[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / web.w3g.jp (3)

  • CSSで計算式を可能にするcalc()ファンクション

    Updated 2014.03.23 / Published 2013.10.28 CSS3にcalc()というファンクションがあるのをご存知ですか?CSSにおいて計算式を可能にしてくれる便利なcalc()ファンクションのサポート状況や使い方について紹介します。 「横幅にパーセンテージ値を用いつつ、その横幅から指定ピクセル(px)分だけ引けたら...」こんなことを思われたことがあると思います。それをCSS拡張メタ言語を使うわけでもなく、CSS単独で実現できてしまうのがcalc()ファンクションです。 参考:Mathematical Expressions: 'calc()' calc()ファンクションの実装状況 IEIE9よりサポート ChromeChrome19より25まで-webkit-のベンダー識別子付きで先攻実装 Chrome26よりサポート FirefoxFirefox4より15

    CSSで計算式を可能にするcalc()ファンクション
    willnet
    willnet 2014/10/21
    “「横幅にパーセンテージ値を用いつつ、その横幅から指定ピクセル(px)分だけ引けたら...」”
  • HTML5についてのおさらい|Web制作 W3G

    Updated 2010.07.29 / Published 2010.07.29 これからHTML5を使いはじめようという方に向けたHTML5のおさらいです。HTML5の記述方法にはじまり、導入にあたって間違いやすいところや勘違いしがちなところをまとめてあります。 hgroup, header, footer要素の説明を含めた続きもあります(続HTML5についてのおさらい)。 HTML5の記述方法 まず最初に、必ずDOCTYPE宣言を行います。HTML5には公式のDTDがないので、すごくシンプルになっています。 <!DOCTYPE html> 続いて、html要素にドキュメントの言語を宣言します。 <html lang="ja"> そして順番にhead要素ときて、文字エンコーディングの指定ですが、charset属性が新たに利用できるようになりました。 <meta charset="UTF

    HTML5についてのおさらい|Web制作 W3G
  • input要素

    Updated 2013.11.04 / Published 2005.09.26 input要素(form input)の input は入力という意味でテキスト入力欄、送信・リセットの各種ボタン、チェックボックスなどのフォームのコントロール部品となる入力用オブジェクトを作ります。終了タグはなく、内容をもたない空要素です。どのコントロール部品を作成するかは、type属性で種類を指定します。 入力されたデータの送信先は、コントロール部品をまとめる form要素 の action属性で指定します。HTML4.01 strict, XHTML1.0 strict, XHTML1.1 では form要素の直下にインライン要素である input要素を直接記述することはできません。必ず p要素や div要素などのブロックレベル要素に内包させた形で記述しなければなりません。 バージョン HTML4.0

    input要素
    willnet
    willnet 2009/02/26
    HTML4.01 strict, XHTML1.0 strict, XHTML1.1 では form要素の直下にインライン要素である input要素を直接記述することはできません
  • 1