[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014521593A - 電子デバイスのための化合物 - Google Patents

電子デバイスのための化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014521593A
JP2014521593A JP2014508702A JP2014508702A JP2014521593A JP 2014521593 A JP2014521593 A JP 2014521593A JP 2014508702 A JP2014508702 A JP 2014508702A JP 2014508702 A JP2014508702 A JP 2014508702A JP 2014521593 A JP2014521593 A JP 2014521593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atoms
groups
radicals
aromatic ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014508702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193215B2 (ja
Inventor
モンテネグロ、エルビラ
ブエシング、アルネ
フォゲス、フランク
プフルム、クリストフ
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2014521593A publication Critical patent/JP2014521593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193215B2 publication Critical patent/JP6193215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/02Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with only hydrogen, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/04Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/20Spiro-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/38[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/10Metal complexes of organic compounds not being dyes in uncomplexed form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/346Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising platinum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物、電子デバイスにおける化合物の使用、および式(I)の化合物を含む電子デバイスに関する。本発明は更に、式(I)の化合物を生成するための方法および1以上の式(I)の化合物を含有する配合物に関する。

Description

本発明は、式(I)の化合物、電子デバイスにおける化合物の使用、および式(I)の化合物を含む電子デバイスに関する。本発明は更に、式(I)の化合物の調製方法ならびに1以上の式(I)の化合物を含む組成物および配合物に関する。
電子デバイスにおいて使用するための官能性化合物の開発は、現在、集中的研究の主題である。ここでの目的は、特に、例えば、放射光の出力効率、寿命または色座標等、1以上の関連点において電子デバイスの特性の改善を実現することができる化合物の開発である。
本発明に従って、電子デバイスという用語は、とりわけ、有機集積回路(OIC)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機薄膜トランジスタ(OTFT)、有機発光トランジスタ(OLET)、有機ソーラーセル(OSC)、有機光学検出器、有機感光体、有機電場消光デバイス(OFQD)、有機発光電気化学セル(OLEC)、有機レーザーダイオード(O−レーザー)および有機エレクトロルミネセンスデバイス(OLED)を意味すると解される。
特に興味深いのは、OLEDと呼ばれる最後に挙げた電子デバイスにおいて使用するための化合物の提供である。OLEDの一般構造および機能原則は当業者に公知であり、とりわけ、US4539507、US5151629、EP0676461およびWO1998/27136において記述されている。
OLEDの性能データについて、特に、例えば表示デバイスにおけるまたは光源としての広範な商業的使用を視野に入れて、更なる改善が依然として必要である。これに関連して特に重要なのは、OLEDの寿命、効率および動作電圧ならびに実現される明度である。特に青色発光OLEDの場合、デバイスの寿命について改善の可能性がある。更に、電子デバイスにおいて機能性材料として使用するために、化合物が高い熱安定性および高いガラス転移温度を有することならびに分解されずに昇華できることが望ましい。
これに関連して、特に、代替的な正孔輸送材料が必要である。先行技術に従う正孔輸送材料において、電圧は概して正孔輸送層の層厚さとともに増大する。実際には、正孔輸送層のより大きい層厚さが高頻度で望ましい場合があるが、これは多くの場合、より高い動作電圧および不良な性能データという結論を有する。これに関連して、高い電荷キャリア移動度を有し、動作電圧をわずかに増大させるだけでより厚い正孔輸送層を実現させる新規正孔輸送材料が必要である。
先行技術は、特に、OLEDのための正孔輸送材料としての、アリールアミン化合物およびカルバゾール化合物の使用を開示している。
出願WO2010/083871は、OLEDにおける機能性材料としての、好ましくは正孔輸送および正孔注入材料としての、1以上のアリールアミノ基によって置換されているジヒドロアクリジン誘導体の使用を開示している。
更に、出願WO2011/107186は、OLEDにおける機能性材料としての、好ましくは正孔輸送および正孔注入材料としての、1以上のカルバゾール基によって置換されているジヒドロアクリジン誘導体の使用を開示している。
また更に、出願US2010/0019658は、OLEDにおける機能性材料としての、ジヒドロアクリジンのメチレン基の置換基としてアリールまたはヘテロアリール基を有しているジヒドロアクリジン誘導体の使用を開示している。
しかしながら、OLEDにおいて使用するための代替的な正孔輸送および正孔注入材料が引き続き必要である。特に、前述の、OLEDの性能データおよび特性における高度に望ましい改善を実現することができる材料が必要である。
同様に、OLEDおよび他の電子デバイスにおいて使用するための代替的なマトリクス材料が必要である。特に、好ましくは電子デバイスの良好な効率、長い寿命および低い動作電圧をもたらす、リン光ドーパント用のマトリクス材料および混合マトリクス系用のマトリクス材料が必要である。
このように、本発明は、例えばOLED等の電子デバイスにおいて使用するのに好適であり、かつ特に正孔輸送材料としておよび/またはマトリクス材料として用いられ得る化合物を提供するという技術的目標に基づく。
本発明の一部として、今や、以下に示す式(1)の化合物は、前述の使用に非常に好適であることが分かっている。
故に、本発明は、式(I)の化合物に関し、
Figure 2014521593
ここで、出現する記号および指数には以下が適用され:
Ar*は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、6〜24個の芳香族環原子を有する芳香族環系または5〜18個の芳香族環原子を有する電子リッチなヘテロアリール基(これらの各々は、1以上のラジカルR2により置換されていてもよい)であり;
Lは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、単結合、C=O、C=NR2、Si(R22、PR2、P(=O)(R2)、O、S、SO、SO2、1〜20個のC原子を有するアルキレン基、または2〜20個のC原子を有するアルケニレンもしくはアルキニレン基(ここで、前述の基における1以上のCH2基は、C=O、C=NR2、C=O−O、C=O−NR2、Si(R22、NR2、P(=O)(R2)、O、S、SOまたはSO2により置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNO2により置きかえられていてもよい)、または6〜24個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、1以上のラジカルR2により置換されていてもよい)、または前述の基から選択される1、2、3、4または5個の同一または異なる基の任意の所望の組合せであり;
Xは、C(R12、Si(R12、NR1、PR1、OおよびSから選択される二価の基であり;
Zは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、Zが置換基を有していなければCR2またはNであり、Zが置換基を有していればCであり;
1は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)R3、CN、Si(R33、NO2、P(=O)(R32、S(=O)R3、S(=O)23、1〜20個のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、前述の基は、それぞれ1以上のラジカルR3により置換されていてもよく、前述の基における1以上のCH2基は、−R3C=CR3−、−C≡C−、Si(R32、C=O、C=S、C=NR3、−C(=O)O−、−C(=O)NR3−、NR3、P(=O)(R3)、−O−、−S−、SOまたはSO2により置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNO2により置きかえられていてもよい)、または6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、各々の場合、1以上のラジカルR3により置換されていてもよい)であり、ここで2以上の非芳香族ラジカルR1は、互いに連結され環を形成していてもよく;
2は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)R3、CN、Si(R33、NO2、P(=O)(R32、S(=O)R3、S(=O)23、1〜20個のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、前述の基は、それぞれ1以上のラジカルR3により置換されていてもよく、前述の基における1以上のCH2基は、−R3C=CR3−、−C≡C−、Si(R32、C=O、C=S、C=NR3、−C(=O)O−、−C(=O)NR3−、NR3、P(=O)(R3)、−O−、−S−、SOまたはSO2により置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNO2により置きかえられていてもよい)、または5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、各々の場合、1以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または5〜30個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(これは、1以上のラジカルR3により置換されていてもよい)であり、ここで2以上のラジカルR2は、互いに連結され環を形成していてもよく;
3は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)R4、CN、Si(R43、NO2、P(=O)(R42、S(=O)R4、S(=O)24、1〜20個のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、前述の基は、それぞれ1以上のラジカルR4により置換されていてもよく、前述の基における1以上のCH2基は、−R4C=CR4−、−C≡C−、Si(R42、C=O、C=S、C=NR4、−C(=O)O−、−C(=O)NR4−、NR4、P(=O)(R4)、−O−、−S−、SOまたはSO2により置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNO2により置きかえられていてもよい)、または5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、各々の場合、1以上のラジカルR4により置換されていてもよい)、または5〜30個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(これは、1以上のラジカルR4により置換されていてもよい)であり、ここで2以上のラジカルR3は、互いに連結され環を形成していてもよく;
4は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、または1〜20個のC原子を有する脂肪族、芳香族もしくはヘテロ芳香族有機ラジカル(ここで更に、1以上のH原子は、DまたはFにより置きかえられていてもよい)であり;ここで2以上の置換基R4は、互いに連結され環を形成していてもよく;
nは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、0または1であり、ここで少なくとも2つの指数nは、1でなければならず;n=0の場合、基R2は、対応する位置で結合し;
ここで、当該化合物は、カルバゾール基を含有せず;
ここで、5〜18個の芳香族環原子を有する電子リッチなヘテロアリール基または12〜24個の芳香族環原子を有する芳香族環系を表す少なくとも1つの基Ar*は、当該化合物に存在しなければならない。
本発明の意味でのアリール基は、6〜60個の芳香族環原子を含有し、本発明の意味でのヘテロアリール基は、5〜60個の芳香族環原子を含有し、これらの少なくとも1つはヘテロ原子である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、OおよびSから選択される。これは、基礎的定義を表す。本発明の記述において、例えば存在する芳香族環原子またはヘテロ原子の数について他の優先傾向が示されていれば、これらが当てはまる。
ここでアリール基またはヘテロアリール基は、単純な芳香族環、すなわちベンゼン、または単純なヘテロ芳香族環、例えばピリジン、ピリミジンもしくはチオフェン、または縮合(縮環(annellated))芳香族もしくはヘテロ芳香族多環、例えばナフタレン、フェナントレン、キノリンもしくはカルバゾールの何れかを意味すると解される。本出願の意味での縮合(縮環)芳香族またはヘテロ芳香族多環は、互いに縮合した2以上の単純な芳香族またはヘテロ芳香族環からなる。
アリールまたはヘテロアリール基(これは、各々の場合、前述のラジカルにより置換されていてもよく、任意の所望の位置で芳香族またはヘテロ芳香族環系に連結されていてもよい)は、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、ジヒドロピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ベンゾアントラセン、ベンゾフェナントレン、テトラセン、ペンタセン、ベンゾピレン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントルイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロキサゾール、フェナントロキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、ピラジン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールに由来する基を意味すると解される。
本発明の定義に従うアリールオキシ基は、酸素原子を介して結合している上記で定義した通りのアリール基を意味すると解される。類似した定義がヘテロアリールオキシ基に当てはまる。
本発明の意味での芳香族環系は、環系中に6〜60個のC原子を含有する。本発明の意味でのヘテロ芳香族環系は、5〜60個の芳香族環原子を含有し、これらの少なくとも1つはヘテロ原子である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。本発明の意味での芳香族またはヘテロ芳香族環系は、アリールまたはヘテロアリール基のみを必ずしも含有するとは限らず、代わりに、更に複数のアリールまたはヘテロアリール基が、例えばsp3−混成C、Si、NもしくはO原子、sp2−混成CもしくはN原子またはsp−混成C原子等の非芳香族単位(好ましくは10%未満のH以外の原子)によって連結されていてもよい系を意味すると解されることが意図されている。故に、例えば、9,9’−スピロビフルオレン、9,9’−ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテル、スチルベン等の系も、2以上のアリール基が、例えば直鎖もしくは環状のアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基によって、またはシリル基によって連結されている系と同様に、本発明の意味での芳香族環系と解されることが意図されている。更に、2以上のアリールまたはヘテロアリール基が単結合を介して互いに連結されている系も、本発明の意味での芳香族またはヘテロ芳香族環系であると解される(例えば、ビフェニル、テルフェニルまたはジフェニルトリアジン等の系等)。
5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族またはヘテロ芳香族環系(これは、各々の場合、上記で定義した通りのラジカルにより置換されていてもよく、任意の所望の位置で芳香族またはヘテロ芳香族基に連結されていてもよい)は、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ベンゾアントラセン、フェナントレン、ベンゾフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、テルフェニル、テルフェニレン、クアテルフェニル、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、cis−またはtrans−インデノフルオレン、トルキセン、イソトルキセン、スピロトルキセン、スピロイソトルキセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、インドロカルバゾール、インデノカルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントルイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロキサゾール、フェナントロキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5−ジアザアントラセン、2,7−ジアザピレン、2,3−ジアザピレン、1,6−ジアザピレン、1,8−ジアザピレン、4,5−ジアザピレン、4,5,9,10−テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールに由来する基、またはこれらの基の組合せを意味すると解される。
本発明の目的のために、1〜40個のC原子を有する直鎖のアルキル基、または3〜40個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキル基、または2〜40個のC原子を有するアルケニルまたはアルキニル基(ここで更に、個々のH原子またはCH2基は、ラジカルの定義で上述した基により置換されていてもよい)は、好ましくは、ラジカルメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、シクロペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、シクロヘキシル、ネオヘキシル、n−ヘプチル、シクロヘプチル、n−オクチル、シクロオクチル、2−エチルヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルまたはオクチニルを意味すると解される。1〜40個のC原子を有するアルコキシまたはチオアルキル基は、好ましくは、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、s−ペントキシ、2−メチルブトキシ、n−ヘキソキシ、シクロヘキシルオキシ、n−ヘプトキシ、シクロヘプチルオキシ、n−オクチルオキシ、シクロオクチルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、ペンタフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、i−プロピルチオ、n−ブチルチオ、i−ブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、n−ペンチルチオ、s−ペンチルチオ、n−ヘキシルチオ、シクロヘキシルチオ、n−ヘプチルチオ、シクロヘプチルチオ、n−オクチルチオ、シクロオクチルチオ、2−エチルヘキシルチオ、トリフルオロメチルチオ、ペンタフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、エテニルチオ、プロペニルチオ、ブテニルチオ、ペンテニルチオ、シクロペンテニルチオ、ヘキセニルチオ、シクロヘキセニルチオ、ヘプテニルチオ、シクロヘプテニルチオ、オクテニルチオ、シクロオクテニルチオ、エチニルチオ、プロピニルチオ、ブチニルチオ、ペンチニルチオ、ヘキシニルチオ、ヘプチニルチオまたはオクチニルチオを意味すると解される。
2以上のラジカルが互いに環を形成していてもよい配合物は、本明細書の目的のために、とりわけ、2つのラジカルが化学結合によって互いに連結されていることを意味すると解されることが意図されている。これは、以下のスキーム:
Figure 2014521593
によって例証される。
しかしながら、更に、前述の配合物は、2つのラジカルの1つが水素を表す場合、第二のラジカルが、水素原子に結合している位置で結合して環を形成していることを意味すると解されることも意図されている。これは、以下のスキーム:
Figure 2014521593
によって例証される。
明確にするために、R1の定義における語句「非芳香族ラジカル」は、任意の種類の芳香族基、とりわけアリール基および芳香族環系に関することに留意すべきである。これは、例えば、スピロビフルオレン誘導体の場合と同様に、C(R12またはSi(R12が、4つの芳香族環に結合しているスピロ中心を表す態様における基Xを除外する。
用語「電子リッチなヘテロアリール基」は、Ar*の態様の通り、本発明に従って、正確に1個のヘテロ原子を含有する少なくとも1のヘテロ芳香族5員環を含有する上記で定義した通りのヘテロアリール基を意味すると解され、ここで、カルバゾール誘導体は、本発明に従う電子リッチなヘテロアリール基であるとは解されない。本発明の意味でのカルバゾール誘導体は、例えばインデノカルバゾールまたはインドロカルバゾール等の縮合基を持つカルバゾール誘導体、および芳香族6員環中の1以上の炭素原子が窒素によって置きかえられているカルバゾール誘導体を意味するとも解される。
本発明に従う基Ar*として好ましい電子リッチなヘテロアリール基は、以下の式(H)の化合物であり
Figure 2014521593
ここで
Yは、NR2、PR2、OおよびSから選択され;
pは、出現するごとに0または1であり、ここでp=0の場合、ラジカルR2は、関連する位置で結合し、Y=NR2の場合、2つの指数pは、両方とも1であることはなく;
当該基は、すべてのフリーの位置でラジカルR2により置換され、
当該基は、基Lに任意の所望の位置で連結されていてもよく、ここで、当該結合は、結合NR2またはPR2の位置で起こっていてもよい。
特に好ましいのは、式(H−1)〜(H−5)の基であり、
Figure 2014521593
ここで、当該基は、すべてのフリーの位置でラジカルR2により置換されていてもよく、
当該基は、基Lに任意の所望の位置で連結されていてもよく、ここで、当該結合は、結合NR2の位置で起こってもよい。
式(H−1)および(H−3)の基は、基Lにジベンゾチオフェンまたはジベンゾフラン基本構造の1、2、3または4位で連結されている。
基Ar*の本発明による更なる態様は、上記で定義した電子リッチなヘテロアリール基以外には、6〜24個の芳香族環原子を含有する芳香族環系(これは、1以上のラジカルR2により置換されていてもよい)である。好ましいのは、14個を超える芳香族環原子を有する縮合アリール基を含有しない芳香族環系、特に好ましくは、10個を超える芳香族環原子を有するアリール基を含有しないものである。特に、6個の芳香族環原子を有するアリール基(=フェニル基)を排他的に含む芳香族環系が非常に好ましい。なお一層好ましくは、Ar*は、フェニル基、ビフェニル基またはテルフェニル基を表す。
基Ar*として好ましい芳香族環系は、以下の式によって再現され:
Figure 2014521593
Figure 2014521593
ここで、当該構造は1以上のラジカルR2により置換されていてもよく、R2は上記で示した通りに定義される。
式(A−1)〜(A−14)の基は、好ましくは、Fおよび1〜10個のC原子を有するアルキル基から選択されるラジカルR2により、特に好ましくはFおよび1〜5個のC原子を有するアルキル基から選択されるラジカルR2により、非常に特に好ましくは、Fおよびメチルから選択されるラジカルにより、フェニル基の少なくとも1のオルト位で置換されている。
本発明の好ましい態様において、基Lは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、単結合、Si(R22、O、S、1〜10個のC原子を有するアルキレン基、または2〜10個のC原子を有するアルケニレンもしくはアルキニレン基(ここで、前述の基における1以上のCH2基は、Si(R22、OまたはSにより置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、FまたはCNにより置きかえられていてもよい)、または6〜24個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、1以上のラジカルR2により置換されていてもよい)である。
Lは、特に好ましくは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、単結合、または6〜12個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、1以上のラジカルR2により置換されていてもよい)である。
Lは、非常に特に好ましくは、単結合である。
好ましい態様によれば、正確に1個の基L−Ar*は、式(I)の基本構造の窒素原子に結合し、正確に1個の更なる基L−Ar*は、式(I)の基本構造の芳香族6員環に結合している。これは、式(I)中に存在する3つの指数nの正確に2個が1であり、指数nの正確に1個がゼロである態様に対応する。更に好ましい態様によれば、すべての指数nは1であるため、基L−Ar*は、式(I)の基本構造の窒素原子と2つの芳香族6員環の両方に結合している。
式(I)の基本構造の芳香族6員環に対する基L−Ar*の結合位置は、窒素原子に対してパラ位またはメタ位であること、特に好ましくは窒素原子に対してパラ位であることが更に好ましい。
本発明に従って、窒素原子に結合している基L−Ar*におけるLは単結合を表し、Ar*は6〜24個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、1以上のラジカルR2により置換されていてもよい)を表すことが好ましい。Ar*は、この場合、特に好ましくは6〜18個の芳香族環原子を有する芳香族環系、非常に特に好ましくは12〜18個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、1以上のラジカルR2により置換されていてもよい)である。
本発明に従って、Xは、C(R12、OおよびSから選択されることが更に好ましい。Xは、特に好ましくはC(R12である。
更に好ましくは、式(I)の基本構造の芳香族6員環につき最大1個の基Zが、Nである。特に好ましくは、何れの基ZもNではないため、すべての基Zは、置換基が結合されていればCであり、何れの置換基も結合されていなければCR2である。
好ましい態様によれば、R1は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、1〜10個のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜10個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜10個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、前述の基は、それぞれ1以上のラジカルR3により置換されていてもよく、前述の基における1以上のCH2基は、Si(R32、OまたはSにより置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、FまたはCNにより置きかえられていてもよい)、または6〜18個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、各々の場合、1以上のラジカルR3により置換されていてもよい)であり、ここで2以上のアルキル、アルコキシまたはチオアルキル基R1は、互いに連結され環を形成していてもよい。
1は、特に好ましくは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、1〜10個のC原子を有する直鎖のアルキルもしくはアルコキシ基、または3〜10個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキルもしくはアルコキシ基(ここで、前述の基は、それぞれ1以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または6〜12個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、各々の場合、1以上のラジカルR3により置換されていてもよい)であり、ここで2以上のアルキルまたはアルコキシ基R1は、互いに連結され環を形成していてもよい。
本発明に従って、基X=C(R12上のラジカルR1は、互いにシクロアルキル環を形成することが更に好ましい。特に好ましいのは、シクロヘキシルおよびシクロペンチル環(これらの各々は、1以上のラジカルR3により置換されていてもよい)である。
本発明による化合物における基X=C(R12中の少なくとも1つの基R1は、芳香族基ではない、すなわち、芳香族環系ではなく、アリール基ではないことが更に好ましい。本発明による化合物における基X=C(R12中の基R1は、特に好ましくは、芳香族環系を表さず、アリール基を表さない。
好ましい態様に従って、R2は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、CN、Si(R33、1〜10個のC原子を有する直鎖のアルキルもしくはアルコキシ基、または3〜10個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキルもしくはアルコキシ基(ここで、前述の基は、それぞれ1以上のラジカルR3により置換されていてもよく、前述の基における1以上のCH2基は、Si(R32、OおよびSにより置きかえられていてもよい)、または5〜18個の芳香族環原子を有する芳香族またはヘテロ芳香族環系(これは、各々の場合、1以上のラジカルR3により置換されていてもよい)であり、ここで2以上のラジカルR2は、互いに連結され環を形成していてもよい。
更に好ましい態様に従って、R3は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、CN、Si(R43、または1〜10個のC原子を有する直鎖のアルキルもしくはアルコキシ基、または3〜10個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキルもしくはアルコキシ基(ここで、前述の基は、それぞれ1以上のラジカルR4により置換されていてもよく、前述の基における1以上のCH2基は、Si(R42、OおよびSにより置きかえられていてもよい)、または5〜18個の芳香族環原子を有する芳香族またはヘテロ芳香族環系(これは、各々の場合、1以上のラジカルR4により置換されていてもよい)であり、ここで2以上のラジカルR3は、互いに連結され環を形成していてもよい。
更に好ましい態様に従って、本発明による化合物は、トリアジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ピリジン、イミダゾールおよびベンズイミダゾールから選択されるヘテロアリール基、ケト基、リンオキサイド基、硫黄オキサイド基を含有しない。本発明による化合物は、特に好ましくは、電子不足ヘテロアリール基、ケト基、リンオキサイド基、硫黄オキサイド基を含有しない。
本発明の目的のための電子不足ヘテロアリール基は、特に、1以上の窒素原子を有するヘテロ芳香族6員環ならびに2以上のヘテロ原子、特にN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を有するヘテロ芳香族5員環を意味すると解される。
更に好ましい態様に従って、本発明による化合物は、基本構造のアミノ基に加えて更なるアリールアミノ基を含有しない。
本発明による式(I)の化合物の好ましい態様は、以下の式(I−A)、(I−B)および(I−C)によって再現され:
Figure 2014521593
ここで、出現する記号および指数は上記で定義した通りである。好ましいのは、基R1、Ar*、LおよびZならびに指数nの前述の好ましい態様と、式(I−A)〜(I−C)の構造との組合せである。
式(I−A)の好ましい態様は、式(I−A−1)および(I−A−2)であり
Figure 2014521593
ここで、出現する記号は上記で示した通りに定義されており、芳香族6員環上のフリーの位置は、ラジカルR2により置換されていてもよい。
好ましいのは、基R1、Ar*およびLの前述の好ましい態様と、式(I−A−1)および(I−A−2)の構造との組合せである。基L−Ar*は、窒素原子に対してメタまたはパラ位で、特に好ましくは窒素原子に対してパラ位で結合されることが更に好ましい。
式(I−B)の好ましい態様は、式(I−B−1)および(I−B−2)であり
Figure 2014521593
ここで、出現する記号は上記で示した通りに定義されており、芳香族6員環上のフリーの位置は、ラジカルR2により置換されていてもよい。
好ましいのは、基Ar*およびLの前述の好ましい態様と、式(I−B−1)および(I−B−2)の構造との組合せである。基L−Ar*は、窒素原子に対してメタまたはパラ位で、特に好ましくは窒素原子に対してパラ位で結合されることが更に好ましい。
式(I−C)の好ましい態様は、式(I−C−1)および(I−C−2)であり
Figure 2014521593
ここで、出現する記号は上記で示した通りに定義されており、芳香族6員環上のフリーの位置は、ラジカルR2により置換されていてもよい。
好ましいのは、基Ar*およびLの前述の好ましい態様と、式(I−C−1)および(I−C−2)の構造との組合せである。基L−Ar*は、窒素原子に対してメタまたはパラ位で、特に好ましくは窒素原子に対してパラ位で結合されることが更に好ましい。
更に、式(H−1)、(H−3)、(A−1)および(A−2)の基Ar*と、式(I−A−1)、(I−A−2)、(I−B−1)、(I−B−2)、(I−C−1)および(I−C−2)の好ましい構造との以下の組合せが好ましい(Lは、表に示されているすべての場合に単結合である):
出現する種々の基L−Ar*は、ここでは次の通りに表示される(式(I−A−2)の例について示す:
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
表に示されている化合物は、上記で定義した通りのラジカルR1およびR2により置換されていてもよい。これに関連して、好ましいのは、ラジカルR1およびR2の前述の好ましい態様である。
本発明による化合物の例を、以下の表に示す。
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
本発明による化合物の合成は、当業者に概して公知である調製有機化学の方法によって行うことができる。好ましく用いられる反応の例は、ハロゲン化および遷移金属触媒カップリング反応、好ましくはSuzukiカップリングおよびBuchwaldカップリングである。
本発明による化合物の調製のための好ましい方法は、スキーム1において出発材料として描写されている基本構造から出発する。これらはいくつかの場合では市販されており、他の場合では、単純な市販の化合物から少数の合成ステップで調製することができる。
Figure 2014521593
スキーム1に従う化合物は、ハロゲン基または別の反応性脱離基を既に含有していてよい。
化合物を最初にアリールまたはヘテロアリール化合物Ar−YとBuchwaldカップリングで反応させ、これにより、置換基を窒素原子に導入する(スキーム2)。
Figure 2014521593
ハロゲンまたは他の反応性基が化合物中のこの単位上に既に存在するのでない限り、これに続いてジヒドロアクリジン単位に対するハロゲン化反応を行う(スキーム3)。
Figure 2014521593
単一のハロゲンまたは他の脱離基の代わりに、2以上のそのような基を導入してもよい。
最後に、更なるアリールまたはヘテロアリール基を、化合物のハロゲンまたは他の脱離基の位置にSuzukiカップリングを介して導入する(スキーム4)。
Figure 2014521593
上記で示した合成方法は例証となる特徴を有し、これが本発明による化合物のある特定の態様の合成のために有利であれば、有機合成分野の当業者により好適な様式で修正してもよい。
故に、本発明は更に、アリールまたはヘテロアリール基が置換基として導入される1以上の遷移金属触媒カップリング反応が、ジヒドロアクリジン誘導体から出発して行われることを特徴とする、式(I)の化合物の調製方法に関する。遷移金属触媒カップリング反応は、好ましくは、Hartwig−BuchwaldカップリングおよびSuzukiカップリングから選択される。
上述した本発明による化合物、特に、臭素、ヨウ素、塩素、ボロン酸またはボロン酸エステル等の反応性脱離基により置換されている化合物を、対応するオリゴマー、デンドリマーまたはポリマーの調製のためのモノマーとして使用することができる。好適な反応性脱離基は、例えば、臭素、ヨウ素、塩素、ボロン酸、ボロン酸エステル、アミン、末端C−C二重結合またはC−C三重結合を有するアルケニルまたはアルキニル基、オキシラン、オキセタン、付加環化、例えば1,3−双極性環状付加を受けている基(例えば、ジエンまたはアジド等)、カルボン酸誘導体、アルコールおよびシランである。
本発明は、したがって、1以上の式(I)の化合物を含有するオリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーであって、ポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーに対する結合(複数可)が、R1またはR2により置換されている式(I)の任意の所望の位置に位置していてもよい、オリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーに更に関する。式(I)の化合物の連結に応じて、化合物は、オリゴマーもしくはポリマーの側鎖の構成成分または主鎖の構成成分である。本発明の意味でのオリゴマーは、少なくとも3のモノマー単位から構成される化合物を意味すると解される。本発明の意味でのポリマーは、少なくとも10のモノマー単位から構成される化合物を意味すると解される。本発明によるポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーは、共役、部分共役または非共役であってよい。本発明によるオリゴマーまたはポリマーは、直鎖、分枝または樹枝状であってよい。直鎖様式で連結されている構造において、式(I)の単位は、直接的に互いに連結されていてよく、あるいは二価の基を介して、例えば置換もしくは無置換のアルキレン基を介して、ヘテロ原子を介してまたは二価の芳香族もしくはヘテロ芳香族基を介して互いに連結されていてよい。分枝および樹枝状構造において、例えば、式(I)の3以上の単位は、三価または多価の基を介して、例えば三価または多価の芳香族またはヘテロ芳香族基を介して連結され、分枝または樹枝状のオリゴマーまたはポリマーを形成していてよい。
式(I)の化合物について上述したのと同じ優先傾向が、オリゴマー、デンドリマーおよびポリマーにおける式(I)の繰り返し単位に当てはまる。
オリゴマーまたはポリマーの調製について、本発明によるモノマーは、更なるモノマーとホモ重合または共重合されている。好適な好ましいコモノマーは、フルオレン(例えばEP842208またはWO2000/22026に従う)、スピロビフルオレン(例えばEP707020、EP894107またはWO2006/061181に従う)、パラ−フェニレン(例えばWO1992/18552に従う)、カルバゾール(例えばWO2004/070772またはWO2004/113468に従う)、チオフェン(例えばEP1028136に従う)、ジヒドロフェナントレン(例えばWO2005/014689またはWO2007/006383に従う)、cis−およびtrans−インデノフルオレン(例えばWO2004/041901またはWO2004/113412に従う)、ケトン(例えばWO2005/040302に従う)、フェナントレン(例えばWO2005/104264またはWO2007/017066に従う)、または複数のこれらの単位からも選択される。ポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、通常、更なる単位、例えば、発光(蛍光またはリン光)単位、例えば、ビニルトリアリールアミン(例えばWO2007/068325に従う)もしくはリン光金属錯体(例えばWO2006/003000に従う)等、および/または電荷輸送単位、特にトリアリールアミンに基づくものも含有する。
本発明によるポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、有利な特性、特に、長い寿命、高効率および良好な色座標を有する。
本発明によるポリマーおよびオリゴマーは、概して、1種類以上のモノマーの重合によって調製され、これらのうち少なくとも1のモノマーがポリマーにおける式(I)の繰り返し単位をもたらす。好適な重合反応は当業者に公知であり、文献において記述されている。C−CまたはC−N連結をもたらす特に好適な好ましい重合反応は以下である:
(A)SUZUKI重合;
(B)YAMAMOTO重合;
(C)STILLE重合;および
(D)HARTWIG−BUCHWALD重合。
重合をこれらの方法により行うことができる手法、および次いでポリマーを反応媒質から分離し精製することができる手法は、当業者に公知であり、文献において、例えばWO2003/048225、WO2004/037887およびWO2004/037887において詳細に記述されている。
故に、本発明は、本発明によるポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーの調製方法であって、これらがSUZUKI重合、YAMAMOTO重合、STILLE重合またはHARTWIG−BUCHWALD重合によって調製されることを特徴とする方法にも関する。本発明によるデンドリマーは、当業者に公知の方法またはそれに類似するものによって調製することができる。好適な方法は、例えば、Frechet,Jean M.J.;Hawker,Craig J.、「Hyperbranched polyphenylene and hyperbranched polyesters:new soluble,three−dimensional,reactive polymers」、Reactive&Functional Polymers(1995)、26(1−3)、127〜36;Janssen,H.M.;Meijer,E.W.、「The synthesis and characterization of dendritic molecules」、Materials Science and Technology(1999)、20(Synthesis of Polymers)、403〜458;Tomalia,Donald A.、「Dendrimer molecules」、Scientific American(1995)、272(5)、62〜6;WO2002/067343A1およびWO2005/026144A1等の文献において記述されている。
例えばスピンコーティングによる、または印刷プロセスによる、液相からの本発明による化合物の処理には、本発明による化合物の配合物が必要である。これらの配合物は、例えば、溶液、分散液またはミニエマルションであってよい。この目的のために、2以上の溶媒の混合物を使用することが好ましい場合がある。好適な好ましい溶媒は、例えば、トルエン、アニソール、o−、m−もしくはp−キシレン、安息香酸メチル、ジメチルアニソール、メシチレン、テトラリン、ベラトロール、THF、メチル−THF、THP、クロロベンゼン、ジオキサン、またはこれらの溶媒の混合物である。
したがって、本発明は、少なくとも1の式(I)の化合物、または少なくとも1の式(I)の単位を含有する少なくとも1のポリマー、オリゴマーまたはデンドリマー、および少なくとも1の溶媒、好ましくは有機溶媒を含む、配合物、特に溶液、分散液またはミニエマルションに更に関する。この種類の溶液を調製することができる手法は、当業者に公知であり、例えば、WO2002/072714、WO2003/019694およびそれらの中で引用されている文献において記述されている。
本発明による化合物は、電子デバイスにおいて、特に有機エレクトロルミネセンスデバイス(OLED)において使用するために好適である。置換に応じて、化合物は異なる機能および層で用いられる。
したがって、本発明は、電子デバイスにおける式(I)の化合物の使用、および1以上の式(I)の化合物を含む電子デバイス自体に更に関する。ここでの電子デバイスは、好ましくは、有機集積回路(OIC)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機薄膜トランジスタ(OTFT)、有機発光トランジスタ(OLET)、有機ソーラーセル(OSC)、有機光学検出器、有機感光体、有機電場消光デバイス(OFQD)、有機発光電気化学セル(LEC)、有機レーザーダイオード(O−レーザー)、および特に好ましくは有機エレクトロルミネセンスデバイス(OLED)からなる群から選択される。
本発明は、既に述べた通り、少なくとも1の式(I)の化合物を含む電子デバイスに関する。電子デバイスは、好ましくは、上述したデバイスから選択される。特に好ましいのは、アノード、カソードおよび少なくとも1の発光層を含む有機エレクトロルミネセンスデバイス(OLED)であり、これは、発光層、正孔輸送層または別の層であってよい少なくとも1の有機層が、少なくとも1の式(I)の化合物を含むことを特徴とする。
カソード、アノードおよび発光層の他に、有機エレクトロルミネセンスデバイスは更なる層を含んでもよい。これらは、例えば、各々の場合、1以上の正孔注入層、正孔輸送層、正孔ブロッキング層、電子輸送層、電子注入層、電子ブロッキング層、励起子ブロッキング層、中間層、電荷発生層(IDMC2003、Taiwan;Session 21 OLED(5)、T.Matsumoto、T.Nakada、J.Endo、K.Mori、N.Kawamura、A.Yokoi、J.Kido、Multiphoton Organic EL Device Having Charge Generation Layer)および/または有機もしくは無機p/n接合から選択される。しかしながら、これらの層の各々は、必ずしも存在しなくてはならないとは限らず、層の選択は常に使用される化合物に、特に、エレクトロルミネセンスデバイスが蛍光であるかリン光であるかにも依存することを指摘すべきである。
本発明による有機エレクトロルミネセンスデバイスは、複数の発光層を含んでいてもよい。これらの発光層は、この場合、特に好ましくは、全体として白色発光をもたらす、380nm乃至750nmの合計で複数の発光最大値を有する、すなわち、蛍光を発するまたはリン光を発することができ、青色または黄色または橙色または赤色光を放射する種々の発光化合物が発光層において使用される。特に好ましいのは、3層系、すなわち、3つの発光層を有し、ここで3つの層は青色、緑色および橙色または赤色発光を呈する系である(基本構造については、例えばWO2005/011013を参照)。本発明による化合物は、正孔輸送層、発光層および/またはそのようなデバイスにおける別の層中に存在していてもよい。白色光の発生について、広波長範囲で発光する個々に使用される1つのエミッター化合物は、色で発光する複数のエミッター化合物の代わりにも好適となることができることに留意すべきである。
本発明に従って、式(I)の化合物は、1以上のリン光ドーパントを含む電子デバイスにおいて用いられることが好ましい。化合物は、ここでの種々の層、好ましくは、正孔輸送層、正孔注入層または発光層において使用されてよい。しかしながら、式(I)の化合物を、本発明に従って、1以上の蛍光ドーパントを含む電子デバイスにおいて用いてもよい。
リン光ドーパントという用語は、典型的には、光の放射が、スピン禁制遷移、例えば励起三重項状態、または比較的高いスピン量子数を有する状態、例えば五重項状態からの遷移によって起こる化合物を包含する。
好適なリン光ドーパント(=三重項エミッター)は、特に、好適な励起で好ましくは可視領域内の光を放射し、更に、20より大きい、好ましくは38より大きく84未満の、特に好ましくは56より大きく80未満の原子番号を有する少なくとも1個の原子を含有する化合物である。使用されるリン光エミッターは、好ましくは、銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、金またはユーロピウムを含有する化合物、特に、イリジウム、白金または銅を含有する化合物である。
本発明の目的のために、すべての発光性イリジウム、白金または銅錯体がリン光化合物とみなされる。
上述したエミッターの例は、出願WO00/70655、WO01/41512、WO02/02714、WO02/15645、EP1191613、EP1191612、EP1191614、WO05/033244、WO05/019373およびUS2005/0258742によって明らかにされている。概して、リン光OLEDのための先行技術に従って使用されている通り、および有機エレクトロルミネセンスデバイス分野の当業者に公知である通り、すべてのリン光錯体が好適である。当業者であれば、進歩性なしに、有機エレクトロルミネセンスデバイスにおいて式(I)の化合物と組み合わせて更なるリン光錯体を用いることもできるであろう。
好適なリン光エミッター化合物の明白な例を、以下の表により更に明らかにする。
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
本発明の好ましい態様において、式(I)の化合物は正孔輸送材料として用いられる。化合物はそれから、好ましくは、正孔輸送層においておよび/または正孔注入層において用いられる。本発明の意味での正孔注入層は、アノードに直接隣接している層である。本発明の意味での正孔輸送層は、正孔注入層と発光層との間に位置している層である。正孔輸送層は、発光層に直接隣接していてもよい。式(I)の化合物が正孔輸送材料としてまたは正孔注入材料として使用される場合、該化合物は、電子受容体化合物で、例えばF4−TCNQでまたはEP1476881もしくはEP1596445において記述されている通りの化合物でドープされることが好ましい場合がある。本発明の更に好ましい態様において、式(1)の化合物は、US2007/0092755において記述されている通り、ヘキサアザトリフェニレン誘導体と組み合わせて正孔輸送材料として使用される。ここでのヘキサアザトリフェニレン誘導体は、特に好ましくは、別個の層において用いられる。
式(I)の化合物が正孔輸送層において正孔輸送材料として用いられる場合、化合物は、正孔輸送層において純粋な材料として、すなわち100%の割合で用いられてもよいし、または正孔輸送層において1以上の更なる化合物と組み合わせて用いられてもよい。
本発明の更なる態様において、式(I)の化合物は、1以上のドーパント、好ましくはリン光ドーパントと組み合わせて、マトリクス材料として用いられる。
マトリクス材料およびドーパントを含む系におけるドーパントは、混合物中の割合が小さいほうの構成要素を意味すると解される。それに対応して、マトリクス材料は、混合物中の割合が、マトリクス材料およびドーパントを含む系において大きいほうの構成要素を意味すると解される。
発光層におけるマトリクス材料の割合は、この場合、蛍光発光層については50.0乃至99.9体積%、好ましくは80.0乃至99.5体積%、特に好ましくは92.0乃至99.5体積%、リン光発光層については85.0乃至97.0体積%である。
それに対応して、ドーパントの割合は、蛍光発光層については0.1乃至50.0体積%、好ましくは0.5乃至20.0体積%、特に好ましくは0.5乃至8.0体積%、リン光発光層については3.0乃至15.0体積%である。
有機エレクトロルミネセンスデバイスの発光層は、複数のマトリクス材料(混合マトリクス系)および/または複数のドーパントを含む系を含んでいてもよい。この場合も、ドーパントは、概して、系における割合が小さいほうの材料であり、マトリクス材料は、系における割合が大きいほうの材料である。しかしながら、個々の場合において、系における個々のマトリクス材料の割合は、個々のドーパントの割合よりも小さい場合がある。
本発明の更に好ましい態様において、式(I)の化合物は、混合マトリクス系の構成要素として使用される。混合マトリクス系は、好ましくは、2または3つの異なるマトリクス材料、特に好ましくは2つの異なるマトリクス材料を含む。ここでの2つの材料のうちの一方は、好ましくは、正孔輸送特性を有する材料であり、他方の材料は、電子輸送特性を有する材料である。しかしながら、混合マトリクス構成要素の所望の電子輸送および正孔輸送特性を、単一の混合マトリクス構成要素において主にまたは完全に組み合わせてもよく、ここで、更なる混合マトリクス構成要素(複数可)が他の機能を果たす。ここでの2つの異なるマトリクス材料は、1:50〜1:1、好ましくは1:20〜1:1、特に好ましくは1:10〜1:1、非常に特に好ましくは1:4〜1:1の比で存在してもよい。混合マトリクス系は、好ましくは、リン光有機エレクトロルミネセンスデバイスにおいて用いられる。混合マトリクス系についてのより正確な情報は、とりわけ、出願WO2010/108579において記されている。
混合マトリクス系は、1以上のドーパント、好ましくは1以上のリン光ドーパントを含んでいてもよい。概して、混合マトリクス系は、好ましくは、リン光有機エレクトロルミネセンスデバイスにおいて用いられる。
本発明による化合物と組み合わせて混合マトリクス系のマトリクス構成要素として使用できる特に好適なマトリクス材料は、混合マトリクス系においてどのような種類のドーパントが用いられるかに応じて、以下に示すリン光ドーパントに好ましいマトリクス材料または蛍光ドーパントに好ましいマトリクス材料から選択される。
混合マトリクス系において使用するための好ましいリン光ドーパントは、上記の表に示されているリン光ドーパントである。
本発明によるデバイスにおいて関連機能に好ましくは用いられる材料を、以下に示す。
好ましい蛍光ドーパントは、アリールアミンのクラスから選択される。本発明の意味でのアリールアミンまたは芳香族アミンは、窒素と直接結合している3つの置換または無置換の芳香族またはヘテロ芳香族環系を含有する化合物を意味すると解される。3つの芳香族またはヘテロ芳香族環系の少なくとも1つは、好ましくは縮合環系であり、特に好ましくは少なくとも14個の芳香族環原子を有している。その好ましい例は、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレナミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミンまたは芳香族クリセンジアミンである。芳香族アントラセンアミンは、1つのジアリールアミノ基がアントラセン基と、好ましくは9位において直接結合している化合物を意味すると解される。芳香族アントラセンジアミンは、2つのジアリールアミノ基がアントラセン基と、好ましくは9,10位において直接結合している化合物を意味すると解される。芳香族ピレナミン、ピレンジアミン、クリセンアミンおよびクリセンジアミンは、それと同じく定義され、ここで、ジアリールアミノ基は、好ましくはピレンと、1位または1,6位において結合している。
好ましくは蛍光ドーパントのための好適なマトリクス材料は、本発明による化合物以外には、種々のクラスの物質からの材料である。好ましいマトリクス材料は、オリゴアリーレン(例えばEP676461に従う2,2’,7,7’−テトラフェニルスピロビフルオレンまたはジナフチルアントラセン)、特に縮合芳香族基を含有するオリゴアリーレン、オリゴアリーレンビニレン(例えばEP676461に従うDPVBiまたはスピロ−DPVBi)、ポリポダル(polypodal)金属錯体(例えばWO2004/081017に従う)、正孔伝導化合物(例えばWO2004/058911に従う)、電子伝導化合物、特にケトン、ホスフィンオキサイド、スルホキシド等(例えばWO2005/084081およびWO2005/084082に従う)、アトロプ異性体(例えばWO2006/048268に従う)、ボロン酸誘導体(例えばWO2006/117052に従う)またはベンズアントラセン(例えばWO2008/145239に従う)のクラスから選択される。特に好ましいマトリクス材料は、オリゴアリーレン(これらの化合物のナフタレン、アントラセン、ベンズアントラセンおよび/もしくはピレンまたはアトロプ異性体を含む)、オリゴアリーレンビニレン、ケトン、ホスフィンオキサイドおよびスルホキシドのクラスから選択される。非常に特に好ましいマトリクス材料は、オリゴアリーレン(これらの化合物のアントラセン、ベンズアントラセン、ベンゾフェナントレンおよび/もしくはピレンまたはアトロプ異性体を含む)のクラスから選択される。本発明の意味でのオリゴアリーレンは、少なくとも3つのアリールまたはアリーレン基が互いに結合している化合物を意味すると解されることが意図されている。
リン光ドーパントのための好ましいマトリクス材料は、本発明による化合物以外には、芳香族アミン、特にトリアリールアミン(例えばUS2005/0069729に従う)、カルバゾール誘導体(例えばCBP、N,N−ビスカルバゾリルビフェニル)またはWO2005/039246、US2005/0069729、JP2004/288381、EP1205527もしくはWO2008/086851に従う化合物、架橋カルバゾール誘導体(例えばWO2011/088877およびWO2011/128017に従う)、インデノカルバゾール誘導体(例えばWO2010/136109およびWO2011/000455に従う)、アザカルバゾール誘導体(例えばEP1617710、EP1617711、EP1731584、JP2005/347160に従う)、インドロカルバゾール誘導体(例えばWO2007/063754またはWO2008/056746に従う)、ケトン(例えばWO2004/093207またはWO2010/006680に従う)、ホスフィンオキサイド、スルホキシドおよびスルホン(例えばWO2005/003253に従う)、オリゴフェニレン、双極性マトリクス材料(例えばWO2007/137725に従う)、シラン(例えばWO2005/111172に従う)、アザボロールまたはボロン酸エステル(例えばWO2006/117052に従う)、トリアジン誘導体(例えばWO2010/015306、WO2007/063754またはWO2008/056746に従う)、亜鉛錯体(例えばEP652273またはWO2009/062578に従う)、アルミニウム錯体、例えばBAlq、ジアザシロールおよびテトラアザシロール誘導体(例えばWO2010/054729に従う)、ジアザホスホール誘導体(例えばWO2010/054730に従う)、ならびにアルミニウム錯体、例えばBAlqである。
本発明による有機エレクトロルミネセンスデバイスの正孔注入もしくは正孔輸送層においてまたは電子輸送層において使用することができるような、好適な電荷輸送材料は、例えば、Y.Shirotaら、Chem.Rev.2007、107(4)、953〜1010において開示されている化合物、または先行技術に従ってこれらの層において用いられるような他の材料である。
有機エレクトロルミネセンスデバイスのカソードは、好ましくは、低い仕事関数を有する金属、種々の金属を含む金属合金または多層構造、例えば、アルカリ土類金属、アルカリ金属、主族金属またはランタノイド(例えば、Ca、Ba、Mg、Al、In、Mg、Yb、Sm等)等を含む。アルカリ金属またはアルカリ土類金属および銀を含む合金、例えば、マグネシウムおよび銀を含む合金も好適である。多層構造の場合、比較的高い仕事関数を有する更なる金属(例えば、AgまたはAl等)を前述の金属に加えて使用してもよく、この場合、例えば、Ca/Ag、Mg/AgまたはAg/Ag等の金属の組合せが概して使用される。高誘電率を有する材料の薄い中間層を金属カソードと有機半導体との間に導入することが好ましい場合もある。この目的のために好適なのは、例えば、アルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物だけでなく、対応する酸化物または炭酸塩(例えば、LiF、Li2O、BaF2、MgO、NaF、CsF、Cs2CO3等)もである。更に、リチウムキノリネート(lithium quinolinate)(LiQ)をこの目的のために使用してもよい。この層の層厚さは、好ましくは0.5乃至5nmである。
アノードは、好ましくは、高い仕事関数を有する材料を含む。アノードは、好ましくは、4.5eV対真空より大きい仕事関数を有する。この目的のために好適なのは、一方では、例えば、Ag、PtまたはAu等、高い酸化還元電位を有する金属である。他方では、金属/金属酸化物電極(例えばAl/Ni/NiOx、Al/PtOx)が好ましい場合もある。いくつかの用途では、有機材料の照射(有機ソーラーセル)または光のカップリングアウト(OLED、O−レーザー)の何れかを容易にするために、電極の少なくとも1つは透明または部分的に透明でなくてはならない。ここで好ましいアノード材料は、伝導性混合金属酸化物である。特に好ましいのは、インジウムスズ酸化物(ITO)またはインジウム亜鉛酸化物(IZO)である。好ましいのは更に、伝導性のドープされた有機材料、特に伝導性のドープされたポリマーである。
デバイスは、適切に(用途に応じて)構造化され、端子が設けられ、最後に密閉され、これは、本発明によるデバイスの寿命が水および/または空気の存在下では短縮されるためである。
好ましい態様において、本発明による有機エレクトロルミネセンスデバイスは、1以上の層が昇華プロセスを利用してコーティングされていることを特徴とし、ここで、材料は、真空昇華単位の蒸着により、10-5mbar未満、好ましくは10-6mbar未満の初期圧力で適用される。しかしながら、ここで、初期圧力を更に低く、例えば10-7mbar未満とすることも可能である。
同様に好ましいのは、1以上の層がOVPD(有機気相蒸着)プロセスを利用してまたはキャリアガス昇華の助力によりコーティングされていることを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイスであり、ここで、材料は、10-5mbar乃至1barの圧力で適用される。このプロセスの特別な場合は、OVJP(有機気相ジェット印刷)プロセスであり、ここで、材料は、ノズルを通して直接的に適用され、このように構造化される(例えば、M.S.Arnoldら、Appl.Phys.Lett.2008、92、053301)。
更に好ましいのは、1以上の層が、例えば、スピンコーティングにより、または例えばスクリーン印刷、フレキソ印刷、ノズル印刷もしくはオフセット印刷等であるが特に好ましくはLITI(光誘起熱画像化(light induced thermal imaging)、熱転写印刷)もしくはインクジェット印刷である任意の所望の印刷プロセスを利用して等、溶液から製造されることを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイスである。式(I)の可溶性化合物は、この目的のために必要である。高溶解度は、化合物の好適な置換を通して実現することができる。
本発明による有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造のために、1以上の層を溶液から、1以上の層を昇華プロセスにより適用することが更に好ましい。
本発明に従って、1以上の式(I)の化合物を含む電子デバイスは、照明用途における光源として、医療および/または化粧用途(例えば光線療法)における光源として、ディスプレイにおいて用いられてもよい。
本発明による化合物および本発明による有機エレクトロルミネセンスデバイスは、先行技術を上回る以下の驚くべき利点によって区別される:
1.本発明による化合物は、特にそれらの高い正孔移動度により、有機エレクトロルミネセンスデバイスの正孔輸送層または正孔注入層において使用するために非常に高度に好適である。
2.本発明による化合物は、比較的低い昇華温度、高温安定性および溶液中での高い酸化安定性を有し、故に、容易にプロセス可能である。
3.特に正孔輸送または正孔注入材料として用いられる本発明による化合物は、有機エレクトロルミネセンスデバイスの高効率および長い寿命をもたらす。
以下の使用例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は例の範囲に制限されない。
[実施例]
A)合成例
前駆体V1の合成:
Figure 2014521593
第1ステップ:2−クロロ−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジン
30.3g(116mmol)の2−[2−(4−クロロフェニルアミノ)フェニル]プロパン−2−オールを700mlの脱気トルエンに溶解し、93gのポリリン酸および61.7gのメタンスルホン酸の懸濁液を添加し、混合物を室温で1時間撹拌し、50℃で1時間加熱した。バッチを冷却し、氷に添加し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させた。ヘプタン/酢酸エチル(20:1)を用いるシリカゲルに通す粗生成物の濾過により、25.1g(89%)の2−クロロ−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジンを淡黄色結晶として得た。
第2ステップ:10−ビフェニル−4−イル−2−クロロ−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジン
Figure 2014521593
1000mlのトルエン中の57.9g(243.7mmol)の4−ブロモビフェニルおよび50g(203.1mmol)の2−クロロ−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジンの脱気溶液を、N2で1時間飽和させた。次いで、最初に5.6g(10.1mmol)のDPPF、次いで2.28g(10.1mmol)の酢酸パラジウム(II)を溶液に添加し、その後、52.3g(528mmol)の固体状態のNaOtBuを添加した。反応混合物を終夜加熱還流した。室温に冷却した後、500mlの水を慎重に添加した。水相を3×50mlのトルエンで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空で除去した。ヘプタン/酢酸エチル(20:1)を用いるシリカゲルに通す粗生成物の濾過により、60g(75%)の10−ビフェニル−4−イル−2−クロロ−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジンを淡黄色結晶として得た。
更に、以下の化合物は、化合物V1の第2ステップと同様の条件に従って調製することができる:
Figure 2014521593
Figure 2014521593
化合物V2a〜V9aは、化合物V2〜V9から、ハロゲン化により調製することができる:
10−ビフェニル−4−イル−2,7−ジブロモ−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジン
Figure 2014521593
N−ブロモコハク酸イミド(9.8g、55.3mmol)を、0℃のジクロロメタン(140ml)中のジヒドロアクリジン(9.8g、55.3mmol)の溶液に小分けにして光を当てずに添加し、混合物をこの温度で2時間撹拌した。亜硫酸ナトリウム溶液の添加によって反応を終了させ、室温で更に30分間撹拌した。相分離後、有機相を水で洗浄し、水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチルに溶解し、シリカゲルに通して濾過した。粗生成物をその後ヘプタンから再結晶させた。収率:14g、97理論%、無色固体。
Figure 2014521593
Figure 2014521593
本発明による化合物1〜14は、中間体V1、V2a、V3a、V4a、V5aおよびV5bから、Suzukiカップリングにより取得することができる。
10−ビフェニル−4−イル−9,9−ジメチル−2−フェニル−9,10−ジヒドロアクリジン
Figure 2014521593
6.8g(55.5mmol)のベンゼンボロン酸、20g(50.5mmol)の10−ビフェニル−4−イル−2−クロロ−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジンおよび15.3g(101mmol)のCsFを、160mlのジオキサンに懸濁した。1.8g(2.5mmol)のPdCl2(PCy32をこの懸濁液に添加し、反応混合物を16時間加熱還流した。冷却後、有機相を分離し、シリカゲルに通して濾過し、200mlの水で3回洗浄し、その後、蒸発乾固させた。残留物をトルエンから再結晶させ、最後に高真空で昇華させた。純度は99.9%であった。収率は、30理論%に対応する6.5gであった。
本発明による化合物2〜14は、同様に取得することができる:
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
更に、化合物15〜18は、前駆体V6a〜V9aから、類似する条件下でのフェニルボロン酸とのSuzukiカップリングにより取得した:
Figure 2014521593
B)デバイス例
OLEDの製造
本発明によるOLEDおよび先行技術に従うOLEDは、WO04/058911に従う一般的プロセスにより製造され、これは、本明細書において記述されている状況(層厚さの変動、材料)に適合される。
種々のOLEDについての構造およびデータは、以下の例V1〜V8およびE1〜E6において提示されている(表1〜5を参照)。厚さ150nmの構造化ITO(インジウムスズ酸化物)でコーティングされたガラスプレートを、処理の改善のための水からのスピンコーティング;H.C.Starck、Goslar、Germanyから購入したもの)により適用される20nmのPEDOT(ポリ(3,4−エチレンジオキシ−2,5−チオフェン)でコーティングする。これらのコーティングされたガラスプレートは、OLEDを適用する基板を形成する。OLEDは、基本的に、以下の層構造を有する:基板/任意選択の正孔注入層(HIL)/正孔輸送層(HTL)/任意選択の中間層(IL)/電子ブロッキング層(EBL)/発光層(EML)/電子輸送層(ETL)/任意選択の電子注入層(EIL)および最後にカソード。カソードは、厚さ100nmのアルミニウム層により形成される。OLEDの正確な構造を、表1および3に示す。OLEDの製造に必要とされる材料を、表5に示す。
すべての材料は、真空チャンバーにおける熱蒸着により適用される。ここでの発光層は、常に少なくとも1のマトリクス材料(ホスト材料)および発光ドーパント(エミッター)からなり、これに、マトリクス材料(1以上)が共蒸着によりある特定の体積割合で混合される。本明細書におけるH1:SEB1(95%:5%)等の表現は、材料H1が層中に95%の体積割合で存在し、SEB1が層中に5%の割合で存在することを意味する。同じく、電子輸送層は、2つの材料の混合物からなっていてもよい。
OLEDは、標準的な方法により特徴付けられる。この目的のために、エレクトロルミネセンススペクトル、電流効率(cd/Aで測定)、出力効率(lm/Wで測定)および外部量子効率(EQE、パーセントで測定)が、Lambert放射特性と仮定する電流/電圧/光束密度特徴線(IUL特性線)、および寿命から算出される光束密度の関数として、決定される。エレクトロルミネセンススペクトルは、1000cd/m2の光束密度で決定され、CIE1931 xおよびy色座標がそこから算出される。表2および4における表現U@1000cd/m2は、1000cd/m2の光束密度に必要とされる電圧を表示している。最後に、EQE@1000cd/m2は、1000cd/m2の動作光束密度における外部量子効率を表示している。LT80@6000cd/m2は、6000cd/m2の輝度のOLEDが初期強度の80%、すなわち4800cd/m2に降下した寿命である。
種々のOLEDの測定データを、表2および4にまとめる。
蛍光およびリン光OLEDにおける本発明による化合物の使用
本発明による化合物は、特に、OLEDにおけるHTM(正孔輸送材料)またはEBM(電子ブロッキング材料)として好適である。これらは、単層において使用するためだけでなく、HTM、EBMとしての混合構成要素として、または発光層の構成成分としても好適である。先行技術に従う比較デバイス(V1〜V8)と比較して、本発明による化合物を含むすべての試料は、より高い効率を同じまたは改善された寿命と一緒に呈する(E1〜E6)。
基準材料HTMV1(V2およびV6)と比較して、本発明による化合物は、より良好な効率およびより良好な寿命を呈する。故に、V2の寿命は、青色発光デバイスにおいて、E1〜E3と比較して事実上2倍であり、寿命も、緑色発光デバイスにおいて事実上2倍である(E4〜E6と比較したV6)。
青色または緑色発光デバイスにおいて、基準材料HTMV2(V3およびV7)と比較して、より良好なまたは等しく良好な(HTM2)寿命が、効率における著しい改善と同時に本発明による化合物について取得される。
基準材料HTMV3(V4およびV8)と比較して、著しく良好な効率および寿命が本発明による化合物について取得される。
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593
Figure 2014521593

Claims (15)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 2014521593
    ここで、出現する記号および指数には以下が適用され:
    Arは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、6〜24個の芳香族環原子を有する芳香族環系または5〜18個の芳香族環原子を有する電子リッチなヘテロアリール基(これらの各々は、1以上のラジカルRにより置換されていてもよい)であり;
    Lは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、単結合、C=O、C=NR、Si(R、PR、P(=O)(R)、O、S、SO、SO、1〜20個のC原子を有する直鎖のアルキレン基、または2〜20個のC原子を有するアルケニレンもしくはアルキニレン基(ここで、前述の基における1以上のCH基は、C=O、C=NR、C=O−O、C=O−NR、Si(R、NR、P(=O)(R)、O、S、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNOにより置きかえられていてもよい)、または6〜24個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、1以上のラジカルRにより置換されていてもよい)、または前述の基から選択される1、2、3、4または5個の同一または異なる基の任意の所望の組み合わせであり;
    Xは、C(R、Si(R、NR、PR、OおよびSから選択される二価の基であり;
    Zは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、Zが置換基を有していなければCRまたはNであり、Zが置換基を有していればCであり;
    は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)R、CN、Si(R、NO2、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、1〜20個のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、前述の基は、それぞれ1以上のラジカルRにより置換されていてもよく、前述の基における1以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=S、C=NR、−C(=O)O−、−C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNOにより置きかえられていてもよい)、または6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、各々の場合、1以上のラジカルRにより置換されていてもよい)であり、ここで2以上の非芳香族ラジカルRは、互いに連結され環を形成していてもよく;
    は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)R、CN、Si(R、NO、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、1〜20個のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、前述の基は、それぞれ1以上のラジカルRにより置換されていてもよく、前述の基における1以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=S、C=NR、−C(=O)O−、−C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNOにより置きかえられていてもよい)、または5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、各々の場合、1以上のラジカルRにより置換されていてもよい)、または5〜30個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(これは、1以上のラジカルRにより置換されていてもよい)であり、ここで2以上のラジカルRは、互いに連結され環を形成していてもよく;
    は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)R、CN、Si(R、NO、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、1〜20個のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、前述の基は、それぞれ1以上のラジカルRにより置換されていてもよく、前述の基における1以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=S、C=NR、−C(=O)O−、−C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNOにより置きかえられていてもよい)、または5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、各々の場合、1以上のラジカルRにより置換されていてもよい)、または5〜30個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(これは、1以上のラジカルRにより置換されていてもよい)であり、ここで2以上のラジカルRは、互いに連結され環を形成していてもよく;
    は、出現するごとに同一であるかまたは異なり、H、D、F、または1〜20個のC原子を有する脂肪族、芳香族もしくはヘテロ芳香族有機ラジカル(ここで更に、1以上のH原子は、DまたはFにより置きかえられていてもよい)であり;ここで2以上の置換基Rは、互いに連結され環を形成していてもよく;
    nは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、0または1であり、ここで少なくとも2つの指数nは、1でなければならず;n=0の場合、基Rは、対応する位置で結合し;
    ここで、当該化合物は、カルバゾール基を含有せず;
    ここで、5〜18個の芳香族環原子を有する電子リッチなヘテロアリール基または12〜24個の芳香族環原子を有する芳香族環系を表す少なくとも1つの基Arは、当該化合物に存在しなければならない。
  2. a)基Arは、以下の式(H)であり
    Figure 2014521593
    ここで
    Yは、NR、PR、OおよびSから選択され;
    pは、出現するごとに0または1であり、ここでp=0の場合、ラジカルRは、関連する位置で結合し、Y=NRの場合、2つの指数pは、両方とも1であることはなく;
    当該基は、すべてのフリーの位置でラジカルRにより置換され、
    基Rは、請求項1に規定されるとおりであり、
    当該基は、基Lに任意の所望の位置で連結されていてもよく、ここで、当該結合は、結合NRまたはPRの位置で起こっていてもよく;または
    b)基Arは、6〜24個の芳香族環原子を含有する芳香族環系を表し、これは、1以上のラジカルRにより置換されていてもよい
    ことを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 基Lは、出現するごとに同一であるかまたは異なり、単結合、Si(R、O、S、1〜10個のC原子を有するアルキレン基、または2〜10個のC原子を有するアルケニレンもしくはアルキニレン基(ここで、前述の基における1以上のCH基は、Si(R、OまたはSにより置きかえられていてもよく、前述の基における1以上のH原子は、D、FまたはCNにより置きかえられていてもよい)、または6〜24個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、1以上のラジカルRにより置換されていてもよい)であることを特徴とする請求項1または2に記載の化合物。
  4. 正確に1個の基L−Arは、式(I)の基本構造の窒素原子に結合し、正確に1個の更なる基L−Arは、式(I)の基本構造の芳香族6員環に結合することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  5. 式(I)の基本構造の芳香族6員環に対する基L−Arの結合位置は、窒素原子に対してパラ位またはメタ位であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物。
  6. Xは、C(R、OおよびSから選択されることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の化合物。
  7. 式(I)の基本構造の芳香族6員環につき最大1個の基Zが、Nであることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の化合物。
  8. Xが基C(Rを表す場合、基C(Rの基Rは、芳香族環系を表さず、アリール基を表さないことを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の化合物。
  9. 電子不足ヘテロアリール基、ケト基、リンオキサイド基、硫黄オキサイド基を含有しないことを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の化合物。
  10. アリールまたはヘテロアリール基が置換基として導入される1以上の遷移金属触媒カップリング反応が、ジヒドロアクリジン誘導体から出発して行われることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の化合物の調製方法。
  11. 請求項1〜9の何れか1項に記載の1以上の化合物を含有するオリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーであって、前記ポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーに対する結合が、RまたはRにより置換されている式(I)の任意の所望の位置に位置していてもよい、オリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマー。
  12. 請求項1〜9の何れか1項に記載の少なくとも1の化合物または請求項11に記載の少なくとも1のポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマー、および少なくとも1の溶媒を含む配合物。
  13. 請求項1〜9の何れか1項に記載の少なくとも1の化合物または請求項11に記載の少なくとも1のポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーを含む電子デバイス。
  14. 有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機ソーラーセル(O−SC)、有機光学検出器、有機感光体、有機電場消光デバイス(O−FQD)、発光電気化学セル(LEC)または有機レーザーダイオード(O−レーザー)および有機エレクトロルミネセンスデバイス(OLED)から選択されることを特徴とする請求項13に記載の電子デバイス。
  15. 請求項1〜9の何れか1項に記載の少なくとも1の化合物または請求項11に記載の少なくとも1のポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーが、以下の機能の1つ以上において使用されることを特徴とする、有機エレクトロルミネセンスデバイスの群から選択される請求項13に記載の電子デバイス:
    − 正孔輸送層もしくは正孔注入層における正孔輸送材料としての機能、
    − 発光層におけるマトリクス材料としての機能、
    − 電子ブロッキング材料としての機能、
    − 励起子ブロッキング材料としての機能。
JP2014508702A 2011-05-05 2012-04-14 電子デバイスのための化合物 Active JP6193215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11003705 2011-05-05
EP11003705.8 2011-05-05
EP11007067 2011-08-31
EP11007067.9 2011-08-31
PCT/EP2012/001624 WO2012150001A1 (de) 2011-05-05 2012-04-14 Verbindungen für elektronische vorrichtungen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016078298A Division JP6279647B2 (ja) 2011-05-05 2016-04-08 電子デバイスのための化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521593A true JP2014521593A (ja) 2014-08-28
JP6193215B2 JP6193215B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=46124275

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508702A Active JP6193215B2 (ja) 2011-05-05 2012-04-14 電子デバイスのための化合物
JP2016078298A Active JP6279647B2 (ja) 2011-05-05 2016-04-08 電子デバイスのための化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016078298A Active JP6279647B2 (ja) 2011-05-05 2016-04-08 電子デバイスのための化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10056549B2 (ja)
EP (1) EP2705552B1 (ja)
JP (2) JP6193215B2 (ja)
KR (2) KR101884496B1 (ja)
CN (1) CN103503187B (ja)
WO (1) WO2012150001A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075890A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Idemitsu Kosan Co Ltd ヘテロ芳香族化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2017043574A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 住友化学株式会社 化合物及びそれを用いた発光素子
JP7566504B2 (ja) 2019-06-27 2024-10-15 関東化学株式会社 スピロアクリダン系化合物、該化合物を含有する正孔輸送材料および該化合物を正孔輸送層に含む有機電子デバイス

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2703388A4 (en) * 2011-04-27 2014-10-29 Hodogaya Chemical Co Ltd COMPOUND HAVING THE STRUCTURE OF AN ACRIDANE CYCLE, AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT
WO2013153780A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 保土谷化学工業株式会社 アクリダン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5594750B2 (ja) 2012-05-17 2014-09-24 国立大学法人九州大学 化合物、発光材料および有機発光素子
JP6239624B2 (ja) 2012-09-18 2017-11-29 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
EP2915199B1 (de) 2012-10-31 2021-03-31 Merck Patent GmbH Elektronische vorrichtung
JP6306033B2 (ja) 2012-11-12 2018-04-04 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
US10065959B2 (en) 2012-11-30 2018-09-04 Merck Patent Gmbh Electronic device
WO2014106522A1 (de) 2013-01-03 2014-07-10 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
JP6367230B2 (ja) 2013-01-03 2018-08-01 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子
WO2014106524A2 (de) 2013-01-03 2014-07-10 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
CN105531271B (zh) 2013-08-01 2019-04-12 国立大学法人九州大学 化合物、发光材料及有机发光元件
KR102375983B1 (ko) 2014-04-14 2022-03-17 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 재료
DE102014008722B4 (de) 2014-06-18 2024-08-22 Merck Patent Gmbh Zusammensetzungen für elektronische Vorrichtungen, Formulierung diese enthaltend, Verwendung der Zusammensetzung, Verwendung der Formulierung sowie organische elektronische Vorrichtung enthaltend die Zusammensetzung
CN104292162A (zh) * 2014-09-18 2015-01-21 吉林奥来德光电材料股份有限公司 二氢吖啶类化合物及其制备方法和由该化合物制得的有机发光器件
KR102304723B1 (ko) 2014-10-01 2021-09-27 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
JP6827938B2 (ja) 2015-01-30 2021-02-10 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
JP6772188B2 (ja) 2015-02-03 2020-10-21 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 金属錯体
KR20170131398A (ko) 2015-03-27 2017-11-29 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 일렉트로 루미네선스 소자, 전자 기기, 및 화합물
CN104744369A (zh) * 2015-04-01 2015-07-01 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种有机电致发光材料、其合成方法以及由其制成的器件
US10696664B2 (en) 2015-08-14 2020-06-30 Merck Patent Gmbh Phenoxazine derivatives for organic electroluminescent devices
KR102662806B1 (ko) 2015-08-28 2024-05-02 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물
CN105254562B (zh) * 2015-09-01 2018-06-29 华南理工大学 一种有机小分子发光材料及由其制备的有机电致发光器件
US10461262B2 (en) 2015-12-22 2019-10-29 Samsung Display Co., Ltd. Condensed cyclic compound and an organic light-emitting device including the same
US20190040034A1 (en) 2016-02-05 2019-02-07 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR102599160B1 (ko) 2016-07-08 2023-11-07 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 재료
TWI764942B (zh) 2016-10-10 2022-05-21 德商麥克專利有限公司 電子裝置
US11302870B2 (en) 2016-11-02 2022-04-12 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
TW201833118A (zh) 2016-11-22 2018-09-16 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
KR102540425B1 (ko) 2016-11-25 2023-06-07 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자 (oled) 용 재료로서 비스벤조푸란-융합된 2,8-디아미노인데노[1,2-b]플루오렌 유도체 및 관련 화합물
US11453680B2 (en) 2016-11-25 2022-09-27 Merck Patent Gmbh Bisbenzofuran-fused indeno[1,2-B]fluorene derivatives and related compounds as materials for organic electroluminescent devices (OLED)
EP3571264B1 (en) 2017-01-23 2021-11-24 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
JP7069184B2 (ja) 2017-02-02 2022-05-17 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイス用材料
KR20230170828A (ko) 2017-03-01 2023-12-19 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스
US20200055822A1 (en) 2017-03-02 2020-02-20 Merck Patent Gmbh Materials for organic electronic devices
US11649249B2 (en) 2017-04-25 2023-05-16 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
EP3642185B1 (en) 2017-06-23 2024-04-03 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
TW201920070A (zh) 2017-06-28 2019-06-01 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
US11591320B2 (en) 2017-07-05 2023-02-28 Merck Patent Gmbh Composition for organic electronic devices
EP3649213B1 (de) 2017-07-05 2021-06-23 Merck Patent GmbH Zusammensetzung für organische elektronische vorrichtungen
TWI776926B (zh) 2017-07-25 2022-09-11 德商麥克專利有限公司 金屬錯合物
KR20200033932A (ko) 2017-07-28 2020-03-30 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스에 사용하기 위한 스피로바이플루오렌 유도체
EP3679024B1 (de) 2017-09-08 2022-11-02 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
CN108675975A (zh) 2017-10-17 2018-10-19 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
TWI785142B (zh) 2017-11-14 2022-12-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電子裝置之組成物
WO2019101719A1 (de) 2017-11-23 2019-05-31 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
TWI820057B (zh) 2017-11-24 2023-11-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置的材料
TWI838352B (zh) 2017-11-24 2024-04-11 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置的材料
KR102701899B1 (ko) 2017-12-13 2024-09-03 유디씨 아일랜드 리미티드 금속 착물
CN111465599A (zh) 2017-12-15 2020-07-28 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件中的取代芳族胺
WO2019158453A1 (de) 2018-02-13 2019-08-22 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
TWI802656B (zh) 2018-03-06 2023-05-21 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
TW201938761A (zh) 2018-03-06 2019-10-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置的材料
WO2019175149A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
US20220332724A1 (en) 2018-05-30 2022-10-20 Merck Patent Gmbh Composition for organic electronic devices
WO2020043646A1 (en) 2018-08-28 2020-03-05 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
TWI823993B (zh) 2018-08-28 2023-12-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
TWI837167B (zh) 2018-08-28 2024-04-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
WO2020046049A1 (ko) * 2018-08-31 2020-03-05 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
KR20210057092A (ko) 2018-09-12 2021-05-20 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스용 재료
KR20210088597A (ko) 2018-10-31 2021-07-14 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스용 재료
TWI850329B (zh) 2019-02-11 2024-08-01 愛爾蘭商Udc愛爾蘭責任有限公司 金屬錯合物
KR20210132673A (ko) 2019-02-18 2021-11-04 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스용 조성물
US20220169607A1 (en) * 2019-03-29 2022-06-02 Colorado State University Research Foundation Carbazole and acridine photoredox catalysts for small molecule and macromolecular transformations
JP2022527591A (ja) 2019-04-11 2022-06-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
CN112441977B (zh) * 2019-09-04 2024-03-19 北京鼎材科技有限公司 化合物、其应用及包含其的有机电致发光器件
WO2021052921A1 (de) 2019-09-19 2021-03-25 Merck Patent Gmbh Mischung von zwei hostmaterialien und organische elektrolumineszierende vorrichtung damit
TW202130783A (zh) 2019-11-04 2021-08-16 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置
EP4055642B1 (en) 2019-11-04 2024-09-04 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
TW202134252A (zh) 2019-11-12 2021-09-16 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置用材料
EP4069709A1 (de) 2019-12-04 2022-10-12 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
TW202136181A (zh) 2019-12-04 2021-10-01 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置用的材料
JP2023518173A (ja) 2020-03-11 2023-04-28 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセント装置
CN115280538A (zh) 2020-03-11 2022-11-01 默克专利有限公司 有机电致发光器件
TW202200529A (zh) 2020-03-13 2022-01-01 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置
KR20220157456A (ko) 2020-03-23 2022-11-29 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 재료
CN111534125B (zh) * 2020-04-30 2021-10-26 华南理工大学 一种三苯基二氢吖啶染料及其制备方法与在染料敏化太阳电池中的应用
CN115669281A (zh) 2020-05-29 2023-01-31 默克专利有限公司 有机电致发光器件
TW202216952A (zh) 2020-07-22 2022-05-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電發光裝置之材料
EP4186113A1 (en) 2020-07-22 2023-05-31 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
US20230331754A1 (en) 2020-09-29 2023-10-19 Merck Patent Gmbh Mononuclear tripodal hexadentate iridium complexes for use in oleds
TW202237797A (zh) 2020-11-30 2022-10-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
TW202309243A (zh) 2021-04-09 2023-03-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
EP4320649A1 (en) 2021-04-09 2024-02-14 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
KR20230165916A (ko) 2021-04-09 2023-12-05 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 재료
EP4079742A1 (de) 2021-04-14 2022-10-26 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
EP4402141A1 (en) 2021-09-13 2024-07-24 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
WO2023052313A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052275A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052314A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20240075872A (ko) 2021-09-28 2024-05-29 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
WO2023094412A1 (de) 2021-11-25 2023-06-01 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20240128020A (ko) 2021-12-21 2024-08-23 메르크 파텐트 게엠베하 중수소화 유기 화합물의 제조 방법
CN118647604A (zh) 2022-02-14 2024-09-13 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
CN118923233A (zh) 2022-04-28 2024-11-08 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
WO2023222559A1 (de) 2022-05-18 2023-11-23 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2023247663A1 (de) 2022-06-24 2023-12-28 Merck Patent Gmbh Zusammensetzung für organische elektronische vorrichtungen
CN118202815A (zh) 2022-06-24 2024-06-14 默克专利有限公司 用于有机电子器件的组合物
WO2024013004A1 (de) 2022-07-11 2024-01-18 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2024033282A1 (en) 2022-08-09 2024-02-15 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN117998922A (zh) 2022-11-04 2024-05-07 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
WO2024105066A1 (en) 2022-11-17 2024-05-23 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
WO2024132993A1 (de) 2022-12-19 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2024132892A1 (en) 2022-12-19 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
WO2024133048A1 (en) 2022-12-20 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Method for preparing deuterated aromatic compounds
WO2024170609A1 (en) 2023-02-17 2024-08-22 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
WO2024170605A1 (en) 2023-02-17 2024-08-22 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
WO2024218109A1 (de) 2023-04-20 2024-10-24 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144955A (ja) * 1984-07-31 1986-03-04 ヒルトン―デイヴィス・ケミカル・カンパニー 新規フエノチアジンおよびフエノキサジン類、その製法およびエレクトロクロミツク記録装置におけるその用法
JPH10310574A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Minolta Co Ltd 新規アミノ化合物、その製造方法および用途
JP2007332139A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Samsung Sdi Co Ltd シクロペンタフェナントレン系化合物及びそれを利用した有機電界発光素子
US20080079356A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Sang-Hoon Park Organoelectroluminescent compound and organoelectroluminescent device employing the same
US20080100207A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Sang-Hoon Park Organoelectroluminescent compound and organoelectroluminescent device employing the same
US20080122346A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Anthrancene derivative compound and organic light-emitting device including the same
JP2009029807A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Samsung Electronics Co Ltd フェニルフェノキサジン系化合物またはフェニルフェノチアジン系化合物およびこれを利用した有機電界発光素子
JP2010045301A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Fuji Xerox Co Ltd 有機電界発光素子、及びその表示媒体
JP2010059158A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Gracel Display Inc 新規な有機電界発光化合物およびこれを用いる有機電界発光素子
WO2010050781A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Gracel Display Inc. Novel organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
WO2010062107A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 Gracel Display Inc. Organic electroluminscent device using electroluminescent compounds
WO2010079051A1 (de) * 2009-01-07 2010-07-15 Basf Se Silyl- und heteroatom-substituierte verbindungen ausgewählt aus carbazolen, dibenzofuranen, dibenzothiophenen und dibenzophospholen und ihre anwendung in der organischen elektronik
WO2010083871A1 (de) * 2009-01-20 2010-07-29 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
WO2010114266A2 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Dow Advanced Display Materials,Ltd. Novel organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
JP2010272618A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置及び有機エレクトロルミネッセンス素子材料
WO2010147319A2 (ko) * 2009-06-19 2010-12-23 주식회사 두산 아크리딘 유도체 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP2011071452A (ja) * 2008-11-13 2011-04-07 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
JP2011178742A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Hodogaya Chem Co Ltd フェノキサジン環構造またはフェノチアジン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011210749A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Fujifilm Corp 有機電界発光素子及び電荷輸送材料
WO2011155169A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 保土谷化学工業株式会社 アクリダン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012059904A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Fujifilm Corp 有機電界発光素子及び電荷輸送材料
WO2012147330A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 保土谷化学工業株式会社 アクリダン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
DE4111878A1 (de) 1991-04-11 1992-10-15 Wacker Chemie Gmbh Leiterpolymere mit konjugierten doppelbindungen
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
JPH07133483A (ja) 1993-11-09 1995-05-23 Shinko Electric Ind Co Ltd El素子用有機発光材料及びel素子
EP0676461B1 (de) 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE4436773A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
WO1997005184A1 (en) 1995-07-28 1997-02-13 The Dow Chemical Company 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers
DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Hoechst Ag Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19652261A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
DE19846766A1 (de) 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
US6166172A (en) 1999-02-10 2000-12-26 Carnegie Mellon University Method of forming poly-(3-substituted) thiophenes
DE60031729T2 (de) 1999-05-13 2007-09-06 The Trustees Of Princeton University Lichtemittierende, organische, auf elektrophosphoreszenz basierende anordnung mit sehr hoher quantenausbeute
CN1840607B (zh) 1999-12-01 2010-06-09 普林斯顿大学理事会 作为有机发光器件的磷光掺杂剂的l2mx形式的络合物
TW532048B (en) 2000-03-27 2003-05-11 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence element
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
CN102041001B (zh) 2000-08-11 2014-10-22 普林斯顿大学理事会 有机金属化合物和发射转换有机电致磷光
JP4154138B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子、表示装置及び金属配位化合物
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
GB0104177D0 (en) 2001-02-20 2001-04-11 Isis Innovation Aryl-aryl dendrimers
CN100357370C (zh) 2001-03-10 2007-12-26 默克专利有限公司 有机半导体的溶液与分散液
DE10141624A1 (de) 2001-08-24 2003-03-06 Covion Organic Semiconductors Lösungen polymerer Halbleiter
DE10159946A1 (de) 2001-12-06 2003-06-18 Covion Organic Semiconductors Prozess zur Herstellung von Aryl-Aryl gekoppelten Verbindungen
DE10207859A1 (de) 2002-02-20 2003-09-04 Univ Dresden Tech Dotiertes organisches Halbleitermaterial sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE10249723A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
EP1578885A2 (de) 2002-12-23 2005-09-28 Covion Organic Semiconductors GmbH Organisches elektrolumineszenzelement
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
DE10310887A1 (de) 2003-03-11 2004-09-30 Covion Organic Semiconductors Gmbh Matallkomplexe
JP4411851B2 (ja) 2003-03-19 2010-02-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101162933B1 (ko) 2003-04-15 2012-07-05 메르크 파텐트 게엠베하 매트릭스 재료 및 방출 가능 유기 반도체의 혼합물, 그의 용도 및 상기 혼합물을 함유하는 전자 부품
EP1617710B1 (en) 2003-04-23 2015-05-20 Konica Minolta Holdings, Inc. Material for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device, illuminating device and display
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
EP1644459B1 (de) 2003-07-07 2017-08-23 Merck Patent GmbH Mischungen von organischen zur emission befähigten halbleitern und matrixmaterialien,sowie elektronikbauteile diese enthaltend
DE10333232A1 (de) 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
DE10338550A1 (de) 2003-08-19 2005-03-31 Basf Ag Übergangsmetallkomplexe mit Carbenliganden als Emitter für organische Licht-emittierende Dioden (OLEDs)
TW200510509A (en) 2003-09-12 2005-03-16 Sumitomo Chemical Co Dendrimer compound and organic luminescent device using the same
DE10345572A1 (de) 2003-09-29 2005-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
US7795801B2 (en) 2003-09-30 2010-09-14 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, illuminator, display and compound
WO2005040302A1 (de) 2003-10-22 2005-05-06 Merck Patent Gmbh Neue materialien für die elektrolumineszenz und deren verwendung
DE10357044A1 (de) 2003-12-04 2005-07-14 Novaled Gmbh Verfahren zur Dotierung von organischen Halbleitern mit Chinondiiminderivaten
DE102004008304A1 (de) 2004-02-20 2005-09-08 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische elektronische Vorrichtungen
US7790890B2 (en) 2004-03-31 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element material, organic electroluminescence element, display device and illumination device
DE102004020298A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere und deren Verwendung
DE102004023277A1 (de) 2004-05-11 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialmischungen für die Elektrolumineszenz
US7598388B2 (en) 2004-05-18 2009-10-06 The University Of Southern California Carbene containing metal complexes as OLEDs
JP4862248B2 (ja) 2004-06-04 2012-01-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
DE102004032527A1 (de) 2004-07-06 2006-02-02 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere
EP1791928B1 (en) * 2004-09-24 2012-01-11 LG Chemical Co. Ltd New compound and organic light emitting device using the same (7)
EP1655359A1 (de) 2004-11-06 2006-05-10 Covion Organic Semiconductors GmbH Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
EP1669386A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Teilkonjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
KR101289923B1 (ko) 2005-05-03 2013-07-25 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 장치 및 그에 사용되는 붕산 및 보린산유도체
US20090092706A1 (en) 2005-07-08 2009-04-09 Van Der Hijden Hendrikus Theodorus Food Product and Process for Preparing it
DE102005037734B4 (de) 2005-08-10 2018-02-08 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, ihre Verwendung und bifunktionelle monomere Verbindungen
US20070092755A1 (en) 2005-10-26 2007-04-26 Eastman Kodak Company Organic element for low voltage electroluminescent devices
WO2007063754A1 (ja) 2005-12-01 2007-06-07 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
DE102005060473A1 (de) 2005-12-17 2007-06-28 Merck Patent Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
DE102006025777A1 (de) 2006-05-31 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2008056746A1 (fr) 2006-11-09 2008-05-15 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Composé pour un dispositif électroluminescent organique et dispositif électroluminescent organique
DE102007002714A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5609024B2 (ja) * 2008-06-30 2014-10-22 住友化学株式会社 フェノキサジン系高分子化合物及びそれを用いた発光素子
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
TWI385235B (zh) 2008-07-22 2013-02-11 Ind Tech Res Inst 有機化合物及包含其之有機電激發光裝置
DE102008036982A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
CN102076813B (zh) 2008-11-11 2016-05-18 默克专利有限公司 有机电致发光器件
DE102008056688A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5532824B2 (ja) * 2008-11-20 2014-06-25 住友化学株式会社 アミン系高分子化合物及びそれを用いた発光素子
JP5551428B2 (ja) * 2009-01-06 2014-07-16 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 電荷輸送材料及び有機電界発光素子
DE102009014513A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009023155A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009031021A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20120052356A (ko) 2009-07-31 2012-05-23 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 고분자 발광 소자
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010009903A1 (de) 2010-03-02 2011-09-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
KR101792175B1 (ko) 2010-04-05 2017-11-01 에스에프씨 주식회사 스피로 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
KR101759482B1 (ko) 2010-04-09 2017-07-20 에스에프씨 주식회사 이형고리 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
DE102010014933A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
KR101298349B1 (ko) * 2011-01-04 2013-08-20 주식회사 두산 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR102014552B1 (ko) 2011-05-05 2019-10-21 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144955A (ja) * 1984-07-31 1986-03-04 ヒルトン―デイヴィス・ケミカル・カンパニー 新規フエノチアジンおよびフエノキサジン類、その製法およびエレクトロクロミツク記録装置におけるその用法
JPH10310574A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Minolta Co Ltd 新規アミノ化合物、その製造方法および用途
JP2007332139A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Samsung Sdi Co Ltd シクロペンタフェナントレン系化合物及びそれを利用した有機電界発光素子
US20080079356A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Sang-Hoon Park Organoelectroluminescent compound and organoelectroluminescent device employing the same
US20080100207A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Sang-Hoon Park Organoelectroluminescent compound and organoelectroluminescent device employing the same
US20080122346A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Anthrancene derivative compound and organic light-emitting device including the same
JP2009029807A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Samsung Electronics Co Ltd フェニルフェノキサジン系化合物またはフェニルフェノチアジン系化合物およびこれを利用した有機電界発光素子
JP2010045301A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Fuji Xerox Co Ltd 有機電界発光素子、及びその表示媒体
JP2010059158A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Gracel Display Inc 新規な有機電界発光化合物およびこれを用いる有機電界発光素子
WO2010050781A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Gracel Display Inc. Novel organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
JP2011071452A (ja) * 2008-11-13 2011-04-07 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
WO2010062107A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 Gracel Display Inc. Organic electroluminscent device using electroluminescent compounds
WO2010079051A1 (de) * 2009-01-07 2010-07-15 Basf Se Silyl- und heteroatom-substituierte verbindungen ausgewählt aus carbazolen, dibenzofuranen, dibenzothiophenen und dibenzophospholen und ihre anwendung in der organischen elektronik
WO2010083871A1 (de) * 2009-01-20 2010-07-29 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
WO2010114266A2 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Dow Advanced Display Materials,Ltd. Novel organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
JP2010272618A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置及び有機エレクトロルミネッセンス素子材料
WO2010147319A2 (ko) * 2009-06-19 2010-12-23 주식회사 두산 아크리딘 유도체 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP2011178742A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Hodogaya Chem Co Ltd フェノキサジン環構造またはフェノチアジン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011210749A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Fujifilm Corp 有機電界発光素子及び電荷輸送材料
WO2011155169A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 保土谷化学工業株式会社 アクリダン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012059904A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Fujifilm Corp 有機電界発光素子及び電荷輸送材料
WO2012147330A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 保土谷化学工業株式会社 アクリダン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRONGER, RAYMOND P. J.; KAMER, PAUL C. J.; VAN LEEUWEN, PIET W. N. M.: "Influence of the Bite Angle on the Hydroformylation of Internal Olefins to Linear Aldehydes", ORGANOMETALLICS, vol. 22(25), JPN6015053037, 2003, pages 5358 - 5369, ISSN: 0003229303 *
MEMMINGER, KARIN; OESER, THOMAS; MUELLER, THOMAS J. J.: "Phenothiazinophanes: synthesis, structure, and intramolecular electronic communication", ORGANIC LETTERS, vol. 10(13), JPN6015053036, 2008, pages 2797 - 2800, ISSN: 0003229302 *
NOWAKOWSKA-OLEKSY, ANNA; SOLODUCHO, JADWIGA; CABAJ, JOANNA: "Phenoxazine based units - synthesis, photophysics and electrochemistry", JOURNAL OF FLUORESCENCE, vol. 21(1), JPN6015053035, 2011, pages 169 - 178, ISSN: 0003229301 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075890A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Idemitsu Kosan Co Ltd ヘテロ芳香族化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2017043574A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 住友化学株式会社 化合物及びそれを用いた発光素子
JP7566504B2 (ja) 2019-06-27 2024-10-15 関東化学株式会社 スピロアクリダン系化合物、該化合物を含有する正孔輸送材料および該化合物を正孔輸送層に含む有機電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US10056549B2 (en) 2018-08-21
KR20170141810A (ko) 2017-12-26
WO2012150001A1 (de) 2012-11-08
EP2705552A1 (de) 2014-03-12
US20140061548A1 (en) 2014-03-06
JP6193215B2 (ja) 2017-09-06
KR20140026552A (ko) 2014-03-05
CN103503187A (zh) 2014-01-08
JP2016166221A (ja) 2016-09-15
JP6279647B2 (ja) 2018-02-14
KR101970940B1 (ko) 2019-04-22
CN103503187B (zh) 2016-11-02
KR101884496B1 (ko) 2018-08-01
EP2705552B1 (de) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279647B2 (ja) 電子デバイスのための化合物
JP7234192B2 (ja) 2-ジアリールアミノフルオレン誘導体およびそれらを含む有機電子素子
EP3334731B1 (en) Phenoxazine derivatives for organic electroluminescent devices
JP6328809B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6570834B2 (ja) 電子素子のための化合物
KR102540425B1 (ko) 유기 전계발광 소자 (oled) 용 재료로서 비스벤조푸란-융합된 2,8-디아미노인데노[1,2-b]플루오렌 유도체 및 관련 화합물
KR102197165B1 (ko) 전자 소자용 화합물
JP6419802B2 (ja) 電子素子のための材料
KR102337198B1 (ko) 화합물 및 유기 전계 발광 디바이스
JP6407883B2 (ja) 電子素子のための材料
KR20200128705A (ko) 유기 전계 발광 디바이스용 재료
JP2018531893A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のためのフェノキサジン誘導体
JP2017513855A (ja) 電子素子のための材料
JP2018531890A (ja) 電子素子のための材料
JP2016536323A (ja) 電子素子のための材料
JP2013521238A (ja) 電子デバイス用化合物
JP2016507475A (ja) 電子素子のための材料
JP6363090B2 (ja) 電子素子
JP2016506414A (ja) 電子素子のための材料
KR20210052488A (ko) 유기 전계 발광 디바이스용 재료
KR20210052486A (ko) 유기 전계 발광 디바이스용 재료
KR20210052487A (ko) 유기 전계 발광 디바이스용 재료
JP2024050572A (ja) 電子デバイス用材料
KR102585423B1 (ko) 전자 디바이스용 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250