[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Blog / ブログ

 

【報告】UTCPシンポジウム「新たな普遍性をもとめて――小林康夫との対話」

2015.03.23 小林康夫, 佐藤朋子, 西山達也, 岩川ありさ, デンニッツァ・ガブラコヴァ, 橋本悟, 平倉圭, 星野太, 國分功一郎, 森元庸介, 森田團, 西山雄二, 大橋完太郎, 大池惣太郎, 王前 Permalink

去る2015年1月24日、UTCPシンポジウム「新たな普遍性をもとめて――小林康夫との対話」が開催されました。本シンポジウムではかつてUTCPに在籍した若手・中堅研究者が登壇し、UTCPの小林康夫氏と対話をいたしました。以下において、対話役を務めた方からの報告を掲載いたします。

続きを読む

【報告】グローバルCOE・UTCPファイナルシンポジウム2012「カタストロフィーと共生の哲学」

2012.04.13 小林康夫, 佐藤朋子, 中澤栄輔, 池田喬, 西山達也, 阿部尚史, 高榮蘭, 森田團, 西山雄二, 小口峰樹, 大橋完太郎 Permalink

 2012年3月5日、グローバルCOEとしてのUTCPを総括する若手研究者の集いを開催しました。題して、ファイナルシンポジウム2012「カタストロフィーと共生の哲学」です。

続きを読む

【報告】エリーズ・ドムナク講演会「映画における懐疑主義の表現」

2012.03.16 佐藤朋子, 森元庸介, セミナー・講演会 Permalink

 2011年10月28日、リヨン高等師範学校准教授のエリーズ・ドムナク氏をお迎えして、「映画における懐疑主義の表現」について講演していただいた。

続きを読む

【出張報告】UTCP-ヨンセ大学国学院合同ワークショップ第5回「批評と非人間」(於ソウル)

2012.03.10 中島隆博, 小林康夫, 佐藤朋子, 大橋完太郎 Permalink

 ヨンセ大学国学院との合同ワークショップは、相互性・継続性・創造性・若手研究者の育成という点で、グローバルCOEとしてのUTCPがめざす国際交流のあり方をすぐれて体現してきた活動実践の一つである。

続きを読む

【報告】カタストロフィの哲学第2回 Régis Arnaud "Au-delà du désastre - un regard français sur le 11 mars"

2011.09.30 佐藤朋子, カタストロフィの哲学 Permalink

 東日本大震災の二ヶ月後にあたる5月11日、ジャーナリストのレジス・アルノー氏とマルチメディア・アーティストのケイコ・クルディ氏を駒場キャンパスに迎えて、「カタストロフィの哲学」シリーズの第二回を開催した。上記、アルノー氏の講演のタイトルは、日本語に仮に訳すならば「災禍の彼岸——3月11日への一フランス人のまなざし」となる。

続きを読む

【UTCP Juventus】佐藤朋子

2011.08.02 佐藤朋子, 精神分析と欲望のエステティクス, UTCP Juventus Permalink

【UTCP Juventus】は、UTCP若手研究者の研究プロフィールを連載するシリーズです。ひとりひとりが各自の研究テーマ、いままでの仕事、今後の展開などを自由に綴っていきます。2011年度の初回は特任講師の佐藤朋子(精神分析史)が担当します。

続きを読む

【出張報告】「国際精神分析・哲学学会(ISPP/SIPP)」第三回大会(於ブラジル・サンパウロ)(2)

2011.05.07 原和之, 佐藤朋子, 藤岡俊博, 澤田哲生, 精神分析と欲望のエステティクス Permalink

 先には、大会プログラムの一つの軸であった講演にもっぱらスポットライトをあてたので、ここでは、もう一つの軸をなしていた若手研究者による発表について記して報告を補うことにしたい。

続きを読む

【出張報告】「国際精神分析・哲学学会(ISPP/SIPP)」第三回大会(於ブラジル・サンパウロ)(1)

2011.05.07 原和之, 佐藤朋子, 藤岡俊博, 澤田哲生, 精神分析と欲望のエステティクス Permalink

 2010年11月22日から25日にかけて、ブラジルのサンパウロ大学で、国際精神分析・哲学学会(Interntaional Society of Psychoanalysis and Philosophy、以下ISPPと略記)の第3回大会「臨床的概念の機能と領野」が開かれた。UTCPからは、中期教育プログラム「精神分析と欲望のエステティクス」を主催する原和之・事業推進担当者と、同プログラム所属の研究員3名が参加した。

続きを読む

【報告】村上靖彦氏連続講演会「行為の生成・治癒の論理――現実触発への二つの応答」

2011.03.04 石原孝二, └イベント報告, 原和之, └イベント, 佐藤朋子, 中澤栄輔, 科学技術と社会, 精神分析と欲望のエステティクス Permalink

2010年10月9日、村上靖彦氏(大阪大学)の連続講演会「行為の生成・治癒の論理——現実触発への二つの応答」が東京大学駒場キャンパスにて開催されました。

続きを読む

【報告】シェパードソン、リャオ、中山、遠藤4氏共同セミナー「精神分析と人文諸科学」

2011.02.27 原和之, └イベント, 佐藤朋子, 精神分析と欲望のエステティクス Permalink

 連続講演企画の第三弾として、ジョイント・セミナー『精神分析と人文諸科学』が7月29日(木)に駒場で開催された。今回はシェパードソン氏、リャオ氏とともに遠藤不比人氏(成蹊大学教授)と中山徹氏(一橋大学准教授)にも登壇していただいた。

続きを読む

【UTCP Juventus】佐藤朋子

2010.08.11 佐藤朋子, UTCP Juventus Permalink

【UTCP Juventus】は、UTCP若手研究者の研究プロフィールを連載するシリーズです。ひとりひとりが各自の研究テーマ、いままでの仕事、今後の展開などを自由に綴っていきます。2010年度の第5回目は特任研究員の佐藤朋子(精神分析史)が担当します。

続きを読む

【報告】UTCPレクチャー「「よるべなさ」再考ーフロイトにおける生物学主義の展開と転回」「ヴィクトル・ユゴーの作品における意識と無意識」

2010.06.21 佐藤朋子, 数森寛子 Permalink

UTCPでは所属若手研究者による講演会シリーズを始めました.題して「UTCP研究員による研究発表+議論シリーズ」です.2010年6月8日の第1回目は中期教育プログラム「精神分析と欲望のエステティクス」に所属しているふたり,佐藤朋子さんと数森寛子さんに研究発表をお願いしました.

続きを読む

【報告】「仮象と装い―メルロ=ポンティとドゥルーズにおける身体性と動物性」P・ロドリゴ氏講演会

2010.05.06 原和之, └イベント, 佐藤朋子, 精神分析と欲望のエステティクス Permalink

2010年4月13日(火)、東京大学駒場キャンパスにて、法政大学エラスムス・ムンドゥス・プログラムとの協力のもとで、ブルゴーニュ大学教授ピエール・ロドリゴ(Pierre Rodrigo)氏の講演会が催された。

続きを読む

Recent Entries


↑ページの先頭へ