小学校までは算数 中学校になったら数学 なんで急に名前が変わるのでしょう。 あなたはその理由を知っていますか? 実は算数と数学では学ぶ目的が大きく違うんです。 いったいどんな違いがあるのでしょう? 算数は実生活で使えるツールを育む まずは算数の学ぶ目的について説明します。 現行の学習指導要領ではこのように記されています。 算数的活動を通して,数量や図形についての基礎的・基本的な知識及び技能を身に付け,日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考え,表現する能力を育てるとともに,算数的活動の楽しさや数理的な処理のよさに気付き,進んで生活や学習に活用しようとする態度を育てる。 引用:第2章 各教科 第3節 算数:文部科学省 算数とは実生活で使えるツールを身につけさせることを大きな目標の1つとしています。 もっとザックリ説明すると「これ知らなかったら、日常生活ですごく困るよね!」ということをしっ