DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
新作TiltShiftGen2のサンプル写真を撮ろうと、両国国技館に行ったついでに作ってみたら、なんか新境地!自分の知る限り、まだTiltShiftとCinemagraphの組み合わせをやってる人はいなさそう。 場所がら三脚は使えなかったんですが、わりとなんとかなるもんですね。 一眼レフでガチでミニチュア写真を撮ろうとすると、Canon EOS 5DMK3にTS-E90mmレンズでかなりの出費になるわけですが・・・ TiltShiftGen2を使えばたったの85円でできちゃいます。 ・・・って本題のアプリのプロモ写真をとるのを忘れて、遊びまくった一日でした。 おまけ iPhoneでとったチルトシフト、TSレンズより広角なので、同じ距離だとだいぶ小さくなる。 画質を犠牲にして、純正カメラのデジタルズーム経由で読み込むとこんな感じ。90mmぐらいの画角も撮れる。
旅行写真家兼ライターのOded Wagenstein氏が、「旅行写真家なら知っておくべき20のTips」を教えてくれました。彼は『National Geographic Traveler Magazine(イスラエル版)』に定期的に写真を提供しており、数多くの作品が出版物やウェブサイトで取り上げられています。 「文化を理解する」という部分に焦点をあて、撮影される人と良い関係を結ぶことを得意としているWagenstein氏。そのTipsとはどのようなものでしょうか。 1.早起きは三文の徳 どんな対象でも撮影できる「光」が手に入るのは、ゴールデンアワーと呼ばれる日の出1時間後と日没1時間前です(地球上のどこにいるかにもよりますが)。ライバルの誰よりも早起きして、素晴らしい撮影のチャンスをつかみましょう。 2.下調べは大事 運まかせにせず、旅行先の地理や情報について出来る限り調べてから行きましょ
各地区をロープウェイで繋がれているグルジアはイメレティ州のチアトゥラという都市。 地名は「虫」という意味だそうです。 同国の著名な作家、アカキ・ツェレテリがその曲がりくねった街路から発想を得て命名されたのだとか。 第一次世界大戦までは世界のシェアの5割を産出する世界最大のマンガン採掘地だったそうですよ。 そんな崖に囲まれた鉱山都市の各地を繋ぐ今にも朽ちそうなロープウェイ。 とても画になる風景ばかり、乗るのはちょっと怖いですね。。 絶叫マシン好きなら違う意味で楽しめそうな場所だなと思いました。 廃墟マニアの心揺さぶりますね。 恐いもの見たさで行ってみたい。 via: The Ropeway City | English Russia
2013年08月27日19:30 【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・ Tweet 1: ファイナルカット(岡山県):2013/08/27(火) 16:16:10.71 ID:GIp9TS9d0 KAGAYA @KAGAYA_11949 https://twitter.com/KAGAYA_11949 アイスランドの首都レイキャヴィークに到着しました。夏だというのに現在の気温はなんと5度C。 北極圏に近いこの街で見る月は南の空低くを漂っています。 アイスランドを撮影旅行中です。写真は大地の裂け目。ここは新しいプレートが生まれる激動の 場所であるはずなのですが、静かで、まるで天国のような光景。 本日、氷河の先端にて。撮影は同行の@ShinMiyoshi さん ひさしのようになった氷河の氷です。太陽の光が透けて周囲は青い光に満ちていました
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
デジイチ買ったのは良かったけど、イベントが終わったら 箱にしまってそのまま。 最初はどこに行くにも持ち歩いて、あれこれ撮ってたけど なんかマンネリ気味なんだよねー。 …なんてことになってたら要注意。 高いお金を払って買ったデジイチだから、 どうせなら随の髄までしゃぶってしゃぶって、しゃぶりつくして 自分の血肉になるまで使い倒してやりたいですよね。 そんなときは、 自分が撮りたい!と思うものを決めてしまうのが 次の上達への一歩だと思うのです。 しかし、何を撮ったらいいのか分からない、というのもありがちな悩み。 だったら、写真を撮りまくってる人たちが 何を撮ってるか調べてやる!というのが今回の記事のきっかけでした。 思い立ったら徹底的にやるのが私のやり方。 デジイチユーザ御用達のGANREFさんから、位置データの付いている 約12,000枚の撮影データをダウンロード。 今回はさらに、その中から
初心者に絶対おすすめ! デジカメの使い方から撮り方まで全部無料のメーカー講座まとめ 2023 1/09 2022年現在、カメラメーカー公式サイトに写真を学べる講座コンテンツが大量に存在します。そこで厳選したサイトを一挙にご紹介しようと思います。それぞれのメーカーごとの経営戦略まで垣間見えてくるほど特徴が違っています。 どれも、非常に作り込まれた貴重な情報源であり、撮影技法の学びの場になると思います。 全てクリックして確認するのは大変でしょうから、私が感じたポイントを簡単に書いておきました。 気になる公式サイトがあれば、是非ご訪問してください。 こんなに素晴らしいサイトがあるんだ!と驚くはずです。
1年ほど前にミラーレスの一眼カメラ買って勉強を続けているわけですが、なかなか奥が深くて面白いです。ということで初心者の私が読んで役立ったサイトを紹介しますのでお役に立てば幸いです。 一眼レフカメラ本体やレンズについて 本体やレンズについての知識が深まるサイトをまとめました。まずはこちら。購入する際に知っておきたい知識が網羅されています。 デジタル一眼レフカメラの選び方 | デジカメ | コネコの手もかりたい|価格比較サイト [coneco.net] コネコネット 続いて、イメージセンサーとレンズについてです。 イメージセンサーについて カメラといえば画素数がクローズアップされることも多いですが、画素数が多くてもイメージセンサーが小さいとあまり意味がないようです。一昔前に1000万画素超えているカメラを搭載していることを売りにしている携帯がありましたが今から思うと違和感を覚えます。 デジタル
公開日:2013年5月31日 カテゴリ:写真を使ったネタ 一眼レフだからRAWデータで撮影する決まりはありません!! JPEG画像でも十分に良い写真は仕上がります!仕上がりますが、RAWデータがあると後々何かと便利です。今回はそういった事を含めて、なぜRAWで撮影した方がいいのか?、JPEGのデメリットは何か?その辺をできるだけ専門用語なしで偏らずに書いてみました。 ※ ちなみにRAWデータの画像処理を現像、JPEG画像の画像処理を加工、という表現で使い分けています。 RAWとJPEG撮影 ミラーレスなど最近のカメラは、保存形式として RAWデータ・JPEG画像 (今回はTIFFは除きます) を選べます。(個人的なオススメ形式はRAW+JPEGの保存形式です!)このRAWデータですが、ファイルサイズは非常に大きく大容量のメモリーカードが必要となります。 1ファイル、JPEG画像が8MB、R
TOP > 死ぬまでに見ておきたい > 世界のこんな場所で癒されたい Tweet カテゴリ死ぬまでに見ておきたい 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年5月25日 18:30 ID:hamusoku 1 ニュージーランドの庭園、水面下の床 2 フランス、コルマールの小さなボート 3 フィリピン、ぶら下がるまゆのようなハンモック 1 :ハムスターちゃんねる2013年05月25日 18:55 ID:rbMCzCjOO (*´∀`) 6 :ハムスターちゃんねる2013年05月25日 18:57 ID:tno2MZKCO こんな場所が存在するとか信じられない… 7 :ハムスターちゃんねる2013年05月25日 18:57 ID:mMQfAjJAO CGかと思うくらい綺麗な景色だな 20 :ハムスター名無し2013年05月25日 19:01 ID:xDMhfcy.0 1と3、切実に行きたい。こんな
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
およそ八十年前の東京・上野桜木に、現在のデジカメ感覚で写真を撮り続けた少年がいた。 少年が手にしたカメラは、小さな家が買える程の高価なカメラだった。 カメラが貴重だった時代に、家族や街並み、海水浴や学校など、少年は思いのままに撮り続けた。 プロカメラマンとしての目線ではなく、少年の目線での普段着の目線で・・・ 忘れ去られつつある普段着の昭和初期が今蘇える。
毎年ロイターが公表する「ベストフォト」では、今年のニュースを象徴する95枚の写真が選ばれました。 果たしてプロ中のプロであるロイターの報道カメラマンが撮影した素晴らしい写真はどのようなカメラで、レンズで、どういった設定で撮影されているのか気になりますよね。 写真のEXIF情報を分析されていたものをご紹介します。 キヤノン強し! 1D Mark Ⅳが最多数でした。 単焦点レンズ 50mmと24mmが17.6パーセントで最多、次いで16mmのレンズでした。 ズームレンズ 16-35mmレンズが52.9パーセントと圧倒的最多数です。 シャッタースピード 1/320秒が一番多いようです。ついで1/250秒ですね。 F値 F2.8が28.6パーセントでトップ。F4が2番目、次いでF1.4となりました。 ISO ISO200が17.1パーセントとトップ。次にISO400と800が12.9パーセントで同
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く