[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2013年11月22日金曜日

ArduinoをLANにつないでみた。

最近Arduino関連でいろんなパーツをポチっているが
届くのが遅い…

ついにSPI接続のイーサーネットボードが届いた!
純正のイーサーネットシールド高いし…
さらにArduino nanoとかpro miniで使いたいし。
搭載チップはENC28J60。10BASE-Tだけど十分だよね!相手はマイコンだし。

まぁイーサーネットシールドはW5100だからこっちより高性能なんだけど高い!
お試しだから4ドルのこのボードで十分だろう…

まずはこのボードの接続方法。

CS→D8
SI→D11
SO→D12
SCK→D13

データ線はこんな感じ。
あとは3.3VとGNDをつなげばOK。
こいつに5V入れると壊れるので注意。
FTDIの3.3Vで電力足りないかな?と思ったけど動いてるからいいや。
本来はレベルシフタとか挟むべきなんだろうけどねぇ
面倒なので直結w

とりあえず適当に接続・・・


ソフトウェアのほうはライブラリを拾ってくる。
これをZipで頂戴してArduinoのライブラリのフォルダに突っ込む。

サンプルもいろいろ入ってるので助かる!
ちなみにArduino 1.0.5を使用してます。このArduino nanoはoptfixに書き換え済み。
rbbb_serverで動作確認してみたけど思っていたよりサクサク。
まぁページ自体軽いからな…

HTTP鯖以外にもtwitterでつぶやいたりxively(旧cosm)を利用できる。

MACアドレスは付属していないのでとりあえずスケッチ内で適当に設定。ローカルだから問題ないでしょう…
MACアドレスが欲しい場合は秋月のMACアドレス書込済 93C46とか、Microchipの25AA02E48みたいなEEPROMを使うといいのかも。これだと同じスケッチでもMACアドレスかぶること無いし。

ちなみにxivelyの使い方はここが参考になる。
そのままでは動かなかったので
サンプルコードの24行目の, 10を消して使用してみた

これは使えるぞ…



2013年11月17日日曜日

HobbyKingのバギー到着!

いやー9月に頼んだバギーがやっと到着。
原因は運送会社がリポを配達しなくなったとかで…

というわけでだいぶかかりましたよ…

現在はリポを買おうとすると運送会社がFedexしか選べなくなるようで、こちらは問題なく届くらしいけど。

意外と小さい。

オプションパーツも組み込まないと。

ドッグボーンとかにグリスが塗られていなかったので一応塗っておいたが
オフロードだからむしろ塗らないほうがいいのかなこれ

送料の枠ギリギリまで狙ってアルミパーツ買っておいたけど
個々の部品プラだとすぐ壊れそうな感じだから買っておいて正解だったかも。


充電器も買っておいたので2台体制でいろいろと充電できるな
ちなみに外見違うけど中身一緒らしい。

ブラシレスはどんなもんか楽しみだねぇ

2013年11月16日土曜日

またもやV-ONE Rのクラッチが…

今日もちょっとV-ONE R走らせてきたー

クラッチのつながりもなかなか良い!
ということでしばらく走らせていたらどんどんクラッチのつながりが悪くなっていく・・・
最終的には前に進まない!

結局分解してみるとスラストベアリングのボールをホールドしてるやつがなくなってさらにボールもいなくなっていました…
こいつがないからクリアランス広くなりすぎてつながらなくなったのね
今日もいろいろ買ったな
ジャンク多いけど!

肝心のスラストベアリングは結構高い
というわけで組み付け

ここ最近クラッチばっかり分解してるなぁ


そういえば前回買ってきた柔らかいスプリングのおかげでめっちゃ跳ねることはなくなったけど今度はシャーシ擦ってるんじゃないかと?
まぁ今日はここら辺は確認できず…

ある程度グリップするドリフトタイヤも買ってみたので次回が楽しみー
そろそろ寒くなってきたからな…

そういやiMax B6用に車から充電するケーブルを作ってみた
カットオフも設定できるので安心!

2013年11月9日土曜日

V-ONE Rのクラッチが…

今日は晴れたのでちょっくらV-ONE R走らせてきた
タミヤのメッキホイールタイヤセットがもうボロボロ
しかしこのタイヤグリップがほど良くてリアを多少流しながら走れる!

しかし一発目からクラッチが繋がりっぱなしになるという故障でいったんエンジンを下すことに。
どうやらフライホイールナットが緩んでフライホイールの調整ナットがクラッチベルに干渉してた模様。フライホイールをしめなおしたら治った!

今回はユニバーサルスイングシャフト入れてあったしいろいろメンテしておいたからほかの部分は故障なしで楽しめた!
エンジンのかかりが悪いのはグロースターターのせいかな?DC-DCコンバーターで7.2V対応のやつ作ろうかなぁ
1.2Vよりも1.5Vぐらいのほうがよさそう?

とりあえずエンジンのセッティングもそこそこ出てきて加速もよい。しかし早すぎる!
あとサスペンションが固いせいでよく跳ねるしよくひっくり返る…
ストリート仕様のサスペンションにしないとだめかもねぇ

六角レンチがすぐなめるので超硬六角ドライバーを購入。あとはサスペンションを柔らかくしてみることに。


結局フライホイールナットが緩む現象が再発したので帰ってきてからまた分解…

無限精機のクラッチASSYなのよねぇ
あとエキゾーストシールリングもボロボロだったので交換。NOVAROSSIのエンジンなのにOSの部品普通につくのねぇ
エアクリもOSのだし。

2013年11月6日水曜日

ホビキンで高速RCサーボを買ってみた

V-ONE Rに搭載してあるサーボはいまだにFutabaのS3003なのでステアリングだけ高速なサーボに交換してみた。
そのほかにも送料が許す限りいろいろぽちった
BMS-661DMG+HSっていう0.08sec/60degの高速サーボ!
S3003の二倍以上速い!
あとはHK401Bっていうホビキンのヘッドロックジャイロ
充電ケーブルとか延長ケーブルとかもろもろー

サーボホーンはフタバ互換なのでそのまま交換できる
一応アルミヒートシンクもついてるっぽい?
あと防水らしい。

そこそこ早い!
フロントの駆動系も修理したし、走らせるのが楽しみですなぁ