[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

lifeと19に関するkagawa3のブックマーク (2)

  • きみの部屋にも光ファイバー - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! 今日もプチプチ、回線切れてますか! ネットゲームなんかだと致命的だよね…! ノイズとかで切れちゃうのって! 光にするのって、ただ速いだけじゃなくて、 そんなところにもメリットがあるんだと思います! でも「うちは引けないなー」って諦めてるひと、案外多かったりしませんか! たとえば、 大家さんが認めてくれないよきっと…とか、 市営・都営住宅だし…とか、 すでに、マンションVDSLタイプが導入されてるけどなんか調子悪いとか、 いつまでたっても数ヶ月後にマンションタイプの計画がとかなんとか…! さて今日は、そんなきみに、 さくっと部屋まで光ファイバーを引き込めちゃうかもしれない方法をお教えします! とりあえず、NTTの、 ・ハイパーファミリー (安くて速いやつ) もしくは ・ベーシック (高くて、もうちょっとだけ速いやつ) を、導入するって前提でいきますね! これ「一戸建

    きみの部屋にも光ファイバー - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    kagawa3
    kagawa3 2007/01/20
    大家ソーシャルハック
  • 2008年、ゴールデンウィークが長くなる (2006年12月18日) - エキサイトニュース

    いよいよ年の瀬。職場に2007年のカレンダーが届き始めたが、先日のコネタ「来年から祝日がちょこっと変わる!?」でもお伝えしたとおり、2007年から4月29日が「昭和の日」に、普通の日だった5月4日が「みどりの日」に変わる。 計算上は祝日が一日増えて年間15日になるのだが、これまでも「祝日と祝日の間は休日」というきまりがあったので、3日の「憲法記念日」と5日の「こどもの日」にはさまれた4日は休日だった。なんだ、結局休みは増えないんじゃん。おいしくない。 などと、仕事嫌いの筆者、休日皮算用をしながら2010年まで載っている手帳を眺めていた。まず目が行くのは年末年始とゴールデンウィーク。あれ? 2008年は5月6日が火曜日なのに休日。2009年は5月6日が水曜日なのに休日。6日って何だっけ? またまた新しい祝日ができるの? さっそく調べてみた。 分かったことは、2007年1月1日の祝日法の改正、

    2008年、ゴールデンウィークが長くなる (2006年12月18日) - エキサイトニュース
    kagawa3
    kagawa3 2006/12/19
    祝日法の改正で無期限振替に、どうせ休めないけどね
  • 1