独立後、スキル(できること)を増やしたいもの。 どんなスキルを増やすか、そのコツとともにまとめてみました。 ※身につけた?側転スキル by Sony α7SⅢ+300mmF2.8 スキルを増やすメリッ …
2月 2024
-
-
物事をはじめるには、0・1・3の壁があります。 それぞれ突破しましょう。 ※0・1・3の壁を超えてきた出版 by Leica M10+73mmF1.9 0・1・3の壁の0を越えよう 0・1・3の壁とは …
-
現状、どういった発信をしているかをまとめてみました。 ご自身の発信を常に見直し、調整していきましょう。 ※大阪のホテルのラウンジにて by Nikon Z f+14-24mmF2.8 今ある発信の種類 …
-
独立後、伸ばしておきたい数値があります。 私が伸ばしてきてよかった数値、今も伸ばそうとしている数値を挙げてみました。 ※ぐんぐん伸びている竹(京都・嵐山) by Nikon Z9+14-24mmF2. …
-
発信をしていて真似されると気になるかもしれません。 そんなときの対処方法をまとめてみました。 ※「真似すんなー!」という理由でけんかしているかも(この後、下に落ちつつ続けていました) by Sony …
-
先日、5年ぶりにTVを買い替えました。 壊れたわけではなく、早いタイミングかもしれません。 その理由と基準について書いてみます。 ※新TVと娘(普段は、もっと離れて観ています) by Nikon Z9 …
-
独立後、こだわりは大事です。 ただ、浅いもの、広いものはおすすめしません。 狭く深くがおすすめです。 ※50年前こだわっていた改札 by Sony α7SⅢ+300mmF2.8 改札にこだわっていた男 …
-
独立後の営業の方向性と在庫とおすすめは一致しておいたほうがいいかなと。 ※おすすめの商品の在庫が……2日とも。 by Sony α7SⅢ+300mmF2.8 おすすめなのに「ない」 娘と行ったお店で …
-
旅(ひとり旅、出張、家族旅行など)の行き先をどうやって決めているかをまとめてみました。 ※大阪・千里川土手にて by Nikon Z f+14-24mmF2.8 ここ1年の旅先 ここ1年こういったとこ …
-
続けることは、わりと得意でプロなのですが、やめるのも得意ではあります。 その秘訣をまとめてみました。※京都マラソンの打ち上げは炭酸水 by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 お酒をやめようかな…… …
-
トライアスロン、マラソンで得たことは、仕事に活用しています。 マラソンも、より過酷なトライアスロンの経験から導入していることが多いです。 ※京都マラソン2024 35km地点で家族と by Sony …
-
独立後、経理も仕事。 経費の判断も迷わずできるよう鍛錬していきましょう。 ※京都旅行のホテルは経費? by Nikon Z f+14-24mmF2.8 経費にしてはいけないものを経費にしたら? 独立後 …
-
独立後、ひとりで代わりがいないなら、そのリスク管理が欠かせません。 自分がどのくらい休めるのかを意識しましょう。 ※休めている?コアラ by Nikon Z f+24-200mmF4-6.3 「1日た …
-
娘(小学校1年生。6歳)もスマホを持っています。 そのルールと注意点についてまとめてみました。 ※自分のスマホで飛行機を撮影 by Sony α7SⅢ+300mmF2.8 システムで制限できることは自 …
-
「やめる」のは、それなりのエネルギーがいること。 試しにやめてみるのがおすすめです。 ※盃で楽しむことを試しにやめています by Sony α7SⅢ+300mmF2.8 試しにやめる やめることができ …
-
どこでも仕事をするには、オンとオフの切り替えが欠かせません。 そのコツをまとめてみました。 ※ゾロの前で仕事再開 by Leica M6+35mmF1.4 物理的なロスをなくす どこでも仕事をするとき …
-
限られたお金をどう使うか。 1点集中がいいか、分散がいいかについて、まとめてみました。 ※一点集中で買ったレンズと売ったレンズ6本 by Nikon Z9+85mmF1.2 お金を一点集中で使う お金 …
-
人前で話すには、台本なしをおすすめしています。 人は、本来、台本なしで話せるからです。 ※娘とYouTube中。娘は、あえてちょい出し by Nikon Z9+85mmF1.2 台本なしで6歳の娘と対 …
-
現時点(2024年2月11日)で、ブログを毎日続けることができています。 そのために使っている裏技をまとめてみました。 ※夜、熊本のホテルのロビーにて by Nikon Z f+Leica50mmF1 …
-
仕事のペースをどうコントロールするか。 マラソン、トライアスロンでもやっているこのペースコントロールの秘訣をまとめてみました。 ※ランニングをセルフタイマーで by Sony α7SⅢ+24mmF1. …
-
「あ、真似してる」と思われることもあるかもしれません。 真似はいいことではありますが、圧倒的な強みを発揮するには、真似から脱却したいもの。 真似と思われない工夫も大事です。 ※飛んでるのも止まっている …
-
事務処理スキルがあるからといって、効率化できるわけではありません。 もっと広い視野が必要です。 ※広い視野が必要な将棋(天童にて) by Leica M10+73mmF1.9 事務処理スキルの限界 効 …
-
独立後、自分の世界観がどういったものか。 思想、軸とも言えるものです。 この世界観を整えると、伝わりやすくなります。 ※世界観を崩している事例……ポケモンじゃないものが…… by Nikon Z9+5 …
-
仕事では、なくしたいものがあります。 その1つは、物理的な壁です。 ※3つの壁を含む郵便…… by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8Ⅱ 「遠い」という壁 効率化を考えるときに、物理的な壁が …
-
独立後、違いを出すという意味で、顔を活用しましょう。 違うわけですから。 ※葛西水族館にて by Sony α1+300mmF2.8 顔はそれぞれ違う 独立後は違いが必須です。 値段以外 …
-
2024年1月は、なかなかの激戦でした。 どう戦い抜いたか、時間捻出のヒントにしていただければ。 ※1月1日の朝、横浜ですずめを追いかける娘 by Nikon Z 2024年1月の戦い 2024年1月 …
-
東京から金沢の人間ドックに行ってきました。 トータル20万円ほど。 その結果をレポートしてみます。 ※金沢の人間ドック by Nikon Z f+24-120mmF4 独立後の人間ドック・健康診断 独 …
-
ニーズはないかと思いますが、もし「弟子にしてください」と言われたら出そうかなと思う課題を3つ書いてみます。 本当は、108ほどありますが、厳選して。 ※ついておいで! by Sony α7SⅢ+200 …
-
値段が高いとリスクはあります。 かといって安くするかどうかです。 ※S席 by Nikon Z f+14-24mmF2.8 「高いのに◯◯」というリスク お金を払って、それが高かった場合、期待値は上が …