特集
能登半島地震
2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。
-
熱冬キラリ
「弱っているチームがあるなら…」 被災した日本航空石川をつないだ縁
2024/12/19 06:00 -
両陛下、能登豪雨被害の輪島を訪問 被災住民と面会、状況尋ねる
2024/12/17 20:30 -
新潟市、ボーリング調査を開始 能登半島地震で液状化した地域で
2024/12/17 17:59 -
両陛下、能登の被災地へ 三度の訪問に込めた願い
2024/12/17 10:34 -
両陛下が石川・輪島の豪雨被災地へ出発 能登訪問は今年3回目
2024/12/17 10:32 -
ユニクロ、被災者にヒートテック寄贈 綾瀬はるかさんサプライズ登場
2024/12/15 17:35 -
「仏教に何ができる」 能登地震の被災者へ 僧侶が歌に込めた思い
2024/12/10 14:00 -
奥能登の「大動脈」国道249号、徐々に回復 一部通行可能に
2024/12/8 10:56
2024年1月1日午後4時10分ごろ、能登地方を震源とする地震があった。地震の規模を示すマグニチュード(M)は7・6。気象庁によると、石川県志賀町と輪島市門前町で震度7の揺れを観測した。同県七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町で震度6強を記録した。
能登地方では20年12月から地震活動が活発になっており、23年5月には最大震度6強を観測していた。
気象庁は「令和6(2024)年能登半島地震」と命名。1日の記者会見で「3年ほど続いている地震活動の活動域より範囲が広がっている」と説明した。こうした地震活動については「収束の見込みは立っておらず、活動は当分続くと考えられる」とした。
能登地方では20年12月以降、活発な地震活動が続いているが、今回観測された震度7は石川県では初めて。また大津波警報の発令は11年3月の東日本大震災以来となった。
石川県内の死者(3月29日午後2時現在) | ||
---|---|---|
県内の死者(うち災害関連死) | 244人 | (15人) |
・輪島市 | 105人 | (3人) |
・珠洲市 | 103人 | (6人) |
・穴水町 | 20人 | |
・能登町 | 8人 | (6人) |
・七尾市 | 5人 | |
・志賀町 | 2人 | |
・羽咋市 | 1人 |
石川県内の安否不明者数(3月29日午後2時現在) | |
---|---|
県内の安否不明者 | 3人 |
・輪島市 | 3人 |
安否不明者と犠牲者の氏名一覧
※石川県が発表している一覧(県のホームページへ遷移します)震度7を観測した地震による被害
※総務省消防庁の被害まとめなどによる。死者には災害関連死を含む
死者・行方不明者 | 全壊住宅 | |
阪神大震災(1995年) | 6437人 | 約10万棟 |
新潟県中越地震(2004年) | 68人 | 3175棟 |
東日本大震災(11年) | 約2万2000人 | 約12万棟 |
熊本地震(16年) | 276人 | 8651棟 |
北海道胆振東部地震(18年) | 44人 | 491棟 |
もっと知りたい
連載
新着記事
-
熱冬キラリ
「弱っているチームがあるなら…」 被災した日本航空石川をつないだ縁
2024/12/19 06:00 1429文字元日に北陸地方を襲った能登半島地震からまもなく1年がたつ。1月1日は、毎年花園で全国高校ラグビー大会の熱戦が繰り広げられる。被災地となった石川県輪島市にある日本航空石川は今回、特別な思いで第104回大会に臨む。 27日に第104回全国高校ラグビー大会が開幕します。いかに強くなり、どんな魅力があるの
-
両陛下、能登豪雨被害の輪島を訪問 被災住民と面会、状況尋ねる
2024/12/17 20:30 635文字天皇、皇后両陛下は17日、能登豪雨で大きな被害を受けた石川県輪島市を訪問された。犠牲者の出た地区に足を運んで黙礼し、避難所で住民を見舞った。両陛下は元日に発生した能登半島地震でも3、4月に奥能登地域を訪れており、今回で3度目となった。 両陛下は特別機で能登空港に到着後、馳浩知事から被災状況の説明を
-
新潟市、ボーリング調査を開始 能登半島地震で液状化した地域で
2024/12/17 17:59 634文字新潟市は17日、能登半島地震で液状化被害が発生した地域で、地盤の状態を詳細に調べるためのボーリング調査を開始した。市は、再び被害が起きないように公道と宅地を含めた面的な液状化対策の実施を検討している。今回の調査結果は、対策の実施地域や具体的な工法の取りまとめに反映させる方針だ。【神崎修一】 1月の
-
両陛下、能登の被災地へ 三度の訪問に込めた願い
2024/12/17 10:34 1585文字天皇、皇后両陛下が石川県の奥能登地域に足を運ばれるのは、今年3回目となる。元日に起きた能登半島地震を受けて3、4月にも訪問しているが、度重なる災害でさらに困難な状況に追い込まれた人々への強い思いが、三度(みたび)、奥能登に両陛下を向かわせた。 ◇異例だった2度の見舞い 能登半島地震が発生した元日の
-
両陛下が石川・輪島の豪雨被災地へ出発 能登訪問は今年3回目
2024/12/17 10:32 288文字天皇、皇后両陛下は17日、石川県輪島市で能登豪雨の被災者を見舞うため、特別機で羽田空港を出発され、能登空港に到着された。両陛下は元日の能登半島地震を受け、3、4月にも能登地域に足を運んでおり、今年3回目となる。 両陛下は能登空港で馳浩知事から9月の豪雨被害の説明を受けた後、輪島市の坂口茂市長の案内
-
-
ユニクロ、被災者にヒートテック寄贈 綾瀬はるかさんサプライズ登場
2024/12/15 17:35 437文字衣料品大手の「ユニクロ」が15日、能登半島地震の被災地・石川県輪島市で、保温性の高い肌着「ヒートテック」の寄贈会を開いた。同社のCMに出演する俳優、綾瀬はるかさんがサプライズ登場し、会場は歓声に包まれた。 ユニクロは今年、1号店の開店40周年を迎えた。関連事業として、難民など世界で困難な日常生活を
-
「仏教に何ができる」 能登地震の被災者へ 僧侶が歌に込めた思い
2024/12/10 14:00 2162文字「私に残っているのはこれだけ」。ただスマートフォンを見つめる姿に、何も言葉が出てこなかった。 能登半島地震から間もなく1年。自らも被災しながら支援活動を続けている石川県小松市の僧侶、日野史(ふみ)さん(49)は、避難所でのある女性との出会いが胸に深く刻まれている。 悲嘆の中にいる人に仏教は何ができ
-
奥能登の「大動脈」国道249号、徐々に回復 一部通行可能に
2024/12/8 10:56 796文字能登半島地震発生後、半島北岸の外浦地区の生活再建に最も大きな障害となっていた国道249号の通行止め区間について、国は年内に基本的な通行を確保すると公表した。急ピッチで進む復旧工事現場を訪ねた。 国道249号は、山がちの石川県奥能登地方の交通の大動脈で、通勤通学、通院、買い物など外浦地区住民の多くが
-
吉川晃司さん、布袋寅泰さんの寄付10億円で能登復興基金を創設へ
2024/12/6 12:30 695文字能登半島地震被災地の再起を図るため、石川県は「能登復興応援基金」を創設することを決め、12月県議会に関連議案を提案した。原資になったのは、歌手の吉川晃司さんと、ギタリストの布袋寅泰さんの2人による伝説のユニット「COMPLEX」の復興支援コンサートの収益金10億円だ。 1980年代から大人気となっ
-
石川・七尾から母の故郷富山へ 「復興の手助けに」飲食店オープン
2024/12/3 21:23 550文字元日の能登半島地震で被災し、石川県七尾市から、母親の故郷である富山県高岡市伏木へ家族で移り住んだ川端珠実(たまみ)さん(51)が、JR伏木駅前に「お食事処 ほろ馬車」をオープンさせた。軽食や弁当のほか、夜は七尾産の食材も使い、石川県の郷土料理「とり野菜鍋」も提供する。地震では伏木地区でも地盤液状化
-
-
高野山、能登半島地震と豪雨の復興祈願法会 被災地オンラインで結ぶ
2024/12/3 21:08 305文字高野山真言宗は3日、来月で発生から1年を迎える能登半島地震と、9月の豪雨被害の犠牲者を慰霊し、早期復興を祈願する法会を営んだ。和歌山県高野町の総本山金剛峯寺と被災地の石川県輪島市をオンラインで結んで同時に行い、テレビ会議システムで発信した。今川泰伸・宗務総長は「お大師様の教えのもと、一日も早い復興
-
冬迎え能登の生活再建急ぐ 政府、復興経費は補正予算案に計上
2024/12/3 18:02 544文字政府は3日、能登半島地震の復旧・復興支援本部の会議を首相官邸で開いた。石破茂首相は、災害公営住宅の整備や、なりわい再建、道路などインフラの復旧、家屋などの公費解体の4分野を重点事項に挙げた。被災地が冬を迎える中、生活再建を急ぐ。全国の災害対策も強化するとし「(能登復興と)車の両輪として進める」と述
-
輪島市、初の人口2万人割れ 能登地震後10カ月で1割近く減少
2024/12/2 18:50 661文字石川県が2日発表した県内人口統計で、11月1日現在の輪島市の人口が1万9942人と、1954年の市制施行以来初めて2万人を割り込んだ。正月の能登半島地震後の月ごとの人口減少率は、6月ごろからやや落ち着きを示していたが、9月の豪雨災害の直撃を受けた珠洲市と能登町で10月の数値が急上昇した。故郷での生
-
輪島・町野町で唯一のスーパー再開「奇跡のよう」 能登豪雨で被災
2024/12/1 17:31 864文字9月の豪雨災害で大きな被害を受けた石川県輪島市町野町地区で唯一のスーパーマーケット「もとやスーパー」が30日、本格的な営業を再開した。震災直後から始めた炊き出しのほか、救援物資の配布やイベント開催を続け、地域コミュニティーの拠点として活躍する。1日には大学生らによる支援イベントも行われ、連日、多く
-
能登地震11カ月 豪雨含め計490人死亡、2人不明 傷痕なお深く
2024/12/1 17:04 458文字能登半島地震の被災地は1日、地震発生から11カ月となった。倒壊家屋や土砂崩れなどの傷痕は多数残る。災害関連死の認定見込み者と、9月の豪雨災害犠牲者を合わせると、奪われた人命は490人(うち石川県外6人)に達した。両災害の被害が集中した石川県輪島市では、11月25日にようやく、地震後行方不明だった男
-
-
白黒の岩に舞う波の花 能登の冬の風物詩、地震で変化
2024/11/30 15:42 235文字石川県輪島市門前町でひょうが降り、波浪警報が出て海に大きな白波がたった28日、同町の黒島漁港付近では、能登の冬の風物詩として知られる波の花が舞った。 波の花は、強風の日に岩に打ち寄せる波が白い泡となったもの。海岸に舞い、幻想的な風景をつくる。黒島漁港南側の海底から隆起した海岸で見られた。磯の岩の下
-
社会人野球マネジャーらが輪島に結集 被災地支援に懸ける思い
2024/11/29 17:15 1249文字能登半島地震に加え、9月の豪雨災害でも被災した石川県輪島市で28日、社会人野球のマネジャーら約30人がボランティア活動をした。その中心となったのが、地震被災地の一つ・富山県高岡市に本拠地を置く伏木海陸運送の西田健志(けんし)・マネジャー兼外野手(37)だ。東日本大震災(2011年3月)でも、当時の
-
能登地震で自宅半壊 「落ち込む母に元気を」 富山で飲食店復活
2024/11/29 14:15 979文字能登半島地震で被災した石川県七尾市の川端珠実さん(51)が30日、母親(75)の古里、富山県高岡市伏木地区で飲食店「ほろ馬車」を開店する。店名は、かつて親戚が経営していた同地区の人気レストラン「幌馬車」を継承。地震で精神的に弱くなった母親に元気を出してほしいと一念発起し、被災地から古里の復興を見守
-
能登地震 新たに行方不明者の身元確認 「直接死」228人に
2024/11/28 19:22 331文字石川県は28日、能登半島地震による建物倒壊などで死亡した「直接死」が228人になったと発表した。県警によると、輪島市の土砂崩れ現場で遺体が見つかり、身元が行方不明者の垣地英次さん(当時56歳)と確認された。地震の死者は石川と新潟、富山の3県の災害関連死235人を合わせて463人。石川県では災害関連
-
今も残る地震の倒壊家屋 公費解体の進展で見えた市町の工夫の差
2024/11/28 11:00 1807文字「2025年10月」。正月の大地震で倒壊したままの住宅などが今なお数多く残っている石川県の能登地方で、公費による解体を終える期限として、政府や県が掲げた目標だ。10月末時点で、解体の申請がされた件数のうち、2割超の作業が完了している。目標に向け全体的には順調のようだが、市町ごとに目を向けると違う「
-