[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6351962B2 - ターボチャージャの制御装置 - Google Patents

ターボチャージャの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6351962B2
JP6351962B2 JP2013251253A JP2013251253A JP6351962B2 JP 6351962 B2 JP6351962 B2 JP 6351962B2 JP 2013251253 A JP2013251253 A JP 2013251253A JP 2013251253 A JP2013251253 A JP 2013251253A JP 6351962 B2 JP6351962 B2 JP 6351962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbocharger
efficiency
deterioration
unit
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013251253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015108333A5 (ja
JP2015108333A (ja
Inventor
松尾 淳
淳 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013251253A priority Critical patent/JP6351962B2/ja
Priority to PCT/JP2014/081387 priority patent/WO2015083614A1/ja
Priority to US15/025,641 priority patent/US9903296B2/en
Priority to EP14868701.5A priority patent/EP3037641B1/en
Priority to CN201480051852.1A priority patent/CN105593490B/zh
Publication of JP2015108333A publication Critical patent/JP2015108333A/ja
Publication of JP2015108333A5 publication Critical patent/JP2015108333A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6351962B2 publication Critical patent/JP6351962B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • F02B2039/162Control of pump parameters to improve safety thereof
    • F02B2039/166Control of pump parameters to improve safety thereof the fluid pressure in the pump or exhaust drive being limited
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • F02B2039/162Control of pump parameters to improve safety thereof
    • F02B2039/168Control of pump parameters to improve safety thereof the rotational speed of pump or exhaust drive being limited
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/228Warning displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、例えば船舶、車両或いは産業機器の動力源として用いられるエンジンに圧縮した吸気を供給するためのターボチャージャの制御装置の技術分野に関する。
エンジンの出力を向上させる技術として、ターボチャージャによって吸気を圧縮し、この圧縮した吸気をエンジンに供給する方法(過給)が知られている。ターボチャージャは、典型的に、エンジンの排気通路を流れる排ガスによって回転駆動される排気タービンと、吸気通路内の吸気を燃焼室に送り込むコンプレッサタービンとが互いに連結された構成を有している。排気タービンは排ガスが有するエネルギによって回転駆動され、該排気タービンに伴ってコンプレッサタービンが回転駆動されることによって、吸気通路内の吸気が過給されて燃焼室に送り込まれ、エンジンの出力が向上する。
ターボチャージャでは、排気タービンやターボベアリングが高温環境下で潤滑オイルや排ガスに含まれる油成分に曝されるため、油成分の固着やコーキングによって劣化が生じやすい。このような劣化の進行はターボチャージャの部品磨耗につながり、エンジンの燃費性能の低下を招くばかりか、故障に至る要因ともなるため、早期に検出することが求められている。
この種のターボチャージャにおける劣化検出に関する技術として特許文献1がある。特許文献1では、ウエストゲートバルブを備えるターボチャージャにおいて、ウエストゲートバルブの開閉に伴う回転数変化が想定範囲内であるか否かに基づいて異常判定を行うことによって、ターボチャージャの劣化を検出する技術が開示されている。
特開2013−19319号公報
しかしながら特許文献1では、ウエストゲートバルブの開閉に伴う回転数変化に基づいて判定を行うため、ウエストゲートバルブの非作動時には判定を行うことができない。また、一般的に、ターボチャージャの劣化は回転数に限らず、ターボチャージャの様々な動作状態に影響を及ぼす。そのため、ターボチャージャの劣化が必ずしもウエストゲートバルブの開閉に伴う回転数変化に反映されない場合も十分に想定しうる。このようにターボチャージャの特定部位に基づいた判定では、ターボチャージャの劣化状態を十分に判定できないという問題点がある。
またウエストゲートバルブを備えないターボチャージャ(例えば可変ベーン制御を行うターボチャージャなど)では、特許文献1を適用することができないという問題点もある。
本発明は上述の問題点に鑑みなされたものであり、ターボチャージャの劣化を的確に検出可能なターボチャージャの制御装置を提供することを目的とする。
本発明に係るターボチャージャの制御装置は上記課題を解決するために、内燃機関に圧縮した吸気を供給するためのターボチャージャの制御装置であって、前記ターボチャージャの特性パラメータと効率との関係を予め規定するマップが記憶された記憶部と、前記ターボチャージャの特性値を検出する検出部と、前記検出した特性値に基づいて前記ターボチャージャの前記特性パラメータ及び前記効率を求める演算部と、前記演算部で求められた前記特性パラメータ及び前記効率を前記マップと比較することによって、前記ターボチャージャにおける劣化の有無を判定する判定部と、前記判定部において劣化があると判定された場合に、ユーザにメンテナンス要求を報知する報知部とを備え、前記検出部は所定期間毎に前記特性値の検出を行い、前記演算部は、前記演算部で演算された前記特性パラメータのうち頻度が所定値より大きい特性パラメータについて算出した効率の平均値を当該特性パラメータと関連付けて実測値データとして前記記憶部に蓄積し、前記判定部は、前記蓄積した実測値データから得られる近似曲線と前記マップから得られる基準曲線とを比較することにより、前記ターボチャージャにおける劣化の有無を判定することを特徴とする。
本発明によれば、予めターボチャージャにおける特性パラメータと効率との関係をマップとして規定しておき、検出部で検出される特性パラメータの実測値から求めた効率と比較することで、ターボチャージャの劣化の有無を判定できる。このようにターボチャージャの劣化を、内燃機関の燃費性能への影響を直接的に示すターボチャージャの効率に基づいて判定することで、ターボチャージャの劣化状態を的確に判定することができる。そして劣化が有ると判定された場合には報知部からメンテナンス要求を報知することで、ユーザは早期にターボチャージャの劣化を認識し、然るべき対策を行うことができる。
本発明の一態様では、前記検出部は所定期間毎に前記特性パラメータの検出を行い、前記演算部は前記検出された特性パラメータのうち頻度が所定値より大きい特性パラメータについて算出した効率の平均値を対応する特性パラメータと関連付けて実測値データとして前記記憶部に蓄積し、前記判定部は、前記蓄積した実測値データから得られる近似曲線と前記マップから得られる基準曲線とを比較することにより、前記ターボチャージャにおける劣化の有無を判定する。
この態様によれば、頻度の大きい特性パラメータから求めた効率の平均値に基づいて劣化判定を行うことで、誤差の影響を軽減して劣化判定の信頼性を効果的に高めることができる。
この場合、前記判定部は、前記特性パラメータと前記効率を変数とする空間において、前記近似曲線が前記基準曲線より大きい第1領域が、前記近似曲線が前記基準曲線より小さい第2面積に比べて少ない場合に、前記ターボチャージャに劣化があると判定してもよい。
この態様によれば、実測値データから求められる近似曲線とマップから求められる基準曲線との関係を統計的に比較することで、瞬間的な検出結果が基準値を超えたか否かに基づいて劣化判定を行う場合に比べて、信頼性の高い劣化判定を行うことができる。
また、前記判定部は、前記蓄積された実測値データに基づいて、前記ターボチャージャの効率の変化率が所定値を越えた場合に、前記ターボチャージャに故障があると判定し、
前記報知部は前記判定部において故障があると判定された場合に警報を報知してもよい。
一般的に、ターボチャージャの劣化はゆるやかな効率低下を伴うが、ターボチャージャに何らかの故障が生じた場合には、急激な効率低下を伴う。この態様では、ターボチャージャの効率の変化率が閾値を超えるような急激な場合には、ターボチャージャに故障が生じたと判定し、劣化と区別して報知することで、ターボチャージャの安全な運用を実現できる。
本発明の他の態様では、前記特性パラメータは前記ターボチャージャの速度比及び圧力比であり、前記マップは前記速度比及び圧力比に対応する効率を規定する3次元マップである。
本願発明者らの検証によれば、ターボチャージャの性能は、各圧力比に対して作動空気の流入状態、すなわち理論段落熱落差相当速度と回転速度の比(=速度比)で整理されることに鑑み、ターボチャージャの特性パラメータとして速度比及び圧力比という複数のパラメータを用いることで、上述したようなターボチャージャの効率に基づく劣化判定を的確に行うことができることを見出した。
また、前記蓄積した実測値データを外部に出力可能な出力インターフェイスを備えてもよい。
この態様によれば、劣化判定に用いられる実測値データを出力インターフェイスを介して外部に出力可能に構成することで、実際にユーザによって使用されているターボチャージャの実際の使用状態を詳細に把握することが可能となる。このような情報は、例えば設計開発に非常に有用である。
本発明によれば、予めターボチャージャにおける特性パラメータと効率との関係をマップとして規定しておき、検出部で検出される特性パラメータの実測値から求めた効率と比較することで、ターボチャージャの劣化の有無を判定できる。このようにターボチャージャの劣化を、内燃機関の燃費性能への影響を直接的に示すターボチャージャの効率に基づいて判定することで、ターボチャージャの劣化状態を的確に判定することができる。そして劣化が有ると判定された場合には報知部からメンテナンス要求を報知することで、ユーザは早期にターボチャージャの劣化を認識し、然るべき対策を行うことができる。
第1実施形態にかかるターボチャージャを備える過給システムの全体構成を示す模式図である。 TCUの内部構成を機能的に示すブロック図である。 記憶部に記憶されたマップの一例を示したものである。 TCUにより実施される劣化判定制御を示すフローチャートである。 図4のステップS104で作成されるデータ分布の一例を示してものである。 図4のステップS107で作成されるプロットの一例を示したものである。 正常時と故障時における効率の平均値ηave、及び、その変化率dηave/dtの時間的推移を示すグラフである。 第2実施形態にかかるターボチャージャを備える過給システムの全体構成を示す模式図である。 第3実施形態にかかるターボチャージャを備える過給システムの全体構成を示す模式図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を例示的に詳しく説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りはこの発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
(第1実施形態)
図1は第1実施形態にかかるターボチャージャを備える過給システムの全体構成を示す模式図である。エンジン1は自動車、船舶或いは産業用機器等に動力源として搭載されるガソリンエンジンである。吸気口2から導入された吸気は、吸気通路3を通ってコンプレッサ4によって圧縮される。コンプレッサ4で圧縮された吸気はインタークーラ5で冷却された後、シリンダヘッド6に設けられた吸気ポート7から吸気弁8を介して、シリンダ9と該シリンダ9内を往復運動するピストン10とによって構成される燃焼室11に導入される。
吸気は燃焼室11に導入される際に、吸気ポート7の入口近傍に設けられた燃料噴射装置40から噴射される燃料と混合気を形成し、燃焼室11内で点火装置12によって燃焼される。燃焼室11で発生した排気ガスは、排気ポート13から排気弁14を介して排気通路15に排出される。排気通路15には、エンジン1の排気ガスによって駆動される排気タービン16が設けられている。排気タービン16は排気ガスによって回転駆動されることで、該排気タービン16に連結されたコンプレッサ4を回転駆動することにより、吸気通路3における吸気の圧縮を行うターボチャージャ17を構成している。
排気通路15には途中から排気タービン16を迂回するように分岐通路18が形成されている。該分岐通路18にはウエストゲートバルブ19が設けられている。排気タービン16には、該排気タービン16の回転数を検出するための回転数センサ20が設けられている。また、排気タービン16の入口温度Tin及び入口圧力Pinをそれぞれ検出するための入口温度センサ21及び入口圧力センサ22、並びに、排気タービン16の出口温度Tout及び出口圧力Poutをそれぞれ検出するための出口温度センサ23及び出口圧力センサ24が設けられている。
エンジン1の運転状態はECU(Engine Control Unit)25によって制御される。図1では、ECU25の代表的な制御信号として、燃料噴射装置40及び点火装置12への制御信号が示されており、それぞれ燃料噴射タイミング及び噴射量、並びに、インジェクタの点火タイミングを制御している。
ターボチャージャ17の運転状態はTCU(Turbochager Control Unit)26によって制御される。図1では、TCU26の代表的な制御信号として、ウエストゲートバルブ19の開度調整を行う制御信号の他に、回転数センサ20、入口温度センサ21、入口圧力センサ22、出口温度センサ23及び出口圧力センサ24の検出信号を取得することにより、これらの検出値に基づいて、後述するように、排気ターボチャージャ17の性能劣化を判定することができるように構成されている。
尚、図1ではECU25及びTCU26が別ユニットとして構成された場合を例示しているが、これらが一体のユニットとして構成されていてもよい。
図2はTCU26の内部構成を機能的に示すブロック図である。TCU26は記憶部27、検出部28、演算部29、判定部30、報知部31及び出力インターフェイス32を備えている。
記憶部27には、ターボチャージャ17の特性パラメータと効率との関係を規定するマップ33が記憶されている。このマップ33は劣化判定制御の実施に先立って予め記憶部27に記憶されており、以下説明する各ステップにおいて適宜読み出し可能に構成されている。マップ33に記憶される特性パラメータと効率との関係は、劣化判定の際に基準となる劣化の無いサンプル(すなわち、理想的なターボチャージャ17)に関して規定されたものであり、実験的、理論的或いはシミュレーション的に基づいて規定しておくとよい。
ここで図3は記憶部27に記憶されたマップ33の一例を示したものであり、速度比と効率との関係が異なる圧力比において示されている。図3に示されているように、マップ33に記憶されているターボチャージャ17の効率は、圧力比及び速度比を変数とする関数で近似することができ、図3ではその近似曲線(以下、適宜「基準曲線」と称する)を併せて表示している。
再び図2に戻って、検出部28は、ターボチャージャ17に設置された各種センサ(回転数センサ20、入口温度センサ21、入口圧力センサ22、出口温度センサ23及び出口圧力センサ24)から検出値を取得する。演算部29は、検出部28で取得した検出値を受け取り、それに基づいて劣化判定に必要な速度比、圧力比及び効率を演算する。判定部30は、演算部29の演算結果を取得し、記憶部27に記憶されたマップ33と比較することにより、ターボチャージャ17について劣化の有無を判定する。
報知部31は、判定部30において劣化があると判定された場合に、ユーザにメンテナンス要求を報知する。メンテナンス要求とは、広義には排気17ターボチャージャに劣化がある旨をユーザに認識せしめる情報を広く含み、これを受けたユーザは早期に対策を図ることによって、ターボチャージャ17の劣化に伴う性能低下の影響を回避することが可能となる。
続いて図4を参照して、TCU26により実施される劣化判定制御について詳しく説明する。図4はTCU26により実施される劣化判定制御を示すフローチャートである。
まず検出部28は、一定期間T1(例えば1秒)の間隔で各種センサから検出値を取得する(ステップS101)。ここで検出部28によって取得された検出値は記憶部27に蓄積され、出力インターフェイス32を介して外部に適宜取り出し可能に構成するとよい。このような蓄積データはターボチャージャ17の実際の使用状態を詳細に把握することができるので、例えば設計開発に非常に有用である。
続いて、演算部29は検出部28で取得した検出値を受け取り、速度比、圧力比及び効率を演算する(ステップS102)。速度比は、ターボチャージャの周速度u(=rω)、断熱熱落差相当速度Cを用いて、u/Cより得られる。また圧力比は入口圧力センサの検出圧力値をPinと出口圧力センサの検出圧力値をPoutとを用いて、Pout/Pinにより得られる。また効率は比熱比κを用いて、次式

Figure 0006351962
から算出される。
尚、演算部29による演算結果もまた記憶部27に逐次蓄積され、出力インターフェイス32を介して外部に取り出し可能に構成するとよい。
続いてステップS103では時刻Tが所定値T2(>T1、例えば1800秒)を越えたか否かを判定し、T2を超えていない場合には、処理をステップS101に戻して、上記処理を繰り返す(ステップS103:NO)。すなわち、ステップS101及びS102は、T2を超えるまでの間繰り返される。
T2が経過すると(ステップS103:YES)、演算部29は記憶部27に蓄積したデータについて、速度比及び圧力比に対するデータ分布を作成する(ステップS104)。ここで、図5はステップS104で作成されるデータ分布の一例を示してものである。図5では、速度比及び圧力比の組み合わせに対するデータ数を縦軸に示している。
演算部29は、このようなデータ分布について、該データ数が予め設定された基準値N1(図5ではN1=1000に設定している)を超えたものを用いて、ステップS102で演算した効率の平均値ηaveを算出する(ステップS105)。
尚、図5では基準値N1を超えたものを矢印で示している。
演算部29は、このように繰り返し頻度の高い特性パラメータについて効率の平均値ηaveを求めた後、当該演算を行った特性パラメータについてのみデータ数のリセットを行う(すなわち、図5で基準値N1に達していない他の特性パラメータについては、演算部29による効率の演算が行われていないため、データ数はそのまま維持される)。
ターボチャージャ17の運転状態はエンジン1の燃焼状態に応じて少なからず誤差が含まれるが、このように検出頻度の大きい特性パラメータについて算出した効率の平均値ηaveに基づいて性能劣化を判定することによって、誤差の影響を軽減して信頼性を高めることができる。
このように演算部29では時刻T2毎に、頻度の高い特定の速度比及び圧力比の組み合わせに対する平均効率ηaveを求める。ステップS106では、時刻Tが所定値T3(>T2、例えば一週間)を越えたか否かを判定し、T3を超えていない場合には、処理をステップS101に戻して、上記処理を繰り返す(ステップS106:NO)。すなわち、上記演算は、時刻がT3を超えるまでの間繰り返される。
T3が経過すると(ステップS106:YES)、判定部30はこれまで算出した速度比及び圧力比の組み合わせに対する平均効率ηaveをプロットし(ステップS107)、マップ33から得られる基準曲線と比較して、ターボチャージャ17における劣化の有無を判定する(ステップS108)。
ここで、図6はステップS107で作成されるプロットの一例を示したものである。尚、図6では圧力比が2.0の場合を代表的に示しているが、他の圧力比についても同様のグラフをプロットすることによって劣化が判定される。
本実施例では特に、判定部30はステップS105で求めた効率の平均値ηaveについて近似曲線を求め、マップ33から得られる基準曲線と比較することにより、ターボチャージャ17における劣化の有無を判定する。ここで近似曲線の求め方は公知の手法を用いればよく、例えば平均二乗法などを用いて算出するとよい。
図6では近似曲線と基準曲線とによって挟まれる領域をハッチングで示しており、特に、近似曲線が基準曲線より大きい第1領域34と、近似曲線が基準曲線より小さい第2面積35とを区別して示している。判定部30は第1領域34と第2領域35の面積を合算し、あらかじめ設定した性能低下量のクライテリアを下回った場合に、ターボチャージャ17に劣化があると判定し(ステップS109)、報知部31からメンテナンス要求を報知して処理を終了する(ステップS110)。すなわち、統計的に近似曲線が基準曲線を下回ったか否かに基づいて、排気ターボチャージャ17の劣化の有無を判断する。
ターボチャージャでは、排気タービンやターボベアリングが高温環境下で潤滑オイルや排ガスに含まれる油成分に曝されるため、油成分の固着やコーキングによって劣化が生じやすい。このような劣化は、排気タービンの回転翼に付着した汚れの洗浄によって改善可能であることから船舶のようにターボチャージャ17の洗浄が可能である場合には、メンテナンス要求として排気タービンの回転翼に付着した汚れを洗浄するようにメッセージや音声を出力するとよい。一方、一般車両のようにターボチャージャ17の洗浄が困難である場合或いは実用性に欠ける場合には、劣化したターボチャージャ17を交換するようにメッセージや音声を出力してもよい。
一方、第1領域34が第2領域35に比べて広い場合、排気ターボチャージャ17に劣化がないと判定し、処理を終了する(ステップS111)。
このように、実測値データから求められる近似曲線とマップ33から求められる基準曲線との関係に基づいて統計的に劣化判定を行うことで、単純に瞬間的な検出結果が基準値を超えたか否かに基づいて劣化判定を行う場合に比べて、信頼性の高い劣化判定を行うことができる。
以上説明したように、本実施例によれば、予めターボチャージャ17における特性パラメータと効率との関係をマップ33として規定しておき、検出部28で検出される特性パラメータの実測値から求めた効率と比較することで、ターボチャージャ17の劣化の有無を判定できる。このようにターボチャージャ17の劣化を、エンジン1の燃費性能への影響を直接的に示すターボチャージャ17の効率に基づいて判定することで、ターボチャージャ17の劣化状態を的確に判定することができる。そして劣化が有ると判定された場合には報知部31からメンテナンス要求を報知することで、ユーザは早期にターボチャージャ17の劣化を認識し、然るべき対策を行うことができる。
(変形例)
上述した実施例では、判定部30においてターボチャージャ17の劣化の有無のみを判定していたが、演算部29で求めた効率の時間変化をモニタすることにより、ターボチャージャ17の劣化だけでなく、故障を区別して判定することができる。
一般的にターボチャージャ17に性能劣化が生じる場合には、時間の経過に伴って緩やかに効率が低下する。一方、ターボチャージャ17に何らかの故障が生じる場合には、効率が急激に変化することが想定される。本変形例では、ステップS105で求めた効率の平均値の変化率を求め、その時間変化を監視する。
図7は正常時と故障時における効率の平均値ηave、及び、その変化率dηave/dtの時間的推移を示すグラフである。図7(a)は正常時を示しており、経年劣化による性能劣化の影響によって、効率ηaveは次第になだらかに低下しており、変化率dηave/dtは略一定になっている。一方、図7(b)は時刻t1において故障が発生した場合を示しており、故障が発生した時刻t1において効率ηaveが急激に低下しており、効率の変化率dηave/dtが一時的に急増している。
判定部30は故障検出のために効率の変化率dηave/dtに対して予め閾値dηave/dt1を用意しており、該閾値dηave/dt1を超えた場合に、故障が発生したと判定する。この場合、報知部31では劣化がある場合に報知されるメンテナンス要求とは異なる警報を報知することによって、ユーザに対して故障発生を認識させることができる。このように、故障発生時に劣化の有無と区別して報知することで、ターボチャージャ17の信頼性の高い運用が可能となる。
(第2実施形態)
図8は、第2実施形態にかかるターボチャージャを備える過給システムの全体構成を示す模式図である。本実施形態は、分岐通路18およびウエストゲートバルブ19を備えていない点を除いて、基本的には図1に示した実施形態と同様な構成を有している。よって、同一の構成には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
本実施形態では、図8に示したように、ターボチャージャ17が、エンジン1から排出される排気ガスの排気エネルギによって回転駆動する排気タービン16と、該排気タービン16と同軸駆動するコンプレッサ4と、排気タービン16に流れ込む排気ガスの流れを制御する可変制御機構30と、を有する可変型ターボチャージャからなる。そして、上述したTCU26によって、可変制御機構30を調整して排気タービン16に流れ込む排気ガスの流れを制御することでターボチャージャ17の過給圧が制御されるように構成される。このようなターボチャージャ17の一例としては、排気タービン16の外周側に回動自在に配置された複数のノズルベーンからなる可変制御機構30を有する、所謂可変容量型ターボチャージャが挙げられる。
TCU26は、ターボチャージャ17に設置された各種センサ(回転数センサ20、入口温度センサ21、入口圧力センサ22、出口温度センサ23及び出口圧力センサ24)から検出値を取得することによって、第1実施形態と同様に、ターボチャージャに対して劣化判定制御を実施する。本発明の劣化判定制御は、特性パラメータや効率ηといったターボチャージャ17の構成方式によらない基本的特性に基づいて行われるため、ウエストゲートバルブが用いられていない可変容量型ターボチャージャにおいても、同様の劣化判定制御を実施することができる。
(第3実施形態)
図9は、第3実施形態にかかるターボチャージャを備える過給システムの全体構成を示す模式図である。本実施形態は、高圧段ターボチャージャ17Aと低圧段ターボチャージャ17Bの2つのターボチャージャを備える所謂二段過給システムとなっている点を除いて、基本的には図1に示した実施形態と同様の構成を有している。よって、同一の構成には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
本実施形態では、図9に示したように、エンジン1に供給する吸気を圧縮するターボチャージャが、エンジン1からの排気エネルギによって回転駆動する、エンジン1の排気通路15に配置された高圧段タービン16A、および該高圧段タービン16Aと同軸駆動するエンジン1の吸気通路3に配置された高圧段コンプレッサ4A、を有する高圧段ターボチャージャ17Aと、排気通路15における高圧段タービン16Aよりも下流側に配置された低圧段タービン16B、および該低圧段タービン16Bと同軸駆動する、吸気通路3における高圧段コンプレッサ4Aよりも上流側に配置された低圧段コンプレッサ4B、を有する低圧段ターボチャージャ17B、からなる。そして、エンジン1の排気通路15には、高圧段タービン16Aを迂回する高圧段分岐通路18A、および低圧段タービン16Bを迂回する低圧段分岐通路18B、が夫々接続されている。そして、高圧段分岐通路18Aには高圧段ウエストゲートバルブ19Aが設けられ、低圧段分岐通路18Bには低圧段ウエストゲートバルブ18Bが設けられている。そして、上述したTCU26によって、高圧段ウエストゲートバルブ19Aおよび低圧段ウエストゲートバルブ19Bのバルブ開度を夫々調整することで、高圧段ターボチャージャ17Aおよび低圧段ターボチャージャ17Bの過給圧が夫々制御されるように構成されている。
高圧段タービン16A及び低圧段タービン16Bには、それぞれの回転数を検出するための回転数センサ20A及び20Bが設けられている。また、高圧段排気タービン16Aの入口温度TinA及び入口圧力PinAをそれぞれ検出するための入口温度センサ21A及び入口圧力センサ22A、並びに、高圧段タービン16Aの出口温度ToutA及び出口圧力PoutAをそれぞれ検出するための出口温度センサ23A及び出口圧力センサ24Aが設けられている。低圧段排気タービン16Bの入口温度TinB及び入口圧力PinBをそれぞれ検出するための入口温度センサ21B及び入口圧力センサ22B、並びに、低圧段タービン16Bの出口温度ToutB及び出口圧力PoutBをそれぞれ検出するための出口温度センサ23B及び出口圧力センサ24Bが設けられている。
TCU26はこれら各センサから検出値を取得することによって、高圧段ターボチャージャ17A及び低圧段ターボチャージャ17Bに対して、第1実施形態において詳述した劣化判定制御を独立に実施する。本発明の劣化判定制御は、特性パラメータや効率ηといった個々のターボチャージャ17の特性に基づいて行われるため、複数のターボチャージャが組み合わされた複雑なシステムにおいても、容易に導入することができる。
本発明は、例えば船舶、車両或いは産業機器の動力源として用いられる内燃機関の排気系に設けられたターボチャージャの制御装置に利用可能である。
1 エンジン
2 吸気口
3 吸気通路
4 コンプレッサ
5 インタークーラ
6 シリンダヘッド
7 吸気ポート
8 吸気バルブ
9 シリンダ
10 ピストン
11 燃焼室
12 点火装置
13 排気ポート
14 排気バルブ
15 排気通路
16 排気タービン
17 ターボチャージャ
18 分岐通路
19 ウエストゲートバルブ
20 回転数センサ
21 入口温度センサ
22 入口圧力センサ
23 出口温度センサ
24 出口圧力センサ
25 ECU
26 TCU
27 記憶部
28 検出部
29 演算部
30 判定部
31 報知部
32 出力インターフェイス
33 マップ

Claims (5)

  1. 内燃機関に圧縮した吸気を供給するためのターボチャージャの制御装置であって、
    前記ターボチャージャの特性パラメータと効率との関係を予め規定するマップが記憶された記憶部と、
    前記ターボチャージャの特性値を検出する検出部と、
    前記検出した特性値に基づいて前記ターボチャージャの前記特性パラメータ及び前記効率を求める演算部と、
    前記演算部で求められた前記特性パラメータ及び前記効率を前記マップと比較することによって、前記ターボチャージャにおける劣化の有無を判定する判定部と、
    前記判定部において劣化があると判定された場合に、ユーザにメンテナンス要求を報知する報知部と
    を備え、
    前記検出部は所定期間毎に前記特性値の検出を行い、
    前記演算部は、前記演算部で演算された前記特性パラメータのうち頻度が所定値より大きい特性パラメータについて算出した効率の平均値を当該特性パラメータと関連付けて実測値データとして前記記憶部に蓄積し、
    前記判定部は、前記蓄積した実測値データから得られる近似曲線と前記マップから得られる基準曲線とを比較することにより、前記ターボチャージャにおける劣化の有無を判定することを特徴とするターボチャージャの制御装置。
  2. 前記判定部は、前記特性パラメータと前記効率を変数とする空間において、前記近似曲線が前記基準曲線より大きい区間における前記近似曲線と前記基準曲線とによって挟まれる第1領域の面積が、前記近似曲線が前記基準曲線より小さい区間における、前記近似曲線と前記基準曲線とによって挟まれる第2領域の面積に比べて少ない場合に、前記ターボチャージャに劣化があると判定することを特徴とする請求項1に記載のターボチャージャの制御装置。
  3. 前記判定部は、前記蓄積された実測値データに基づいて、前記ターボチャージャの効率の変化率が所定値を越えた場合に、前記ターボチャージャに故障があると判定し、
    前記報知部は前記判定部において故障があると判定された場合に警報を報知することを特徴とする請求項1に記載のターボチャージャの制御装置。
  4. 前記特性パラメータは前記ターボチャージャの速度比及び圧力比であり、前記マップは前記速度比及び圧力比に対応する効率を規定する3次元マップであることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のターボチャージャの制御装置。
  5. 前記蓄積した実測値データを外部に出力可能な出力インターフェイスを備えることを特徴とする請求項1に記載のターボチャージャの制御装置。
JP2013251253A 2013-12-04 2013-12-04 ターボチャージャの制御装置 Expired - Fee Related JP6351962B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251253A JP6351962B2 (ja) 2013-12-04 2013-12-04 ターボチャージャの制御装置
PCT/JP2014/081387 WO2015083614A1 (ja) 2013-12-04 2014-11-27 ターボチャージャの制御装置
US15/025,641 US9903296B2 (en) 2013-12-04 2014-11-27 Control device for turbocharger
EP14868701.5A EP3037641B1 (en) 2013-12-04 2014-11-27 Control device for turbocharger
CN201480051852.1A CN105593490B (zh) 2013-12-04 2014-11-27 涡轮增压器的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251253A JP6351962B2 (ja) 2013-12-04 2013-12-04 ターボチャージャの制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015108333A JP2015108333A (ja) 2015-06-11
JP2015108333A5 JP2015108333A5 (ja) 2017-01-19
JP6351962B2 true JP6351962B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=53273377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251253A Expired - Fee Related JP6351962B2 (ja) 2013-12-04 2013-12-04 ターボチャージャの制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9903296B2 (ja)
EP (1) EP3037641B1 (ja)
JP (1) JP6351962B2 (ja)
CN (1) CN105593490B (ja)
WO (1) WO2015083614A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018076837A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN110056427B (zh) * 2019-06-19 2019-09-20 潍柴动力股份有限公司 一种发动机检测方法、装置及系统
CN110848024B (zh) * 2019-12-23 2021-01-19 潍柴动力股份有限公司 一种发动机增压系统故障监测方法及装置
GB2591776B (en) * 2020-02-06 2023-02-01 Caterpillar Inc Improvements in turbocharger efficiency
JP7230853B2 (ja) * 2020-02-28 2023-03-01 いすゞ自動車株式会社 診断装置及び診断方法
CN113266460B (zh) * 2021-06-08 2022-06-07 湖南道依茨动力有限公司 异常监控方法、控制装置、涡轮增压器和发动机系统
CN113266461B (zh) * 2021-06-08 2022-06-07 湖南道依茨动力有限公司 故障检测方法、控制装置、涡轮增压器和发动机系统
JP2023113277A (ja) * 2022-02-03 2023-08-16 日立造船マリンエンジン株式会社 監視支援システム
JP2024009680A (ja) * 2022-07-11 2024-01-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の管理システム

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853643A (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 Hitachi Ltd 二軸ガスタ−ビンの制御方法
JPS5952139U (ja) 1982-09-30 1984-04-05 日産ディーゼル工業株式会社 タ−ボコンパウンド内燃機関
JPS6138127U (ja) 1984-08-13 1986-03-10 三菱重工業株式会社 空気輸送装置
JPS6155316A (ja) * 1984-08-28 1986-03-19 Nissan Motor Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPS61138828A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 Nissan Motor Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
US4798257A (en) 1985-10-19 1989-01-17 Isuzu Motors Limited Energy recovery apparatus for turbo compound engine
JP2510855B2 (ja) 1986-02-10 1996-06-26 いすゞ自動車株式会社 車両におけるエネルギ−回収装置
JPS62210222A (ja) 1986-03-11 1987-09-16 Toyota Motor Corp 可変ノズル付過給機の制御方法
JPS6432019A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Hino Motors Ltd Malfunction detector for supercharged engine
JPH01116234A (ja) 1987-10-28 1989-05-09 Isuzu Motors Ltd ターボコンパウンドエンジン
JPH02191844A (ja) * 1989-01-20 1990-07-27 Mitsubishi Motors Corp エンジントルク制御装置
JPH0533668A (ja) 1991-07-25 1993-02-09 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk ターボコンパウンドエンジン
JP3094646B2 (ja) 1992-03-31 2000-10-03 いすゞ自動車株式会社 可変容量ターボチャージャの制御装置
JPH06323158A (ja) 1993-05-13 1994-11-22 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk ターボコンパウンドエンジン
JPH06341325A (ja) 1993-05-31 1994-12-13 Isuzu Motors Ltd 排気エネルギー回収装置
DE4330368A1 (de) 1993-09-08 1995-03-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebsleistung eines Fahrzeugs
JPH0836555A (ja) 1994-07-25 1996-02-06 Kanebo Ltd コンピュータネットワークシステム
JP3045041B2 (ja) * 1995-05-30 2000-05-22 株式会社日立製作所 加圧流動床燃焼プラント用ガスタービン及びそのタービン経年劣化検知方法
JP3127829B2 (ja) 1996-06-13 2001-01-29 三菱自動車工業株式会社 ターボチャージャ付きエンジン
JPH10159576A (ja) 1996-11-29 1998-06-16 Aisin Seiki Co Ltd 回転電機付ターボチャージャの制御装置
DE19750445C1 (de) 1997-11-14 1999-06-24 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Steuerung eines VTG-Abgasturboladers
US6158416A (en) * 1998-11-16 2000-12-12 General Electric Company Reduced emissions elevated altitude speed control for diesel engines
JP3670149B2 (ja) 1998-12-17 2005-07-13 日野自動車株式会社 ターボチャージャ
JP3743195B2 (ja) * 1999-02-26 2006-02-08 ふそうエンジニアリング株式会社 予混合圧縮着火内燃機関
US6209390B1 (en) 1999-05-14 2001-04-03 Larue Gerald Duane Turbocharger fatigue life monitor
JP3680639B2 (ja) 1999-06-15 2005-08-10 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
JP2001342840A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 Mitsubishi Motors Corp 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2002188474A (ja) 2000-12-15 2002-07-05 Mazda Motor Corp ターボ過給機付きディーゼルエンジンの制御装置
US6750750B2 (en) 2001-12-28 2004-06-15 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Via/line inductor on semiconductor material
US6681573B2 (en) 2002-02-05 2004-01-27 Honeywell International Inc Methods and systems for variable geometry turbocharger control
JP2003227362A (ja) 2002-02-07 2003-08-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の運転制御装置
DE10207469A1 (de) * 2002-02-21 2003-09-18 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Funktionskontrolle eines Bypasselements einer Ladedruckregelung eines Turbomotors
JP2003269183A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ディーゼル機関の過給機の運転状態監視装置
US6785604B2 (en) * 2002-05-15 2004-08-31 Caterpillar Inc Diagnostic systems for turbocharged engines
JP2004027897A (ja) 2002-06-24 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd ターボ過給機の制御装置
US6983659B2 (en) 2003-01-22 2006-01-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Turbine blade creep life evaluating method, turbine blade creep elongation strain measuring apparatus, and turbine blade
JP2004251203A (ja) 2003-02-20 2004-09-09 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 可変ノズル式ターボチャージャのノズルベーン駆動制御装置
DE10310221B4 (de) 2003-03-08 2006-11-23 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Begrenzung eines Ladedrucks
JP4023421B2 (ja) 2003-09-10 2007-12-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2005155384A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Toyota Motor Corp ターボチャージャを備える内燃機関の故障診断装置
US7104120B2 (en) 2004-03-02 2006-09-12 Caterpillar Inc. Method and system of determining life of turbocharger
JP4209350B2 (ja) 2004-03-11 2009-01-14 トヨタ自動車株式会社 過給機の制御装置
JP3945496B2 (ja) * 2004-06-09 2007-07-18 いすゞ自動車株式会社 ターボチャージャの疲労故障診断方法及び装置
DE102004038156A1 (de) 2004-08-06 2006-02-23 Mtu Friedrichshafen Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Regelung eines Abgasturboladers mit veränderbarer Turbinengeometrie
JP2006063873A (ja) 2004-08-26 2006-03-09 Suzuki Motor Corp 過給機付きエンジンの管理装置
JP4415912B2 (ja) 2004-10-06 2010-02-17 株式会社デンソー エンジン制御システム
JP4479488B2 (ja) 2004-12-01 2010-06-09 株式会社デンソー 排気発電装置
JP4483584B2 (ja) * 2005-01-06 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用過給システム
JP2006207506A (ja) 2005-01-28 2006-08-10 Toyota Motor Corp 過給制御装置
EP1848882A1 (en) * 2005-02-16 2007-10-31 Honeywell International, Inc. Turbocharging device and control method for controlling the turbocharging device
JP4475585B2 (ja) 2005-03-03 2010-06-09 関西電力株式会社 冷却パネルへの氷スラリー充填方法及び装置
JP4475584B2 (ja) 2005-03-03 2010-06-09 関西電力株式会社 蓄熱式保冷車又は保冷庫及び蓄熱材供給システム
JP4365342B2 (ja) * 2005-04-08 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャの異常判定装置
US7469177B2 (en) 2005-06-17 2008-12-23 Honeywell International Inc. Distributed control architecture for powertrains
US7677227B2 (en) * 2005-07-04 2010-03-16 Denso Corporation Apparatus and method of abnormality diagnosis for supercharging pressure control system
JP4557830B2 (ja) 2005-07-22 2010-10-06 シャープ株式会社 冷蔵庫
GB2428844A (en) 2005-07-30 2007-02-07 Siemens Ind Turbomachinery Ltd Rotating machines
JP4433051B2 (ja) 2005-11-11 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2007206007A (ja) 2006-02-06 2007-08-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 部品の状態監視方法及びその装置
JP4915144B2 (ja) 2006-06-07 2012-04-11 トヨタ自動車株式会社 車両における発電制御装置
JP4815294B2 (ja) * 2006-07-25 2011-11-16 本田技研工業株式会社 エンジンの過給装置における過給圧制御手段の故障検知装置
JP4306703B2 (ja) 2006-08-10 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2008050981A (ja) 2006-08-23 2008-03-06 Denso Corp 電動機付きターボチャージャの制御装置
CN101563532B (zh) 2006-12-19 2012-07-04 丰田自动车株式会社 内燃机的增压控制系统
JP2008175126A (ja) 2007-01-18 2008-07-31 Ihi Corp 電動機付ターボチャージャ
US8359858B2 (en) 2007-10-30 2013-01-29 Ford Global Technologies, Llc Twin turbocharged engine with reduced compressor imbalance and surge
US7769522B2 (en) 2008-02-29 2010-08-03 Cummins Ip, Inc Apparatus and method for preventing an underspeed event of a turbocharger
US7996147B2 (en) 2008-05-28 2011-08-09 General Electric Company Locomotive engine multi-fuel control system and method
US8977469B2 (en) 2008-05-28 2015-03-10 General Electric Company Multi-fuel control system and method
US9228506B2 (en) * 2008-05-28 2016-01-05 General Electric Company Multi-fuel control system and method
JP5335358B2 (ja) 2008-10-07 2013-11-06 ヤンマー株式会社 エンジン
US8584460B2 (en) 2008-11-19 2013-11-19 Volvo Lastvagnar Ab Method and arrangement for reducing an NOx content in the exhaust gas of an internal combustion engine in a vehicle
JP5293235B2 (ja) 2009-02-03 2013-09-18 マツダ株式会社 エンジンの吸気制御方法及びその装置
JP2010190145A (ja) 2009-02-19 2010-09-02 Ihi Corp 内燃機関の過給及び排気浄化システム
JP2010014122A (ja) 2009-09-08 2010-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ウェストゲートバルブを備えた排気ターボ過給機付きエンジン及びその運転方法
US20110106747A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 General Electric Company Turbine life assessment and inspection system and methods
JP2011247181A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Toyota Motor Corp 過給器を備えた内燃機関の故障検出装置
JP5494253B2 (ja) 2010-06-07 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 過給器の制御装置
JP2012007544A (ja) 2010-06-25 2012-01-12 Toyota Motor Corp 可変容量型過給機の制御装置
JP2012052508A (ja) 2010-09-03 2012-03-15 Ihi Corp 可変過給機及び可変過給機の制御方法
IT1401826B1 (it) 2010-09-27 2013-08-28 Magneti Marelli Spa Metodo di controllo della velocita' di un motore a combustione interna sovralimentato mediante un turbocompressore
WO2013004595A1 (en) 2011-07-07 2013-01-10 Kasi Technologies Ab Hybrid system comprising a supercharging system and method for operation
JP2013019319A (ja) 2011-07-11 2013-01-31 Toyota Motor Corp ターボチャージャの異常判定装置
GB2493748A (en) * 2011-08-17 2013-02-20 Gm Global Tech Operations Inc Unit for estimating the rotational speed of a turbocharger
US8813494B2 (en) 2011-09-07 2014-08-26 General Electric Company Method and system for a turbocharged engine
EA029933B1 (ru) * 2011-10-31 2018-05-31 Дженерал Электрик Компани Система и способ диагностики турбокомпрессора двигателя внутреннего сгорания на основе сигнала давления смазочного масла
JP6010905B2 (ja) 2011-12-19 2016-10-19 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の制御方法及び制御装置
JP5701203B2 (ja) 2011-12-27 2015-04-15 三菱重工業株式会社 内燃機関の廃熱を利用した電動過給装置
US20130167810A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Caterpillar Inc. System and method for controlling pressure ratio of a compressor
US9884538B2 (en) 2012-01-26 2018-02-06 Doosan Infracore Co., Ltd. Turbo compound system for vehicle
GB2499823A (en) 2012-03-01 2013-09-04 Cummins Ltd Turbine-generator and operation method
JP5891853B2 (ja) 2012-03-05 2016-03-23 マツダ株式会社 車両搭載のターボ過給機付エンジンの制御装置
US9567923B2 (en) 2012-04-19 2017-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine equipped with supercharger
JP2014084772A (ja) 2012-10-23 2014-05-12 Hino Motors Ltd 排気ターボチャージャの寿命推定装置
JP5665930B2 (ja) 2013-07-30 2015-02-04 ヤンマー株式会社 エンジン
US10107180B2 (en) * 2015-04-24 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc Two-stage supercharging internal combustion engine having an exhaust-gas aftertreatment arrangement, and method for operating a two-stage supercharged internal combustion engine
JP6287979B2 (ja) 2015-07-01 2018-03-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160237936A1 (en) 2016-08-18
EP3037641A1 (en) 2016-06-29
EP3037641A4 (en) 2016-08-03
CN105593490B (zh) 2018-08-28
WO2015083614A1 (ja) 2015-06-11
US9903296B2 (en) 2018-02-27
CN105593490A (zh) 2016-05-18
EP3037641B1 (en) 2018-06-13
JP2015108333A (ja) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6351962B2 (ja) ターボチャージャの制御装置
US8543288B2 (en) Diagnostic method and apparatus for an exhaust pressure regulator
US10006348B2 (en) Turbocharger device
JP4775097B2 (ja) 遠心式圧縮機を備える内燃機関の制御装置
US8857157B2 (en) Temperature estimation systems and methods
JP2008240576A (ja) 過給システムの故障診断装置
RU2011113404A (ru) Способ и система бортовой диагностики
JP5459302B2 (ja) 内燃機関制御システムの異常診断装置
JP2010096050A (ja) 過給システムの異常検出装置
WO2013073326A1 (ja) Dpfのpm堆積量推定装置
US20100324857A1 (en) Method for diagnosing an actuator for a boost pressure system of an internal combustion engine
US20230086963A1 (en) Method for estimating the efficiency loss of a turbocharger for an engine
JP6070667B2 (ja) 過給システム
JP5912494B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP6339653B2 (ja) Dpfのpm堆積量推定方法
JP2006046246A (ja) ターボ過給機の異常診断装置
JP5831162B2 (ja) NOxセンサの異常診断方法、NOxセンサの異常診断システム、及び内燃機関
CN111624974B (zh) 动力系统损坏分析与控制系统
JP2013108420A (ja) NOxセンサの異常診断方法、NOxセンサの異常診断システム、及び内燃機関
JP2009215983A (ja) リードバルブ開固着異常検出装置
JP2018178775A (ja) フィルタ再生制御装置およびフィルタ再生制御方法
JP5874342B2 (ja) NOxセンサの異常診断方法、NOxセンサの異常診断システム、及び内燃機関のNOx排出濃度推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6351962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees