長崎市の「端島(軍艦島)」は世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産としても知られています。しかし、無人島のまま風雨にさらされ続ける中、建物の倒壊だけでなく、島自体が崩壊する危険…
【読売新聞】 秋田県藤里町の 岳岱 ( だけだい ) 自然観察教育林にある巨大ブナ「400年ブナ」が倒れたことが分かった。秋田白神ガイド協会の斎藤栄作美会長(72)が現地で確認し、「白神山地の主のような偉大な木だった」と惜しんでいる
クリックで拡大(PDFファイル:3.71MB) オンラインで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は26日午後6時半すぎ(日本時間)、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄)を世界自然遺産に登録することを決定した。世界的にも希少な亜熱帯の森に、数多くの固有種が生息する生物多様性を評価した。 国内の世界自然遺産は白神山地(青森、秋田)、屋久島(鹿児島)、知床(北海道)、小笠原諸島(東京)に続く5件目。日本政府が候補とした全件が登録されることになり、国内最後の自然遺産となる可能性が高い。 ▼【写真特集】世界自然遺産へ! やんばる、西表の生き物たち ▼【経緯表】2度の推薦、コロナで延期…ここまでの流れ<沖縄・奄美 世界遺産> 登録区域は、沖縄県の本島北部と西表島、鹿児島県の奄美大島と徳之島の4島にまたがる陸域の計約4万3千ヘクタールで、大部分が森林。かつて大陸
オーストラリア・クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖に広がるグレートバリアリーフ(2014年11月20日撮影、資料写真)。(c) SARAH LAI / AFP 【7月23日 AFP】国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界遺産(World Heritage)委員会は23日、オーストラリアのサンゴ礁「グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)」を「危機にさらされている世界遺産」に指定することを見送った。 世界遺産のグレートバリアリーフをめぐっては、気候変動による被害が懸念されてきた。 中国が議長国を努める同委は投票で、危機遺産への指定を否決した。指定回避のため、豪政府は懸命なロビー活動を行っていた。 スーザン・リー(Sussan Ley)豪環境相は同委に宛てた文書で「グレートバリアリーフ保護におけるオーストラリアの尽力を認めてくださったことに心から感謝する
在宅医療において、訪問看護はとても大きな役割があります。病を抱えて医療機関への通院が困難な患者さんが自宅や高齢者施設等で療養をする際、在宅医は通常1カ月に1〜2回の定期的な訪問診療と、体調が悪くなったときなどに電話で依頼を受けて往診を行います。そして診察や検査、内服薬や注射の処方を行います。しかし、実際に患者さんのお体のケア、注射等の実施は看護師が行います。多くは訪問看護師さんに依頼をすることになります。 医療保険の適用となる訪問看護は、記事にあるように一部の精神疾患、難病やがんの終末期の方等が対象となります。また、病気の急性増悪として短期間(2週間以内)医師の指示のもとで医療保険の訪問看護を受けることもできる制度があります。 記事の中で、医療費の元データとなっているものはこちらです( https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken03
静岡、山梨両県は、2022年夏から富士山登山に環境保全を目的とする「法定外目的税」をスタートする作業に入った。現在は、任意の協力金を登山者らに呼び掛けている。川勝平太静岡県知事は「不公平感をなくすのが目的。登山道整備や安全対策などの費用に充てる」と発言、“税金”徴収に前向きだ。 8合目以上は浅間大社が所有 2013年6月、世界遺産委員会(事務局・仏パリ)は富士山を日本人の信仰の聖地として認め、世界文化遺産に登録した。信仰の中心となる8合目以上は富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)所有の境内地。国は世界遺産推薦に際して、この事実を明らかにしなかった。過去に所有権を巡り、同神社は国と激しく闘ってきただけに、信仰の聖地に強制的な“税金”を持ち出せば、激しい反発も予想される。 世界遺産登録を機に、静岡、山梨両県は2014年夏から5合目にある4つの登山口で保全協力金を徴収している。金額は1000円。
ウクライナ・チェルノブイリ原子力発電所の4号機を覆うシェルターとその前に設置された記念碑(2020年12月8日撮影)。(c)GENYA SAVILOV / AFP 【1月9日 AFP】ウクライナの廃虚と化した町プリピャチ(Pripyat)。雪がちらつく中、放射能測定器を携えた訪問者のグループが辺りを歩き回っている。1986年に起きた世界最悪の原発事故以来、ここの時間は凍りついたままだ。 避難民を多数生み出したチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所の大惨事から30年以上が経過した今、この地域を訪ねる人の流れが絶えず、ウクライナ政府は、国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界遺産(World Heritage)認定を求めて動き始めている。 「チェルノブイリとその周辺一帯は、すでに世界的に有名なランドマークです」と語るツアーガイドのマクシム・ポリフコ(Maksym Poli
文化庁は14日、日本が世界文化遺産に推薦していた「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」(大阪府)について、登録の可否を事前に審査する国際記念物遺跡会議(イコモス、本部・パリ)が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対し「登録が適当」と勧告したと発表した。6月30日~7月10日にアゼルバイジャンで開かれるユネスコ世界遺産委員会で正式決定し、世界文化遺産として登録される。 文化庁によると、イコモスが登録を勧告した場合、同委員会でも認められる可能性が極めて高い。登録されれば、昨年6月に決まった「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本県)に続き、文化遺産として国内19件目。自然遺産はこれまでに「小笠原諸島」(東京都)などの4件が登録されている。
静岡市は世界遺産富士山の構成資産三保松原(静岡市清水区)の保全対策として設置を予定しているボードウオーク(木道)について、5月の工事着手を一時的に見送った。県と市でつくる保全実行委員会で改めて位置や構造、土壌への影響などを話し合う。10日の県知事定例記者会見で、川勝平太知事が明らかにした。 ボードウオークの設置は富士山の保全状況報告書にも記載された対策だが、具体的な工事内容や着手時期が県と市で共有されていなかった。県側が「『羽衣の松』の樹勢回復に向けた土壌改良に取り組む中で、設置の影響も科学的知見から検討すべき」と、市に一時見送りを申し入れた。 来訪者による地面の踏み固めでマツに悪影響が及ぶのを防ぐため、市は2015年度から3年間にわたって「羽衣の松」周辺に約120メートル、幅最大4メートルの木道を張り巡らせる方針で文化庁との調整を進め、1年遅れで本年度から工事に着手する予定だった。総
本県と静岡県が定める「富士山の日」の23日、富士吉田市緑ケ丘のふじさんホールで「富士山の日フェスタ2016」が開かれ、両県関係者ら約500人が参加した。 あいさつで後藤斎知事は、富士山の世界文化遺産登録の経緯に触れ、「国連教育科学文化機関(ユネスコ)から求められていた富士山保全に関する状況報告書を1月に提出した」と改めて参加者に報告。富士山の保存管理を国民が理解しなければならないと語った。 静岡県の川勝平太知事は、2月23日の語呂合わせの「富士山の日」について、「『山の日』や『海の日』のように、全国民が祝う日にしたい」などと訴えた。 川勝知事はさらに、「国民が崇高な富士山の美を胸に留め、祝うようにならなければいけない」と強調。「富士山は日本を代表するシンボルであり、両県民が周知のために努力していこう」と呼びかけた。 川勝知事はフェスタ後、報道陣に「祝日化を考えているのか」と問われ、「そこま
ハチドリをかたどったナスカの地上絵(Nazca Lines)の一つ(2005年8月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Jaime RAZURI 【12月11日 AFP】国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)が、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産に登録されているペルーの「ナスカの地上絵(Nazca Lines)」の横に、気候変動への対応を呼び掛けるメッセージを設置したことに対し、ペルー政府が遺跡を傷つけたとして猛反発している。グリーンピース側は10日、謝意を表明したが、同国政府は受け入れない意向を示した。 グリーンピースは同国の首都リマ(Lima)で開催されている国連気候変動枠組み条約第20回締約国会議(COP20)に合わせて、「ハチドリ」をかたどったナスカの地上絵の一つのすぐそばに「変化の時だ!将来は再生可能だ」のメッセージを設置していた。 ペルー政府
大阪維新の会の松井幹事長(府知事)は5日、堺市長選(29日投開票)を前に同市で開いた集会で、世界文化遺産登録へのアピール策として、百舌鳥(もず)・古市古墳群の仁徳天皇陵古墳にふれ、「宮内庁がどう言うかはあるけどイルミネーションで飾ってみよう、中を見学できるようにしようと色んなアイデアを出して初めて指定される」と述べた。 宮内庁が陵墓に指定・管理する古墳は尊厳を保つ目的で、原則、立ち入りが禁止されている。 集会は、橋下代表(大阪市長)や、堺市長選への立候補を表明している西林克敏氏らが市民に大阪都構想などの政策を説明する「タウンミーティング」。松井幹事長は、都構想に反対し、再選を目指す現職の竹山修身市長が、府と大阪市で進めるイルミネーション事業に参加しないことを批判した上で、仁徳天皇陵古墳を取り上げた。
家にいながら登れちゃう?富士山でGoogleストリートビュートレッカーチームが撮影開始 富士山頂なう!!Googleストリートビューの人いた(・∀・)!! 富士山山頂でGoogleマップのストリートビューの撮影に遭遇。てことは、近々お鉢がストリートビューになる、てことか。えらい時代になった。 富士山山頂ストリートビューの撮影にこの角度で遭遇。おいらも写っちゃった? 山頂の扇屋前でGoogleマップのストリートビューカメラ背負ったおっさんに激写されますた。 富士山のストリートビューにもれなく登場予定です。 ▼ 実は数日前から調査が始まっていたようで Googleさんが富士山でストリートビューの撮影してました(ちなみに、この青色のカメラはメインのカメラ(緑色)に不具合が生じた際に使用する予備だそうです)。 ▼ CNNなど海外メディアが報じているようです。 なんとGoogleス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く