[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

web design-cssに関するklovのブックマーク (59)

  • 見出しデザインの参考にしたい CSSで作るhタグのサンプル集 | 日刊ウェブログ式

    ブログの記事タイトルやサイドバーのタイトルなどで使えるオーソドックスな見出し(hタグ)のデザインサンプル集です。見出しにはCSS3や画像を使っていないのでシンプルですが、一応よく使うので、メモとしてエントリーしておきました。 ※追記6/24 HTMLのマークアップをpからh3に置き換えました。 見出し(Headline)のサンプル集 色やボーダーサイズ等の装飾部分は お好みで編集してください。 見出しサンプル01 .selector01{ border-left:7px solid #e3297d; padding:.6em .8em } 見出しサンプル02 .selector02{ border-left:7px solid #ccc; border-bottom:1px solid #ccc; padding:.6em .8em } 見出しサンプル03 .selector03{ bor

  • スマホサイトの作り方で、あんまり書かれてないことを書いてみた - Kaleidoscope

    【スマホ対応サイト制作のより詳しい記事はこちら】 1.メニュー編 2.HTMLCSSで画像を操る編(前編) 2.HTMLCSSで画像を操る編(後編) スマホサイトの作り方関連のブログとかを見てて、viewport周りの基的な設定は書かれているのですが、 個人的に重要だと思うポイントが、なかなかどなたも書いてらっしゃらないような気がするので、まとめてみました。 それは、 とにかく内側のHTML要素をハミ出さないように作る どうしてか? ふつうは、スマホサイトというのは縦スクロールしかさせたくないですよね。 例えば、iPhoneで言うPortrait(縦)表示のとき、横幅320pxを超えたページ構成になると、 おかしな横スクロールが発生してしまいます。 viewportで拡大とかの禁止をおこなっていても、そうなります。 (まぁ、拡大とは意味が違うので当然なのですが。。。) 具体的にどうい

    スマホサイトの作り方で、あんまり書かれてないことを書いてみた - Kaleidoscope
  • [CSS]背景画像に関する実用的なスタイルシートのテクニック集

    CSS2.1の疑似要素を使用して、背景画像のクロップ、変形、ポジション、不透明度など背景画像に関する実用的なスタイルシートの4つのテクニックを紹介します。 CSS background image hacks [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 背景画像のクロップ 背景画像の変形 背景画像のポジション 背景画像の不透明度 背景画像のクロップ 背景画像をクロップするのは、CSS2.1だけを使用してモダンブラウザにエミュレートできます。 一つ目のデモでは、背景で表示するべき画像をクロップしています。

  • CSSハック一覧

    CSSハック一覧 - IE, Firefox, Safariなどなど異なるブラウザーで見たらレイアウトが崩れる。。CSSハックはそんな時のお役立ち裏技(?)です。私がブックマークしているCSSハックに関するWebサイトがたくさんあったので(Safariがのってない・IE8しかのってない。。等の理由で)、自分用メモ。「こんなやり方もある!」というのがあればコメントして教えてください! Internet ExplorerIE6 以下#help_me { _color: blue; } * html #help_me { color: red; } IE7*:first-child + html #help_me { color: red; } * + html #help_me { color: red; } IE6, IE7#help_me { /color: blue; } IE8#hel

    CSSハック一覧
  • float段組の基本

    簡単なfloatの段組練習です。慣れて来たら、いろいろ応用してみて下さい。 注)floatを指定する場合はwidth指定で幅を指定するように心掛けましょう! ボックスを並べる boxAとboxBを左右に並べます。形式上boxの幅と高さを指定しています。(来の段組では、高さを指定する事はあまりありません。) パターン1 float:left;を指定してboxBを回り込ませます。 #boxA { width:200px;height:100px;float:left; } #boxB { width:200px;height:100px;float:left; } パターン2 boxAにfloat:left;を指定、boxBにfloat:right;を指定。 #boxA { width:200px;height:100px;float:left; } #boxB { width:200px;

  • 少しのコードで実装可能な20のCSS小技集

    2019年5月17日 CSS CSSハックに続き、このCSS小技集も私のブックマークにずらりと並んでいたので、整理も兼ねて記事にしてみました。CSSのお勉強を始めたばかりの頃にブックマークしておいたものも多数。。ということで初心者さんからベテランさんまで参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! コードはサンプル内の「HTML」や「CSS」タブをクリックしてくださいね! 少しのコードで実装可能なCSS小技集 シリーズ 【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集 【第3弾】少しのコードで実装可能な15のCSS小技集 まずはCSS基礎編 1. divを中央揃えにする ほとんどのサイトが基準となるdivを画面の中央揃えに設定しています。左右のmarginをautoにして中央揃えに。 See the Pen Center Div by Mana (@manabox

    少しのコードで実装可能な20のCSS小技集
    klov
    klov 2010/12/28
    備忘録。
  • CSS HappyLife ZERO

    CSS HappyLife ZEROは、主にCSS初心者・中級者の方を対象にしたCSSに関するアレコレがつまったサイトです。 プロパティやセレクタなどのリファレンスに加え、実践的なレイアウト講座やTips・コラムなど、それとCSS3に関してもちょこちょこ書いてます。 詳しい説明や、初めて訪れた方は「サイト説明」を読んで頂ければと思います。

  • 手打ちコーディング初心者におくるメンテナンス性の高いHTML+CSSコーディングを行うための15のTips

  • 株式会社フルスピード公式SEOブログ:Googleが嫌うスパム行為

    11月18日にアップした「Googleスパムの対処法」について、 「どのような事例が多いのでしょうか?」 と、多くの問い合わせをいただきましたので日は取り上げたいと思います。 私が知る限り最も多いガイドライン違反としては、 「隠しテキストや隠しリンク」に該当する不適合になります。 具体的にはCSSでインデント幅を指定する「text-indent」です。 事例 1) 最近は少なくなりましたが、 画像置換とか関係なく、text-indent: -9999pxを用いて意図的に丸々文章を外部に飛ばしてしまう行為。 一発アウトになります。非常に危険な行為なのでやってはダメです。 事例 2) ナビゲーションなどにtext-indent: -9999pxを用いて画像をテキストに置換する行為。 この際、必要以上に対策キーワードを含めてしまうと、インデックス削除の銅線に点火されます

  • cssの未使用セレクタをその場で複数ページ一括調査するブックマークレット・cssess - かちびと.net

    中小規模サイトの構築時に役立ちそうな ブックマークレットがあったのでご紹介します。 閲覧しているWebサイトで使用しているcss の未使用セレクタを教えてくれるブックマーク レットです。こういったWebサービスはあります が、その場でサクッと調べられるのは面倒が 無くて良いですね。 使いどころはやや限られますが、複数ページを一括で調査し、それぞれのページの未使用セレクタを知らせてくれますのでなかなか便利だなぁと感じました。 おそらくブックマークレットを使ったページからリンクされている同一ドメインページを読み込んでるっぽいのです。zipや#の付いたURLも含まれているのはそのためでしょうかね。こういうリンクがある場合はチェックをはずしてください。 ページごとに使っていないセレクタを教えてくれます。 ブックマークレットを使うと上記のような半透明のボックスが出ますので調べないページのチェックを外

  • MediaQuery まとめ - IT戦記

    Media Query とは CSS3 から導入される Media Type を大幅に拡張する仕様です。 そもそも Media Type とは Media Type とは CSS 2 系に元々ある仕様で CSS を適用するメディア(パソコンの画面、テレビ、プリンタ用紙など)を指定するときに使います。 以下の例だと、 media 属性の中に記述されている all や screen や print が Media Type です。 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="共通の.css" media="all" /> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="パソコンの画面の.css" media="screen" /> <link rel="stylesheet" type="text/css"

    MediaQuery まとめ - IT戦記
  • 1要素1クラス、画像を一切使わずCSSで実装するiPhone UI

    1要素に1クラスを指定するだけで、画像も使わずさっと作れるiPhoneCSSライブラリを作ってみました。 最近Macがほしくてたまらないえどです。こんにちは。(降ってこないかな・・) ↓実際に動いているデモはこちら(iPhone向けに作っているため、iPhone/Safariでしか最適化されていません) 1要素1クラス、画像を一切使わずにCSSで実装するiPhone UI - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS ちなみにiPhoneで実際に見るとこんな感じに見えます↓ iPhoneで実際に見るには、以下のURLから見れます↓ (jsdo.itだとviewportが使えないため、ブログ自体にデモをアップしました) http://goo.gl/s5fV 1要素1クラスで実現する 今回のサンプル作成でこだわったのは、1要素に1クラスを指定すること

  • CSS3だけでつくるWebボタン!押さずにはいられないボタン簡単3ステップ

    インターンシップにきています。 こんにちわ。(・`д・ノ)ノ 面白法人カヤックでインターンシップ中のどうもぽんたです。 先週、鎌倉社から自由が丘支社に移りました。 自由が丘に来たのは初めてなので、「丘ないなぁ。」って思いました。 そしてこちらはインターン研修で、書いているエントリーです。 どうか柔らかいまなざしで見守って下さいませ! 今回は画像を使わず、CSS3だけでWebボタンをつくる方法を紹介したいと思います。 といっても僕自身つくったことがないので、一緒に挑戦しましょう!! つづきからどうぞ! すごいよ!CSS3 ≫ CSS3のみでつくっているボタンを紹介している凄いサイトがあります。 ラムネのようなテイストのボタンですな。 これを画像なしでつくってるっていうからスゴイ! ここまでレベルの高いボタンはつくれないので、 基重視のシンプルなCSSボタンをつくろうと思います。 まずはC

  • たった一行を追加するだけでIE6/7/8をCSS3対応にする -CSS3 PIE

    IE6/7/8でもCSS3の角丸、ボックスシャドウ、グラデーション、マルチバックグランドなどを使えるようにするbehaviorスクリプトを紹介します。

  • Webサイトの基本要素 見出し・リスト・引用文のスタイルを整える

    2014年8月20日 CSS Webサイトを装飾していく時に無視できない要素、見出し・リスト・引用文。特にWordPressでオリジナルのテーマを作る時は、ブログ用にこれら基の要素すべての装飾もすると思います。そんな時に使うコードのバリエーションをメモしていたので記事にしました。少し変えるだけで応用できると思うので、ぜひ使ってみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 色、フォント、サイズなどを変えるだけで、どんなサイトでも使える見出し・リスト・引用文用のHTMLCSSコードを紹介します。そのままコピペして使っちゃってください。少しはコーディングの手間が省ける…かもしれません。ちょいちょい使っている画像も保存して使ってもらってもOKです :) サンプル画面内の「HTML」「CSS」タブをクリックでコードが表示されます。IE6, 7, 8, FF, Chrome, Safa

    Webサイトの基本要素 見出し・リスト・引用文のスタイルを整える
  • CSS スプライト作成に便利な拡張機能「CSS Sprite Extension」 | デベロッパーセンター

    記事では、最近のWeb制作で利用されている「CSSスプライト(CSS Sprites)」という手法と、その実装を便利にしてくれるFireworksの拡張機能CSS Sprite Extension」について解説します。 Fireworks CS5 体験版 今すぐ購入 CSSスプライト(CSS Sprites)とは CSSスプライトは、複数の画像を1つにまとめてCSSのスタイルで部分的に表示し使い回す手法です。 CSSスプライトの仕組み CSSスプライトはたいてい、今まで独立した1枚画像にしていた部分や画像置換※で表示していた画像と置き換えることができます。 ※ 画像置換:HTMLにテキストだけを記載しておいて、CSSのスタイルで文字を隠し、その代わりに画像を表示しているように見せる手法。画像をHTMLからimg要素で呼び出している時とは違い、CSSでデザインを変更したときに一緒に見

  • [CSS]スタイルシートの実用的なテクニック集:エレメント・CSS3・Tips編

    先日紹介した「レイアウト・ナビゲーション・画像・タイポグラフィ・アイコン・ボタン・リンク編」の続編となる、リスト・カレンダー・表・フォームなどのエレメントの実装や進歩したスタイルシートのテクニック集をSmashing Magazineから紹介します。

  • CSSやHTMLを知らなくてもレイアウトやタブや角丸が作成できる -Layout Generators

    CSSHTMLを知らなくても複数のカラムやグリッドレイアウト、タブ、角丸などがオンラインで簡単に作成できるLayout Generatorsを紹介します。

  • 理想のCSSスキンのかたちを求めて - 3ping.org

    2007.12-30 Ninja Style 完成。(年内に間に合った!) 問題の修正とか、アイコンがついたりいろいろ変わっているので、新しいものを使ってください。 表示確認 Download: Ninja Style 2007.12-27 当初配布していた暫定版のNinjaスキンに1箇所すんごい不具合がありました。 ボックスの高さを揃えるテクニックには、落とし穴があったようです。その不具合の表示と、原因を記事末尾に追記しましたので参照してください。 このテクニックを利用する際は皆様も注意してください。解決方法も模索しています。 僕が考える理想のCSSスキンとは、以下の条件を満たすものです。 ユーザーが好みの形に変えやすい CSSに詳しくなくても1.が可能 適当に編集してもレイアウトが崩れにくい 少しの調整でイメージを大きく変えられる ユーザーのカスタマイズ意欲を掻き立てる 現在のVic

  • [CSS]全幅960+10pxをベースに汎用的に展開するグリッドシステム

    全幅970px(960+10px)の6カラムと12カラムのグリッドをベースにし、汎用的に展開できるように設計されたグリッドシステム「The Golden Grid」を紹介します。 The Golden Grid ベースとなる6カラムと12カラムのグリッドは、下記のようになっています。 6カラムの構成 1カラム:150px、マージン:10px 150*6+10*7=970px 12カラムの構成 1カラム:70px、マージン:10px 70*12+10*13=970px