[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

LogicとSocialに関するrAdioのブックマーク (3)

  • 自分らしさの多様性が否定される煩わしい世界 | 死にがいを求めて生きているの | Harumari TOKYO

    朝井リョウさんと“平成”という時代の対立について考える連載。続いては、インターネットとSNSが隆盛する社会の中で、ひとりの人間として社会との距離をどう保つのかを聞いてみた。 ここで朝井リョウさんの学生時代について聞いてみたい。平成という時代観の一側面である「オンリーワン地獄」。子供の頃から小説が好きだった朝井さんは、まさに平成の時代の中で、その「自分らしさ」や、周りの人との違いについてどのように感じてきたのだろうか。 「そもそも、小説を書くことが自分らしいと自覚したことはありません。周りのクラスメイトがゲームが好きだったり野球が好きだったり、そういうことと同じで、私は小説を書くことが好きでした。自分らしさについてあまり考えなくても良かったのは、自分が好きなものが偶然少数派だったということも大きいかもしれないですね。小説や物語を書く時間を確保することが、どの年齢の時でも最重要事項としてあった

    自分らしさの多様性が否定される煩わしい世界 | 死にがいを求めて生きているの | Harumari TOKYO
  • 藤田孝典みたいな「人を救うふりが上手い人間」の呼称って何かないの - 今日も得る物なしZ

    大竹まこと、岡村隆史の「コロナと風俗嬢」発言が大炎上するきっかけとなった指摘を行った藤田孝典氏に「リスナーからの同じ相談に、どうお答えになりますか?」と質問 わかりきっていたことだが、こいつは風俗を完全に見下していて「あんな下賤な職業に就く人間を少しでも減らしたい」と思ってるんだろうな。 だから風俗を利用する人間も見下してるし、その価値観を他人に押し付けたいから岡村批判を執拗にやっているとしか思えない。 前も言ったんだが、風俗産業を撲滅したいなら時給を最低賃金にまで下げればいいんだよ。 そうすれば風俗を選ぶ理由が限りなくゼロになる。 だって他に同じ給料の仕事がいくらでもあるんだから。 むしろコンビニのバイトのほうが時給高くなる可能性も十分あるでしょ。 それでもなお風俗を選ぶ人ってのは好きでやってる人か「まともに働く能力がない」人なんだよ。 後者は社会福祉で救わなきゃいけない人だと思うけどね

    藤田孝典みたいな「人を救うふりが上手い人間」の呼称って何かないの - 今日も得る物なしZ
    rAdio
    rAdio 2020/05/12
    「スラックティビズム(Slacktivism)」( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%93%E3%82%BA%E3%83%A0 )が近い概念かも知れないけれど、ちょっと違うか。あと、そういうのを適切に指摘するのも難しい。
  • クレーマー「お前の会社の社員がコンビニで買物してて邪魔!」→会社「わかりました…」→結果

    ⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T 昔、うちの会社の前にコンビニあったんだけど 近隣民「社員が大勢いて我々の買い物の邪魔!使用禁止にしろ!」 会社「わかりました、社員はコンビニ利用禁止」 コンビニ「経営悪化したので閉店します」 近隣民「コンビニなくて困る」 というギャグみたいな流れで消えてしまった。 2017-03-01 17:42:17

    クレーマー「お前の会社の社員がコンビニで買物してて邪魔!」→会社「わかりました…」→結果
    rAdio
    rAdio 2017/03/02
    公共財化しているものを私的財と混同してはならんわな…。論理的思考があれば当然その誤謬に思い至るはずなんだけど、個人の無知が結果として社会悪になるのをどこかで堰き止められるフールプルーフ的仕組みが必要。
  • 1