[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

selfに関するwillnetのブックマーク (14)

  • 技術顧問に前島真一さんがジョイン! | 働くひとと組織の健康を創る iCARE

    左から:前島さん、石野、(小さく写ってるCEO山田) どうも石野です。 この度、前島真一( @willnet )さんに技術顧問としてジョインしていただきました。 ありがとうございます! 前島さんは色々な会社さんでRailsプロダクトの技術術顧問やアドバイザーをされています 目的は2つありますが、 主な理由としては 「①エンジニアメンバーのスキル向上と刺激」です。 1人のエンジニアとしてRailsプロダクトのスキル向上はもちろんのこと、 将来のキャリアパスを考える上でで色々な刺激を受けて可能性を広げてほしかったからです。 正直、僕は VPoP, VPoE よりのスキルなので、来の意味でのCTOの部分をもっとプロに お願いしていけたらと思ってます。 (過去に書いたnoteのCTOの役割についてを見てもらえると嬉しいです) 2つ目は 「②Carelyプロダクトの底上げ」です。 今年は機能追加や

    技術顧問に前島真一さんがジョイン! | 働くひとと組織の健康を創る iCARE
    willnet
    willnet 2019/04/15
    最近のお仕事情報です
  • p4dに参加した - おもしろwebサービス開発日記

    先週の土曜日、p4dに初参加しました。 第8回 デザイナー向けプログラム部 エンジニア枠 on Zusaar 最初のペア決めで @9d さんと一緒になり、ちゃりんちゃりんできるウェブサービスを考えたのですがなかなか決まらず。時間もかなり限られていたので、時間内に作れるだろうtwitter診断系のサービスを作ることにしました。 で、完成したのが こちら(追記参照のこと) 。当日herokuが落ちていたので急遽 sqale に切り替えて作りました。入力したIDの人の直近のツイートを解析して、独身なのか既婚なのかを判定するサービスです。 sqale アプリの再起動やログの確認のために ssh でサーバに入るのが heroku と違って少し戸惑いました。でも heroku のコマンドを覚えるより ssh で入る方が覚えることが少なくてよいかもしれません。 イマイチだった点 時間内に終わらせようとす

    p4dに参加した - おもしろwebサービス開発日記
    willnet
    willnet 2012/07/02
    感想かいた
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    willnet
    willnet 2009/08/11
    忘れがちなのでセルクマ
  • gungiに行ってきました - おもしろwebサービス開発日記

    今日は、PASONAさん主催のgungiに行ってきました。 主催、運営された方々すばらしいイベントをありがとうございました。 副題が、「gungiプレゼンツ Webの未来を指し示す技術ベンチャー達 〜収益は後からついてくるよね?。」ということで、ベンチャーの収益面にフューチャーしたイベントでした。 パネラーの会社 株式会社プリファードインフラストラクチャー サイジニア株式会社 株式会社ロケットスタート 株式会社超店舗検索 株式会社ハートレイルズ 感想 上記パネラーのうち、 株式会社プリファードインフラストラクチャー サイジニア株式会社 の2社さんは(この5社の中では)収益のプライオリティを高くしている会社、他3社は収益に対するプライオリティがそれほど高くない会社という印象を受けました。 いかにして収益をあげるかに対する立ち位置として、「いい物を作ればお金は後からついてくる」と超店舗検索の柴

    gungiに行ってきました - おもしろwebサービス開発日記
    willnet
    willnet 2008/10/13
    >id:serimaryo確かに一つの手段だと思いますが、回り道(受託)せずにいいもの作れたら最高ですよねー
  • ソーシャルお勉強サービス「breakr」をベータリリースしました! - おもしろwebサービス開発日記

    みんなで英語の勉強しよう!的なソーシャルお勉強サービス「breakr」をベータリリースしました。 breakr | break the language barrier via kwout 基的な使い方 breakrは、「英語の記事を読んで勉強する」というのが基コンセプトです。 1日1つは英語の文章を読むぜ!などと目標を決めて、 読んだらブックマークレットで読んだ事を記録。 そしたら達成度がグラフで出るよ!目標達成できるように頑張ろう! コメント付けたり訳したり 一回読んだ記事に対してコメントを付けられます。感想書いたり質問書いたり自由に使えます。 みんなで編集できる共有翻訳スペースがあります。翻訳で「何となくわかった」から「誰かに説明できる」へレベルアップ。 多国語対応 ここまで、breakrは英語の記事を読んで勉強する英語勉強用サービスですよーと書いてきました。が、わたくし嘘をつい

    willnet
    willnet 2008/08/11
    breakrをよろしくお願いします><
  • Smiley Hackathonでもくもくしてきました - おもしろwebサービス開発日記

    今日は株式会社ドワンゴにて、Smiley Hackathonというもくもく会的イベントがあったので行ってきました。 トップページ - Smiley Hackathon(仮) - livedoor Wiki(ウィキ) 14時開始で22時過ぎまでみっちり8時間集中してきました。やっぱり集中するのに広いテーブルと椅子って大事です。アルゴリズムの勉強だけでなくて、こういった環境も改善して作業効率をアップさせていきたいですね。会場にはyappoさんとかid:malaさんitkzさんとか有名人がたくさんきていました。作業に集中してたので全然話せませんでしたが・・・ もくもく内容としては、Award of Rails用のサーバセットアップと開発をやってました。集中してやれたので大分進みました。 20時くらいに伝説のスーパーハカー千野さんが差し入れを持ってきてくださいました!千野++。そして22時過ぎに終

    Smiley Hackathonでもくもくしてきました - おもしろwebサービス開発日記
    willnet
    willnet 2008/08/10
    参加された方々お疲れさまでした。またよろしくお願いしますー
  • 関数のスコープとクロージャについてまとめ

    こないだ関数を勉強したときに飛ばしたクロージャについて調べたのでメモ。 覚えるのがめんどいのであとまわし。 javascriptの基礎その2(関数について) - おもしろWEBサービス開発日記 クロージャの定義 wikipediaにはこんな風に書いてあった。 クロージャ (Closure) は、プログラミング言語において引数以外の変数を実行時の環境ではなく、自身が定義された環境(静的スコープ)において解決する関数のことである。 クロージャ - Wikipedia サイにはこんな風に書いてあった。 JavaScriptの関数は、実行するコードと、コードを実行するスコープを組み合わせたものです。コードとスコープが対になったものを、コンピュータサイエンスの分野ではクロージャと呼んでいます。 そもそもスコープまわりがよくわかってないことに気づいた。 スコープとは 変数が特定の名前で参照される範囲

    関数のスコープとクロージャについてまとめ
    willnet
    willnet 2008/08/06
    タイトルがものすごく文字化けしてたので直しました
  • 第31回rails勉強会にいってきました - おもしろwebサービス開発日記

    今日はrails勉強会でした。昨日に続けて2連続勉強会。 今回は、named_scopeとi18nのセッションに参加しました。いつものようにメモ。 Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第31回 named_scopeについて詳しく もろはしさんがセッションオーナー。こちらに資料があります。あとでもう一度見ようっと。 named_scopeについてくわしく - moroの日記 named_scopeって? with_scope*1で使っていた検索をクラスメソッドで定義できるようにした findの条件に名前をつけることができる メソッドチェーンで使える メソッドチェーンで使っても、いくつもクエリが発行されるわけでなく最適化してくれる 例 こんな感じで使う named_scope :active, :condition => ["deleted = ?", false] あとPro

    第31回rails勉強会にいってきました - おもしろwebサービス開発日記
    willnet
    willnet 2008/07/27
    参加された方々お疲れさまでした
  • 無個性ブログサービスsa.yona.laをリリースしました! - おもしろwebサービス開発日記

    無個性ブログサービスsa.yona.laをリリースしました。 sa.yona.la トップページ見ても、簡素すぎていまいちイメージがつかめないと思うのでヘルプを貼っておきます。 sa.yona.la | ヘルプ via kwout 注目してほしいのは「アカウントの名前は指定できません。」というところ。名前が指定できないってことはつまり匿名ブログなの?と思ってしまうかもしれませんが、一応アカウント名は存在するので完全に匿名というわけではありません。アカウント作成時に、ランダムな文字列がアカウント名として割り当てられます。2ちゃんねるのトリップが自動的に割り振られるみたいなイメージでしょうか。あくまでsa.yona.laは「無個性」なブログサービスであって「匿名」とは少し違う立ち位置です。 使い方 このサービスはシンプルなだけに、幾通りもの使い方があると思います。 チラシの裏 スクラップブック

    無個性ブログサービスsa.yona.laをリリースしました! - おもしろwebサービス開発日記
    willnet
    willnet 2008/07/18
    sa.yona.laの紹介記事
  • もくもくしてサバイブな人とご飯食べたよ - おもしろwebサービス開発日記

    いつものルノアール小滝橋店でもくもく会やりました。ちょうど近くでサバイブSNSな集まりがあったようで、途中から合流。もくもく終了後一緒にご飯をべました。 経緯 大まかにこんな流れでした。 13時くらいに到着してもくもく開始。 14時30分くらいにtmg480さんが参加。 15時30分くらいにid:phaさんが参加。 16時くらいにファミレスを追い出されたサバイブSNSチームが合流 17時30分くらいにもくもく終了してざわたみ 20時くらい?に出て喫茶店で2次会。 21時くらいに解散 感想いろいろ 最初はid:phaさんが「いくかも」とコメントくれていただけだったので、最悪一人でもくもくかなーと思っていたのですが、ふたを開けてみたらあれよあれよという間に人が増えていました。完全に予想外だったのでご飯べる場所決める時にgdgdしてしまいましたね。すいません。 今日お会いした方々は全員初対面

    もくもくしてサバイブな人とご飯食べたよ - おもしろwebサービス開発日記
    willnet
    willnet 2008/07/14
    お疲れさまでしたー
  • はてなダイアリーにkwoutで“引用”する方法

    さて、ITmediaで利用できるようになった新「ブログに書く」機能。すでに何件か引用しているブログもあるようです。 その中で、ちょっと気になるのが、「ブログに書く」を使ってはてなダイアリーに引用する場合です。例えば、Biz.IDの記事をはてなダイアリーに引用した場合を説明しましょう。 まず「ブログに書く」ボタンを押すと、kwoutのページにジャンプします。ここで、引用したい範囲を決めると、さらに画面が変わって、引用画像のデザインなどを決める画面に移動します。このまま、利用規約に同意するとブログに張り付けるタグが現れるのですが、このタグをそのままはてなダイアリーに張り付けると、一部タグが読み込まれず、そのまま表示されてしまうのです。 編集部で確認したところ、うまく読み込まれないタグは、MAPタグとSCRIPTタグ。画像の中にリンクを埋め込む役目を果たすのがMAPタグ。画像から直接記事に飛

    はてなダイアリーにkwoutで“引用”する方法
    willnet
    willnet 2008/04/09
    はてなダイアリーはmapタグに対応してない
  • ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました

    この春、ITmediaの記事がブログにもっと書きやすくなります。これまでの「ブログに書く」がパワーアップしました。「引用ルールって面倒くさいな」と思っていた読者に朗報です。 この春、ITmediaの記事がブログにもっと書きやすくなります。これまでBiz.IDで展開していた「ブログに書く」機能をパワーアップして、会員登録なしで簡単に引用できるようにしました。「引用ルールって面倒くさいな」と思っていた読者にも朗報です。 新しくなった「ブログに書く」を利用する方法は2通り。1つはBiz.IDのトップページなど、各記事一覧ページから利用する方法。もう1つは、Biz.IDのそれぞれの記事から利用する方法です。 まず、新着記事を一覧で表示しているトップページのほうから見てみましょう。よく見ると、記事の右わきに見慣れないアイコンが出現しています。マウスカーソルをアイコンに重ねると、「ブログに書く」とポッ

    ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました
    willnet
    willnet 2008/04/08
    itmediaでkwout
  • level20リリース! - おもしろwebサービス開発日記

    日、level20という転職プロフィールサービスをリリースしました。 level20 | 転職プロフィールサービス 一言でこのサービスを説明するのは難しいですが、あえて言うなら「ブログやSNSを履歴書にして、ブログパーツで転職活動ができるサービス」です。 level20のアピールポイントの一つとして、ブログやmixiとの関連づけをすることで、従来の転職サービスにありがちな膨大な登録作業(氏名、年齢、住所、資格、自己PR・・・)を省略できるというものがあります。僕は半年くらい前に転職活動をしていて、大手転職サービス4つに登録したのですが登録にはだいぶ骨が折れました。特に資格の欄を埋めるのがめんどかった記憶があります。無数の資格が微細に分類されていて、大分類→中分類→小分類みたいな感じで順々に選んでいってようやく一個のスキルを登録。この資格はどの分類なのかなーとか考えながらやらなきゃいけない

    level20リリース! - おもしろwebサービス開発日記
    willnet
    willnet 2008/03/27
    この程度の短文エントリに1時間強もかける自分の文章力のなさに脱帽。もっと日頃からアウトプットをしていかないと。
  • HeartRails - ハートレイルズ - 新規事業開発のエキスパート

    プロジェクト管理とは、不確実な未来を確実にしなければならない重い責任のある任務です。そもそも依頼者は相手を余程信用しているのでなければ未来を預けてはくれず、その信頼を裏切るようなことは決してあってはなりません。一方、プロジェクトマネジャーが、依頼者の信頼に応え、質の高い仕事をやり遂げるには、現場を知る実働部隊の協力が欠かせません。プロジェクト管理の成功の鍵は、現場の人たちに動いて貰えるだけの信望を集めることができるかどうかに懸かっています。 プロジェクトマネジメントの要 人望の厚いプロジェクトマネジャーの元には正確な情報が集まります。その結果、依頼者に不利な事情を伝えなくてはならない場面も生じます。それでも実働部隊を守るため矢面に立ち、依頼者の信頼を失わないよう合理的に説明することも大切です。たとえ当初の計画と齟齬が生じても、結果のほうがより良いと依頼者の最終的な満足と感謝を勝ち取ることが

    willnet
    willnet 2008/03/27
    ブログやSNSのプロフィールと関連づけて転職活動ができるサービス
  • 1