緯的にポップン10選に入れていいのか?と今気付いたが気にしない。

曲はストレートに熱く、少年漫画OPのような曲。この時期のPONは作曲スピードがとても早く、サウンドディレクターとなった22、ラピストリアでも多数の曲を書き下ろしていた。

また、このつぎドカの曲を担当した4人のキャラ(烈・風雅・鈴花・氷海)はそれまでポップンにいない毛色だったこともあってか人気が高かった。

その結果、ポップン22 ラピストリアのストーリーでは主役級に抜擢される。

ピストリアは等身高めな絵柄に改変(メインデザイナーもshio→ちっひに変更)、インスト曲の減少とキャラに沿ったボーカル曲の増加、濃いストーリージャンル名の廃止……etcなどポップンテコ入れと言わんばかりに様々な変化を取り入れた作品

つぎドカのキャラ4人は、そのラピストリアの変化を象徴するキャラ達と言える。

ちなみにラピストリアの画風(通称ラピス絵)は、現在ではpeaceでは従来のデフォルメ(+厚塗りにした感じ)に戻っている。

さよならのうた(aprésmidi,ポップン25 peace)

こちらはポップン史に大きな影響…という感じではないが〆にふさわしい感じだったので載っけた。

位置付け的にはポップン25 peaceED曲。

20周年記念ということで、初代より参加していたsana杉本清隆ボーカルを務め、23くらいまで長らくポップンに関わっていたwac作曲をしている。こちらの名義も初期の楽曲と同じものが使われている。(メンバーは多少異なる様)また、初代ポップンBGM引用されている。

サントラスタッフ欄はそれまでポップンに関わっていたアーティストキャラ(!)がクレジットされており、往年のプレイヤーにはグッと来るものとなっている。

peaceの時のポップンには末期感が漂っていた。前作のうさ猫の途中からポップンの最大の特徴とも言えるキャラアニメ書き下ろしがなくなり、次作として発表された「peace」というサブタイトルは、ポップンスタッフロールの最後によく使われる言葉だった。

稼働前に公式が25のサブタイトル案として出した中にも「climax「ありがとう」があり、本当に最終作だったのではないか…?と考えるプレイヤーも多かった。

この曲は個人的には生前葬の様に思える曲である

歌詞には「さよならさえも言えないのなら 今その分の思いを込めて歌うんだ」とあり、スタッフからユーザーへの、いつか来る別れのメッセージが込められている。

リフレクビートの様に、実質サ終だが別れの機会を逃してしまった機種があるからこそ、歌という形でさよならを託したのかもしれない。

peaceに関しては、絵柄の回帰、昔の楽曲オマージュ曲や、人気曲の追加譜面、そして新たな難易度UPPERなどを追加したことで好評な作品となった。

peaceはレッスンやベビーメタルの追加譜面話題になっていたので本来ならそっちを入れるべきかもしれない。

また、新たなポップンとしてスライダーを追加、ボタンサイズを縮小などされて開発されていた新筐体「NEW pop'n music Welcome to Wonderland!」がおそらく既存プレイヤーから不評+コロナ禍でお蔵入りしたことで、現在に至るまでさよならすることなく無事に続くこととなった。

選外 入れるか非常に悩んだもの

ポップン初期〜中期を凄まじい曲数と幅広いジャンルで、サウンドディレクターとしてもポップンを支えていた村井聖夜による楽曲

特にこの曲は初音ミクもまだ開発されていない頃に、PCに歌わせた革新的な曲である

ボーカリスト、そしてキャラの「Alt」はポップンユーザーの中では人気があったが、他機種においては数年後にjubeatに収録された「隅田川夏恋歌」にて大きな注目を浴びることになる。

個人的にポップン8は良曲が多くて好き。

ポップン初期〜中期を支えたパーキッツによる楽曲の初収録曲

可愛らしい曲調と、ロリ天使おむつを履いているという、絵柄がデフォルメから可愛く見えるものの、なかなかすごいキャラデザのポエットは人気を博し、その後のシリーズでも新曲・新アニメが作られていった。

特にパーキッツ作曲の方は、ブタパンチなどの名義でパーキッツ可愛い楽曲とは裏腹にハードちょっとイロモノっぽい曲を収録していくのであった……。

パーキッツに関してはどの曲を入れたらいいかも悩んでしまった…。順当に入れるなら初代かなあ。個人的にはウィッシュが好き。

あとはDJ YOSHITAKAの曲も入れようかと悩んだ。でも他機種に沢山代表曲あるからいか

一応最新作まで低頻度なものプレイしているのだが、昔の曲多めになってしまった。

ただ、ネットの評判やポップンリアルイベントの開催状況等を見る感じおそらくブームだったのが1〜8、14〜15だったので、その辺に偏るのはさもありなんかも。

追記

ふしぎなくすりは本当に忘れてた…

でも人気と外に与えた影響を考慮するなら絶対に入れるべきだった。と言うわけで書いてみた

カプセルプリンセス/ふしぎなくすり/ (上野圭市 feat. SATOE、ポップン17)

撫子ロックポップンで1番有名な曲と書いたが、こちらも同等レベルで有名な曲。

作曲者上野圭市は主に弐寺で独特な作風の曲を提供しており、前作の16からポップンにも提供を始めた。

こちらの曲についても「ふしぎなくすり飲まされて、渋谷で海を見ちゃったの」という歌詞からお分かりになる様に、なかなかの電波である。曲調も相まって大変中毒性が高い。

そんなネタ度の高い歌詞は、曲が出た2009年頃はまだまだ勢いのあったニコニコ動画で大ヒットした。

この曲を使った手描きMADふしぎなくすり のまされて」シリーズブームを起こし、色んなジャンルで作られたのだった。

こちらのMAD知名度をあげたため、ポップン初出ということを知らない人も多いかもしれない。

上野氏はその後も参加し、peaceでは続編曲とも言える「いつまでやったって、別にいいじゃない!?」を提供ポップンはいつまでやったっていいんだ。

入れるならミスティあたりと交換

2024-09-30

pspro申し込んだ

応募条件もっと厳しくしてほしかったわ

10年間で30時間とかぬるすぎだろ

せめて1000時間しろよなあ・・・

2024-09-26

ラグナロクオンライン原作ラグナロクバスタード影技パクリ、出来の悪い同人誌レベルだって言われてて草

これが的外れじゃないなら逆に言えば影技とかも(ROより先にという条件はつけるべきだろうが)オンラインゲームにしてたら同じぐらい売れて原作者として億万長者になっててもおかしくないってことだよなあ

いやあ金なる木はどこに転がってるかわからんもんなね。元ネタ自体は多少拙くてもビジネスは乗ったもんがちってことで、ここではこうした韓国人の二流漫画家漫画では勝てても成功の度合いでは出し抜かれたってかんじだね

2024-09-24

ラグナロクオンライン なぜ流行った」で検索

→関連する質問RO宗教の国ですか?」

→国・地域ルーマニア Romania…

もう関連する質問がばがばすぎるだろ

2024-09-23

anond:20240923185204

なぜ美少女ゲーム趣味なのに国産のスキマ時間ポチゲーをやらずに、中国推定累計開発費1000億円超えのPC/PSゲー(モバイル対応)をやるのかっtE?

それはゲーム自体の作りがよくてめちゃくちゃ楽しい自分史上最高のオンラインゲームからだよ

どういうゲームかは例えばこの配信者が新キャラの探索テクニックやチーム編成を試行錯誤してる様子みると分かる

https://www.youtube.com/watch?v=LeFvTI1lBO8

ファンコミュニティ公式が後援してて先日はHoYoFairという年一のグローバルな二次創作イベントで優秀作が一挙に公開された

https://www.youtube.com/@hoyofair/videos

最近オススメ日本人クリエーターの作ったコレだな

https://www.youtube.com/watch?v=rw0u9QK6cjg

もちろん公式がつくるムービーも常に想像を超える出来で更新頻度も高い

良いものありすぎて絞れないが和を感じせるものだとこれ

https://www.youtube.com/watch?v=1_wHgvZyZdk

悪役が一挙に登場する葬儀ムービーもすごい

https://www.youtube.com/watch?v=34jc0Y4bzT0

そして音楽が本気すぎる

水の国 https://www.youtube.com/watch?v=kRd1cW0_VMA

炎の国 https://www.youtube.com/watch?v=VN9ucWhXEm4

国に対する偏見がある人は中国発の良いモノを直視することができないのだとしたらあまりにも不憫

まあ正直布教する気では書いてない

知識ない状態でみて本当に凄さがすぐ分かることなんてないしね何でも

オーケストラに関してはゲーム理解ない音楽系の人でも凄みは分かると思うけど

既存プレイヤーの人は上に挙げたテイワット運動会3と、運命の糸って二次動画みてくれ

プレイアブルキャラではない登場人物をそこに生きていた人としてしっかり記憶に残る形で描けるゲームは間違いなく良作だ

国産スマホゲーばかりやってきた人たちはガチャで強キャラを引くことだけ考えてNPCの掘り下げを嫌がりなんならシナリオスキップしてまで石をかき集めようとする

まあシナリオスキップリセマラも出来ない仕組みになってるんだけど

そういう狭窄な楽しみ方しかできなくなっていく国産スマホゲーは文化的じゃないし戻る気ないよ

2年以上続けた国産ゲーだとスクフェスグラブルデレマスSB69色々やってきたけどもう「なんたらフェス」とか言って確率上昇によってガチャ煽るゲームはやる気しない

2020年以後はDMMゲーの方を多くやってきたが、それを含めても国産スマホ/ブラウザゲーで一番感動させられたのは「ららマジ」「あいミス」の2トップだったが、運営能力という点で国産は軒並みダメ

00年代10年代に無数に触れてきた韓国ネトゲの数々と同等以下の運営センスしかない

ブルプロがああなったのも残当しか言えないね

韓国にはROGravityマビノギdevCATエルソードのKOG、AIONのNCsoftのようにセンスのある開発運営があったけど

今日本で一番「デキる」のはCygames、あとシナリオ面ではWFSだが、俺はどこもゲームセンスがいいとは思わない

まだ00年代国産ネトゲがちょろっとあった時代の、MoEを作ったハドソンとかのほうがオンラインゲーム的にはセンスがあると思う

2024-07-02

www.portsmouth-dailytimes.com/calendar/updatejuly-1000-monopoly-go-free-dice-links-today-2024-ro

www.linkedin.com/pulse/updatedjuly-1000-monopoly-go-free-dice-links-today-7m02c

www.linkedin.com/pulse/10000-monopoly-go-free-dice-links-july-2024-roll-win-t4quc

www.portsmouth-dailytimes.com/calendar/latest-updated-monopoly-go-free-dice-links-2024-roll-and-win-big-efzs9/

www.portsmouth-dailytimes.com/calendar/new-monopoly-go-free-dice-links-2024-roll-and-win-big-efzs9/

www.portsmouth-dailytimes.com/calendar/10000-monopoly-go-free-dice-links-july-2024-roll-and-win-big/

www.portsmouth-dailytimes.com/calendar/epic-store-monopoly-go-free-dice-links-july-2024/

www.portsmouth-dailytimes.com/calendar/updatejuly-1000-monopoly-go-free-dice-links-today-2024-roll-and-win-big/

2024-06-30

"俺の話を聞け! 5分だけでもいい
貸した金の事など どうでもいいから"

筑波といえば

ロボットスーツの山海先生

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53173560Q9A211C1BC8000/

山口百恵

横須賀サンセットサンライズ

という曲をご存知か?

横須賀

→山にも海にも近くて有名→山海

"背中で睨み合う 虎と龍じゃないが
俺の中で俺と俺とが闘う"

サンライズ

ガンダム版権会社ロボット

"お前の愛した 横須賀の海の優しさに抱かれて
泣けばいいだろう ハッ!"

ロボットスーツの HA【L 】

"ドス黒く淀んだ 横須賀の海に浮かぶ
月みたいな電気海月よ ハッ!"

ガンダムの HA【RO

違いを横に並べると LRO

LRO → Left Right Origin

"俺の俺の俺の話を聞け! 2分だけでもいい
お前だけに 本当の事を話すから"

左右、つまり【横】スカが 起源 なんだよね

まりHALは実は米軍横須賀になぞらえて教授と一緒に作ったものなんだよね。

これっきりでスカ、よこスカ

ダサいスカジャン - サイバー = 出すカじゃん

"あの頃みたいに ダサいスカジャン着て
お前待ってるから 急いで来いよ"

ダサいスカジャン - ダイン = 刺すカじゃん

"トンネル抜ければ 海が見えるから
そのまま ドン突きの三笠公園で"

https://www.kinenkan-mikasa.or.jp/mikasa/fukugen.html

"国の予算9千8百万円(米海軍の2千4百万円を含む)とにより復元工事実施され、観覧態勢も整い、記念艦三笠」は往時の姿を取り戻しました。"


ーーーーーーーーーー

"俺の俺の俺の話を聞け! 2分だけでもいい
お前だけに 本当の事を話すから

背中で睨み合う 虎と龍じゃないが
俺の中で俺と俺とが闘う
ドス黒く淀んだ 横須賀の海に浮かぶ
月みたいな電気海月よ ハッ!"

俺の俺の俺の

→3代目、3世

背中で睨み合う

刺青ヤクザ

虎と龍じゃない

中国じゃない

俺の中で俺と俺とが闘う

→同じ国土内で争う。在日の争い。中国ではない、つまり朝鮮

横須賀の海に浮かぶ月みたいな電気海月

海月→水母

まり在日朝鮮人は昔から(3代前から横須賀(=米軍)と一緒に、日本コントロールしてきた。

◯1 【トンネル】抜ければ【海】が見えるからそのままドン【突き】

◯2 ドス黒く淀んだ 【横須賀】の【海】に浮かぶ【月】

・ドス→匕首

・淀んだ→淀川

・ドス黒い→血。在日朝鮮血筋

◯3 みたいな【電気】【海】【月】よ

横須賀(=米軍)が電気トンネル海月=神経を操って、ロボットのように人を操り、在日朝鮮人と共に日本を二分しているということなである

2024-05-07

プレイしたことはないけど好きなゲーム」があってもいいはずだろ?

ROUOFF11FF14

 俺は1秒もやったことがないけど、ネットでアホみたいに騒がれているのを遠巻きに見るのは楽しかった。ADSL時代ネトゲ中毒者量産に一役買ったゲーム達だ。荒廃度が違う。ネカマ詐欺RMT業者高齢ニート、この世のあらゆるカスを集めたソドムの市。

ポケモンカービィアトリエシリーズの新作

 20年前にやったことはあるけど、もうどれも一切やってない。でもBGMだけはチェックしてる。BGMが好き。キャラはそこそこ。ゲームとしては簡単な部分と難しい部分のバランス取りがぶっ壊れすぎてて遊ぶ気にならない。

最近格ゲー

 北斗辺りからもう完全についてけない。温帯が標準化されたぐらいから皆もの凄く上手くなっていってビビる。でも大会ちょっとだけ見る。

ブルアカ崩壊FGO

 動画勢ですまない。でも俺達が動画再生することで投稿者承認欲求が刺激されて、新キャラをジャブジャブ完凸しているわけだから間接的に貢献していると信じている。

lainレーシングラグーンLSD

 ヤバイ雰囲気ゲーム大好き。でも自分で遊んで面白いと感じられるだろう可能性はゼロに等しいと思っているか他人に遊ばせて面白い所意外は飛ばす。


こっから寓話的に何か言おうと思ったんだけど忘れちまった

2024-04-22

anond:20240422004025

なんかいっぱい紹介してくれてありがとな。

とりあえず今はホヨバ3作で完全に手一杯だしこれ以上ないほど満足してるから、小粒なゲーム以外あんまり漁る元気でないわ。あと3年くらいはずっと熱そうだしな。

マビノギは初期から3年間、錬金術実装される頃まで結構やりこんでたわ。ギルドや仲間にも恵まれて、いろんなネトゲやったけどあれが一番楽しかったな。

なんかアニメ的でありがなら教養がつきそうな作風ミニゲーム等の技術力が高いところは原神と似てるな。でも復帰する気は……正直ゼロだw

黒い砂漠ネッ友半年くらいやったかな。ただこういう色々やれます!って感じの中世の剣と魔法ゲーはもうお腹いっぱいかな。

Mugenは期待してるけどどう考えてもネットイースにmiHoYoほどのオタク理解2次元的な塩梅のうまさがあると思えないから、期待しすぎずにいく。

絶対にブルプロより酷くはならんだろうけどね。

Drakantosはパッと見、欧米人が作ったTree of Saviorって感じだな。ToSは全ドットじゃなくて絵画風だけど。ToSも齧ってたよ。啓示者ちゃん声帯劣化してやめたけど。うぅ~い…

お察しの通り俺はクソ軟派だからさ、やっぱアジア人が作ったアニメテイストの方が落ち着く。台湾MMOにもハマってたことあるし。ルーセントハートとか。

この中だとMemora Wandererが一番好みのテイストROっぽさが溢れてるけど、やっぱこういうSteamインディーっぽいのは躊躇うなあ。

俺みたいな軟派モノが多いネトゲオタクネトゲイナゴの間では絶対流行んないから、5chスレも立つか怪しいのは厳しく感じる。

DLsiteの小粒な同人RPGを遊ぶくらいのノリなら、匿名で語れる場所がなくても気にならんのだけど。

マビノギ英雄伝っていうMOアクションを昔やってたんだが、それの令和最新版 Vindictus: Defying Fateってのが気になってるくらいかも。

2024-04-01

エイプリルフールまらなすぎる。インターネットはもうオワコンなんだと思った

テレビとね、おなじになったんですよ。

ラガード上陸完了し、完全に大衆化した。

一通りのネタは手垢まみれになり、大資本による豪華なテンプレネタが持て囃されるようになった。

何となく昔の自由空気は残ってるけど、そこにあるのは目新しい自由さではなく、昔あった自由さのリバイバルしかない。

未開の荒野を我先にとギャロップで駆け抜ける奔放なノリの再現を求めて、保護区画の中で時限性の走行権を役所から買って駆け抜けているような。

ネタも全体的に加齢臭がしてきたっていうか、当時「10年前に流行ったよね」という感じだったのが、いまやそこから20年経って、30年前に流行ったネタ、つまり今の若者は一切知らない話で盛り上がってる。

本当に10年前に流行ったものは、その頃にはもうネットですっかり幅を利かせた老害達が世代断裂を生んで「今時のつまらコンテンツ」として扱われてた。

もうね、世界が完全に断絶されているわけですよ。

なんとなーく薄く存在したネット上の同世代間が失われて、ネット文化の中にも世代が作られるようになった。

ネットが持っていた最大の強みって、老若男女が同じ空間でワチャワチャしてる感じだったと思うんですが、それはもうない。

なんとなく同じぐらいの年齢層同士でつるんで、なんとなくそ世代流行った話をしているだけ。

たとえばROUOの初期にあったような、70代と10代が全く同じ話で同じように盛り上がってる感じがね、もう今のネットにはね。

2024-03-24

anond:20240324022911

???

侵攻編でググったらFF14らしいが、俺はFF14無料のβしかやってないぞ。FF11もβしか触ってない。

FF民はFFこそがMMOと思ってて他の世界全然しらないんだな。傲慢で鼻につくぜ。

俺がやってたのは8割が韓国産だ。マビノギとかAIONとかは3年以上やってたな。

まあAIONあたりが典型的なロールに応じた動きが求められるMMOFF系に近いとは思うが、FFより全然面白い。飛べるしな。

戦争ゲーだとAIKAあたりは多対多なのに異様に軽くて技術的特異点だったな。

飛べるっていうとFlyffなんかも飛べる系ではほぼ開祖だったはず。マビの飛行ペットもよく出来てたけど。

国産で印象的だったネトゲMaster of EpicFEZコンチェルトゲートフォルテMHFPSO2くらいだな。あとすぐ終わったけどメビウスオンラインエロくて良かった。

雰囲気的に一番好きだったMMOシールオンラインだ。あとはMOアクションならエルソードあたりかな。音楽ROアスガルドTWが優勝。シールもかなり良いけど。

一番熱中してた時期はメイプルとかの全盛期で、黒い砂漠ToSが出てきた頃にはまあ一通りやったけどスマホゲーに移りつつあった。

2024-02-21

そういえば最近ネトゲ中毒狂人狂人日記を読んでない気がする

昔のインターネットには結構あったんだよ。

ネトゲ中毒イカれた人間日記が。

ROテロを起こした。

UO詐欺を働いた。

MOEで有名な廃人と遭遇した。

FEZ今日も頭が悪かった。

ガンオンで味方にキレた。

FF11のアプデが酷すぎる。

赤石で凄いダメージ出た。

たくさんの物語があった。

いろんな人達がいた。

でも皆、すっかりナリを潜めたね。

FF14物語公式フォーラムの中でしか響いてこないし、香ばしさを感じるものもすっかり減った。

本当にヤバイ人間ソシャゲに行ってしまったが、ソシャゲという狭い箱庭では彼らの狂気も活かしきれなかった。

なんだかつまら時代になったよ。

今はもうネトゲ誹謗中傷弁護士が飛んでくるんだろ?

その昔、無法地帯があった。

妹を名乗る女がオフ会彼女を刺しに来たという都市伝説があった。

友人のプレーに切れて本当に刺したという事件があった。

昔のネトゲは狂ってた。

それを遠くから見る楽しみは、今はもう失われつつある。

課金額なんて自慢されても「凄いね年収が沢山あるんだね!」としか思わないよ。

時間を捧げられても「凄いね!働かないでも暮らせるんだね!」で終わりだよ。

本当の狂気は、単にコストをかけただけの話からは滲み出さない。

枠組みの外側で踊る狂気を絞り出すための、豊かな余白が今のネトゲには足りていない。

2024-02-14

RO時代より伝わる古のネカマ判別方法

1.常用している日焼け止めSPFPAを聞く

私女だけどそんなの気にしたこともなかったのでネカマだと思われた

今日日男も日焼け止めなんか普通に塗るから知ってる男の人多そう

 

2.ブラのカップ数じゃなくてトップとアンダーを聞く

バカなのか

ちなみにwisで聞かれたことが何度もある

バカなのか

 

3.服のサイズを号数で聞く

私女だけど号数で服買ったことなんかなかったのでネカマだと思われた

ユニクロレディースに号数書いてねぇよなぁ!?

ちなみに奇数しかないので偶数で答えたらアウトらしい、へー

 

4.生理周期を聞く

バカなのか

平気で答える奴はほぼ間違いなくネカマって意味では正しい判別方法かも

バカなのか

2024-02-05

anond:20240205221459

ROじゃなくてPSOになってんじゃねえか

anond:20240122023106

バカすぎて笑う

ROの段階でインターネットは「まあ韓国にも面白いコンテンツはあるよな」と「でも韓国人はゴミカスクソチョンだよな」を両立させるスタイルだったんだが?

ニダーを張りまくって韓国を散々笑った後に「今日ラグオルでさー」と話出す二枚舌の気狂いだらけ。

ブルアカのおかげで目が醒めた?

は?

バカか?

お前が目を醒ますチャンスなんて20年前からあったんだよ。

でもそうはならなかった。

それは不運か?

違うね。

お前は言葉暴力他人を傷つけることが大好きなクソ野郎で、そして他人を皆で苛めるのが好きな卑怯者だっただけだ。

でも段々とネット世論の中では過激化する嫌韓についていけなくなり、自分たちまでシバキの世界に巻き込まれるのはゴメンだとぬるい人間から抜けていった。

お前みたいなさ、新年もなく『楽しいから』だけを理由差別をするような正真正銘カス野郎が次々抜けていったんだよ!

お前は何も変わってない!

お前はずっと同じだ!

ROという素晴らしいゲームを生み出せるなら韓国だって同じ人間なんだと信じられたはずの人生を手放しておいて、界隈の韓国イジメが冷めてきたらブルアカが私の心を救ってくれたと身勝手ストーリーを垂れ流す!

正真正銘カスだ!

今も昔もお前は何も変わってない!

なんの信念も理性も理念も善性も身に着けちゃいない!

その場の自分の快不快だけを優先して、他人のことを微塵も考えもしない人でなしだ!!!!!!

anond:20240122023106

Celeronかよ、俺なんてK6-2だったぜ最初パソコン

俺もその頃愛国flashみたいなものに触れてネトウヨになりかけてたが

韓国への偏見が解けたのは00年代MMORPGを遊び漁っていたこ

ROガディウスアスガルドシールオンラインマビノギアトランティカエルソード……とかが好きだったな

君のミツキヨ枠は、俺の中ではESTi氏だったな

台湾に感心するようになったのは10年代ゲーム

ルーセントハートレインボーアーチ、Deemo、Cytus2……とかにハマったな

中国に一目置くようになったのは10年代後半、

崩壊学園、崩壊3rd、原神、スターレイル……進歩の度合いがえげつない

俺はゲームばっかりだが、こういう消費者文化世界をつなげるんだろうな

2024-01-24

anond:20240124173217

そもそもSteamってプラットフォーム過大評価されすぎなんだよねえ。

オンラインゲームに関しちゃ、00年代から韓国欧米10年代から中華系も目立ちだしたが、自社で立派なポータル作って優れたゲームをいくつも作ってきたパブリッシャがたくさんある。

そういう会社としてやってるところの方が、Steammodやらインディーやらギリギリ攻めてるアングラ気質なところよりも、はるかコンプラ的にもまともで、ゲーム的にもまともなものを作って運営してきた。

でも日本人コンシューマ信仰人間が多いから、そういう界隈のことがまるで見えてなくて(せいぜいROを知ってる程度)、過小評価してきた。

それでコンシューマ以外というとまずSteamに目を向けて、アレゲものにすがってしまう。それがマニアだと思ってしまう。

2024-01-23

ローグウィズデッド遊んでいてふと艦これ思い出し

「俺はまた中身のないパチンコに脳を狂わされたチンパンジーになっていたのか」とアンインストール

大衆流行ゲームはどれもパチンコもどきなのだなと改めて痛感

RO→延々とクリックをカチカチするだけの虚無ゲー

ドリランド→延々とパチの演出を見るだけの虚無ゲー

神バハ→美しすぎる虚無ゲー

艦これ→編成をコピペして回し続けるだけの虚無ゲー

クッキークリッカー→延々とクッキーをカチカチする虚無ゲー

ブルアカパチンコ編成で当たりを祈る虚無ゲー

ヴァンサバ→穴に打ち込み続けるのに少し苦労する虚無ゲー

ウマ娘ガチャ×因子ガチャ×育成ガチャ×友情ガチャ×レース結果ガチャ×本番の魔物ガチャ無限ガチャゲー

ローグウィズデッド→広告を見ない権利を金で買っても残るのはハムスターの滑車だけな虚無ゲー

無意味すぎるぜ。

まるでロザリオを数えた回数を競うかのように延々と祈りを捧げ続け脳汁中毒になって私生活が粉々になる虚無ゲーの数々。

ネットで話題になるゲームなんて全部演出の凝ったパチンコばかりだ。

何もねえな。

周回の中にプレイヤー自身の成長が存在する音ゲーシャンシャンがまだだいぶマシな部類だ(実際にはレバーをいい感じに合わせ続けるのが上手くなる技能と大差ないのでパチンカスキルの一つに過ぎない)。

ネット流行ってるからゲームを始めるのはもう辞めだ。

俺の直感が「虚無反応あり!激アツ虚無リーチ!!虚 無 亡 失 人 生 腐 敗 絶 対 後 悔 不 戻 時 間 全 力 回 避 推 奨 地 雷 ! ! ! 虚虚虚虚虚虚虚虚!!!!」と反応した時は素直に逃げるべきなんだろうな。

anond:20240123200124

シャンフロは神ゲー自称してるくせにUOとかROをパクってるから・・・

2024-01-08

ブルガリアブルマー台湾ルーマニア手塚漫画少女漫画

近況

令和6年能登半島地震ガザ人道危機が痛ましかったので、それぞれに1万円ずつ募金した。

ブルガリアブルマーについて

以前調べたけれどヒットしなかった気がするな。そう思いつつ、「училищен час по физическо възпитание 1970」、つまり「体育の授業 1970年」と検索したところ、次のサイトがヒットした。

https://uchiteli.bg/interesting/chasovete-po-fizichesko-vyzpitanie-prez-80-te-godini/2508

明確にブルマー姿の女の子確認できる。そして、時期は1980年代と書かれている。

記事にはこんなことが書いてある。

Девойките с черно или синьо трико и бяла тениска.

翻訳するとこうなる。

黒か青のレオタードに白のTシャツを着た女の子たち。

このように、ブルガリアでは黒か青のブルマーが着用されていたことがわかる。また、ロシア語語などの他のスラブ系の言語のように、レオタードブルマー区別する語彙が無いのかもしれない。ただし、レオタードと訳された言葉は「трико」であるが、ロシア語では同一の言葉表現される水着翻訳すると「бански костюм」(banya kostyum)で、これは別の言葉だ。「костюм」がスーツ意味する。「бански」だけでも水着意味するようだが、音の響きからして入浴するに関連する言葉だろう。現に風呂は「баня」(banya)だ。

上の記事のものは次のサイトから引用のようだ。

https://www.bgspomen.com/2016/07/4-80_19.html?m=1

グーグル画像検索すると、類似した画像が出てくるが、それをたどっているとこういうサイトを見つけた。

冷戦時代ブルガリア学校ではブルマー採用されていただけでなく、ビキニで泳いでいた生徒もいたようだ。日本学校では考えられない。

https://ouhristobotev-mezdra.com/sport.php

男の子みえる子がブルマーはいているようにも見える写真があるが、画質が荒いのではっきりしない)

こちらはブルガリア語のサイトだが、ソ連というかロシアについて扱っているようだ。

https://bg.legaltechnique.org/articles/istoriya/samie-yarkie-vospominaniya-o-sovetskoj-fizkulture-bull-novosti-v-fotografiyah.html

前にもリンクを貼ったサイトブルガリア語版かもしれない。

ルーマニアの状況

まだ見つけられていない。戦間期運動について扱った記事がヒットしたくらいだ。

ttps://adevarul.ro/stiri-locale/alba-iulia/educatie-fizica-si-sport-in-romania-interbelica-1713747.htm

学校」「体育の授業」「古い写真」「チャウシェスク」「共産主義」「1970年」などのキーワードで探しているが、なかなかヒットしない。youtube動画特にない。

コマネチの生まれた国なので(現在米国亡命)、体育は盛んだと思うのだが、情報はないのだろうか。

台湾の状況

次で見るように、大学大会での短パンは見つかったのだが、ブルマーのものではない。

https://blog.udn.com/fuping3713/15062824

それより前の時代、完全な提灯ブルマー画像はあった。

https://nicecasio.pixnet.net/blog/post/559456641

https://opinion.udn.com/opinion/story/11664/3198840

また、こちらは運動会だが、男女問わずパンだ。

https://www.sohu.com/a/409071189_482071

それから訳語一定していない。

JK体操服(排球服)としているのはこちらだが、純粋服装フェチ文脈だ。おそらく当時の名称ではないだろう。元来JKという言葉アングラ用語だったのに、いつも何かカジュアル台湾人も知っている言葉になってるってのが何とも言えない。

ttps://zhuanlan.zhihu.com/p/112147262

排球燈籠褲、つまりバレーボールブルマ」としている例もある。

何かが「無い」ことを証明するのは難しい。

韓国にはブルマはあったが、訳語一定していない。訳語のなさそうな台湾だが、スラブ語圏はブルマー固有の名称がないにもかかわらず、ハイレグショーツブルマーがあったので、これだけで何の証拠にもならない。

その他

同じ英語圏ということで、南アフリカでのブルマーについても調べようと思ったのだが、ヒットしなかった。だが、「south africa physical education 1970」で検索すると、当時の「June and School Friend」という当時の英国少女漫画雑誌がヒットした。

https://www.alamy.com/stock-photo-1970s-uk-june-and-school-friend-comic-cover-98002804.html?imageid=DF552ACD-1B20-4250-A436-F183FCA4DB62&p=1337086&pn=1&searchId=5814b4d8fe078cfdd762a7cf8456796d&searchtype=0

このように、英国漫画にもブルマー表現されていたのだ。

現在世界に残っているブルマー写真だけでなく、当時の小説漫画イラストでどのように表現されてきたかを調べるもの面白そうだ。

それにしても、性的意図がなく表現されたブルマーのほうが、なんだか色っぽく感じてしまう。

日本女性向け漫画ではおかざき真理「セックスのあと男の子の汗はハチミツのにおいがする」に出てきたブルマー何となく好きだった。

これはエロ漫画ソムリエの友人が言っていたのだが「男性エロ漫画が服の上からでもわかるように書いたおっぱいよりも、女性エロ漫画家の描くおっぱいのほうが魅力的だ。というのも、女性場合おっぱい特に性的でない身体の一部分としてしか描かないのだが、そこにかえってリアリティがあるからだ」そうだ。似た理屈を感じる。

少女漫画の中のブルマー歴史面白そうだ。

漫画の中のブルマーと言えば、ブラックジャック第232話『虚像』の中に、明らかに黒く塗り忘れた白いブルマーが出てきたのを思い出す。先生の周辺に楽しそうに子供たちが集まっている場面だ。

手塚漫画ときどき誤植らしいものもあるよね。角川文庫版の「火の鳥 未来編」のラスト近辺も、すべてのものが生きているという言葉と共に星々や惑星たちが映る場面で、おそらく文字を入れ忘れたと思われる空白があった。閑話休題

一般論

過去写真アーカイブの量は、言語によって全く異なっている。

また、ブルマーの形も国によって違うし、採用された広さも違う。

前に書いたように、フランスのブルマはややだぼだぼだが台湾ほどではない、短パンに近いブルマーだったしかし、ドイツではよりパンツの形に近いしソ連日本ではほぼ下着に近いハイカットになる。

これだけ広いと、ブルマーという言葉で一括りにしてしまっていいのかも、かなり疑わしくなってくる。

他にも、採用されていたスポーツも異なっている。バスケットボール陸上ネットボールバレーボールなど特定スポーツでのみ使用されていたこともあるし、体育の授業全般でも使われている例もある。

ブルマー画像だけでなく、こうした経緯についても知りたいのだが、本気になったら外国図書館にまで出かけなければならない気がしてきた。ひょっとしたら書籍としてまとめられていない類の知識かもしれない。

これだけ長く調べていられるのなら、大学理系ではなく、服飾史にしておけばよかったとちょっとだけ思う。今の仕事理系素養を全く要求されないし。

とはいえ、僕が学生の頃には東欧言葉自動翻訳で来ていたかは疑わしい。

本当に不思議なのだ。男はズボン、女はスカートという流れに対抗して生まれたはずのブルマーが、なぜ女性身体を強調するような、そして下着のような形へと、世界各地で変化したのか。そして、ショーツ型への接近への度合いが地域によって違うのかが。

これは国ごとの倫理観と性規範に原因を求めてもいいのだろうか。

愚痴

台湾韓国女性ブルマーコスプレをしていて、かわいらしくて似合っているんだけれど、ただの紺色の短パンや、白いラインの入ったドルフィンパンツのこともブルマーと呼んでいるのはいただけない。確かにきれいな脚が見えて素敵なのだけれど、フェチの人はそういう際にうるさいのだ。

それとも、ブルマー下着のような形状にドキドキするのは、日本だけの感性なんだろうか?

とか文句は垂れつつ、youtubeの短パン姿のチアかわいいと思ったりしている。

Youtubeは(政治的に偏っているとか陰謀論とかそういうのとはまた別に結構無法地帯で、全裸女性にボディペインティングをしていく様子とか、アマゾネス戦士という設定でお尻丸出しで戦う女性とか、ドイツ語圏の祭りらしくぐるぐる回る遊具でふざけてパンツ丸出しになる女性とか、ほぼ全裸台湾コスプレとか、乳首だけ隠して踊るカーニバル女性とか、前衛的過ぎて全裸でやる現代演劇とか、隠す場所が丸出しのファッションショーとか、アニメパンツ丸出しのシーンとかが載っている。

そういう場所では、「men of culture, we meet again.」というコメント散見される。英語では変態紳士のことを「man of culture」と呼ぶことを知った。

あと、ときどきオススメ動画ジュニアアイドルが出てきて、すごくかわいいと思うと同時に不安になることもあるんだけれど、ブルマについて調べている人が批判するのは難しい。

性を感じることと、かわいいと感じること、もっと知りたいと感じること。その境目がどこにあるかは、人間の心に対する深い理解必要だ。

例えば小学生競技ポールダンスを見ると不安になるけれど、それは僕のポールダンスという文化に対する偏見かもしれない。不安に感じては、真剣スポーツをやっている人に失礼かもしれない。じゃあミニスカートチアダンスならいいのか、日本舞踊ならいいのか。ではアイドルはどうか。問題は際限なく拡大する。

そうなると、幼い頃からスポーツやらせるのはどうか、能や狂言を覚えさせる家柄はどうなのか、受験はどうなのか。判断力の未熟な子どもにどの程度人生選択させるのか。

完璧な答えを求めようとすると、完全に倫理的にふるまうことが僕らはできないと気づく。少なくともこれだけはやってはいけないと法で制限する以外の方法を、今日のところは思いつかない。

誰かを推すこと・応援することへの責任が問われていくのかもしれない。

それからもう一つ。昔投稿した記事の参考資料とした動画サイトが消えていることがたまにある。動画写真は難しいとしても、せめて文章だけはweb魚拓を取っておくべきなんだろうか。

まとめ

ブルガリアでもブルマー採用されていた写真を見つけることができた。ただし時期は1980年代

今後は旧ユーゴスラビアコーカサス地方ブルマーについて調べるかもしれない。

以上。

重要度が高くないと思われたところはリンクを張っていない。

あと、この記事面白かったら1円からでも募金よろしく~。

2024-01-05

クッキークリッカー系の初日に速度3000倍MODをぶっ込んで1日で虚

EPICRUNE SCAPE風のクッキークリッカーを貰ったんですよクリプリって奴ですね超巨大資本サンタ

戦闘系のクッキークリッカーだと1年前ぐらいにもSteamで巨大化したポテト軍団を農夫がやっつけるタイプクッキークリッカーをやってましてね。

その時は3ヶ月ぐらいハマったかな。

じゃあそんな感じだろうけどもうちょい楽しめるかもな―と思ってクリプリの包装をビリビリ破くような気持ちインスコ

さてさてどうじゃろなと始めてみたら……まあこれが一人プレイMMOみたいな感じでして、一人プレイなもんだから生産をやってくれる他のプレイヤーがいないんですよ。

たとえばFFROだったらポーションとかは他の人の金策用サブキャラ露天商から買うじゃないですか?

でもこれだと自分で全部作るんだな。

とにかく最低限それなりの武器がないと始まらないし、あまりにとっかかりがないんでネットちょっと調べたら「とりあえず採掘金策やぞ☆」って書いてあるんです。

はは~~~原神やモンハンよろしくコイツも鉱夫オンラインオフライン)ですかい

んでまあプレイヤーキャラえっちらおっちら採掘作業させている間にゲームの中身を一通り見ていたら、MOD機能があるんですね。

クリックしてみたらmod.io(MODダウンロードするサイト)に落としに行くぞって出ていやはやインディー系は本当ここお好きですねと思いながら飛ぶわけです。

はてさえて人気ランキングから見に行ったら、1位はおなじみのユーザーMOD開発ツール用読み込み基本セット。

じゃあ2位は何だと思います

人気ゲームイメージした着せ替え?

それとも山程の追加コンテンツ

はたまた便利機能詰め合わせ?

正解は「速度変更機」。

そうです。

コイツを使えば10倍だろうが1万倍だろうが1億倍だろうが出来ちゃうのです。

え~~~~こんなん使っていいでござるか~~~~???

と思いながらも「まあゲームシステムに手を加えるわけじゃないから、便利系の中じゃある意味一番フェアなMODとも言えるね」と落としてしまいました。

MOD落ち乙。

他の人のレビューを見た感じだと、安全なのは30倍ぐらいまでで、そっから先はPCスペック次第だけど、まあぶっちゃけ多少のフリーズ覚悟すれば1万倍でも機能はするなって書いてあるんですね。

MOD読み込みを完了さえ、まずは恐る恐る10倍に。

おお……目に見えて違う。

今までは3秒置きに掘っていた鉱石があっという間に……。

しかゲーム時間を10倍にしてるので鉱石回復も10倍のスピード

PC全然平気そうなので安全ラインの30倍へ……全然平気。

そしてあっという間にスキルレベルが上がり次々とやることが。

こりゃ凄いな。

ランク上の装備だけ用意してサクサク戦闘でも始めようと思ってたけど、これならもう金策ガンガン進めて用意固めてからでええな。

戦闘もしないかフリーズしてもいいし、一気に300倍まで上げちゃえ!

そして……気づけばゲームスピードは3000倍に。

流石にこれ以上はフリーズの仕方が怖かったのでここで止めたんだけど、マジでヤバイ

知ってます?1時間って3600秒なんですよ。

まり3000倍のスピードで進む1秒はほぼ1時間

更に言うと1日は86400秒なんですが、このゲームの中では30秒でそれは過ぎ去ります

トイレに行ったり水を飲みに行ったりで3分席を外してる間に6日分が過ぎ去ります

時間で120日分の成果が出ます

時間ぐらいしかプレイしてないのに気づいたら採掘してる鉱石は最高ランク

鍛冶のレベルも上げまくって最高レベルの装備で固めようとしたらプレイヤーの戦闘スキルが低すぎて装備不能

ぶっちゃけこのゲーム雑魚相手素振りしても強い敵と戦ってもそこまで差がないっぽいので雑魚相手戦闘させて完全放置

最高ランク鉱石を売ったお金自動回復を購入してるし、3000倍のスピードで作った回復アイテムも持たせてあるので全然余裕です。

あっという間にキャラクターは育っていくんですが……何かが虚しい。

私がクリッカー系に期待してるのってぶっちゃけインフレなんですよね。

でもこのゲームMMO風なのでコツコツ育ててコツコツ効率が良くなったのを楽しむタイプ

スキル強化でも最高クラスのバフをつけても+40%とかなんですよ。

まあRPGとしては多いんですけど、私が過去プレイした戦闘クリッカーだと+3000%とかになるんですよ。

それが3000倍で進めたのに半日プレイしてたったの+40%ですよ?

まあHPとかの数値だけ見れば5倍ぐらいにはなりましたが、ゆーてここまで来るのにリアルタイムだったら数百日かかるっぽいんですよね。

じゃあ本当にこのゲームはもうMMO的なデザインだなと。

毎日ちょっとずつ育てて僅かな成長を喜ぶ盆栽的なゲームだったのかと。

盆栽ゲーでも一気に遊んでガンガンやって楽しいのはあるにはあるんですよ。

たとえば今どきのソシャゲなんかは盆栽風でも後から入ってきてメインストリーだけ読んで終わらせるなら凄いスピードの成長が楽しめます

リアルタイム1倍のスピードプレイしてラスボスまで一ヶ月とかで終わったりします。

(まあフレンドの力で押し切ってる所はありますが)

それと比べてあまりにも遅い。

流石に3000倍だと戦闘がまともに出来ないので、スピードを戻して戦闘してみたらですね……超遅いんですよ。

頑張って半日かけて育ててその結果を味わいたかったけど、なんかもうめっちゃゆっくり戦ってるのを見るだけなんですね。

よくよく考えると戦闘もそこまで複雑じゃなくて結局見てるだけ。

そんな中でジャンケン考えて装備組み替えるならもうとにかく楽に勝てる相手を3000倍で殴る方が圧倒的に効率がいい。

駄目ですね。

3000倍の力を知ってしまったらもうまともにやるのが馬鹿馬鹿しい。

でもまともにやらないなら何のために強くなったのかが分からない。

終わりですよ終わり。

何もかもが虚しい。

3000倍のパワーで全てを押しつぶすのは楽しかったけど、その輝きに飽きたらもう何も残らなかった。

でも結局3000倍に戻ってしまう。

薬物で脳が壊れた人ってこんな感じなんですかね?

まあでもクリッカー系って最後いつもこんなだしな……。

多分だけどこのゲーム普通にプレイしてても10日後ぐらいに、今よりずっと低いレベルのままで「なんかグイーンって伸びないから俺が期待してたゲームじゃねえな」って飽きてた気がする。

根本的に合わんかったんやな。

不幸な事故や。

よく見たらSteamレビューでも「色々遅すぎるしマゾすぎるしゴチャゴチャしてるし面白くないです><」みたいなこと書いてる人おるわ。

ソレに比べたら俺は一瞬でも楽しんだからマシやな。

しゃーない他のゲームに切り替えてこ。

ヘンテコゴルフとかゴーストランナーかに切り替えてくんや。

2023-12-08

anond:20231207095703

RO(ラグナロクオンライン)というネトゲを遊んでいた頃→本場韓国での最新版を現地で見てこよう

艦これで遊んでいた頃→全国の旧鎮守府巡りに行ってみよう

なろう系漫画で揚水水車が出てきた→本物の揚水水車を見に行ってこよう

進撃の巨人を読んでいた頃→モデルとなった街がドイツにあるらしいから見に行ってこよう

ジョジョ4部でトニオ・トラサルディーが出てきた頃&ジョジョ5部の頃→本場イタリアで旨いもの食べたり観光してこよう

かまいたちの夜が発売された頃→モデルとなったペンションへ泊まりに行こう

コーエー三国志を遊んでいた頃→そうだ、中国万里の長城見に行こう


40代半ばだけど、未だにゲームアニメ漫画が好きで楽しんでる。

上記のようにゲームアニメに関連した場所(いわゆる聖地と呼ばれる場所)へ実際に行ってみたくなるし、

未だに行きたくて行けてない場所が多く、私の場合お金時間全然足りてない状況。

旅行趣味の1つだから、がっちりかみ合って死ぬまで飽きることはなさそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん