[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

特集

知床観光船事故

2022年4月23日、知床半島沖で観光船が沈没。乗客乗員計26人のうち20人が死亡、6人が行方不明に。

特集一覧

知床の携帯基地局整備「いったん中止」に 非公開会議で国が方針

携帯電話基地局整備計画のある知床半島。左下が知床岬=北海道斜里町で2022年4月24日午後1時10分、本社ヘリから
携帯電話基地局整備計画のある知床半島。左下が知床岬=北海道斜里町で2022年4月24日午後1時10分、本社ヘリから

 世界遺産・知床(北海道斜里町、羅臼町)に携帯電話基地局を整備する国などの事業について、11日に斜里町で国や地元自治体、通信事業者などが非公開で会議を開いた。出席した関係者によると、国が知床半島先端での基地局整備を「当初計画はいったん中止」とする方針を明らかにしたという。今後、環境への影響調査の結果や地元合意を判断した上で改めて推進する。半島先端の整備は、希少な猛きん類であるオジロワシへの影響が懸念されるとして、着工が見合わせられていた。

 半島先端の整備は、知床岬灯台にアンテナを設置し、約7000平方メートルに電源となる太陽光パネルを敷設する計画。自然保護団体や地元町民などが必要性に疑義を呈し、関係省庁などに再考を求めていた。また、工事予定地の100メートル以内のエリアにかつてオジロワシが繁殖に使っていた営巣木が見つかり、知床世界自然遺産地域科学委員会がオジロワシへの影響調査を求めていた。

この記事は有料記事です。

残り413文字(全文813文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月