[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Administrationに関するrAdioのブックマーク (6)

  • 一方的に建築家を叩くべきなのか

    茅野市民館について、確かにの背が焼けてしまうような場所に棚を設置したのは完全に設計ミスで、配慮すべき問題だったとは思う。でもそれをもって、はてなでもTwitter上でも「だから建築家はダメなんだ」「建築家なんてオナニーばかりしてる傲慢な奴らは消えろ」「プロとして失格」と鬼の首でも取ったかのように建築家叩き(この設計者だけではなく、建築家という職業叩き)が行われているのを見て、近所に住むものとしてすごくモヤッとした気持ちになった。 叩いてる人達、一度でも茅野市民館に来たことありますか? 茅野市民館は、建築家がオナニーで建てた建物じゃない。基構想策定の段階から茅野市民が携わり、市民と何度も何度もワークショップを重ねて出来た建物だ。https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/shogaigakushu/899.html 市民がどのような場所が欲しいのかを一緒に

    一方的に建築家を叩くべきなのか
  • Zepp金沢で見落とされている地元話|濱澤更紗

    Zepp金沢建設にあたって、地元住民の反対運動が云々という話が出ております。ぶっちゃけ、我が家ってZepp金沢建設予定地から徒歩5分圏内にあるんですが、反対運動も反対署名活動も一切行われていないんですよね……。というわけで、あのエリア全部が反対運動やってると思われるのがイラッとする程度には賛成な人なのですが。 他地域組からの反対と、地元側の反対の主点がい違っているのと。 地元反対組から当は出さねばならぬ割とやばめなこのエリア特有の問題が一切出てないのな。 という雑い話。 1.なぜ治安が悪くなるのか地元住民の意見としては「治安が悪くなる」「子供たちが危険な目にあったらどうするんだ」なわけです。ぶっちゃけ、この一点張り。 わかるんですよ。特に反対運動のメインエリアである町会は新興住宅地。元々新興住宅街で販売開始してから10年経ってないエリアで、若い夫婦が多いんですよ。当然子供たちも多い。っ

    Zepp金沢で見落とされている地元話|濱澤更紗
  • DE LAさんのツイート: "#拡散希望RTお願いします 娘の小学校どうなってるのか。 こんな交流全校生徒でやる必要あるのか。… "

    #拡散希望RTお願いします 娘の小学校どうなってるのか。 こんな交流全校生徒でやる必要あるのか。 https://t.co/pyRfOS4MvM

    DE LAさんのツイート: "#拡散希望RTお願いします 娘の小学校どうなってるのか。 こんな交流全校生徒でやる必要あるのか。… "
    rAdio
    rAdio 2018/11/21
    守口市では公立校の統廃合真っ盛りなので、それに伴い、結果的に急な方針転換に巻き込まれる家庭が多いものと思われ、戸惑いを生んでいるのではないかと…。多分、学校内部でも児童生徒や職員の間で軋轢がありそう。
  • 11/8(木)京都市の横暴な自転車撤去・10の問題点|羊肉|note

    京都・自転車と聞いてあなたは何を思い浮かべるだろうか。 レンタサイクルでの観光?鴨川沿いをサイクリング? 京都に住んでいる人、住んだことがある人は別なことを思い浮かべるかもしれない。それが京都市による横暴な自転車撤去についてだ。 京都市は、全国でも屈指の自転車撤去政策を展開していることで知られる。その撤去活動は、土日祝日はもちろん、夜間も例外ではない。 今回は、僕も去年まで住んでいた京都市で行われている自転車撤去、そして京都市の自転車政策の問題点について指摘したい。 問題点1 知らない間に撤去されるまず驚くことだが、この自転車撤去作業を担当する事業者には、撤去前の放送の実施が義務付けられていないため、自転車利用者は「知らない間に」自分の自転車を撤去されてしまうのだ。 僕は百万遍交差点で撤去に伴う放送がされているのを聞いたことがあるが、店の中にいたら聞こえないし、そもそも自転車を停めている人

    11/8(木)京都市の横暴な自転車撤去・10の問題点|羊肉|note
    rAdio
    rAdio 2018/11/12
    基本的に自動車だろうが自転車だろうが、私有の交通手段の停駐車は認可された有料地しか認めないという力強いコンセプトを自治体から感じることはよくある。公共の駅前駐輪場が終電より遥かに早く閉まるとかもある。
  • なぜ軽減税率は最悪の選択だったのか(3)- 膨れ上がる徴税コスト(中田大悟) - 個人 - Yahoo!ニュース

    第一回目は、軽減税率が引き起こす資源配分のゆがみをとりあげ、第二回目は、逆進性対策としての軽減税率は効果が全く期待できないことを説明しました。今回は、軽減税率がもたらすもうひとつの厄災として、徴税コストが増大し、生産性の低下要因となることを説明します。 それ、付加価値税です最初に、基礎知識として、消費税の仕組みを簡単に理解しておきましょう。 私はよく、大学の授業で、受講生に対して、納めたことのある税金はなにかあるかと質問します。アルバイトをしたことがある学生なら「所得税」と答えますし、たいていの学生は「消費税は払っている」と答えます。ですが、「その税金をいつ納税した?」と続けると、学生は困惑します(あたりまえですが)。 つまりは、税金は建前としては誰かが負担しているわけですが、納税義務を負う者や納税手続きを行ってくれる者とは必ずしも一致するわけではないのです。たとえば、所得税は、労働者が負

    なぜ軽減税率は最悪の選択だったのか(3)- 膨れ上がる徴税コスト(中田大悟) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 高校生の路線バスやモノレール利用を促す実証実験について | ず@沖縄

    2018年10月19日の沖縄タイムスに以下の記事が掲載されていました。これ、調べれば調べるほどひどい実験です。 那覇市内の全12校に通う生徒が対象。渋滞が引き起こす弊害などを示しながら公共交通の利用促進を促すパンフレットを配布しながら、参加者を募っている。 沖縄ICカードの協力を得て、実験参加者にOKICA(オキカ)を貸与。購入額に応じて上乗せしてチャージする。購入額5千円で6千円分、1万円で1万2千円分、2万円で2万4千円分使える。 通学のみならず、塾や買い物、土日の利用も認めている。 新聞掲載が19日なのに「申し込み締め切りは、はがきが今月22日、ウェブが23日で、いずれもアンケートへの回答を求めている」というのは、応募者を集める気があるとは思えません。新聞には書いていませんが費用も前払いで23日までです。 (高校生向けには10月から配布とのことですが、何日から配られたのでしょうか。ど

    高校生の路線バスやモノレール利用を促す実証実験について | ず@沖縄
  • 1