娘に「パパも勉強しているよ」というと、「大人は勉強しないでしょ!」と。 勉強はしますが、ちょっと違いはあるかなと、勉強について記事にしてみました。 ※勉強中の娘と妻 by Sony α7SⅢ+50mm …
7月 2023
-
-
自分の渾身のメニュー(商品)。 そのメニューと同じようなものが無料だったら……。 そんなときにどうするか、まとめてみました。 ※無料の海水浴場 by Nikon Z9+70-180mmF2.8 「あー …
-
「もし時間がなくなってきたら、何を減らすか」 常に考えておきたいものです。 時間がなくなることをなくしつつ。 ※時間がなくなっても減らさないこと by iPhone 14 Pro 足して24時間 世の …
-
今やスマホだけでできることは多いもの。 ただ、私はスマホだけで仕事ができません。 その理由と対処方法についてまとめてみました。 ※スマホだけで仕事中(娘に撮ってもらいました。砂も娘が)by Sony …
-
「貴重品だけお持ちください」というような仕事はしたくありませんし、しませんし、おすすめしません。 サービスと責任のいいバランスを見出しましょう。 ※貴重品を運ぶ(プールで濡れてパパのTシャツ) by …
-
娘(記事執筆現在6歳)に、生き方としてもし1つだけ遺せるなら、「砂山のつくり方」を伝えます。 常に意識していることの1つです。 ※白良浜で砂山づくり by Nikon Z9+14-24mmF2.8 砂 …
-
週2日しか遊べないクセを捨てましょう。 独立後はもっと自由にできます。 ※休み上手・遊び上手 by Fujifilm E4+35mmF1.4 週2日が休みという呪縛 通常、人生の大部分は、週2日が休み …
-
無駄でも楽しいことは好きで、増やすようにしています。 一方、必要なことを楽しくするようにしています。 ※スタンプラリーのご褒美 by Fujifilm E4+35mmF1.4 無駄なことも楽しい 効率 …
-
仕事の方向性として楽しみを奪わないようにしています。 営業と経理も。 ※自分で運転すると楽しい by Fujifilm E4+35mmF1.4 営業を奪わない理由 営業についてご相談いただくことも多く …
-
この10年(2013−2023)で考えても、IT(AIを含む)で劇的な効率化ができているなと感じています。 おすすめのものを挙げてみました。 ※今日持ち歩いているIT(娘とハッピーセット中) by F …
-
独立後は不安定なもの。 お金をどこまで使っていいか不安になることもあるでしょう。 特に遊びへのお金は躊躇しがちです。 遊びにお金を使うことについて、私の考えを書いてみました。 ※ディズニー・オン・アイ …
-
料理の効率を上げるには、買い物も大事。 材料を買うときのポイントを挙げてみました。 ※昨日買った材料 by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 つくる料理と直結しない 料理歴30年以上 …
-
ブログを書くスピードは速めておきたいもの。 そのスピードに影響するもの、そしてその対策をまとめてみました。 ※意外と時間がかかるブログの写真選び by Leica M10+35mmF2 1 何を書く …
-
独立当初、「夏は暇」でした。 それが嫌でなくしたのです。 ※夏のイベント by Nikon Z9+105mmF1.4 「夏は暇」な税理士業 私の仕事の1つの税理士業は、おおむね ・冬は暇がなく ・夏は …
-
メインで使っているMacBook Air 15インチのサブとして、Windowsパソコンを買いました。 その選び方、基準をまとめてみます。 ※ハッピーセット目当てで by Nikon Z9+14-24 …
-
2023年4月から娘が小学生に。 私の生き方も変えました。 変えられるのが独立後のメリットです。 ※登校中 by Nikon Z9+24-200mmF4-6.3 独立後のメリットは、微調整できること …
-
自分の軸、強みを見つけるヒントの1つは、10年続いているか?です。 ※10年続いているMac、ブログ。和倉温泉の宿にて。 by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 「どのくらい続ければいいか?」 ブ …
-
新しいSNS、Threads。 今のところ、やらなくていいかなーというモードです。 そんなときにチェックしたい3つのポイントについて書いてみました。 ※Threadsの画面 by Nikon Z9+7 …
-
独立後の営業、メルカリでの販売、婚活には共通点があります。 ※昨日メルカリで売ったFF16(37時間でクリア) by Nikon Z9+24-120mmF4 お願いしたいことは先に出しておく 独立後、 …
-
「卑怯なことをしない」というのは、行動指針です。 効率化も卑怯と思われるかもしれませんが、その違いを書いてみます。 ※旅先の朝もホテルでメルマガを by Sony α7SⅢ+50mmF1.2 効率化は …
-
Amazonで買えるおすすめアイテムを2023年7月時点でまとめてみました。 プライムデーセールの対象のものもあります。 ※Amazon Echo Show by Nikon Z9+105mmF2.8 …
-
メニューはお客様にとっての選択肢。 選択肢はある程度増やしたいもの。 そのときに気をつけたいことをまとめてみました。 ※和倉温泉の海鮮丼 by Sony α7SⅢ+50mmF1.2 メニューを増やそう …
-
お客様のため、サービスを増やすのは大事ですが、減らすのも大事です。 ※空と海 by α1+200-600mmF5.6-6.3。 サービスのインフレ 「お客様のために」 独立後の仕事で大事なことであり、 …
-
今日は2023年7月8日。 16年前の今日は、ブログを始めていませんでした。 翌日にブログをスタートし、今でもブログを毎日書き続けます。 その理由を書いてみました。 ※書くまで寝ません by Sony …
-
独立後のメリットの1つは、「願い」より「目標」を増やせることです。 目標を増やしていきましょう。 ※願いを書く娘 by Nikon Z9+24-120mmF4 「願い」は叶うのか 七夕の時期ということ …
-
仕事でもプライベートでも燃え尽きてしまうと、思考停止、行動停止になってしまいます。 そうならないように工夫していることをまとめてみました。 ※燃える花火 by Sony α1+70-200mmF2.8 …
-
2010年に出版し、今も続けています。 その出版をして想定外だったことについてまとめてみました。 ※パパの本(手に取っているのは監修本。2022年撮影。許可済)by Nikon Z7Ⅱ+14-24mm …
-
独立のサポートを仕事の1つにしています。 なんでそんなことしているんですか?と聞かれたこともありますので、記事にしてみました。 ※ビリヤードをサポート by Nikon Z9+85mmF1.2 「なん …
-
今やAIで効率化できる時代。 毎日大量にSNSへ投稿ということもできます。 そんな時代にやっておきたいことをまとめてみました。 ※ChatGPT×Canva by Nikon Z9+50mmF2.8 …
-
独立後、食べていくには、成果が欠かせません。 その成果は「出すもの」と考えるか、「出るもの」と考えるか。 私は、「出るもの」と考えています。 ※実家の庭の成果 by Nikon Z fc+50mmF2 …