[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

privacyに関するnw_windのブックマーク (14)

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    nw_wind
    nw_wind 2015/08/07
    面白いけれど、人が相手の目を見るのを妨げるなら「支障」はあるのでは? 本人が見る支障にはならないが / 通常のメガネのように着用できることから、コミュニケーションに支障をきたすこともないという。
  • スマホのGPSオフでもバッテリーの減り方から居場所を特定できることが判明

    スマートフォンに搭載されているGPS機能は便利な使い方ができる一方で、プライバシー流出につながるとして懸念する人も多いはず。GPSはオフにすればほとんどの場合で位置情報の取得を停止させることができますが、スタンフォード大学とイスラエルの防衛省による研究によると、バッテリーの消費パターンを分析することで90%という高い確率でスマートフォンの居場所を特定できることが明らかになりました。 levenstein_dist.eps - 1502.03182v1.pdf (PDFファイル)http://arxiv.org/pdf/1502.03182v1.pdf BBC News - Battery power alone can be used to track Android phones http://www.bbc.com/news/technology-31587621 プライバシーの流出に

    スマホのGPSオフでもバッテリーの減り方から居場所を特定できることが判明
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/08
    技術屋としては、面白い。目の付け所が好きだ / この時の消費パターンには、地域ごとにある程度の傾向が存在しているとのこと。 この消費パターンと地域特性を照合することで、もしあるユーザーの行動パターンが事前
  • 独で医者の「守秘義務」見直し論 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2015年04月01日06:00 カテゴリドイツ 独で医者の「守秘義務」見直し論 ドイツのジャーマンウィングス機(エアバスA320、乗客144人、乗員6人)の墜落から31日で一週間が過ぎた。墜落原因は副操縦士アンドレアス・ルビッツ容疑者(27)の意図的な行動による可能性が高いが、飛行中の機体の動きを記録するフライトデータレコーダーがまだ回収されていないこともあって、技術的ミス、欠陥の可能性も完全には排除できない。 ところで、ドイツのデュッセルドルフ検察当局は30日、副操縦士が精神的な病に罹り、自殺傾向があったことなどその病歴の一部を明らかにした。最初のブラックボックスが見つかった時点で墜落の主因が副操縦士の行動にあったと判明。その後、副操縦士はバーンアウトに罹っていた、で治療薬を摂取していた、視力の問題を抱え、網膜剥離に罹っていたなど、様々な病歴がこれまで報じられてきたが、副操縦士の犯行

    nw_wind
    nw_wind 2015/04/03
    一般の自動車等運転者にも同じ規制が議論されるべきでは / パイロットの場合、年に1度、職務可能かをチェックするために会社の依頼を受けた医者による健康診査を受けなければならない。米国の場合、その結果を関係当
  • 野良WiFiで政治家らのサボり状況を収集した海賊党若手リーダー

    スウェーデン海賊党は、スウェーデン国内の議会の議席は今は失っていますが、欧州議会には議席を持っているぐらいの、実在する政党です。 そのスウェーデン海賊党の26歳の青年部会(youth wing)代表グスタフ・ナイプ氏が仕 […] スウェーデン海賊党は、スウェーデン国内の議会の議席は今は失っていますが、欧州議会には議席を持っているぐらいの、実在する政党です。 そのスウェーデン海賊党の26歳の青年部会(youth wing)代表グスタフ・ナイプ氏が仕掛けたのが、セキュリティ・防衛関連のカンファレンスでのWiFiハニーポット。 誰でも繋げる無線LANスポットをカンファレンス会場で作成し、それを見つけて接続し、使ってしまった100名ほどの政治家・軍人・ジャーナリストなどのアクセスログを記録してしまったのです。 彼らがカンファレンス中にこのハニーポットWiFiに接続して送ったメッセージやメール、アク

    野良WiFiで政治家らのサボり状況を収集した海賊党若手リーダー
    nw_wind
    nw_wind 2015/03/30
    Good Job ;-) / 誰でも繋げる無線LANスポットをカンファレンス会場で作成し、それを見つけて接続し、使ってしまった100名ほどの政治家・軍人・ジャーナリストなどのアクセスログを記録してしまったのです。
  • データ流出への補償 一件 500円という思考停止 - Chikirinの日記

    進研ゼミで成長した元福武書店、現在のベネッセコーポレーションから、会員である子供の名簿や、お母さん、妊婦さんらの名簿が盗まれ、売却されるという事件が起こりました。 犯人はベネッセのデータベースの運用や管理を請け負う企業で働いていた男性。生活に困っていたため、お金目当てで顧客情報を名簿屋に売ったとのこと。 この件に関して、ちきりんが感じた点をまとめておきます。 1.名簿を買った企業名が報道されると抑止力があるよね 今回、名簿を買った企業として最初にジャストシステム、その後、英会話大手の ECC の名前が報道されました。いずれも「ベネッセから不正に持ち出された個人情報だとは知らなかった」とのこと。 これ、罪にはならなくとも、「名簿屋から個人情報を買って DM を送ってる会社」として報道されるわけで、企業イメージへのダメージは小さくありません。 データが不正なモノだと知らなかったのは事実だろうし

    データ流出への補償 一件 500円という思考停止 - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2014/07/28
    役所が信用できればだが、現住所にあと何年住むか見えていると、情報管理が杜撰になるとも... / 情報を漏れないように管理するなんて不可能で、一番いい方法は、「数年ごとに引っ越す」ことなんじゃないかとさえ思えて
  • 三宅小児科のブログ 個人情報の流出

    子供の個人情報が流出したことは、大きな問題である。さらにお、その情報が高値で取引されている。子供の情報は、教育だけでなく、色々なグッズを販売する上で、大きな力を持つ。つまり、お金になるというlこと。子供にかけるお金は、大人の出費以上の価値があるのだろう。 私の孫たちも、神奈川の水族館で、アンケートに答えて景品を貰ったようだ。親も子供も殺到していたらしい。このイベントも個人情報を得る手段。いい加減な娘は、適当な名前を書いたらしく、後日その名前で学習販売のカタログが送られてきた。どうも私の住所を書いたらしい。「やはり、この名前で送られてきた」と、娘は納得していた。当然、この情報も流出しているのだろう。 「京大の近くに、いい投資物件が」とか、下品な関西弁での投資の誘い電話が、昔は時々かかっていた。どこかで名簿が流出しているはず。大人の情報は、ほとんどザル状態であり、情報自体には価格はないのか。子

    三宅小児科のブログ 個人情報の流出
    nw_wind
    nw_wind 2014/07/16
    全然いい加減でなく、最低限採り得る対抗手段では / いい加減な娘は、適当な名前を書いたらしく、後日その名前で学習販売のカタログが送られてきた。どうも私の住所を書いたらしい。「やはり、この名前で送られてきた
  • 子どもに「忘れられる権利」を与える新法がカリフォルニアで施行される予定

    By Terrance Heath インターネットでは情報が世界中に拡散するため、一度広がった情報をすべて残らず削除することは事実上不可能と言えます。このため、FacebookやTwitterに投稿した"若気のいたり"は一生その人につきまとい、ときに人生を大きく変えてしまう危険さえあります。この問題を解決するために近年提唱されているのが「忘れられる権利」ですが、カリフォルニアの子どもたちは、近い将来この権利を手に入れられることになりそうです。 Bill Text - SB-568 Privacy: Internet: minors. http://leginfo.legislature.ca.gov/faces/billNavClient.xhtml?bill_id=201320140SB568 Governor Signs Steinberg Bill Protecting Minors

    子どもに「忘れられる権利」を与える新法がカリフォルニアで施行される予定
    nw_wind
    nw_wind 2013/09/27
    これは予想外の見解 / 未成年者を保護するためにはインターネットから一片の情報も残らず取り除く必要はなく、最も目に付くポピュラーな情報だけを削除すれば事足ります
  • 気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始 - NAVER まとめ
    nw_wind
    nw_wind 2013/07/19
    今頃知ったのが遅いが、大胆だなあ / 利用規約を見てみる限り、suicaのデータをマーケティングに利用することに承諾する、等一切かいていないぞ / JR東日本のサイトにはリリース無いぞ。お買い物キャンペーンより重要だ
  • 県警、被害女性の転居先漏らす 逗子の刺殺事件 逮捕状読み上げる - 日本経済新聞

    神奈川県逗子市でデザイナー、三好梨絵さん(33)が刺殺された事件で、県警が2011年6月、脅迫容疑で元交際相手の無職、小堤英統容疑者(40)を逮捕した際、逮捕状に記載された三好さんの結婚後の名字や転居先の市名などを読み上げていたことが9日、県警などへの取材で分かった。これを手掛かりに同容疑者が三好さんの住所を特定した可能性があり、県警は当時の対応を検証している。逗子署の山口雅見副署長は「通常の

    県警、被害女性の転居先漏らす 逗子の刺殺事件 逮捕状読み上げる - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2012/11/09
    恐ろしい県警。しかし、この事実がよく明るみに出たと思う。「県警などへの取材で分かった」を素直に読むと、これが大変な個人情報漏洩だという自覚が全く欠如していて、自ら明らかにしたということか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Archer Aviation is partnering with ride-hailing and parking company Kakao Mobility to bring electric air taxi flights to South Korea starting in 2026, if the company can get its aircraft…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nw_wind
    nw_wind 2012/10/02
    うーむ、こういうところがFacebook品質 / 連絡先の電話番号がFacebookのプロフィールと一致すると、Facebookのプロフィール写真とユーザー名を、たとえ本人が非公開に設定していても取得できることに気付いた
  • 中国、反日デモ抑え込みへ 北京市民に一斉メール 監視船は依然尖閣付近に - 日本経済新聞

    【北京=島田学】中国政府が、日政府による沖縄県尖閣諸島の国有化に抗議する反日デモの抑え込みに動き始めた。北京公安局は19日朝、日大使館前で連日起きていた反日デモを禁止することを市民に通告。中国政府は北京以外の各地でも事態を沈静化させたい考えとみられ、略奪事件の犯人を逮捕し始めた。一方、尖閣周辺海域では中国の海洋監視船が活動を継続。日の海上保安庁が警戒を続けている。北京公安局は19日朝、市

    中国、反日デモ抑え込みへ 北京市民に一斉メール 監視船は依然尖閣付近に - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2012/09/19
    市民の番号まで管理しているものなのだなあ。体制からすれば当然か / 北京公安局は19日朝、市民の携帯電話に一斉にショートメッセージを送り
  • Tポイントツールバーの検証

    J416DY @j416dy TL上にCCCのTポイントツールバーが勝手にソフトインストール可能とか書いてあるらしいけど、規約やらTポイントやら抜きにしてセキュリティ的には大丈夫なのかそれ 2012-08-09 01:04:45

    Tポイントツールバーの検証
    nw_wind
    nw_wind 2012/08/16
    うーむ、安い / え~、月額15円でプライバシー売り渡すの? せめて1500はほしいとこだよねえ。桁が2つ3つ足りないんじゃないの?
  • 気持ち良く個人情報を流出してもらう方法

    Swayloなるサービスが物議を醸しているとかで、AdAgeにレポートが掲載されています: ■ Facebook App Shares 'Friend' Data With Marketers (AdAge Digital) Kloutというソーシャルメディア上の影響力測定サービスがありますが、基的にこのSwayloがやっていることもそれと一緒。フェイスブックのIDでログインすると、自分がリーチしている人々の数や、影響力など4分野・80項目の要素を分析して教えてくれます。中には「ある話題について自分がどれだけ早くキャッチしているか」といった項目があるなど、なかなか面白そう。それでなくても「あなたの影響力は!?」というエゴ系の興味を満たしてくれるアプリには、つい興味を引かれてしまうという方も多いでしょう。 がしかし。ログインの際にFacebookから警告されるメッセージの中に、「このアプリ

    nw_wind
    nw_wind 2012/03/28
    本題に異論はないが、脇道。そういうものなのか。何か怖い資質に思える / 「あなたの影響力は!?」というエゴ系の興味を満たしてくれるアプリには、つい興味を引かれてしまうという方も多いでしょう
  • Facebookでスパムアプリだと騒ぐ前に - Nothing ventured, nothing gained.

    Facebookで「許可もしていないのに、勝手にアプリが投稿している」と知人が言っていたので、調べてみた。 Facebook上でアプリの動作を開始する際に、次のようにアプリはあなたのFacebook上の情報にどこまでアクセスするかとFacebookでどのように振舞うかを確認したはずだ。 Facebookで「自分の名前を使った投稿」を許可した場合には、そのアプリはあなたの代わりにあなたのウォールに投稿し、共有設定の範囲でそれが公開される。友人のニュースフィードに反映されるようになっていることがほとんどだ。 この設定はFacebookの [プライバシー設定] → [アプリとウェブサイト]/[設定を編集] → [利用しているアプリ]/[設定を編集] で確認および変更ができる*1。 ここで [必須] となっている部分はアプリが必須とする情報であり振る舞いであるので変更できないが、[削除] ボタンが

    Facebookでスパムアプリだと騒ぐ前に - Nothing ventured, nothing gained.
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/28
    知らなかった。許可すれば、いつでも勝手に投稿するものだと... / If a user grants you a publishing permission, you must still obtain consent from the user before taking any action on the user's behalf, such as publishing content or creating an event.
  • 1