[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

採用に関するasuka0801のブックマーク (5)

  • 採用試験で、変なことをする会社には、注意したほうがよい

    変というか、ユニークなことをする会社には注意したほうがよいと思う。 NYTの2013年6月19日付インタビューにこう答えたのは、グーグルで人事担当の上級副社長を務めるラズロ・ボック氏。グーグルがこれまで実施してきた採用試験の方法論を真っ向から否定する発言だ。 さらにグーグルの広報担当者は米ABCニュースの取材に、試験内容を変更すると認めた。入社希望者から不評をかっており、何よりも「この種の質問を解き明かす力と、将来業務で発揮できる能力やIQとの関連性に疑問が生じた」のが大きな理由だと答えた。 「地頭力」試すのは時間の無駄だった グーグル人事責任者、衝撃の告白 : J-CAST会社ウォッチ ホントウに有効な方法かどうかの話もあるので、なんとなく有効そうというのは、単なる思い込みの可能性があるということ。 1次面接、2次面接は従来通りのもの。3次面接では、次の4つのことをやって貰う。 1データ

    採用試験で、変なことをする会社には、注意したほうがよい
    asuka0801
    asuka0801 2013/09/18
    ひたすらデータ入力させたりコピーさせるならインターンでしか採用しない方針にした方が良くないのかな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The RAW Dating App aims to shake up the dating scheme by shedding the fake, TikTok-ified, heavily filtered photos and replacing them with a more genuine, unvarnished experience. The app…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    asuka0801
    asuka0801 2013/08/15
    「C言語分かります」 「C++はどうですか?」 「Cと似てるし使えます」 「・・・え?」 「でも、C++って遅いですよね(ニコッ」 (こいつ・・・)
  • Google「入社試験の“奇問”は時間の無駄だった」

    グーグルの採用試験に行われているという奇問。「○○にボールはいくつ入るか」などの問題なんですが、これについてグーグルは「奇問は面接担当者の自己満足だった」とし、その結果は効果が少なかったどころか「全くなかった」と述べていたことが明らかになりました。 これはニューヨーク・タイムズ紙が行ったグーグル、Laszlo Bock氏(senior vice presidentof people operations)のインタビューでの発言です。 グーグルが行なっていた奇問については人材選別の観点から効果があるとし、グーグル以外の会社も入社試験に奇問していると言われています。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://zapzapjp.com/archives/29744788.html 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/30(日) 10:2

    asuka0801
    asuka0801 2013/07/01
    元々MSがやってた事特に理由もなく真似ただけだもんねー
  • - このブログは非公開に設定されています。

    asuka0801
    asuka0801 2011/11/23
    同時に鬱病での離職率もIT土方並ときいたことがあります。
  • 「IT業界」なんて、ないんだよ

    このエントリは、新卒準備カレンダー 2011春のためのもので、@shuji_w6e さんの「実践する、コツコツと、少しづつ」の次のエントリになります。 おまえ誰よ? 高橋征義と申します。プログラマです。プログラミングはかれこれ30年近くやってますが、まともに書けるようになったのは20年近くたってからです。人間続ければ何とかなることもあるんですね(ならないこともあります)。 修士の1年のとき、高校時代の友人から「インターネットのベンチャー会社作るんだけど一緒に働かない?」と言われ、あまり何も考えずに修了後その会社に参加しました。1996年、Webが流行り始めたころのことです。 そこから一度転職をはさみ、10年以上Web業界の隅っこの方で開発仕事に励んでいたのですが、昨年3月に退職、6月に電子書籍の制作と販売を行う「株式会社達人出版会」という会社を設立して、今はそこの代表取締役です。いやまあ社

    「IT業界」なんて、ないんだよ
    asuka0801
    asuka0801 2011/04/11
    新卒の人達にはIT業界という曖昧な認識ではなくて、この会社はどんなことをやろうとしている会社なのかちゃんと理解した上で説明会や面接に赴いて欲しいよね。
  • 1