[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

jobchangeに関するkoyhogeのブックマーク (227)

  • GMOペパボを退職します | pyama.fun

    おかげさまで10年働かせてもらいました。 振り返れば、前職のQtnetで働いているときに、当時の委託先に所属していた森さんというエンジニアが、Perlを書いているのを見て、完全にビビッときてしまい、プログラマを目指したのがきっかけだった。 それからPerlのオライリーや、牧さんの書いたモダンPerlを読みあさったり、当時Qtnetのフットサルチームの練習日を決めるアプリとしてコントローラーにすべてのロジックが載っているRailsアプリケーションを書いたりしていた。 その後、いくつかの会社を選考を受けたが、コードをかけると言い張っても、すぐに見抜かれてしまいうまくいかず、最後に当時住んでた家から一番近くて自社サービスやっていたペパボに応募したところ、潜り込むことが出来て、それから10年です。 ペパボでは、面接に行くとビーサン履いた英輔さんが面接官で出てきて、これがWEB業界のノリ!!とか

    GMOペパボを退職します | pyama.fun
    koyhoge
    koyhoge 2024/12/02
    P山さんがペパボを退職。12月に転職をちらほら見かけるの意外と珍しい。次に何をするのか楽しみです。
  • Googleを退職します - YAMAGUCHI::weblog

    こんにちは。Google CloudでオブザーバビリティやSREを担当していたエンジニアです。明日でこう名乗るのは最後になります。明日、2024年10月31日付でGoogle退職します。 pic.twitter.com/dS3WOVCQBj— Yoshi Yamaguchi (@ymotongpoo) 2024年10月30日 かしこまった挨拶 Googleに入社してから10年目までの話は次の記事で一旦まとめているので、改めて振り返ることはしません。 ymotongpoo.hatenablog.com 上の記事を書いたのは新型コロナ禍真っ只中で、カンファレンスなどもみなオンラインばかりで、人とのつながりがなかなか難しくなったころでした。その後、ワクチン開発や発症後の処置方法の確立、新型コロナウイルスの5類感染症への移行などがあり、オンラインからオフラインへの移行が再び起こりました。Goog

    Googleを退職します - YAMAGUCHI::weblog
    koyhoge
    koyhoge 2024/10/30
    山口さんがGoogleを退社とな。お疲れさまでした。
  • lestrrat looking for work2024.md

    lestrrat looking for work2024.md I unexpectedly had to quit my previous job and am now in search of a new one. If you are interested in hiring me or have leads, I would very much appreciate it if you could contact me at my ID + gmail. Past experiences https://lestrrat.github.io/ During 2000-2019, I worked as a backend software engineer, writing anything from small tools to servers handling billion

    lestrrat looking for work2024.md
    koyhoge
    koyhoge 2024/10/15
    牧さんが求職中とのこと。自分の強み弱みをこうしっかり言葉にできるのすごいな。
  • さくらインターネットに就職しました - たごもりすメモ

    TL;DR さくらインターネット株式会社で8/1から働いています さくらのクラウドの一人目のプロダクト担当ということで、エンジニアリングとビジネス両面を相手に仕事をしていきます ソフトウェアエンジニア大募集中です、いっしょに働こうぜ! 経緯 Treasure Dataを辞めたのが2021年7月末*1でしたが、それから丸3年経過しましたね。早いなあ。その間はを書いたり個人サービスを作ったりしつつ、個人事業主の技術顧問として数社をお手伝いしたりしていましたが、個人的な事情がいくつか落ち着いたりしたこともあって、今年初めくらいからそろそろフルタイムで働くことを考えはじめ、多くの会社さんとのやりとりを経て、さくらインターネット株式会社への入社を決め、今月から入社し働きはじめました。 どういうポジションで何がしたいのかについては当初だいぶふらふらしていたのですが、いくらかの会話を経て「ビジネスを作

    さくらインターネットに就職しました - たごもりすメモ
    koyhoge
    koyhoge 2024/08/06
    もりすさんもさくらかー。国内クラウド事業はエキサイティングだろうなぁと思う。
  • #191 [特別回]941さん、20年働いた会社を退職する

    Podcast番組「ほっとテック」は、IT業界歴20年の@941と、エンジニアの@youheiが「ほっと一息つけるテックな話題」をテーマに雑談を交えお届けします。𝕏 🍵🦾ほっとテック公式をぜひフォローしてください。 このお知らせではエピソード内でふれた話題や関連するURLをお届けしています。

    #191 [特別回]941さん、20年働いた会社を退職する
    koyhoge
    koyhoge 2024/02/22
    941さんがLINEヤフーを退社することに。ポッドキャストで初公開ってのもらしいなぁw
  • Mitchell reflects as he departs HashiCorp

    PackerBuild and manage images as code​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍‌‍‌‍

    Mitchell reflects as he departs HashiCorp
    koyhoge
    koyhoge 2023/12/15
    ミッチェル・ハシモト氏がHashiCorpを退社して新たな分野に進むそう。現状に安定せず常に挑戦する人だなぁ。
  • 松尾公也、テクノエッジ参画のお知らせ

    松尾公也、テクノエッジ参画のお知らせテクノロジー情報サイト「テクノエッジ」のコンテンツ拡充やコミュニティ活動の強化に向けて テクノロジー情報サイト「テクノエッジ(TechnoEdge)」を運営する株式会社テクノコア(社:東京都台東区、代表取締役:鷹木創、以下「当社」)は2022年9月1日、テクノロジー領域で国内屈指の編集者である松尾公也氏が当社に入社したことをお知らせいたします。 当社は、2022年6月にテクノエッジを創刊。その後、順調に読者を増やしてきました。一方、メディア事業におけるビジネス環境は厳しさを増しており、テキストだけでなくSNSの取り組みや音声・動画などによるメディア展開なども強化し、読者に多様なアプローチができるメディアとして成長していく必要があります。 今回、入社した松尾氏は、過去30年にわたり国内外のテクノロジー領域において、業界をリードする編集記者であります。 松

    松尾公也、テクノエッジ参画のお知らせ
    koyhoge
    koyhoge 2022/09/01
    ITmediaを辞めた松尾さんがテクノエッジに参加。定年を迎えるベテランの活かしどころはベンチャーの方が上手そう。
  • 2022年の新たな門出について

    7 月から新しいチャレンジに挑戦することにしたので、遅ればせながらお知らせです。 4 年半勤めた Niantic を退職し、一年ほど「インプットの年」にすることにしました。 ありがとうございました!退職してしまいましたが、今も Niantic は大好きですし、超円満退職です :) 今も現役・退職した Niantic 社員とも仲良く、毎日のように色々なことを情報交換しています。ただ、後述するようなNianticの現状と自分の今後の人生のあり方を考え、個人としては人生の次のフェーズに進むことにしました。Nianticの皆さん、当に今までありがとうございました!(あまりにたくさんの方にお世話になったのでブログには一人ひとり書かず直接お伝えしました。。。!) この4年半、Nianticのサービスを愛し、楽しんでくださった Ingress エージェントの皆さん、Pokémon GO トレーナーの皆

    2022年の新たな門出について
    koyhoge
    koyhoge 2022/08/05
    Fumiさんの退職エントリー。Niantecのプロダクトはスマホゲームに新たなカテゴリを切り開いたと思う。お疲れさまでした。
  • レノファ山口・新社長に小山文彦氏(山口県)(tysテレビ山口) - Yahoo!ニュース

    koyhoge
    koyhoge 2022/01/17
    おお、小山文彦さんはスポーツ経営に舵を切ったのか。
  • ピクシブを退職します - 創業期から成長期への転換を越えて理解した10の教訓 - ふろしき Blog

    2021年11月末にピクシブを退職します。 先日、なかなか読み応えがある退職エントリーが上がっていました。ものすごい熱量が感じられたし、それに自身のネガティブな過去なんかも隠すことなく堂々と語っていて、自信に満ち溢れたいい記事だと思いました。 note.com 僕自身も、過去の失敗談を交えつつ、それを10の教訓という形で内省し、ピクシブで行ってきた6年4ヶ月の活動を締めてみたいと思います。最近マネージャーになって苦しんでいる人とか、自分のボスが何を考えているのかわからないという人の、ちょっとしたコンテンツになれば良いかなと思います。 1. 入社直後が一番、会社を客観視できる 前職はNTTコムウェアというSIerでした。インターネットが大好きだった僕は、30歳を目前にして気持ちが抑えられず、ネット業界への転職活動を開始。そして2015年8月に、ピクシブ株式会社へと入社します。 2015年、H

    ピクシブを退職します - 創業期から成長期への転換を越えて理解した10の教訓 - ふろしき Blog
    koyhoge
    koyhoge 2021/11/18
    川田さんがピクシブを退職へ。拡大するピクシブで様々な土台を作ってきた人だったのがわかる。次の展開も楽しみ。
  • 竹書房退職エントリ|竹村響 Hibiki Takemura

    2000年、バブルがはじけ切って就職氷河期が始まった頃。 ぼくは大学生をやっていた。 就職協定というものがあって、学生は就職活動するのは4年生、関西では4回生と呼んだけど、になってからね、と言われていたのが突然、ぼくが3回生になった途端、はい今から就職活動です!と叫ばれて、何かその真似ごとみたいなのはしたけれど、そもそも求人は少ないし、その少ない求人の中でたいしてやる気のない学生を採用するような会社はもちろんないし、結果ぼくはスムーズにニートになることに。 しかし、大学卒業直後のニートとは大学時代のゴロゴロした生活から大学を抜いたものでしかなくて、ぼくの大学生活とは漫画麻雀とバンドとバイトと単位でできていたから、バンドもバイトも辞めたぼくは、仕事もないんだからバイトは続けろよとはすごく思うのだけれど上手いことできているのかどうか卒業を控えて家族経営だったバイト先が家族ごと夜逃げして潰

    竹書房退職エントリ|竹村響 Hibiki Takemura
    koyhoge
    koyhoge 2020/10/01
    竹村さんのいう「つまらない話」パートが一番面白いw
  • Treasure Dataを退職します - かみぽわーる

    急なお知らせですが、8月31日をもってTreasure Dataを退職することになりました。 今後の活動についてはいまのところなにも決まっていないので、自分になにができるのか、どんなニーズがあるのか、いろいろ相談に乗ってもらえるとうれしいです。 きっかけはというと、長年Railsコントリビューター/メンテナーとして並々ならぬ思いで活動してきたんですが。 どのぐらいがんばっていたかというと、たとえば2020年8月時点のコミット数ベースの今年のアクティビティでいうと、上位10人のアクティビティを母数にするとその半数が僕になります。 rails/rails contributors 2020-01-01 - 2020-08-26 Rails 5.0以降のも置いておきます。 rails/rails contributors 2019-01-01 - 2019-12-31 rails/rails c

    Treasure Dataを退職します - かみぽわーる
    koyhoge
    koyhoge 2020/08/26
    かみぽさんがTDを辞めて職人プールに放流されると。Railsで大規模開発というとどこがあるだろう?
  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

    koyhoge
    koyhoge 2020/07/02
    hylomさんがスラド編集長を退任される。長い間お疲れさまでした。昨今は個人向けメディアプラットフォームが発達して、スラドのようなタレコミベースの編集メディアは地盤沈下してるのかなと思う。
  • AWSプリンシパルエンジニアのティム・ブレイ氏、Amazonの従業員対応に抗議の辞職

    Amazon.com傘下のAWSで約6年間プリンシパルエンジニアを務めた著名エンジニアのティム・ブレイ氏が5月4日(現地時間)、退社したと自身のブログで発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を恐れている物流倉庫で働く従業員を代表して抗議した従業員をAmazon解雇したことに失望したからとしている。 ブレイ氏は昨年、従業員有志が立ち上げたAmazonの温暖化対策強化を求める署名運動でも意見書に署名した。この意見書は株主総会で検討されたが、却下された。 新型コロナを恐れる従業員のストライキのリーダー解雇について、Amazon側は「ポリシー違反」を理由としているが、ブレイ氏は「Amazonの経営陣はこの問題にいくらでも善処する時間があったにもかかわらず、そうせずに活動家を解雇した」と語る。 同氏はAmazonの副社長という立場で社内でさまざまな議論を持ち、改善する努力をしたが

    AWSプリンシパルエンジニアのティム・ブレイ氏、Amazonの従業員対応に抗議の辞職
    koyhoge
    koyhoge 2020/05/05
    社内の労働問題を軽視する上層部に嫌気が差して辞職かー。なかなかできることじゃない。
  • 河原あず、東京カルチャーカルチャーを卒業します。|河原あずさ@書籍「コミュニティづくりの教科書」 #コミュつく 共著者/コミュニティ・アクセラレーター

    こんにちは。コミュニティ・アクセラレーターの河原あずです。今日は令和2年の4月1日。今年は桜もきれいに咲き乱れましたが、一方で世界を揺るがす大騒動もあり、落ち着かない日々を送っている方も多いかもしれませんね。そんな中、この場を使ってご報告したいことがありまして、noteのエントリーを書いております。 河原あずは、2020年3月31日付でイッツ・コミュニケーションズ株式会社を退職し、東京カルチャーカルチャーを卒業することとなりました。イッツ・コミュニケーションズ(以下イッツコム)には2017年11月から2年4か月あまり、東京カルチャーカルチャー(以下カルカル)にはニフティ時代から数えて丸12年お世話になりました(途中ブランクあるけど)。 一方で、ぼくがサラリーマンでありながら割と自由に振る舞ってたあまりに「あれ?あずさんってフリーランスじゃなかったの?」という方も少なからずいらっしゃいまして

    河原あず、東京カルチャーカルチャーを卒業します。|河原あずさ@書籍「コミュニティづくりの教科書」 #コミュつく 共著者/コミュニティ・アクセラレーター
    koyhoge
    koyhoge 2020/04/01
    カルカルの河原あずさんがイッツコムを退社。フリーランスに。
  • 仮想通貨取引所Cを退職したので辞めた理由を書く - #転職しました

    はじめに 去年の話となってしまうが、2019年11月30日を持って仮想通貨取引所Cを退職した。 2018年の3月入社なので1年と8ヶ月の在籍だった。 なぜ入社したのか 元々会社自体に興味はなく、2017年10月のビットコインバブル期にCMで流れてきて名前を知ったのと、翌年1月のNEM盗難事件で「へー、大変そうだな」という対岸の火事くらいの認識だった。 当時転職活動中で仮想通貨業界はまったく眼中になかったが、前職で関わりのあった方が事件後の立て直しで仮想通貨取引所Cに出入りしており、そこから声をかけられたのがキッカケだった。社内IT担当と面談し話を聞き、これはもうやることしかないと思った。 入社の決め手の話をすると大抵の人に不思議な顔をされますが… 面談の中で、社内IT管理部門が発足して間もないこと、人数も自分を含め3人ということ、事件後全てを一から立て直しを行わなければならないこと、等から

    仮想通貨取引所Cを退職したので辞めた理由を書く - #転職しました
    koyhoge
    koyhoge 2020/03/28
    フィンテックベンチャーが大手に買収され社内が腐るの図。
  • https://techcrunch.com/2020/02/26/strattic-raises-6-5m-to-bring-static-wordpress-to-the-masses/

    koyhoge
    koyhoge 2020/02/28
    WordPressを静的サイトとして運用できるツールStratticのCTOにZeev Suraski氏が就任。
  • 退職しました - meg_nakagamiの日記

    2019/10/31 を持って8年間勤めてきたドワンゴを退職しました。 ドワンゴ退職エントリの旬は過ぎているよう気もしますし、こんな何年も放置していたブログで今更何をと思わなくもないですが、なんとなく自分の気持ちの整理もかねて適当に綴ってみようと思います。 何をやってきたか 各種のゲームデバイス、PS Vita, Wii U, 3DS, Nintendo Switch 上でのニコニコプレイヤーの実装をずっとやってきていました。 それぞれのデバイスでのシステム部分というか、ゲームデバイス上での非ゲームアプリケーションフレームワーク、そんなものを作り続けてきた感じです。 これらのニコニコ動画クライアントは、私の手を完全に離れてしまうことになります。 もっとできることはたくさんあるし、改善すべき点もたくさんある。愛用してくれているユーザーに対して自分が出来るはずのすべてを提供することができなかっ

    退職しました - meg_nakagamiの日記
    koyhoge
    koyhoge 2019/10/31
    これはドワンゴの終焉を予感させる退職エントリ。有能な頭脳を無能な上層部が活かせないという大企業病。
  • アカツキ、新たな技術顧問に日本唯一のRubyとLinuxカーネル、デュアルコミッタである小崎 資広氏を招聘。自社と社会両軸で価値貢献するプロフェッショナル組織へ:時事ドットコム

    アカツキ、新たな技術顧問に日唯一のRubyLinuxカーネル、デュアルコミッタである小崎 資広氏を招聘。自社と社会両軸で価値貢献するプロフェッショナル組織へ [株式会社アカツキ] 株式会社アカツキ(社:東京都品川区、代表取締役CEO:塩田元規、以下「アカツキ」)は、日唯一のRubyLinuxカーネルのデュアルコミッタとして活躍中のエンジニア 小崎 資広氏を技術顧問に迎たことをお知らせします。アカツキは、心が求める活動がみんなの幸せの原動力となる世界「A Heart Driven World.」をビジョンにエンターテインメント事業を世界へ届けています。 写真左より:アカツキ CTO 田中、関山、島崎、小崎氏、VPoE 湯前、梶原 モバイルゲーム事業の技術を提供するエンジニアチームでは、「テクノロジーを活用して人の感情をもっと豊かに動かし、もっとワクワクする世界を」を信念に、数々の大

    アカツキ、新たな技術顧問に日本唯一のRubyとLinuxカーネル、デュアルコミッタである小崎 資広氏を招聘。自社と社会両軸で価値貢献するプロフェッショナル組織へ:時事ドットコム
    koyhoge
    koyhoge 2019/10/24
    「malloc動画の中の人としても知られている」これアカツキのプレスリリース文章に入れちゃうのかw さすががちゃぴん先生。
  • https://jp.techcrunch.com/2019/08/01/ken-nishimura-is-joining-coral/

    https://jp.techcrunch.com/2019/08/01/ken-nishimura-is-joining-coral/
    koyhoge
    koyhoge 2019/08/01
    西村さんがGoogleからVCへ。