2009-5-31 2nd 昨日の夜,映画スラムドック$ミリオネアを観てきました。 アカデミー賞で8部門を受賞しています。 PG12(12歳未満の鑑賞には不適切な表現がある)指定のため,21:00~の …
5月 2009
-
-
未読の本(60冊以上・・・)が多くなりすぎていたので,5月は本(ビジネス書)を買わないことにしていました。 ブログでも宣言しています。→【読書】5月のひそかな目標 今日は5/31ですが,無事,買わずに …
-
2009-5-30 2nd 昨日,エリエスブックコンサルティングの 最強の自分マーケティング最終回「自分プロデュース力を鍛える!7つの戦略」 に参加してきました。 そこで久しぶりにフォトリーディング講 …
-
先週金曜日から始めた時間家計簿と時間割ですが,いろいろと判明したことがありました。 (→【仕事術】時間家計簿を作る) ○意外に時間がかかっているタスクが多い自分では1時間で終わるだろうと思っていること …
-
2009-5-29 3rd 家弓正彦の仕事塾6「ビジュアルシンキング」 講師は,株式会社シナプスの家弓正彦さんです。 20年のコンサルタントの経験があり,現在は,「マーケティング・カレッジ」の運営やグ …
-
2009-5-29 2nd すでに使っている方もいらっしゃると思いますが,私が行っているブログの閲覧方法です。 サイトを閲覧する際にCtrlキーを押しながら,リンクをクリックすると,タブでそのページが …
-
今日は,株式会社シナプスの家弓正彦(かゆみまさひこ)さんのセミナー「ビジュアル・シンキング」に参加してきました。 セミナーは,非常に素晴らしく,内容は後ほどアップ(→【セミナー】家弓正彦の仕事塾6「ビ …
-
税理士というと,会計ソフトや申告書作成ソフトを毎日使っているイメージかもしれませんが,私の場合,EXCELを使うことが圧倒的に多いです。 EXCELで会計データを集計したり,分析データや申告に関する基 …
-
今朝はサッカーの試合を見るために3:30起き・・・のはずが,興奮のせいか,2:30に目が覚めています。 (決勝戦でしたので・・) 今日は19:00からセミナーのため長丁場ですが,まあ,大丈夫でしょう。 …
-
今日,「住民税」の記事を書いたところでしたが,夕方,お客様のところで,その住民税の話題が出ました。 時期柄,通知書が会社に届く頃なので,当然と言えば当然なのですが・・・。 私は市区町村から来る住民税の …
-
2009-5-27 2nd 個人が支払う住民税についてです。 Q1 住民税をどこに支払うのですか? A 1月1日現在居住していた市区町村に支払います。 Q2 どうやって計算しているのですか? A 昨年 …
-
2009-5-26 3rd 「セミナーや講演を通じて得たさまざまな知識を吸収し,試行錯誤しながら経営に反映させていった」 クロネコヤマトの宅急便を立ち上げた小倉昌男さんは,ヤマト運輸の経営に参画し始め …
-
2009-5-26 2nd 今朝,事務所の郵便ポストに人材ドラフトの資料が入っていました。 全国85事務所の求人情報を掲載しているガイドブックです。 いろいろな事務所のスタンスや売りを一覧することがで …
-
「歯みがきのように習慣づける」 といいますが, 本来の意味は, ・歯みがきはやらないと気持ちが悪いから誰もが習慣になっている。↓・やらないと気持ちが悪いものになってこそ,はじめて習慣となったといえる …
-
2009-5-25 3rd 「一般読者は愚かにも新刊を読みたがり,良書を手にしたがらない」 イタイ言葉でした・・・。私自身,確かに,新刊に目を向けすぎです。 ・書店の新刊コーナー ・Amaonキャンペ …
-
2009-5-25 2nd 昨日,お客様が開催した説明会に参加してきました。 ビジネスパートナーの募集に対する応募者への説明会です。 これから数回行われるのですが,最初の回ということで参加しました。 …
-
いわゆる家計簿は,お金をどのくらい使ったかを記録するものです。 この記録は,確かに面倒くさいですし,無駄なものを買ったことが判明するので,見るのがつらいときもあります。 しかし,お金をうまく使うには, …
-
2009-5-24 2nd この土日は,ブログのカスタマイズにかなり時間を費やしました。 細かい修正もあれば,大幅な修正もあります。 主に参考にさせていただいたブログは,こちらです。 非常に助かりまし …
-
ビジネス・ゲーム―誰も教えてくれなかった女性の働き方 (光文社知恵の森文庫)/ベティ・L. ハラガン ¥680 Amazon.co.jp 「誰も教えてくれなかった女性の働き方」というサブタイトルのとお …
-
2009-5-23 2nd 私は,今年の1月から,税理士受験,税理士独立開業に関する相談を受け付けています。 昨日は,2件のご相談があり,今朝回答しました。 なぜ,このようなことをしているかというと, …
-
5月は新規に本を買わずに,未読の本をひたすら読んでいます。 未読ということは, 自分があまり興味がないから後回しにしている→いい本がないと思っていました。 ところが,読んでみると,アタリの本が多いので …
-
2009-5-22 2nd 最近,読んだ本に書いてあったのですが, 「パワーポイントでプレゼン資料を作る前に,手書きで下書きをすべきです。」 とありました。 ここでいう下書きとは,映画やアニメ,ドラマ …
-
2009-5-21 3rd 今月でサッカーのシーズンも終わりますので、 CS(スカパー)とBS(WOWOW)を解約しました。 サッカー以外観ませんので・・・。 この2つは、契約のときはネットで可能なの …
-
税理士登録に実務経験が2年必要であり,その証明として 在職証明書を勤務先に発行してもらう必要があります。 そもそもその発行を拒否されることはあってはいけないのですが, 私は次のようなことを考えていまし …
-
5/18(月)~5/20(水)までの3日間, 事務所にこもりっきりでした。 集中して,3月決算→5月申告のお客様の申告書類を作成しています。 あとは,説明資料の仕上げをして完了です。 5月に税務署に申 …
-
2009-5-20 3rd RSSで読んでいるブログの1つ, 石田淳さんの「行動科学マネジメント 石田淳ブログ」で 新刊の情報がありました。 ■7月に久々に新刊を出します! どんな内容の本かというと、 …
-
税理士の登録要件 税理士として登録するには, 試験に合格することとともに,2年間の実務経験が必要です。 …
-
先日のセミナー(4/27)に参加してくださったYさんから, 昨日,メールをいただきました。 セミナー終了直後にもメールのやりとりをしていましたが, 再度メールいただき,非常にうれしいことです。 驚くこ …
-
2009-5-19 2nd ダニエル・ピンクは,著書「ハイ・コンセプト」で次のようなことを言っています。 ①他の国なら,これをもっと安くやれるだろうか②コンピュータなら,これをもっとうまく,早くやれる …
-
国税庁のHPによると,新型インフルエンザが 税理士試験申込にも影響しているようです。 税理士試験に係る大阪会場の受験申込み方法について 5月19日から税理士試験の受験申込み受付開始となっていますが、5 …