[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

smokingに関するklovのブックマーク (3)

  • ICタグによる実空間でのDRM - Copy&Copyright Diary

    仲俣暁生さん(id:solar)の海難記を読んで驚いた。 2008-02-22 - 【海難記】 Wrecked on the Sea 続・工学的不安に抗して〜taspo導入は何を意味するか http://d.hatena.ne.jp/solar/20080222#p1 私はタバコを吸わないので全く知らなかったが、自動販売機でタバコを買うのに成人であることを証明するための専用のICカードが必要になるらしい。そのICカードには、顔写真まで記載されるとのこと。 タバコを吸うのにそこまで求めるのは大げさじゃないかと思うのだが、喫煙家の方々はどのようにおもわれているのだろう。 私はタバコは吸わないし、マナーの悪い喫煙者に腹が立つこともある。だから喫煙者に対してはそれほど良い感情を持っていないし、分煙は大賛成。 「禁煙ファシズム」なんて言われると、「どこがファシズムなんだ」と思うが、この自販機は「禁煙

    ICタグによる実空間でのDRM - Copy&Copyright Diary
    klov
    klov 2008/02/23
    「ファシズム」の持つ言葉の響きからはちと遠いような気がする。むしろそれより静かでかつ確実なイメージ。
  • NATROMの日記 - 2007-09-19 「喫煙者の壁」

    医局に置いてあった文藝春秋をふと読んでみると、「変な国・日の禁煙原理主義」という記事があった。「官が押しつける健康増進。この国はおかしくなっている」という副題がついている。養老孟司と、山崎正和という劇作家の対談形式。確かに、最近の禁煙運動にはやりすぎのところもあると、煙草を吸わない私でも思うくらいだ。たとえば、喫煙所を廃止して施設内全面禁煙にするものだから、裏口が事実上喫煙所になっており、そばを通ると臭いし吸殻も汚い。明確に分煙するほうが、お互いにハッピーであろうに。 というわけで、読む前は、この文藝春秋の記事は行き過ぎた禁煙運動に対する警鐘であるかと思った。劇作家のほうは知らないが、養老は、東大医学部を出て、基礎系とは言え教授まで勤めた人である。世間一般で思われているほどではないにせよ、それなりの医学知識は持っているであろうと私は考えていた。ところが読んでみてびっくり。養老は、基的な

    NATROMの日記 - 2007-09-19 「喫煙者の壁」
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    klov
    klov 2007/05/10
  • 1