[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2012年10月5日のブックマーク (3件)

  • エンジニア・小山哲志に訊くNHN Japanブレイクの理由「最先端の挑戦をするエンジニアのスキル」

    こやま・てつじ 1965年生まれ。ウェブエンジニア。合同会社ほげ技研代表社員、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社エンジニア、日UNIXユーザ会幹事。 8月18日に開催された第2回NHNテクノロジーカンファレンスで、同社のエンジニアの方がLINE技術的な解説をされました。その中でLINEのユーザー数の伸びも紹介されたのですが、スタートから1年余りで今や1日に10億メッセージ、月間300億メッセージを捌くという凄まじいもの。にも関わらず一度もサービスを落としていないのは、同社の技術力の賜物といっていいでしょう。新サービスを始める時、技術的な問題で止めることなく提供し続けるのは最低限の基ですが、意外と大変なことなんですよ。 LINEのブレイクについてはマーケティングの成功による側面が大きいですが、同社のエンジニア技術的に最先端の挑戦をしています。サービスを落とさないためにはさまざま

    エンジニア・小山哲志に訊くNHN Japanブレイクの理由「最先端の挑戦をするエンジニアのスキル」
    koyhoge
    koyhoge 2012/10/05
    お、Web版記事になってた。
  • 「私にも数値ノルマがありますから」と言われた話:Geekなぺーじ

    以前、某所で社内システム更新の手伝いをお願いされたときの話です。 現状システムがあまりに古くて非常に使いにくい部分があるので、数十人規模の社員が必要な社内システムを構築し直そうという話から、助言を依頼されたことがあります。 で、とりあえずは数社に内容を伝えて見積もり依頼を出すので、その後の見積もり内容の説明に同席して欲しいと言われました。 そのとき、某大手企業が持って来た見積もりが非常に興味深かいものでした。 某大手企業からは2名来ていましたが、片方が若い営業で、もう片方が40前後のエンジニアでした。 プレゼンの大半は若い営業の方が行っていました。 それまで社内にあったシステムを全てクラウドの中に入れたうえで、そのクラウドまで専用線を引いて運用を行うというものでした。 最近の流行ですね。 説明内容としては、データセンターの入館の難しさや、セキュリティという話が大半だった気がします。 で、そ

    koyhoge
    koyhoge 2012/10/05
    顧客のことを本当に考えて提案する業者って、案外少ないみたいですね。
  • [その5]実は表裏があったLightningコネクタ

    (その4から続く) iPhone 5の大きな特徴の一つは、従来のiPhoneで使われていた30端子コネクタを廃止して、新たに小型の「Lightningコネクタ」を採用した点だ。従来の30端子コネクタがアナログ信号の端子を含むのに対し、Lightningコネクタは「完全デジタルで、8つのシグナルを使う設計」(米Apple社)だという。ユーザーがコネクタの向きを気にせずに挿せる「リバーシブル」も大きな特徴だ。コネクタ側には表と裏に8個ずつ端子が露出しているのに対し、iPhone 5のレセプタクルには片面にしか端子がない。つまり、コネクタのどちらかの面だけを接続に使うのである。

    [その5]実は表裏があったLightningコネクタ
    koyhoge
    koyhoge 2012/10/05
    Lightningコネクタの解析。まだ全ては解明できず。