[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / dig-it.media (7)

  • HHKBミートアップVol.08開催! ステージ上からの展望 | Dig-it [ディグ・イット]

    「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。 HHKBユーザーミートアップVol.8 https://happyhackingkb.com/jp/event/meetup/vol8/ まずは、大波乱から幕を開けた今年の話 PFUの常務執行役員・清水康也さん。 イベントは常務執行役員・清水康也さんの開会挨拶後、おなじみ販売推進統括部長の山口篤さんの今年のHHKBの振り返りと、今後の展望のお話。 相変わらず盛り上げる販売推進統括部長の山口篤さん。 今年は昨年発売されたHHKB Studioにとって2年目で、キートップの3Dデータが公開されたり、10月には新色の『雪』が発売されたことがトピックにな

    HHKBミートアップVol.08開催! ステージ上からの展望 | Dig-it [ディグ・イット]
    koyhoge
    koyhoge 2024/11/15
    トークセッションのモデレータを務められたタクタさんによるイベントレポート。タクタさんのつぶらな瞳感がうまく働いている良いセッションでした。
  • 3年4カ月ぶりに自作キーボードマニアが250人集まる! 『天下一キーボードわいわい会』開催! | Dig-it [ディグ・イット]

    「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。 3年4カ月ぶりの #天キー は、250人が1日経たずにいっぱいに 『天下一キーボードわいわい会』は、自作キーボード界の古参、Mint60の設計者である、ゆかり( @eucalyn_ )さん、そこにマツコの知らない世界にも出演された、びあっこ( @Biacco42 )さんや、ぺかそ( @Pekaso )さんなど、自作キーボード界の方々が集まって、運営が行われているようだった。2023年3月4日開催、場所は渋谷のGMO Yours・フクラス。 主催のゆかりさん。実は、とある取材でゆかりさんと知りあったのが、今回取材にお邪魔したキッカケ。 最初に開催さ

    3年4カ月ぶりに自作キーボードマニアが250人集まる! 『天下一キーボードわいわい会』開催! | Dig-it [ディグ・イット]
    koyhoge
    koyhoge 2023/03/07
    自分も参加したけどすごく楽しかった。商業メディアの取材がタクタさんしかいないってのが信じられん。
  • 世界でひとつのキーボードが欲しくて、自分でHHKBのキートップをデザインする | Dig-it [ディグ・イット]

    「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。 人と違う自分だけの道具が欲しい……と思う性分なので、ついに自分だけのキートップをオーダーしてしまった。遊舎工房で1万6500円(税込)。決して高くはない……と思ってしまうのは、何かが間違っているのだろうか? 理想のキーボードを求めて、遊舎工房の『HHKBキーキャップ刻印サービス』にたどり着く HHKBは元々会社用と自宅用ということで複数持っている。理想は無刻印……と思っているが、英文字はともかく数字や記号は自信がない。文章を書いている時はタッチタイピングで打てるのだが、パスワードなどを入れる時に『3』とか、『*』とか言われると、突如わからなくなっ

    世界でひとつのキーボードが欲しくて、自分でHHKBのキートップをデザインする | Dig-it [ディグ・イット]
    koyhoge
    koyhoge 2023/03/03
    セリフ体をキートップに刻印するのは考えてみると新鮮w
  • ティム・クックが来日した理由と、日本への1,000億ドル以上の投資 | Dig-it [ディグ・イット]

    「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。 ティム・クックはなぜ熊にいるのだろうか? ティム・クック氏のtweetによると、彼は12日(月曜日)夜時点には熊にいる。熊でアップルというと、TSMCの工場が建設される話を思い出す人が多いようだが、この工場が動き出すのは2024年だし、そもそも建設されるのは菊陽町であって熊市ではない。 Great to be back in Japan! Visited the historic Kumamoto Castle and learned about their work to restore this incredible landmark

    ティム・クックが来日した理由と、日本への1,000億ドル以上の投資 | Dig-it [ディグ・イット]
    koyhoge
    koyhoge 2022/12/13
    熊本城前の1枚の写真から始まる考察。こういう解説こそメディアで読みたい内容。
  • HHKBユーザーミートアップ開催! 今年は二元中継! | Dig-it [ディグ・イット]

    「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。 スタジオでのトークセッションは、YouTubeのアーカイブで見られる イベント詳細は以下の通り。 HHKBユーザーミートアップ Vol.6 https://happyhackingkb.com/jp/event/meetup/vol6/ メインコンテンツの最初は、先日ThunderVolt TVにも出ていただいた山口篤さんによる、今年度の概況とPFUからのお知らせ。 次に、スペシャルトークセッションとして、Macお宝探偵団のダンボさんの司会で、クリエイティブコンサルタントの市川渚さん、捨てない収納アドバイザーの米田まりなさん、モノ系ブロガー/Yo

    HHKBユーザーミートアップ開催! 今年は二元中継! | Dig-it [ディグ・イット]
    koyhoge
    koyhoge 2022/12/12
    くそー、PFU社内スタジオも楽しかったんだからねっ(負け惜しみw)
  • GIGAスクールより先にiPadを導入した熊本市が到達した『GIGAの向こう』 | Dig-it [ディグ・イット]

    「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。 熊市は2016年4月の熊地震で疲弊している中、大西一史市長の「こんな時こそ未来に投資しなければならない」という鶴のひと声で、トータルで30億円にも上る資金を投じて2018年9月から2020年3月にかけて2万台以上のiPadを導入。さらに現在では6万台以上のiPadが使われている。 強い意思を持って大量のiPadを導入しただけあって、先んじて2018年9月から先行導入校でテストしたりと、ちゃんと活用しようと真剣に考えて努力した。だから深い知見をお持ちだ。 iPadの活用について悩まれている学校の先生は、ぜひ熊市の活用方法を参考にしていただきた

    GIGAスクールより先にiPadを導入した熊本市が到達した『GIGAの向こう』 | Dig-it [ディグ・イット]
    koyhoge
    koyhoge 2022/07/12
    熊本市の小中学校でのiPad活用事例をタクタさんがレポート。すごい、これぞデジタルネイティブ世代の学校教育という感じだ。
  • 自動化帆船は、エネルギーイノベーションの夢を見る【エバーブルーテクノロジーズ】 | Dig-it [ディグ・イット]

    「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。 創業者でCEOの野間恒毅さんはこう語る。 「船や自動車、飛行機の電動化って言ったって、その電力はどこから持ってくるんだっていう話ですよ。化石燃料から作るのか? 原子力か? 太陽光エネルギーを頼りにしようにも、国土の狭い日では自然破壊や土砂流出の問題がある」 そこで、野間さんが考えたのが、水素エネルギーを帆船で運ぶことだ。昔は、海洋輸送は風力を使った帆船が中心だった。しかし、自然エネルギーである風力は安定せず、思う方向に、意のままの速度で進むのが難しい。そこで現在は化石燃料を燃やして移動する船が中心になっている。 しかし、ドローンテクノロジーを使

    自動化帆船は、エネルギーイノベーションの夢を見る【エバーブルーテクノロジーズ】 | Dig-it [ディグ・イット]
    koyhoge
    koyhoge 2022/06/23
    水上風力帆走を自動操船技術でドローン化するエバーブルー。野間さんから話は聞いてたけどついに製品が出てきた。
  • 1