[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2006035684A1 - 積層フィルム - Google Patents

積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2006035684A1
WO2006035684A1 PCT/JP2005/017572 JP2005017572W WO2006035684A1 WO 2006035684 A1 WO2006035684 A1 WO 2006035684A1 JP 2005017572 W JP2005017572 W JP 2005017572W WO 2006035684 A1 WO2006035684 A1 WO 2006035684A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laminated film
coating liquid
coating solution
film
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017572
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasushi Takada
Masato Yanagibashi
Masato Ushijima
Yutaka Harada
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to US11/663,948 priority Critical patent/US8137788B2/en
Priority to JP2006537706A priority patent/JP4784511B2/ja
Priority to KR1020077006824A priority patent/KR101164017B1/ko
Publication of WO2006035684A1 publication Critical patent/WO2006035684A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Definitions

  • the present invention relates to a laminated film, particularly a laminated film provided with a laminated film by coating. More specifically, it is a laminated film used for surface protection during processing and mounting of polarizing plates used in liquid crystal televisions, car navigation displays, mobile phone liquid crystal displays, computer displays, and the like.
  • the laminated film of the present invention can be produced by a hot stamping foil method in which heat is directly transferred to a molded part, an in-mold transfer method in which transfer printing is performed simultaneously with injection molding, or by reducing the air between the transfer film and the molded part. After that, it is used in vacuum press transfer method that performs transfer printing by heating under pressure.
  • an antistatic agent is kneaded into a polyethylene film or a polypropylene film.
  • the product is inferior in transparency, and the defects of the product after the liquid crystal display etc. are incorporated.
  • the transparency of the protective film is inferior, causing problems such as a decrease in inspection accuracy and a slow inspection. .
  • polyaniline-based antistatic agents Patent Document 2
  • tin oxide-based antistatic agents Patent Document 3
  • polythiophene-based antistatic agents are those that use electron conduction type antistatic agents.
  • An agent Patent Document 4
  • it has been proposed.
  • it has been proposed to apply a coating liquid containing an electron conduction type polythiophene antistatic agent and a latex polymer (Patent Document 5).
  • the above-mentioned adhesive is used at the time of pasting, but the adhesive that is unintentionally attached at this time, in particular, the adhesive attached to the opposite laminated film surface can be easily wiped off.
  • the antifouling property is required for the same reason as described above, and it has been proposed to provide a layer having an antifouling property (Patent Document 6).
  • a transfer film is a transfer film used as a base material, a transfer object is laminated on the surface, and the transfer object is transferred to a desired product or the like as necessary. It is. With the recent increase in environmental awareness, this method has recently been reviewed as a method for creating patterns without using organic solvents in the final product manufacturing process.
  • plastic products and As a method of performing pattern printing on a metal part or the like an in-mold transfer method, a vacuum press transfer method, a hot stamping foil method, or the like is used.
  • the in-mold transfer method is a method in which a transfer foil is molded in advance on a mold for molding, and then the resin is press-fitted into the mold by an injection molding machine, and the pattern of the transfer foil is painted at the same time as molding. It is.
  • the transfer method is a process in which the transfer foil is opposed to the molded product, the pressure between the transfer foil and the molded product is reduced, the transfer foil is brought into contact with the surface of the molded product, and the design of the transfer foil is applied by heating under pressure. It is a method of painting.
  • a polyester film is preferably used in view of heat resistance and moldability, in particular, a thermoplastic resin film.
  • a typical configuration is such that a release layer, a design layer, and an adhesive layer are provided in this order on one side of a polyester film as a substrate.
  • the design layer may be provided on the entire surface or may be provided on a part of the surface.
  • Patent Document 9 Doped acid A method of applying a tin-based conductive agent (Patent Document 9), a method of applying a polythiophene-based conductive agent that is an electron conduction type antistatic agent, and the like are disclosed (Patent Document 10).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-204240 (first page, claims, etc.)
  • Patent Document 2 JP-A-7-330901 (first page, claims, etc.)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-329250 (first page, claims, etc.)
  • Patent Document 4 JP-A-1 313521 (first page, claims, etc.)
  • Patent Document 5 JP-A-6-295016 (first page, claims, etc.)
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-154616 (first page, claims, etc.)
  • Patent Document 7 JP-A-10-114039 (first page, claims, etc.)
  • Patent Document 8 Japanese Patent Laid-Open No. 60-141525 (first page, claims, etc.)
  • Patent Document 9 JP-A-7-329250 (first page, claims, etc.)
  • Patent Document 10 Japanese Patent Laid-Open No. 9 31222 (first page, claims, etc.)
  • an electron conductive conductive agent using conjugated electrons as a conductive mechanism for example, a sud antimony oxide doped antistatic agent or a polythiophene antistatic agent is used, although there is no humidity dependency as described above.
  • the composition itself is rigid.For example, when it is applied to an in-line coating method in which coating, drying, stretching, and heat treatment are performed in a film forming process, since there is no stretch following property, the coating film is cracked by stretching, and the coating is performed. Problems such as whitening of the film and hindering the above-mentioned product inspection occur.
  • the antistatic layer does not have antifouling property or releasability only by the technique in which the antistatic agent is applied, as described above, for example, in the polarizing plate protective film, the product inspection is performed. At the same time, it is difficult to determine whether it is a defect of the liquid crystal member itself or the pressure-sensitive adhesive attached to the surface, and serious problems in the manufacturing process such as inability to perform inspection smoothly occur.
  • the optical film used in the laminated state as a member and its protective film are also peeled off.
  • the smoothness and glossiness of the surface of the part after peeling is very important, but it is possible to obtain a material that satisfies antistatic properties and smoothness at a high level. ,.
  • the laminated film of the present invention has the following constitutional power.
  • a composition ( ⁇ ), an epoxy-based cross-linking agent ( ⁇ ), and an acrylic resin (C) having an alkyl chain having 18 to 25 carbon atoms is contained on at least one surface of a thermoplastic resin film.
  • Composition (ii) force is a composition containing at least polythiophene and polyanion and ⁇ or a composition containing polythiophene derivative and polyanion,
  • acrylic resin having an alkyl chain having 18 to 25 carbon atoms with respect to a total of 100 parts by weight of the composition ( ⁇ ), the crosslinking agent ( ⁇ ), and ⁇ or a reaction product thereof in the laminated film ( C) 1 5 ⁇ : LOO parts by weight,
  • the three-dimensional centerline average roughness (SRa) of at least one surface of the laminated film is 3 to 50 nm
  • the laminated film is characterized in that the number of internal foreign matters having an average particle size of 100 ⁇ m or more contained in the laminated film is less than 10 Zm 2 .
  • the total amount of the epoxy-based crosslinking agent (B) and Z or the reaction product is in a solid weight ratio with respect to the composition (A) and the epoxy crosslinking agent (B) and Z or the reaction product.
  • Acrylic resin (C) having an alkyl chain having 18 to 25 carbon atoms in the laminated film is combined with the composition (A) and the crosslinking agent (B) and Z or its reaction product in a total of 100 weights.
  • the number of adhered foreign objects of 100 m or more is less than 10 Zm 2 !
  • the present invention is characterized in that an adhesive layer is provided on at least one side of the laminated film ( The laminated film according to 1) to (12)!
  • Thermoplastic resin film strength The laminated film according to any one of (1) to (14), which is a polyethylene terephthalate film or a polyethylene 2,6 naphthalate film.
  • a layer composed of at least one kind selected from polyester resin, urethane resin, and acrylic resin is provided on the side opposite to the surface on which the laminated film is provided.
  • the laminated film according to any one of (1) to (20).
  • the laminated film of the present invention exhibits a high level of conductivity regardless of changes in humidity, and is antifouling, releasability, water resistance, smoothness, oligomer precipitation suppression during heating, and transparency. In addition, it is optimal for inspection because there are few foreign substances inside the film, and it is very useful as a laminated film for protecting polarizing plates and a laminated film for transfer.
  • thermoplastic resin film referred to in the present invention is a general term for films that melt or soften by heat, and is not particularly limited. Typical examples include polyester film, polyolefin film such as polypropylene film and polyethylene film, polylactic acid film, polycarbonate film, acrylic film such as polymethyl methacrylate film and polystyrene film, polyamide film such as nylon, salt Bulbu film, polyurethane film, fluorine film, polyphenylene sulfide film, etc. can be used.
  • polyester films may be a homopolymer or a copolymer.
  • polyester films polypropylene films, polyamide films, etc. are preferred in terms of mechanical properties, dimensional stability, transparency, and polyester films are particularly preferred in terms of mechanical strength and versatility. I like it.
  • the laminated film of the present invention will be described with reference to a polyester film as a representative example.
  • the present invention is not limited to this.
  • polyester is a general term for polymers having an ester bond as the main bond chain of the main chain.
  • the laminated film of the present invention includes ethylene terephthalate, propylene terephthalate, ethylene 2,6 naphthalate, butylene terephthalate, propylene 2,6 naphthalate, ethylene ⁇ , ⁇ bis (2 chlorophenoxy) ethane 4, 4'-dicanoloxy Rate, etc.
  • Force A material having at least one selected component as a main component can be preferably used. These constituent components may be used alone or in combination of two or more. However, when quality, economy, etc.
  • polyester having ethylene terephthalate as a main constituent that is, polyethylene terephthalate is used. It is particularly preferable to use it.
  • polyethylene 2, 6 naphthalate having excellent heat resistance and rigidity is more preferable.
  • These polyesters may be further copolymerized with other dicarboxylic acid components or diol components, preferably 20 mol% or less.
  • additives such as antioxidants, heat stabilizers, weather stabilizers, ultraviolet absorbers, organic lubricants, pigments, dyes, organic or inorganic fine particles, fillers Add anti-static agents, nucleating agents, etc. to the extent that they do not deteriorate their properties.
  • the intrinsic viscosity (measured in a black mouth phenol at 25 ° C) of the polyester described above is preferably in the range of 0.4 to 1.2 dlZg, more preferably in the range of 0.5 to 0.8 dlZg. Is suitable for carrying out the present invention.
  • the polyester film using the polyester is preferably biaxially oriented in a state where a laminated film is provided.
  • a biaxially oriented polyester film is generally an unstretched polyester sheet or film that is stretched about 2.5 to 5 times in the longitudinal direction and in the width direction, and then subjected to heat treatment to complete crystal orientation. It is a material showing a biaxially oriented pattern by wide-angle X-ray diffraction.
  • the thickness of the polyester film is not particularly limited, and is appropriately selected according to the use and type in which the laminated film of the present invention is used. However, from the viewpoint of mechanical strength, handling properties, etc. Is preferably 1 to 500 ⁇ m, more preferably 5 to 250 ⁇ m, and most preferably 9 to 50 / ⁇ ⁇ .
  • the polyester film substrate may be a composite film obtained by coextrusion. In particular, when a composite film of two or more layers is used, it is easy to achieve both slipperiness and surface roughness, for example, by adding slippery fine particles to the skin layer and making the core layer non-particulate.
  • the obtained film can be used by being bonded by various methods.
  • the laminated film refers to a film-like film that is formed in a laminated structure on the surface of a thermoplastic resin film as a base material.
  • the film itself may be a single layer or a plurality of layers! /.
  • the laminated film of the laminated film of the present invention comprises a composition ( ⁇ ), an epoxy crosslinking agent ( ⁇ ), and an acrylic resin (C) having an alkyl chain having 18 to 25 carbon atoms. It is a laminated film.
  • the composition ( ⁇ ) force is a composition having at least polythiophene and a polyanion force, and a composition having also a ⁇ or polythiophene derivative and a polyanion force.
  • the epoxy-based crosslinking agent ( ⁇ ) and ⁇ or a reaction product thereof that is, a composition ( ⁇ ) in a laminated film, an acrylic system having an alkyl chain having 18 to 25 carbon atoms.
  • the content of the resin (C), the epoxy cross-linking agent ( ⁇ ⁇ ⁇ ), and ⁇ or a reaction product thereof is 50% by weight or more of the entire laminated film. More preferred is 70% by weight or more, and most preferred is 80% by weight or more.
  • composition ( ⁇ ) of the laminated film of the laminated film of the present invention is preferably polythiophene, and And a polythiophene derivative.
  • composition (A) that can be used for the laminated film of the laminated film that is useful in the present invention includes:
  • the compound shown by [0039] can be obtained by polymerizing in the presence of a polyanion.
  • Rl and R2 each independently represent a hydrogen element, an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, an alicyclic hydrocarbon group, or an aromatic hydrocarbon group, such as a methyl group, Examples thereof include ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, cyclohexylene group, and benzene group.
  • ⁇ 2 n is an integer from 1 to 4.
  • polythiophene having a structural force represented by y 2 and Z it is preferable to use polythiophene having a structural force represented by y 2 and Z or a polythiophene derivative.
  • an ethylene group compound with n 2, that is, poly3,4 ethyleneethylenethiophene.
  • polythiophene and Z or polythiophene derivatives For example, a compound having a structure in which the 3-position and 4-position of the thiophene ring are substituted is exemplified, and as described above, an oxygen atom is bonded to the 3-position and 4-position carbon atoms. Things are illustrated. When the hydrogen atom or the carbon atom is bonded directly to the carbon atom, the aqueous solution of the coating liquid may not be easy.
  • composition (A) used for the laminated film of the laminated film of the present invention the polyanion will be described.
  • the polyanion of the laminated film of the present invention is an acidic polymer in a free acid state, such as a high molecular carboxylic acid, a high molecular sulfonic acid, or a polyvinyl sulfonic acid.
  • a high molecular carboxylic acid include polyacrylic acid, polymethacrylic acid, and polymaleic acid.
  • the polymer sulfonic acid include polystyrene sulfonic acid.
  • polystyrene sulfonic acid is conductive. Is most preferable.
  • the free acid may take the form of a partially neutralized salt.
  • the polymer carboxylic acid and the polymer sulfonic acid are copolymerized with other copolymerizable monomers such as an acrylate ester, a methacrylate ester, and styrene. It can also be used.
  • the molecular weight of the polymer carboxylic acid or polymer sulfonic acid used as the polyanion is not particularly limited, but the weight average molecular weight is 1,000 to 1,000,000 force in terms of coating stability and conductivity. It is more preferable than ⁇ 5000 is 150,000. As long as the characteristics of the present invention are not impaired, an alkali salt such as a lithium salt or a sodium salt or an ammonium salt may be partially included. Even in the case of neutralized salts, polystyrene sulfonic acid and ammonium salt, which function as very strong acids, are prone to the equilibrium on the acidic side due to the progress of the equilibrium reaction after neutralization. This is considered to act as a dopant.
  • the polyanion is excessively present in a weight ratio of solids relative to polythiophene or polythiophene derivatives.
  • polyanion More than 5 parts by weight, more preferably less than 3 parts by weight, more preferably more than 1 part by weight.
  • composition (A) may be used in the composition (A) as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • composition (A) is, for example, disclosed in JP-A-6-295016, JP-A-7-29 2081, JP-A-1-313521, JP-A-2000-6324, Europe. Forces that can be produced by the methods described in Patent EP602713, US Pat. No. 5,539,1472, etc. Other methods may be used.
  • an aqueous coating solution of a composite composed of poly 3,4-ethylenedioxythiophene Z polystyrene sulfonic acid may be used as “Baytron” P sold by Bayer / HC Starck (Germany). I'll do it.
  • the composition (A) is obtained by, for example, obtaining 3,4-ethylenedioxythiophene using an alkali metal salt of 3,4-dihydroxythiophene 2,5 dicarboxyester as a starting material. Then, potassium peroxodisulfate and iron sulfate and 3,4 ethylenedioxythiophene obtained above are introduced into polystyrene sulfonic acid aqueous solution and reacted, and polythiophene such as poly (3,4-ethylenedioxythiophene) is converted to polystyrene.
  • a composition in which a polyanion such as sulfonic acid is complexed can be obtained.
  • the acrylic resin (C) having an alkyl chain having 18 to 25 carbon atoms used for the laminated film of the laminated film of the present invention has, for example, an alkyl group having 18 to 25 carbon atoms in the side chain.
  • examples thereof include copolymeric acrylic resins of an acrylic monomer and a monomer copolymerizable with the acrylic monomer.
  • the copolymerization ratio of the acrylic monomer having an alkyl group having 18 to 25 carbon atoms in the side chain in the copolymerized acrylic resin is preferably 35% by weight or more.
  • the copolymerization amount is more preferably 35 to 85% by weight, and most preferably 60 to 80% by weight, which is preferable in terms of antifouling property and copolymerization.
  • Such an acrylic monomer having an alkyl chain having 18 to 25 carbon atoms (hereinafter sometimes referred to as "long-chain alkyl group”) in the side chain is one that satisfies the above requirements. It is not particularly limited.
  • the present invention includes octadecyl acrylate, acrylic Nonadecyl acid, eicosyl acrylate, henecosyl acrylate, docosyl acrylate, tricosyl acrylate, tetracosyl acrylate, pentacosyl acrylate, octadecyl methacrylate, nonadecyl methacrylate, eicosyl methacrylate, heneicosyl methacrylate, docosyl methacrylate, methacrylic acid
  • Long chain alkyl group-containing acrylic monomers such as tricosyl acid, tetracosyl methacrylate and pentacosyl methacrylate are used. For those with more than 25 carbon atoms, it
  • the long-chain alkyl group-containing acrylic resin used in the present invention is preferably a water-based coating agent from the viewpoint of the environment.
  • the following acrylic monomers and bulle monomers can be used as other copolymerizable monomers for emulsion.
  • Monomers include acrylic acid, methacrylic acid, methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethoxyethyl acrylate, 2-methoxyethyl acrylate, 2-butoxysyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, Atari mouth-tolyl, methacrylo-tonyl, butyl acetate, (meth) acrylic acid, styrene, itaconic acid, (meth) acrylamide, (meth) acrylic acid 2-hydroxyethyl, diethylene glycol mono (meth) acrylate, N —Methylol (meth) acrylamide, dimethylaminoethyl (meth) atrelate, jetylaminoethyl (meth) atalylate, (meth) ataloyloxetyl phosphate ester, bull sulfonate sodium, styrene sulf
  • Preferred long-chain alkyl group-containing acrylic resins include stearyl metatalylate, beno-metamethalylate, behe-nore tataleate, 2-hydroxyethenoremetatalylate, methacrylic acid, Examples thereof include a copolymer selected from acrylic acid and methyl methacrylate.
  • the epoxy-based crosslinking agent (B) that can be used for the laminated film of the laminated film of the present invention is not particularly limited, but in the present invention, the molecular weight is preferably 1000 or less.
  • the epoxy-based crosslinking agent (B) water-soluble and having a molecular weight of 1000 or less, flexibility and fluidity are exhibited in the stretching process, and stretching followability after drying of the mixture forming the laminated film is improved. Increases, suppresses the whitening phenomenon due to cracks in the coating film, and imparts transparency.
  • a phenomenon such as a crack in the coating film may occur during stretching after coating and drying.
  • the composition (A), the long-chain alkyl group-containing acrylic resin (C) and the epoxy crosslinking agent (B) are more compatible. And transparency is improved.
  • the epoxy-based crosslinking agent (B) is preferably a water-soluble crosslinking agent since transparency and conductivity are improved.
  • the water-soluble crosslinking agent means a crosslinking agent having a water solubility of 80% or more
  • the “water solubility” means a solid content of the crosslinking agent at 23 ° C.
  • the water content is 80%.
  • 80% by weight of 10 parts of the crosslinking agent is dissolved in 90 parts of water, and the remaining 20% by weight of the crosslinking agent remains as an undissolved substance. Indicates the state.
  • the water content of 100% means that 10 parts of the crosslinking agent used are completely dissolved in 90 parts of water.
  • the epoxy crosslinking agent (B) preferably has a water solubility of 90% or more, more preferably a water solubility of 100%. Although the water solubility is high, the coating liquid itself can be made excellent in terms of transparency and conductivity as much as possible.
  • the above-mentioned water-soluble epoxy-based crosslinking agent is preferable because it does not block and does not cause contamination inside the tenter that performs the heat treatment step or air pollution, compared to the addition of a high-boiling solvent such as glycerin. It is.
  • the following epoxy crosslinking agent (B) can be preferably used.
  • sorbitol polyglycidyl ether, polyglyceryl polyglycidyl ether, diglycerol polyglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, and the like can be used.
  • the epoxy-based cross-linking agent (B) has a weight per epoxy equivalent force of 00 to 30. What is OWPE is preferable in terms of reactivity.
  • the epoxy equivalent is more preferably 110-2 OOWPE.
  • the coating liquid used in the production of the laminated film of the present invention is preferably an aqueous coating liquid containing substantially water as a main medium.
  • the coating liquid used in the production of the laminated film of the present invention may contain an appropriate amount of an organic solvent to the extent that the effects of the present invention are not impaired for the purpose of improving coating properties and improving transparency.
  • an organic solvent for example, isopropyl alcohol, t-butyl cellosolve, n-butylcetosolve, ethylcetosolve, acetone, N-methyl-2-pyrrolidone, ethanol, methanol and the like can be suitably used.
  • the use of isopropyl alcohol is particularly preferable in terms of improving the coating property, and the content thereof is preferably 20% by weight or less, more preferably 10% by weight or less in the coating solution. If a large amount of an organic solvent is contained in the coating liquid, it is not preferable because there is a risk of explosion in a tenter that performs preheating, drying, stretching and heat treatment processes when applied to the so-called in-line coating method.
  • the epoxy-based crosslinking agent (B) of the laminated film of the present invention may be bonded to a functional group contained in a component constituting the laminated film. It may be in an unreacted state or partially formed with a crosslinked structure. In the state of the laminated film, the epoxy-based crosslinking agent (B) is preferably crosslinked in terms of the strength of the coating film, blocking resistance, stickiness, and water resistance.
  • the cross-linking may be a self-crosslinking structure of the cross-linking agent itself in a state where it is bonded to a functional group contained in another component.
  • a combination of a plurality of crosslinking agents is also preferably used.
  • the combined use of different types of epoxy-based crosslinking agents is preferable because both characteristics are manifested.
  • the crosslinking agent used at this time include melamine crosslinking agents, epoxy crosslinking agents, aziridine crosslinking agents, amide epoxy compounds, titanate coupling agents such as titanium chelates, oxazoline crosslinking agents, and isocyanates.
  • Cross-linking agents such as methylolated or alkylolated ureas and acrylamides can be used.
  • the laminated film of the laminated film of the present invention comprises the composition (A) and the composition (A) in a weight ratio of solids in the laminated film. It is preferable that the epoxy-based crosslinking agent (B) and Z or a reaction product thereof are 50 to 95% by weight based on the epoxy crosslinking agent (B) and Z or a reaction product thereof. For example, when the epoxy crosslinking agent (B) and Z or their reaction products are less than 50% by weight, conductivity may be difficult to develop.
  • the epoxy crosslinking agent (B) and Z or its reaction product is more preferably 50 to 80% by weight in terms of transparency and conductivity, and further preferably 60 to 80% by weight.
  • the laminated film of the laminated film of the present invention is an acryl-based polymer having an alkyl chain having 18 to 25 carbon atoms in addition to the composition (A), the epoxy-based crosslinking agent (B) and Z or a reaction product thereof. It is necessary to contain fat (C).
  • the antifouling property is expressed by adding 15 to LOO parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total of the composition (A) and the epoxy-based crosslinking agent (B) and Z or its reaction product. By containing 40 parts by weight, the laminated film for protecting a polarizing plate can provide an extremely high antifouling property and at the same time provide conductivity.
  • the laminated film for transfer it is possible to impart conductivity at the same time as imparting extremely high release properties. More preferably, by setting the amount to 15 to 30 parts by weight, it is possible to achieve a very high level of oligomer precipitation inhibiting property and conductivity during heating.
  • a hydrophilic compound such as a polythiophene-based composition (A) or an epoxy-based crosslinking agent (B), that is, a material having a high surface energy, and an acrylic resin having an alkyl chain having 18 to 25 carbon atoms. It is presumed to be due to a phase separation phenomenon between a hydrophobic compound such as fat (C), that is, a substance having a low surface energy.
  • the laminated film of the laminated film of the present invention comprises a composition (A), an epoxy-based crosslinking agent (B) and Z or a reaction product thereof, an acrylic having an alkyl chain having 18 to 25 carbon atoms.
  • the system resin (C) is an essential component, but it may further contain at least one other resin such as polyester resin, urethane resin, and acrylic resin.
  • the characteristics of the present invention are manifested when the amount of other resin components such as polyester resin exceeds 20% by weight in the laminated film.
  • a laminated film for transfer which is preferably 10% by weight or less, more preferably 5% by weight or less in the case of adding calories, 70% by weight in terms of releasability. % Or less is more preferable, and it is preferably 50% by weight or less.
  • At least one selected from polyester resin, urethane resin, and acrylic resin is provided on the side opposite to the laminated film provided on at least one surface of the thermoplastic resin film.
  • a layer may be provided.
  • the side on which the laminated film is provided has a high level of conductivity, antifouling properties, smoothness, water resistance and oligomer precipitation suppression without humidity dependence, and the opposite side has adhesion and the like. It can be another functional layer. For example, when a pressure-sensitive adhesive layer is provided on the layer or a printing layer is provided, the adhesiveness is improved, which is useful.
  • additives such as an antioxidant, a heat stabilizer, a weather stabilizer, an ultraviolet absorber, an organic lubricant, and a pigment are included in the laminated film within the range in which the effects of the present invention are not impaired.
  • Dyes, organic or inorganic fine particles, fillers, antistatic agents, nucleating agents, and the like may be blended.
  • the inorganic particles to be added typically, silica, colloidal silica, alumina, alumina sol, kaolin, talc, My strength, calcium carbonate, or the like can be used.
  • the inorganic particles used should be in a range that does not impair the effects of the present invention.
  • the surface roughness of the laminated film at least one side of the three-dimensional centerline average roughness (SRa) needs to be 3 to 50 nm.
  • the surface smoothness is Since it is regarded as important, it is particularly preferably used.
  • the three-dimensional ten-point average roughness (SRz) is characterized by large protrusions and dents. If these values are large, the protrusions may be recognized as foreign matter, for example, when inspecting the defect of the polarizing plate.
  • SRa when used for protecting a polarizing plate, SRa is more preferably 10 to 35 nm, most preferably 10 to 30 nm, SRz is 1500 nm or less, more preferably lOOOnm or less. Is less than 800nm.
  • SRa and SRz can be measured using an optical stylus type three-dimensional roughness meter ET-30HK (manufactured by Kosaka Laboratory Ltd.). In addition, as described in the item of measurement method, it is performed according to JIS-B-0601.
  • the surface roughness of the laminated film is preferably at least one-sided three-dimensional centerline average roughness (SRa) of 3 to 15 nm.
  • SRa centerline average roughness
  • the surface roughness of the film surface on which the transfer product is provided is very important, more preferably 3 to: LOnm, most preferably 3 to 6 nm.
  • the three-dimensional ten-point average roughness (SRz) is characterized by large protrusions and dents, etc.
  • SRz is preferably 500 nm or less. More preferably, it is 300 nm or less.
  • SRa and SRz surface roughness
  • the smoothness and gloss of the member surface after peeling, or the gloss of the transfer foil can be made extremely excellent.
  • the surface on which the laminated film of the laminated film of the present invention is provided may be used as the surface on which the transferred material is provided, or the surface opposite to the surface on which the laminated film is provided is provided with the transferred material. It can also be used as a surface.
  • the particles added to the laminated film have a mean particle size of 0.01 to 0.3 / zm, more preferably 0. 02 to 0.15 ⁇ m, most preferably 0.05 to 0. m, and the mixing ratio with respect to the solid content is not particularly limited, but 0.05 to 20 parts by weight is preferred. More preferably, it is 0.1 to 10 parts by weight.
  • the haze of the laminated film is preferably 5% or less. More preferably, it is 4% or less, and most preferably 0.9 to 3.5%. If it is greater than 5%, the transparency of the transmitted light is large and the transparency is inferior. On the other hand, if the film is extremely excellent in transparency, it may not be a problem for polarizing plate protection such as foreign matter in the film.
  • the average particle diameter of 100 / zm more internal foreign matters included in the multilayer film of the present invention must be less than 10 Zm 2. More preferably, it is less than 5 Zm 2 , more preferably less than 2 Zm 2 . If it is 10 Zm 2 or more, for example, when the product is inspected, it is not a defect of the liquid crystal member itself, but the foreign matter inside the polarizing plate protective film of the present invention is mistakenly counted, and the product is judged to be defective. There is a risk of it.
  • a high-precision filter is inserted between the extruder and the die, a raw material with less impurities is used, or an appropriate extrusion temperature is set. It can be achieved within the above range.
  • a filter obtained by sintering and compressing stainless steel fibers with an average opening of 3 to 15 ⁇ m, preferably 5 to 10 ⁇ m, as a filter for polyester resin during film formation U, .
  • a filter in which stainless steel powder with an average opening of 10 to 30 m is sintered is continuously filtered in this order after the above-mentioned filter obtained by sintering and compressing stainless steel fibers, or the above-mentioned one in a capsule.
  • FP composite filter
  • catalyst agglomerates and coarse particles can be removed, and at the same time, gelled resin and heat-degraded products can be efficiently removed and the filter life can be extended. This is particularly desirable because it improves productivity.
  • it is more effective to use, for example, a titanium compound or a germanium compound as a catalyst during polymerization as a metal catalyst that is difficult to generate aggregates.
  • the number of thickness irregularities of 0.3 ⁇ m or more measured every 3 cm on the TD is preferably 5 or less Zm. More preferably, it is 3 or less, more preferably 1 or less.
  • a polarizing plate protective film for example, if this thickness unevenness occurs, that portion is counted as a streak-like defect at the time of inspection, and the polarizing plate is judged to be a rejected product although there is no problem. There is a possibility. This defect tends to occur when the base is scratched or when a deteriorated polymer adheres to the lip of the base. For example, raw materials with little foreign matter are used, or the base is cleaned. It can be within the above range by widening the lip gap of the base and causing the deteriorated polymer to adhere.
  • the thickness unevenness referred to here is the difference between the maximum thickness value and the minimum thickness value within the measurement range when the film thickness is continuously measured.
  • the number of adhered foreign matters of 100 ⁇ m or more in the laminated film is less than 10 Zm 2 . More preferably, it is less than 5 Zm 2 , more preferably less than 2 Zm 2 .
  • it is 10 Zm 2 or more, when used as a polarizing plate protective film, for example, when the product is inspected, it is not a defect of the liquid crystal member itself, but the foreign matter adhered to the polarizing plate protective film of the present invention is mistakenly counted. As a result, the product may be determined to be defective.
  • the film forming chamber should be improved in cleanliness, the oligomer content in the stator can be reduced, or an adhesive roll can be used in the film forming line. This can be achieved within the above range by removing the adhering foreign matter or by removing the adhering foreign matter with air such as a dust remover during the film forming line.
  • a reverse coating method for example, a reverse coating method, a spray coating method, a bar coating method, a gravure coating method, a rod coating method, a die coating method, or the like can be used.
  • the thickness of the laminated film is not particularly limited, but usually it is preferably in the range of 0.005-0. 2 ⁇ m, more preferably 0.1 to 0.1 m, most preferably 0. .01 ⁇ m to 0.05 ⁇ m. If the thickness of the laminated film is too thin, conductivity may be deteriorated.
  • a preferred method for providing a laminated film is a method in which it is applied during the production process of the polyester film and stretched together with the base film.
  • a melt-extruded polyester film before crystal orientation is stretched about 2.5 to 5 times in the longitudinal direction, and the coating solution is continuously applied to a uniaxially stretched film.
  • the coated film is dried while passing through a zone heated in stages, and stretched about 2.5 to 5 times in the width direction. Further, it can be obtained by a method (in-line coating method) in which the crystal orientation is continuously led to a heating zone of 150 to 250 ° C.
  • the coating solution used in this case is water-based because of environmental pollution and explosion-proof properties.
  • the surface of the base film (in the case of the above example, a uniaxially stretched film) is subjected to a corona discharge treatment, etc.
  • a viewpoint power for improving the adhesion of the laminated film to the base film is preferable. It is also preferable to improve the adhesion to the base film by adding a small amount of an organic solvent such as isopropyl alcohol, butyl cellosolve, N-methyl-2-pyrrolidone in the coating solution.
  • PET polyethylene terephthalate
  • 5 ⁇ 0.8dlZg PET pellets are vacuum dried and then fed into an extruder and melted at 260-300 ° C. Then, after filtering with a 3-15 / zm cut stainless steel fiber sintered filter (FSS), it is extruded into a sheet form from a T-shaped die, and is subjected to mirror casting with a surface temperature of 10-60 ° C using an electrostatic application casting method. It is wound around a drum and cooled and solidified to produce an unstretched PET film. This unstretched film is stretched 2.5 to 5 times in the longitudinal direction (film traveling direction) between rolls heated to 70 to 120 ° C.
  • FSS stainless steel fiber sintered filter
  • At least one surface of the film is subjected to corona discharge treatment, the surface has a wetting tension of 47 mNZm or more, and the aqueous coating liquid according to the present invention is applied to the treated surface.
  • the coated film is gripped with a clip, guided to a hot air zone heated to 70 to 150 ° C, dried, stretched 2.5 to 5 times in the width direction, and continuously 160 to 250 ° C. Lead to heat treatment zone and heat treatment for 1-30 seconds to complete crystal orientation. In this heat treatment step, a relaxation treatment of 1 to 10% may be performed in the width direction or the longitudinal direction as necessary.
  • Biaxial stretching may be either longitudinal, transverse sequential stretching, or simultaneous biaxial stretching, and may be re-stretched in either the longitudinal or transverse direction after longitudinal and transverse stretching.
  • the thickness of the polyester film is not particularly limited, but 1 to 500 m is preferable.
  • the simultaneous biaxial stretching method is a method in which the longitudinal direction and the transverse direction are stretched simultaneously.
  • the stretching temperature in the simultaneous biaxial method is preferably 70 to 180 ° C, and the stretching ratio is 9 to 35 times. A range is preferred.
  • the laminated film and the substrate Adhesiveness with a material film can be improved, and easy slipperiness can be improved.
  • the added amount of the laminated film forming composition or these reaction products is preferably a total force of ppm or more and less than 20% by weight in terms of strength, adhesiveness and slipperiness. In particular, in consideration of environmental protection and productivity, a method using a regenerated pellet containing the laminated film forming composition is preferable.
  • the polarizing plate-protecting laminated film of the present invention thus obtained exhibits a high level of conductivity regardless of changes in humidity, is excellent in antifouling properties, smoothness, and transparency, and is surprising.
  • it since it also has the ability to suppress oligomer precipitation, it can be suitably used particularly as a base film for polarizing plate protection.
  • the transfer laminated film of the present invention thus obtained has a high level of conductivity, release properties, water resistance, and glossiness, and also has the ability to suppress oligomer precipitation during heating.
  • it can be suitably used as a base film for a transfer foil used in a hot stamping foil method, an in-mold transfer method, a vacuum press transfer method, and the like.
  • a hard coat layer and an adhesive layer are provided on the laminated film of the present invention, and the laminate is transferred and used during product assembly. You can also.
  • a film or sheet as an optical member is laminated directly on the laminated surface of the laminated film of the present invention by a method such as coating, and the releasability of the laminated film that works on the present invention is utilized. Then, it can be peeled off as necessary, and its smoothness can also be used to obtain an optical member excellent in luminous properties by a peeling method or a solution casting method.
  • a method for measuring characteristics and a method for evaluating effects in the present invention are as follows.
  • the surface roughness of the laminated film surface of the laminated film was measured.
  • the three-dimensional centerline average roughness (SRa) and three-dimensional ten-point average roughness (SRz) are optical stylus type three-dimensional roughness meter ET-30HK (manufactured by Kosaka Laboratory Co., Ltd.) ), The measurement length was 0.5 mm, the number of measurements was 80, the cut-off was 0.25 mm, the feed pitch was 5 ⁇ m, the stylus load was 10 mg, and the speed was 100 ⁇ m / sec. Three measurements were taken and the average value was used.
  • the conductivity of the laminated film surface of the laminated film was measured.
  • the value of the surface specific resistance was used.
  • the surface resistivity was measured in a normal condition (23 ° C, relative humidity 65%) for 24 hours, and in that atmosphere, in conformity with JIS-K-7194, Loresta EP (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) Manufactured, model number: MCP-T360).
  • the unit is ⁇ . This measuring instrument can measure below 1 x 10 6 ⁇ .
  • the laminated film was washed with running water for 1 minute under running water and then air-dried at 60 ° C for 5 minutes, and then the conductivity evaluation described in (3) was performed. Compared with the conductivity before the water resistance evaluation, those having a small change in conductivity after the water resistance evaluation have excellent water resistance.
  • the antifouling property of the laminated film surface of the laminated film was evaluated. Antifouling properties are low, surface energy is excellent, and hydrophobic surfaces are excellent.
  • the water droplet contact angle was used as an antifouling parameter, and it was determined that the larger the water droplet contact angle, the better the antifouling property.
  • the measurement was performed with a contact angle meter CA-D type (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.) under the conditions of 23 ° C and relative humidity 65%, and the average value of three measurements was used.
  • the releasability of the laminated film surface of the laminated film was evaluated.
  • the releasability is excellent when the surface energy is low, and the hydrophobic surface is excellent.
  • the water droplet contact angle is used as a releasability parameter, and the larger the water droplet contact angle, the better the releasability.
  • the measurement was performed with a contact angle meter CA-D type (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.) under the conditions of 23 ° C and relative humidity of 65%, and the average value of three measurements was used.
  • Haze was used as an index of transparency.
  • the haze measurement was performed using a fully automatic direct reading haze computer “HGM-2DP” manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd. after leaving the laminated film for 2 hours in a normal state (23 ° C., relative humidity 65%). .
  • the average value measured three times was used as the haze value of the sample.
  • the oligomer precipitation inhibitory properties of the laminated film surface of the laminated film were evaluated.
  • the laminated film obtained in the present invention was allowed to stand in a hot air oven at 180 ° C. for 30 minutes, and an oligomer was also deposited on the substrate film.
  • "Bencotton" (Asahi Kasei Co., Ltd.) soaked with DMF (N, N dimethylformamide) on the opposite side (however, the opposite side is also provided with a laminated film or coating layer on its surface)
  • DMF N, N dimethylformamide
  • the surface is wiped off using a product, and the haze is measured according to the above-described haze measurement method. It was. In addition, it was judged that the thing with a small haze rise is excellent in the precipitation inhibitory property of an oligomer.
  • the oligomer precipitation inhibitory properties of the laminated film surface of the laminated film were evaluated.
  • the laminated film obtained in the present invention was allowed to stand in a hot air oven at 180 ° C. for 30 minutes, and an oligomer was also deposited on the substrate film.
  • the surface of the laminated film having a size of 10 cm ⁇ 10 cm was immersed in DMF (N, N dimethylformamide) for 3 minutes, and the amount of the eluted oligomer in the DMF was measured by HPLC (high performance liquid chromatography). .
  • the unit was converted to the amount of precipitation (mg) per 1 m 2 of the immersed film surface.
  • the smaller the precipitation amount per unit area the higher the oligomer precipitation inhibition property. For example, about 2 mgZm 2 was judged to be sufficient for the oligomer precipitation inhibition property.
  • the material is in a matte state with low gloss.
  • Sample evaluation direction Is the width direction (TD) and measures the full width of the product. Measure the full width once every 10m in the longitudinal direction (MD) and repeat it 5 times. From the measurement results, the number of thickness unevenness of 0.3 ⁇ m or more per 3 cm length of the film was counted, and the total number was B, and the values were compared according to the following formulas.
  • the release film was brought into close contact with the polarizing plate A.
  • the polarizing plate B was overlaid on the polarizing plate A so that the orientation axis was orthogonal to the film width direction.
  • the potential of the adhesive side of the polyester adhesive tape was measured from the adhesive side to the measuring instrument “FMX-002” manufactured by Simco Japan Co., Ltd. ”Was also used to measure the distance force of 25 mm and set it as the peel charge amount. The measurement was performed 10 times.
  • the peeling charge amount is in the range of 2 KV to 2 KV, and it peels off without abnormal noise.
  • a release film is prepared in the same manner as in (14) above, and visually observed by the same method as in (14) above.
  • a slurry of 45 kg of ethylene glycol per 100 kg of high-purity terephthalic acid was charged in an ester tank reactor previously charged with about 123 kg of bis (hydroxyethyl) terephthalate and maintained at a temperature of 250 ° C and a pressure of 1.2 X 10 5 Pa. Sequentially fed over 4 hours. After completion of the supply, the esterification reaction was continued for another hour, and the esterification reaction product was transferred to the polycondensation tank.
  • dimethyl phosphonoacetate is added to the polycondensation reaction tank to which the esterification reaction product has been transferred, and further, 0.04 part by weight of magnesium acetate tetrahydrate, and three more polymerization catalysts.
  • Antimony oxide manufactured by Sumitomo Metal Mining Co., Ltd.
  • silica particles having an average particle size of 0.4 m are added so that the amount of silica particles is 0.050% by weight with respect to the polyester, and silica particles having an average particle size of 1.5 m are further added to the polyester.
  • the reaction system was heated from 250 ° C. to 285 ° C. over 60 minutes and the pressure was reduced to 40 Pa. The time to reach the final pressure was 60 minutes.
  • the reaction system was purged with nitrogen, returned to normal pressure, the polycondensation reaction was stopped, discharged into 20 ° C cold water in a strand form, and immediately cut to obtain polyester pellets. The time from the start of decompression to the arrival of the predetermined stirring torque was 3 hours.
  • the obtained polyester pellets had an intrinsic viscosity of 0.63 dlZg, a carboxyl end group content of 40 equivalents Z ton, a glass transition temperature (Tg) of 78 ° C, and a cyclic trimer content of 1.1% by weight.
  • the polyester pellets were vacuum-dried to a moisture content of 20 ppm, then fed to an extruder and melted at a temperature of 285 ° C. Then, after filtering through an 8 m cut stainless steel fiber sintered filter (FSS), a T-shaped die force with a lip gap of 3.5 mm was also extruded into a sheet shape.
  • the extruded polymer was wound around a mirror-casting drum having a surface temperature of 20 ° C. by using an electrostatic application casting method and cooled and solidified.
  • the unstretched film thus obtained was heated to a temperature of 88 ° C. and stretched 3.3 times in the longitudinal direction to obtain a uniaxially stretched film.
  • This uniaxially stretched film was subjected to corona discharge treatment in air, and the following laminated film forming coating solution was applied to the treated surface.
  • the uniaxially stretched film coated with the coating solution for forming a laminated film is guided to the preheating zone while being gripped by clips, dried at a temperature of 95 ° C, and then continuously heated in the heating zone at a temperature of 110 ° C in the width direction. Stretched 8 times. Furthermore, heat treatment was performed in a heating zone at a temperature of 230 ° C. to obtain a laminated PET film in which crystal orientation was completed.
  • the thickness of the obtained PET film was 38 m, and the thickness of the laminated film was 0.025 m.
  • Table 1 It was excellent in electrical conductivity, antifouling properties, transparency, inspection properties, oligomer precipitation suppression properties, and the like.
  • polyhydroxylanolecan polyglycidinoreatenore-type epoxy crosslinking agent (CR-5L (Epoxy equivalent 180, water content 100%) manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.))
  • An aqueous coating solution in which water is dissolved (CR-5L (Epoxy equivalent 180, water content 100%) manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.))
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 1.
  • Coating liquid Al, coating liquid Bl, and coating liquid C1 were the same as in Example 1.
  • Table 1 It was excellent in electrical conductivity, antifouling property, transparency, inspection property, oligomer precipitation suppression property and the like.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 1.
  • Table 1 It was excellent in conductivity, antifouling properties, transparency, inspection properties, oligomer precipitation suppression properties, and the like.
  • PET pellets used in Example 1 PET pellets (with an intrinsic viscosity of 0.63 dlZg) containing 0.06% by weight of silica particles having an average particle diameter of 1.5 m were used, and the following laminated film forming coating solution was used.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 1 except that it was.
  • Coating liquid Al, coating liquid Bl, and coating liquid C1 were the same as in Example 1.
  • Table 1 It was excellent in electrical conductivity, antifouling property, transparency, inspection property, and oligomer precipitation suppression.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 4 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 4.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 4 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 4.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 4 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 4.
  • Coating liquid A1 and coating liquid B1 were the same as in Example 4.
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • Table 1 Conductivity, antifouling, transparency, inspection In addition, it was excellent in oligomer precipitation suppression properties and the like.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 4 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 4.
  • Coating liquid A1 and coating liquid B1 were the same as in Example 4.
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • Table 1 It was excellent in electrical conductivity, antifouling property, transparency, inspection property, oligomer precipitation suppression property and the like.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 4 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 4.
  • Coating liquid A1 and coating liquid B1 were the same as in Example 4.
  • An aqueous coating solution in which a long-chain alkyl group-containing acrylic resin comprising the following copolymer composition is dissolved in water containing 5% by weight of isopropyl alcohol and 5% by weight of n-butyl sequestration sorb.
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • Table 1 It was excellent in electrical conductivity, antifouling properties, transparency, inspection properties, oligomer precipitation suppression, and the like.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 4 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 4.
  • Coating liquid A1 and coating liquid B1 were the same as in Example 4.
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • the results are shown in Table 1. Conductivity, antifouling, transparency, inspection In addition, it was excellent in oligomer precipitation suppression properties and the like.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 4 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 4.
  • a sorbitol polyglycidyl ether type epoxy crosslinking agent (“Denacol” EX—614B (molecular weight about 550, epoxy equivalent 173, water content 94%) manufactured by Nagase ChemteX Corp.) was dissolved in water. Aqueous coating solution.
  • Table 1 It was excellent in electrical conductivity, antifouling property, transparency, inspection property, and oligomer precipitation suppression.
  • Example 1 The PET pellet used in Example 1 was laminated in the same manner as in Example 1 except that the PET pellet containing no particles (extreme viscosity 0.665 dl / g) was used and the following laminated film forming coating solution was used. A PET film was obtained.
  • Coating liquid Al, coating liquid Bl, and coating liquid C1 were the same as in Example 1.
  • Table 1 It was excellent in electrical conductivity, antifouling property, transparency, inspection property, oligomer precipitation suppression property and the like.
  • Example 13 A laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 4 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 4.
  • Coating liquid A1 and coating liquid B1 were the same as in Example 4.
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • Table 1 It was excellent in electrical conductivity, antifouling property, transparency, inspection property, oligomer precipitation suppression property and the like.
  • Aqueous coating solution in which polystyrene sulfonate ammonium salt (weight average molecular weight: 65000) is dissolved in water.
  • Coating fluid F1 An aqueous coating solution (emulsion particle diameter is 50 nm) in which an acrylic resin (glass transition temperature: 42 ° C.) having the following copolymer composition is dispersed in water in the form of particles.
  • the results are shown in Table 2. It was extremely inferior in conductivity and antifouling property.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 1.
  • Example 1 'The same coating liquid A1 as in Example 1 was used.
  • epoxy crosslinking agent polyglycerone polyglycidinoreatenore type epoxy crosslinking agent ("Denacol” EX—512 (Nagase ChemteX Co., Ltd.) (molecular weight about 630, epoxy equivalent 168, water solubility 100%)) An aqueous coating solution dissolved in water.
  • the results are shown in Table 2. The antifouling property was poor.
  • PET pellets used in Example 1 PET pellets containing 14% by weight of titanium oxide and 0.5% by weight of silica particles having an average particle size of 4 m (intrinsic viscosity 0.62 dl / g)
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the following laminated film forming coating solution was used.
  • the thickness of the obtained PET film was 188 ⁇ m, and the thickness of the laminated film was 0.025 m.
  • Table 2 Although conductivity and antifouling properties are good, concealing properties due to titanium oxide are expressed, transparency is not obtained at all, and it is unsuitable as a polarizing plate protective film. It was. In addition, the amount of internal foreign matter was also indeterminate.
  • Example 1 'The same coating liquid A1 as in Example 1 was used.
  • polyglycerone polyglycidinoreatenore type epoxy crosslinking agent (“Denacol” EX—512 (molecular weight about 630, epoxy equivalent 168, water solubility 100%) manufactured by Nagase ChemteX Corporation) An aqueous coating solution dissolved in water.
  • Example 1 'The same coating liquid C1 as in Example 1 was used.
  • PET pellets used in Example 1 PET pellets (with an intrinsic viscosity of 0.63 dlZg) containing 0.2% by weight of silica particles having an average particle diameter of 1.5 m were used, and the following laminated film forming coating solution was used.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 1 except that it was. PET obtained The film thickness was 7 / zm, and the thickness of the laminated film was 0.025 / zm. The results are shown in Table 2. Although conductivity and antifouling properties were good, the transparency and inspectability were poor. In addition, the amount of internal foreign matter with poor transparency could not be quantified.
  • Example 1 'The same coating liquid A1 as in Example 1 was used.
  • polyglycerone polyglycidinoreatenore type epoxy crosslinking agent (“Denacol” EX—512 (molecular weight about 630, epoxy equivalent 168, water solubility 100%) manufactured by Nagase ChemteX Corporation) An aqueous coating solution dissolved in water.
  • Example 1 'The same coating liquid C1 as in Example 1 was used.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 4 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 4.
  • the results are shown in Table 1. The antifouling property was poor.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 4 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 4.
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • Example 1 A1 / B1 / C1 10/90/20 22 14 510 8X10 5 9X10 5 8X10 5 100 1.0 1. 1 2
  • Example 2 A1 / B1 / C1 25/75/20 22 14 510 5X10 4 5X10 4 6X10 4 100 0. 9 1.0 2 example 3
  • Laminated film composition SRa SRz Conductivity, water resistance Water droplet contact angle 100 ⁇ Long chain alkyl After heating
  • a slurry of 45 kg of ethylene glycol per 100 kg of high-purity terephthalic acid was charged in an ester tank reactor previously charged with about 123 kg of bis (hydroxyethyl) terephthalate and maintained at a temperature of 250 ° C and a pressure of 1.2 X 10 5 Pa. Sequentially fed over 4 hours. After completion of the supply, the esterification reaction was continued for another hour, and the esterification reaction product was transferred to the polycondensation tank.
  • dimethyl phosphonoacetate is added to the polycondensation reaction tank to which the esterification reaction product has been transferred, and further, 0.04 part by weight of magnesium acetate tetrahydrate, and three more polymerization catalysts.
  • Antimony oxide manufactured by Sumitomo Metal Mining Co., Ltd.
  • silicon dioxide silicate particles having an average particle size of 2.3 / ⁇ ⁇ and a specific surface area of 300 m 2 / g were added so as to be 0.04% by weight based on the polyester.
  • the reaction system was heated from 250 ° C to 285 ° C over 60 minutes and the pressure was reduced to 40 Pa. The time to reach the final pressure was 60 minutes.
  • the reaction system was purged with nitrogen, returned to normal pressure, the polycondensation reaction was stopped, discharged into 20 ° C cold water in a strand form, and immediately cut to obtain polyester pellets. Note that the time to reach the predetermined stirring torque for the pressure reduction starting force was 3 hours.
  • the obtained polyester pellets had an intrinsic viscosity of 0.62 dlZg, a carboxyl end group content of 40 equivalents Z ton, a glass transition temperature (Tg) of 78 ° C, and a cyclic trimer content of 1.1 wt%.
  • polyester pellets were vacuum dried to a moisture content of 20 ppm, then fed to an extruder, melted at a temperature of 285 ° C, filtered through an 8 ⁇ m cut stainless steel fiber sintered filter (FSS), and then the lip gap 3
  • FSS stainless steel fiber sintered filter
  • the 5mm T-shaped die force was also extruded into a sheet and wound around a mirror casting drum with a surface temperature of 25 ° C using an electrostatic application casting method to cool and solidify.
  • the unstretched film thus obtained was heated to a temperature of 92 ° C. and stretched 3.5 times in the longitudinal direction to obtain a uniaxially stretched film.
  • This uniaxially stretched film was subjected to corona discharge treatment in air, its wetting tension was set to 50 mNZm or more, and the following laminated film forming coating solution was applied to the treated surface.
  • the uniaxially stretched film coated with the laminated film forming coating liquid was guided to the preheating zone while being held with a clip, and dried at a temperature of 115 ° C. Subsequently, the film was continuously stretched 3.8 times in the width direction in a heating zone at a temperature of 100 ° C, and further 2.6 seconds at a temperature of 225 ° C and 230 ° C at 230 ° C. 2. Heat treatment was applied in a 6 second heating zone.
  • a laminated PET film having a crystal orientation completed was obtained, and before taking up, dust on the surface was removed using a dust remover on both sides of the film.
  • the thickness of the obtained PET film was 38 ⁇ m, and the thickness of the laminated film was 0.025 m.
  • Table 3 and Table 4 It was excellent in conductivity, releasability, internal foreign matter of 100 m or more, haze, uneven thickness, and attached foreign matter of 100 m or more.
  • polyglycerone polyglycidinoreatenore type epoxy crosslinking agent (“Denacol” EX—512 (molecular weight about 630, epoxy equivalent 168, water solubility 100%) manufactured by Nagase ChemteX Corporation) An aqueous coating solution dissolved in water.
  • Table 3 and Table 4 It was excellent in polarization inspection property, streak-like defect, peeling charge evaluation, and glossiness.
  • Example 14 As PET pellets used in Example 14, 0. A laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 14 except that PET pellets containing 07% by weight (intrinsic viscosity 0.62 dlZg) were used. The results are shown in Table 3 and Table 4. It was excellent in polarization inspection, streak-like defects, peeling charge evaluation, and glossiness.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 14 except that a titanium-based polymerization catalyst was used when polymerizing the PET pellets used in Example 14.
  • the results are shown in Table 3 and Table 4. It was excellent in polarization inspection property, streaky defects, peeling charge evaluation, and glossiness.
  • Example 14 sequential biaxial stretching was used, but a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 14 except that it was changed to the simultaneous biaxial stretching method.
  • the results are shown in Table 3 and Table 4. It was excellent in polarization inspection property, streaky defects, peeling charge evaluation, and glossiness.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 14 except that the dust remover was not used in Example 14.
  • the results are shown in Table 3 and Table 4. It was excellent in polarization inspection, streak-like defects, peeling charge evaluation, and glossiness.
  • Example 14 As PET pellets used in Example 14, the average particle diameter of 2.3 0.06 wt colloidal silica in m 0/0, and an average particle diameter of 3.8 0.03 wt 0/0 colloidal silica m A laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 14 except that the contained PET pellet (intrinsic viscosity 0.63 dl / g) was used. The results are shown in Table 3 and Table 4. It was excellent in polarization inspection, streak-like defects, peeling charge evaluation, and glossiness.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 14 except that the PET pellet used in Example 14 did not contain particles and used PET pellets (intrinsic viscosity 0.63 dl / g).
  • the results are shown in Table 3 and Table 4. It was excellent in polarization inspection property, streaky defects, peeling charge evaluation, and glossiness.
  • Example 14 instead of the laminated film forming coating liquid used in Example 14, the following laminated film forming coating liquid was used, and A laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 14 except that the thickness of the coating layer was set to 0.08 / zm.
  • Aqueous coating solution in which polystyrene sulfonate ammonium salt (weight average molecular weight: 65000) is dissolved in water.
  • Aqueous coating solution (Emulsion particle size is 50 nm) in which the following copolymer composition is made of acrylic resin (glass transition temperature: 42 ° C) dispersed in water.
  • PSS 14 ⁇ m cut stainless steel powder sintered filter
  • FSS 8 ⁇ m cut stainless steel fiber sintered filter
  • Example 14 Single layer 38 ⁇ FSS 8 ⁇ m 3.5mm ON Sequential biaxial stretching A1 / B3 / C2 25/75/25 Table Silicon dioxide (2.3 ⁇ m) 0.04wt%
  • Example 16 Monolayer 38 ⁇ FSS 8 ⁇ m 3.5mm ON Sequential biaxial stretching A1 / B3 / C2 25/75/25 Silicon dioxide (2.3 ⁇ m) 0.04wt%
  • Example 17 Single layer 38 ⁇ FSS 8 ⁇ ⁇ . 5mm ON simultaneous biaxial stretching A1 / B3 / C2 25/75/25 Silicon dioxide (2.3 m) 0.04wt%
  • Example 18 Monolayer 38 ⁇ FSS 8 ⁇ m 3.5mm OFF Sequential biaxial stretching A1 / B3 / C2 25/75/25 Silicon dioxide (2.3 ⁇ ) 0.04wt%
  • Example 19 Single layer 38 ⁇ FSS 8 ⁇ m 3.5mm ON Sequential biaxial stretching A1 / B3 / C2 25/75/25 Silicon dioxide (2.3 im) 0.06wL%
  • Silicon dioxide (3.8 ⁇ m)
  • Example 20 Single layer 38 ⁇ m FSS 8 / m 3.5 mm ON Sequential biaxial stretching A1 / B3 / C2 25/75/25 No particles
  • High-purity terephthalic acid 100 kg Hydroxyethyl) terephthalate (about 123 kg) was charged, and the mixture was sequentially fed to an ester reaction tank maintained at a temperature of 250 ° C. and a pressure of 1.2 ⁇ 10 5 Pa over 4 hours. After completion of the supply, the esterification reaction was continued for another hour, and the esterification reaction product was transferred to the polycondensation tank. Subsequently, 0.01 part by weight of dimethyl phosphonoacetate is added to the polycondensation reaction tank to which the esterification reaction product has been transferred, and further, 0.04 part by weight of magnesium acetate tetrahydrate, and three more polymerization catalysts.
  • Antimony oxide (manufactured by Sumitomo Metal Mining Co., Ltd.) was added to the obtained polyester so as to be 400 ppm in terms of antimony atoms. Further, as an additive, silica particles having an average particle diameter of 0.4 m are added so as to be 0.050% by weight with respect to the polyester, and silica particles having an average particle diameter of 1.5 m are added to the polyester in an amount of 0.006%. It added so that it might become weight%. Thereafter, while stirring the low polymer at 30 rpm, the reaction system was heated from 250 ° C. to 285 ° C. over 60 minutes and the pressure was reduced to 40 Pa. The time to reach the final pressure was 60 minutes.
  • the reaction system was purged with nitrogen, returned to normal pressure, the polycondensation reaction was stopped, discharged into 20 ° C cold water in a strand form, and immediately cut to obtain polyester pellets.
  • the time from the start of decompression to the arrival of the predetermined stirring torque was 3 hours.
  • the obtained polyester pellets had an intrinsic viscosity of 0.63 dlZg, a carboxyl end group content of 40 equivalents Z ton, a glass transition temperature (Tg) of 78 ° C, and a cyclic trimer content of 1.1 wt%.
  • the polyester pellets were vacuum-dried to a moisture content of 20 ppm, supplied to an extruder, melted at a temperature of 285 ° C, and filtered through an 8 ⁇ m cut stainless steel fiber sintered filter (FSS). After that, it was extruded into a T-shaped base die sheet with a lip gap of 3.5 mm, and wound around a mirror casting drum having a surface temperature of 25 ° C. by using an electrostatic application casting method to be cooled and solidified. The unstretched film thus obtained was heated to a temperature of 92 ° C. and stretched 3.3 times in the longitudinal direction to obtain a uniaxially stretched film.
  • FSS stainless steel fiber sintered filter
  • This uniaxially stretched film was subjected to corona discharge treatment in air, its wetting tension was 55 mNZm, and the following laminated film forming coating solution was applied to the treated surface.
  • the uniaxially stretched film on which the coating solution for forming the laminated film is applied is guided to the preheating zone while being held with a clip, dried at a temperature of 95 ° C, and then continuously in the heating zone at a temperature of 100 ° C.
  • the film was stretched 3.5 times in the direction, and further heat-treated in a heating zone at a temperature of 225 ° C to obtain a laminated PET film in which crystal orientation was completed.
  • the resulting PET film thickness is 38 / zm, and the thickness of the laminated film was 0.025 m.
  • Table 5 and Table 6 It was excellent in conductivity, releasability, oligomer precipitation suppression and gloss.
  • epoxy crosslinking agent polyglycerone polyglycidinoreatenore type epoxy crosslinking agent (“Denacol” EX—512 (Molecular weight 630, epoxy equivalent 168, water content 100%) manufactured by Nagase ChemteX Corporation) An aqueous coating solution dissolved in water.
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • PET pellets As the PET pellets used in Example 21, PET pellets (with an intrinsic viscosity of 0.63 dlZg) containing 0.06% by weight of silica particles having an average particle diameter of 1.5 m were used. A laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 21 except that the PET film was used and the thickness of the PET film was 16 / zm. r Laminated film forming coating solution "
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • Table 5 and Table 6 It was excellent in conductivity, releasability, oligomer precipitation suppression, and gloss.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 22 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 22.
  • Example 22 'Coating liquid Al, coating liquid B3, and coating liquid C1 were the same as in Example 22.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 22 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 22. r Laminated film forming coating solution "
  • Table 5 and Table 6 It was excellent in conductivity, releasability, oligomer precipitation suppression, and gloss.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 22 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 22.
  • Example 22 'Coating liquid Al, coating liquid B3, and coating liquid C1 were the same as in Example 22.
  • Table 5 and Table 6 It was excellent in electrical conductivity, releasability, oligomer precipitation suppression and gloss.
  • the PET pellets used in Example 22 do not contain particles! ⁇ PET pellets (extreme viscosity 0.65 dl / g) were used, the following laminated film forming coating solution was used, and the PET film thickness was 10 0. A laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 22 except that m was used.
  • Table 5 and Table 6 It was excellent in conductivity, releasability, oligomer precipitation suppression, and gloss.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 26 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 26.
  • Example 21 'Coating liquid Al, coating liquid B3, and coating liquid C2 were the same as in Example 21.
  • Table 5 and Table 6 It was excellent in conductivity, releasability, oligomer precipitation suppression, and gloss.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 26 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 26.
  • Example 21 'The same coating liquid A1 as in Example 21 was used.
  • epoxy crosslinking agent a polyhydroxylanocan polyglycidinoreatenore-based epoxy crosslinking agent (CR-5L (epoxy equivalent 180, water content 100%) manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.) is dissolved in water. Water-based coating liquid.
  • CR-5L epoxy equivalent 180, water content 100%
  • the combined product was aged at room temperature for 5 days (abbreviated as Aged Coating Solution 2).
  • Table 5 and Table 6 It was excellent in conductivity, releasability, oligomer precipitation suppression, and gloss.
  • Example 28 except that the coating layer made of the following polyester resin resin was provided on the opposite side of the laminated film by the in-line coating method at the same time as the laminated film was provided.
  • a laminated PET film was obtained.
  • Table 5 and Table 6 It was excellent in conductivity, releasability, oligomer precipitation suppression and gloss. Further, when an acid polymerization type printing ink layer was provided on the coating layer made of polyester resin provided on the opposite surface, the adhesiveness was excellent.
  • PET pellets used in Example 21 PET pellets (with an intrinsic viscosity of 0.63 dlZg) containing 0.016% by weight of silica particles having an average particle diameter of 1.5 m were used, and the following laminated film forming coating solution was used.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 21 except that it was.
  • Example 21 'Coating liquid A1 and coating liquid B3 were the same as in Example 21.
  • 'Liquid CI was the same as in Example 22.
  • Example 21 instead of the laminated film forming coating liquid used in Example 21, the following laminated film forming coating liquid was used, and
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 21 except that the thickness of the coating layer was set to 0.08 / zm.
  • Aqueous coating solution in which polystyrene sulfonate ammonium salt (weight average molecular weight: 65000) is dissolved in water.
  • An aqueous coating solution (emulsion particle diameter is 50 nm) in which an acrylic resin (glass transition temperature: 42 ° C.) having the following copolymer composition is dispersed in water in the form of particles.
  • the results are shown in Table 5 and Table 6. The conductivity and releasability were extremely poor.
  • Example 10 A laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 21 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 21.
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • the results are shown in Table 5 and Table 6. It was extremely poor in releasability and oligomer precipitation suppression.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the following laminated film forming coating solution was used instead of the laminated film forming coating solution used in Example 21.
  • the results are shown in Table 5 and Table 6. It is inferior to releasability o
  • PET pellets used in Example 21 PET pellets (with an intrinsic viscosity of 0.63 dlZg) containing 0.06% by weight of silica particles having an average particle diameter of 1.5 m were used.
  • a laminated PET film was obtained in the same manner as in Example 21 except that the PET film was used and the thickness of the PET film was 16 / zm.
  • Methacrylic acid 25% by weight
  • Comparative Example 13 As the PET pellets used in Comparative Example 12, the following laminated film-forming coating solution was used, using PET pellets (ultraviscosity 0.663 dlZg) containing 0.06% by weight of silica particles having an average particle size of 1.5 m. A laminated PET film was obtained in the same manner as in Comparative Example 12, except that the PET film was used and the thickness of the PET film was 16 / zm.
  • a conductive metal oxide layer made of a nm (indium-tin composite oxide) film with a thickness of 150 nm is formed on the untreated surface of the biaxially stretched polyester film “Lumirror” U35 manufactured by Toray Industries, Inc. by DC magnetron sputtering. A film was formed.
  • Example 23 A1 / B3 / C1 25/75/20 22 8 230
  • Example 24 A1 / B3 / C1 25/75/40 22 8 230
  • Example 25 A1 / B3 / C1 25/75/100 22 8 230
  • Example 26 A1 / B3 / C6 25/75/20 22 6 70
  • Example 27 A1 / B3 / C2 25/75/30 18 6 70
  • Example 28 A1 / B1 / C1 25/75/20 22 6 70
  • Example 29 A1 / B1 / C1 25/75/20 22 6 70
  • Example 30 A1 / B3 / C1 25/75/20 22 18 600 Comparative Example 9
  • E1 / F1 20/80 (None) 14 510 Comparative Example 10
  • A1 / B3 / G1 25/75/20 8 14 510
  • Comparative Example 11 A1 / B3 / G2 25/75/20 12
  • Comparative Example 12 A1 / B3 / C
  • the laminated film of the present invention has a high level of electrical conductivity, release properties and water resistance, and also has the ability to suppress oligomer precipitation during heating. Therefore, it is possible to exhibit an excellent function as a process film used in the way of use for protecting the surface of the optical member, which is useful.
  • it is useful as a polarizing film protective laminated film used for processing of polarizing plates used for liquid crystal televisions, car navigation displays, mobile phone liquid crystal displays, computer displays, etc., and for surface protection during mounting. .
  • the laminated film of the present invention has a high level of electrical conductivity, releasability, water resistance, and gloss, and also has the ability to suppress oligomer precipitation upon heating. Therefore, it can exhibit an excellent function as a process film for use in transfer applications related to optical members, and is useful.
  • a hot stamping foil method that directly heat-transfers to molded parts
  • an in-mold transfer method that performs transfer printing at the same time as injection molding, or pressure reduction after reducing the air between the transfer film and the molded part.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 熱可塑性樹脂フィルムの少なくとも片面に、組成物(A)、エポキシ系架橋剤(B)、炭素数が18~25のアルキル鎖を有するアクリル系樹脂(C)からなる積層膜が設けられた積層フィルムであって、組成物(A)が、少なくともポリチオフェンとポリ陰イオンを含有する組成物および/またはポリチオフェン誘導体とポリ陰イオンを含有する組成物であり、かつ、積層膜中に組成物(A)と架橋剤(B)および/またはその反応生成物の合計100重量部に対して、15~100重量部含み、かつ、該積層フィルムの少なくとも片面の3次元中心線平均粗さ(SRa)が3~50nmであ、かつ、該積層フィルム中に含まれる平均粒径100μm以上の内部異物が10個/m2未満であることを特徴とすることにより、従来達成し得なかった高いレベルの導電性、離型性、耐水性に優れ、更に加熱時のオリゴマー析出抑制性も兼ね備えた積層フィルムとなる。

Description

明 細 書
積層フィルム 技術分野
[0001] 本発明は、積層フィルム、特にコーティングによる積層膜を設けた積層フィルムに関 するものである。更に詳しくは、液晶テレビ、カーナビゲーシヨン用ディスプレイ、携帯 電話の液晶ディスプレイ、コンピューターディスプレイなどに用いられる偏光板などの 加工、実装時における表面保護用に使用される積層フィルムである。
[0002] また本発明の積層フィルムは成形部品に直接熱転写するホットスタンビングホイル 法や、射出成形と同時に転写印刷するインモールド転写法や、転写用フィルムと成 形部品間の空気を減圧して後、加圧加熱することで転写印刷する真空プレス転写法 などに用いられる。
背景技術
[0003] 近年のディスプレイ革命と相まって、いわゆるブラウン管型テレビ力 液晶ディスプ レイへの切替が顕著である。液晶ディスプレイにおいては、主要構成部材である偏光 板などの光学用シートの加工、実装する工程があるが、表面保護の目的でポリェチ レンフィルムやポリプロピレンフィルム、ある!/、はポリエステルフィルムなどの透明な保 護用のフィルム、いわゆる表面保護フィルムに、該部材と貼り付けるために粘着剤な どを塗布したりし、積層して用いている。そして、液晶ディスプレイなどの組み込みが 完了した後に、これらの保護フィルムを剥離、除去するのであるが、この剥離時に、い わゆる剥離帯電現象が発生し、静電気によってゴミが付着したり、あるいは、貼られた 状態そのもので帯電し、ゴミなどが付着する問題があった。これらのゴミの付着の問 題は、例えば、製品の検査時に液晶部材自体の欠点であるの力、表面に付着したゴ ミによるものなの力判別が難しぐまた、検査力 Sスムーズ行えないなどの製造工程上 の重大な問題でもあった。また、特に、近年の高精細ディスプレイなどでは、上記した ゴミの付着による問題の他、剥離帯電によるディスプレイの電子素子の破壊といった 問題も発生している。
[0004] 一方、ポリエチレンフィルムやポリプロピレンフィルムに帯電防止剤を練り込んだりし たものは透明性が劣っており、液晶ディスプレイなどが組み込まれた後の製品の欠点 検査時、該保護フィルムの透明性が劣るため、検査精度が落ちる、検査が遅くなるな どの問題があった。
[0005] また、透明性に優れるポリエステルフィルムを用いた場合でも、未処理のものでは帯 電防止性がないため、ゴミの付着などの帯電現象由来のトラブルが多発する。これを 解決するため、帯電防止剤を練り込んだポリエステルフィルムや、帯電防止剤を塗布 したポリエステルフィルムが検討されている力 例えば、帯電防止剤としてイオン伝導 型を用いた場合には、アクリル榭脂などと併用することで、フィルム製膜工程中で塗 布、乾燥、延伸、熱処理するインラインコート法に適用した場合でも優れた透明性を 有する帯電防止層を設けることができることなどが提案されている (特許文献 1)。
[0006] 一方、電子伝導型の帯電防止剤を用いたものとして、例えば、ポリア二リン系帯電 防止剤 (特許文献 2)、酸化スズ系帯電防止剤 (特許文献 3)、ポリチオフ ン系帯電 防止剤 (特許文献 4)などが提案されている。特に、電子伝導型のポリチォフェン系帯 電防止剤とラテックス重合体を含む塗液を塗布したものも提案されて!ヽる (特許文献 5)。
[0007] また、上記した、貼り合わせ時、粘着剤を用いるが、このときに意図せず付着した粘 着剤、特に反対面の積層フィルム面に付着した粘着剤が簡単に拭き取れるなど、い わゆる防汚性が上記と同様の理由で要求されており、防汚性を有する層を設けること などが提案されて ヽる (特許文献 6)。
[0008] 次に、転写用フィルムについて説明する。
[0009] 一般に、転写フィルムとは、転写用フィルムを基材として、その表面上に被転写物を 積層させておき、必要に応じて該被転写物を所望の製品などに転写させて用いるも のである。昨今の環境意識の高まりの中、最終製品化工程などで有機溶媒などを用 V、ずに図柄を設けたりする方法として最近特に見直されてきて 、る。
[0010] 例えば、家庭用電化製品、自動車用製品、住宅建材製品、グラフィック製品、セキ ユリティー製品、安全表示関係製品などに使用されるプラスチック製品や金属部品な どは、その意匠性の多様ィ匕が進み、従来とは比べものにならないほど表面に精密な 図柄が施されたものが用いられるようになってきて 、る。これらのプラスチック製品や 金属部品などに図柄印刷を施す方法としては、インモールド転写法、真空プレス転 写法、ホットスタンビングホイル法などが用いられる。例えば、インモールド転写法は、 転写箔を成形する金型に予め位置決めしておき、その後射出成形機により金型内に 榭脂を圧入して、成形と同時に転写箔の図柄を絵付けする方法である。真空プレス 転写法は、転写箔を成形品に対向させ、転写箔と成形品間の空気を減圧することに より転写箔を成形品表面に接触させ、加圧加熱することで転写箔の図柄を絵付けす る方法である。
[0011] 更に従来の図柄転写のみにとどまらず、 ΙΤ·フラットパネルディスプレイ '携帯電話' 光学用途などの急速な市場拡大の中、例えば、従来は最終製品組立時に有機溶媒 を含んだハードコート塗料を塗布、 UV硬化させて耐擦過性を付与して 、たものも、 廃棄設備の整った製造工程で、該転写用フィルム上にハードコート層と接着剤層を 設けておき、その積層体を製品組立時に転写させるなどの方法も、従来は考えられ なかった品位の厳 、光学関係用途などでも用いられるようになってきて!/、る。
[0012] これらの転写箔に用いられる基材フィルムとしては、熱可塑性榭脂フィルムが好適 に用いられる力 特に耐熱性や成形性の点でポリエステルフィルムが好適に用いら れ、該転写箔の基本的な構成は、基材となるポリエステルフィルムの片面に離型層、 図柄層、接着剤層がこの順に設けられたものである。なお、図柄層は全面に設けら れることもあれば、表面の一部に設けられる場合もある。
[0013] ポリエステルフィルムの少なくとも片面にポリエステル系榭脂を塗布した転写箔用フ イルムが開示されて ヽるが、基材ポリエステルフィルムと離型層との接着性を改善す る目的のものである(特許文献 7)。
[0014] また、一方で、製造工程の高速化に伴い卷出し時の剥離帯電により放電現象や火 花が発生したり、図柄の高精細化に伴いゴミの付着が極端に嫌われるようになつてき ている。このため、転写箔に帯電防止性が要求されており、更に近年、その要求機能 は益々高まり、低湿度下での帯電防止性が求められたり、 106ΩΖ口以下という導電 性レベルが求められることもある。帯電防止性付与に関しては、例えば、ポリエステル 榭脂に低分子量の帯電防止剤を添加し塗布する方法が開示され (特許文献 8)、湿 度依存性のない電子伝導タイプの帯電防止剤であるアンチモンドーピングした酸ィ匕 スズ系導電剤を塗布する方法 (特許文献 9)、電子伝導タイプの帯電防止剤であるポ リチォフェン系導電剤を塗布する方法などが開示されている (特許文献 10)。
特許文献 1 :特開昭 61— 204240号公報 (第 1頁、請求項など)
特許文献 2 :特開平 7— 330901号公報 (第 1頁、請求項など)
特許文献 3 :特開平 7— 329250号公報 (第 1頁、請求項など)
特許文献 4:特開平 1 313521号公報 (第 1頁、請求項など)
特許文献 5 :特開平 6— 295016号公報 (第 1頁、請求項など)
特許文献 6 :特開 2003— 154616号公報 (第 1頁、請求項など)
特許文献 7:特開平 10— 114039号公報 (第 1頁、請求項など)
特許文献 8 :特開昭 60— 141525号公報 (第 1頁、請求項など)
特許文献 9 :特開平 7— 329250号公報 (第 1頁、請求項など)
特許文献 10:特開平 9 31222号公報 (第 1頁、請求項など)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0015] しかし、前述した従来の技術には次のような問題点がある。
[0016] 帯電防止性の付与に関して上記した従来技術では、イオン伝導型の帯電防止剤を 用 ヽた場合、その導電メカニズムはイオンによる空気中の水分の吸着に依存するも のであるため、必然的に湿度依存性が存在し、特に低分子量タイプのものを用いた 場合は顕著に現れ、冬場など湿度の低 、環境下では全く導電性が得られな 、など の問題がある。
[0017] また、導電メカニズムとして共役電子を用いた電子伝導性導電剤、例えば、酸化ス ズアンチモンドープ系帯電防止剤やポリチォフェン系帯電防止剤を用いた場合は、 上記した湿度依存性は無いものの、組成物自体が剛直であり、例えば、フィルム製膜 工程中で塗布、乾燥、延伸、熱処理するインラインコート法に適用した場合、延伸追 従性が無いため、延伸により塗膜に亀裂が生じ、塗膜が白化し、上記した製品検査 時に支障をきたすなどの問題が発生する。
[0018] 一方、単に帯電防止剤を塗布した技術のみでは、該帯電防止層に防汚性や離型 性がないため、上記したとおり、例えば、偏光板保護用フィルムなどでは、製品の検 查時に液晶部材自体の欠点であるのか、表面に付着した粘着剤なのか判別が難しく 、検査力スムーズに行えな 、などの製造工程上の重大な問題が発生する。
[0019] 更に、表面が荒れたフィルムや、粗大な突起を有するフィルムなどを用いた場合も、 その欠点状のモノ力 液晶部材自体の欠点なの力、単なるフィルムの欠点、例えば 突起由来の欠点なのか判別が難しいという、同様の問題があった。
[0020] また、転写用フィルムなどでは、図柄層や接着剤層が設けられるのとは反対面の基 材ポリエステルフィルム面と接着剤層がブロッキングしてしま 、、ロールから卷出せな いなどの重大な問題が発生する。すなわち、近年の非常に強固な接着性を発現する 接着剤層との該ブロッキング現象を防止するため、基材ポリエステルフィルムの反対 面側にいわゆる「離型機能層」が必要であるが、これらを満足するものは得られてい ない。
[0021] 更に、 ΙΤ·フラットパネルディスプレイ ·携帯電話 ·光学用途などの急速に市場拡大 している用途で、例えば、部材として積層状態で用いられる光学フィルムやその保護 フィルムなどを転写用フィルム力も剥がして使用する場合など、その剥離後の部材表 面の平滑性や光沢性が非常に重要視されるが、帯電防止性や平滑性を高度なレべ ルで満足するものは得られて ヽな 、。
課題を解決するための手段
[0022] 本発明の積層フィルムは、以下の構成力もなる。
(1) 熱可塑性榭脂フィルムの少なくとも片面に、組成物 (Α)、エポキシ系架橋剤 (Β )、炭素数が 18〜25のアルキル鎖を有するアクリル系榭脂(C)を含有してなる積層 膜が設けられた積層フィルムであって、
組成物 (Α)力 少なくともポリチォフェンとポリ陰イオンを含有する組成物および Ζ またはポリチォフェン誘導体とポリ陰イオンを含有する組成物であり、
かつ、積層膜中に組成物 (Α)と架橋剤 (Β)および Ζまたはその反応生成物の合計 1 00重量部に対して、炭素数が 18〜25のアルキル鎖を有するアクリル系榭脂(C)を 1 5〜: LOO重量部含み、
かつ、該積層フィルムの少なくとも片面の 3次元中心線平均粗さ(SRa)が 3〜50nm であり、 かつ、該積層フィルム中に含まれる平均粒径 100 μ m以上の内部異物が 10個 Zm2 未満であることを特徴とする積層フィルム。
(2) 組成物 (A)とエポキシ架橋剤 (B)および Zまたはその反応生成物に対して、固 形分重量比で、エポキシ系架橋剤 (B)および Zまたはその反応生成物の総量が 50 〜95重量%であることを特徴とする請求の範囲 1記載の積層フィルム。
(3) 積層膜中に炭素数が 18〜25のアルキル鎖を有するアクリル系榭脂 (C)を、組 成物 (A)と架橋剤 (B)および Zまたはその反応生成物の合計 100重量部に対して、 15〜40重量部含むことを特徴とする(1)または(2)に記載の積層フィルム。
(4) 積層フィルムのヘイズが 5%以下であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれか に記載の積層フィルム。
(5) 積層フィルムの 3次元十点平均粗さ(SRz)が lOOOnm以下であることを特徴と する(1)〜(4)の 、ずれかに記載の積層フィルム。
(6) 積層フィルムの少なくとも片面の 3次元十点平均粗さ(SRz)が 500nm以下であ ることを特徴とする(1)〜(5) V、ずれか記載の積層フィルム。
(7) 3次元中心線平均粗さ(SRa)が 3〜15nmであることを特徴とする(1)〜(6)の V、ずれかに記載の積層フィルム。
(8) 積層膜の導電性が 1 X 103〜1 X 107 Ω /口であることを特徴とする(1)〜( の!、ずれかに記載の積層フィルム。
(9) 積層フィルムの TDに対して測定した断面厚み変化において、 TDに 3cm毎に 測定した 0. 3 μ m以上の厚みむらの個数が 5個以下 Zmであることを特徴とする(1) 〜(8)の!、ずれかに記載の積層フィルム。
(10) 100 m以上の付着異物が 10個 Zm2未満であることを特徴とする(1)〜(9) の!、ずれかに記載の積層フィルム。
(11) 熱可塑性榭脂フィルムの榭脂重合触媒にチタンィ匕合物を使用していることを 特徴とする(1)〜(10)のいずれかに記載の積層フィルム。
(12) 同時二軸延伸法により製造されることを特徴とする(1)〜(11)の 、ずれかに 記載の積層フィルム。
(13) 積層フィルムの少なくとも片面に粘着剤層が設けられてなることを特徴とする( 1)〜(12)の!、ずれかに記載の積層フィルム。
(14) 積層フィルムにおいて、積層膜が設けられた面の反対面に粘着剤層が設けら れてなることを特徴とする(1)〜(13)のいずれかにに記載の積層フィルム。
(15) 熱可塑性榭脂フィルム力 ポリエチレンテレフタレートフィルムまたはポリェチ レン 2, 6 ナフタレートフィルムであることを特徴とする(1)〜(14)のいずれかに に記載の積層フィルム。
(16) 偏光板保護用フィルムであることを特徴とする(1)〜(15)のいずれかに記載 の積層フィルム。
( 17) 転写用フィルムであることを特徴とする請求の範囲 1記載の積層フィルム。
(18) 3次元中心線平均粗さ(SRa)が 3〜: LOnmであることを特徴とする( 17)記載 の積層フィルム。
(19) 転写箔用に用いられることを特徴とする(17)に記載の積層フィルム。
(20) 積層膜が設けられた面と反対面の 3次元中心線平均粗さ(SRa)が 3〜15nm であることを特徴とする(19)に記載の積層フィルム。
(21) 積層フィルムの積層膜が設けられた面とは反対側に、ポリエステル榭脂、ウレ タン榭脂、アクリル榭脂から選ばれた少なくとも 1種カゝらなる層が設けられてなることを 特徴とする(1)〜(20)の 、ずれかにに記載の積層フィルム。
発明の効果
[0023] 本発明の積層フィルムは、高いレベルの導電性が湿度変化によらず発現し、かつ、 防汚性、離型性、耐水性、平滑性、加熱時のオリゴマー析出抑制性、透明性に優れ 、更にフィルム内部の異物が少ないため検査時に最適であり、偏光板保護用積層フ イルムや転写用積層フィルムとして非常に有用である。
発明を実施するための最良の形態
[0024] 本発明でいう熱可塑性榭脂フィルムとは、熱によって溶融もしくは軟ィ匕するフィルム の総称であって、特に限定されるものではない。代表的なものとしては、ポリエステル フィルム、ポリプロピレンフィルムやポリエチレンフィルムなどのポリオレフインフィルム 、ポリ乳酸フィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリメチルメタタリレートフィルムやポリ スチレンフィルムなどのアクリル系フィルム、ナイロンなどのポリアミドフィルム、ポリ塩 化ビュルフィルム、ポリウレタンフィルム、フッ素系フィルム、ポリフエ-レンスルフイドフ イルムなどを用いることができる。
[0025] これらは、ホモポリマーでも共重合ポリマーであってもよい。これらのうち、機械的特 性、寸法安定性、透明性などの点で、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、 ポリアミドフィルムなどが好ましぐ更に、機械的強度、汎用性などの点で、ポリエステ ルフィルムが特に好まし 、。
[0026] 以下、本発明の積層フィルムにつ 、て、ポリエステルフィルムを代表例として説明す る力 本発明はこれに限定されるものではない。
[0027] 本発明の積層フィルムとして好ましく用いられるポリエステルフィルムにおいて、ポリ エステルとは、エステル結合を主鎖の主要な結合鎖とする高分子の総称である。本 発明の積層フィルムにはエチレンテレフタレート、プロピレンテレフタレート、エチレン 2, 6 ナフタレート、ブチレンテレフタレート、プロピレン 2, 6 ナフタレート、ェ チレン α , β ビス(2 クロロフエノキシ)エタンー 4, 4'ージカノレボキシレートなど 力 選ばれた少なくとも 1種の構成成分を主要構成成分とするものを好ましく用いるこ とができる。これら構成成分は、 1種のみ用いても、 2種以上併用してもよいが、中でも 品質、経済性などを総合的に判断すると、エチレンテレフタレートを主要構成成分と するポリエステル、すなわち、ポリエチレンテレフタレートを用いることが特に好ましい 。また、基材に熱や収縮応力などが作用する場合には、耐熱性や剛性に優れたポリ エチレン 2, 6 ナフタレートが更に好ましい。これらポリエステルには、更に他のジ カルボン酸成分ゃジオール成分が一部、好ましくは 20モル%以下共重合されて ヽて ちょい。
[0028] また、このポリエステル中には、各種添加剤、例えば、酸化防止剤、耐熱安定剤、 耐候安定剤、紫外線吸収剤、有機の易滑剤、顔料、染料、有機または無機の微粒子 、充填剤、帯電防止剤、核剤などがその特性を悪化させない程度に添加されていて ちょい。
[0029] 上述したポリエステルの極限粘度(25°Cの ο クロ口フエノール中で測定)は、 0. 4 〜1. 2dlZgが好ましぐより好ましくは 0. 5〜0. 8dlZgの範囲にあるものが本発明 を実施する上で好適である。 [0030] 上記ポリエステルを使用したポリエステルフィルムは、積層膜が設けられた状態に おいては二軸配向されたものであるのが好ましい。二軸配向ポリエステルフィルムと は、一般に、未延伸状態のポリエステルシートまたはフィルムを長手方向および幅方 向に各々 2. 5〜5倍程度延伸され、その後、熱処理が施されて、結晶配向が完了さ れたものであり、広角 X線回折で二軸配向のパターンを示すものをいう。
[0031] ポリエステルフィルムの厚みは、特に限定されるものではなぐ本発明の積層フィル ムが使用される用途や種類に応じて適宜選択されるが、機械的強度、ハンドリング性 などの点から、通常は好ましくは 1〜500 μ m、より好ましくは 5〜250 μ m、最も好ま しくは 9〜50 /ζ πιである。また、ポリエステルフィルム基材は、共押出による複合フィ ルムであってもよい。特に 2層以上の複合フィルムとしたとき、例えば、スキン層に易 滑性の微粒子を添加し、コア層は無粒子とするなど、易滑性と表面粗さを両立しやす い。更に、 3層複合フィルムとしたとき、例えば、スキン層に易滑性の微粒子を添加し 、コア層は無粒子あるいは回収原料を用いるなどした場合でも、易滑性と表面粗さを 両立しやすいなどのメリットがある。一方、得られたフィルムを各種の方法で貼り合わ せて用いることちできる。
[0032] 本発明において、積層膜とは、基材となる熱可塑性榭脂フィルムの表面に積層構 造的に形成されて存在する膜状のものをいう。該膜自体は、単一層であっても複数 層からなるものであってもよ!/、。
[0033] 本発明の積層フィルムの積層膜は、組成物 (Α)、エポキシ架橋剤 (Β)、炭素数が 1 8〜25のアルキル鎖を有するアクリル系榭脂(C)を含有してなる積層膜である。また 、組成物 (Α)力 少なくともポリチォフェンとポリ陰イオン力 なる組成物および Ζまた はポリチォフェン誘導体とポリ陰イオン力もなる組成物である。本発明においては、ェ ポキシ架橋剤 (Β)および Ζまたはその反応生成物を含んだ状態で、すなわち、積層 膜中の組成物 (Α)、炭素数が 18〜25のアルキル鎖を有するアクリル系榭脂(C)、ェ ポキシ架橋剤 (Β)および Ζまたはその反応生成物の含有量が、積層膜全体の 50重 量%以上であることが好ましい。より好ましくは 70重量%以上、最も好ましくは 80重 量%以上である。
[0034] 本発明の積層フィルムの積層膜の組成物 (Α)は、好ましくは、ポリチォフェン、およ び、ポリチォフェン誘導体を含んでなる。
本発明に力かる積層フィルムの積層膜に用いることのできる組成物 (A)としては、 下記の化 1
[0036] [化 1]
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000011_0002
[0037] および Zまたは、下記の化 2
[0038] [化 2]
Figure imgf000011_0003
C一 C
Figure imgf000011_0004
[0039] で示した化合物を、ポリ陰イオンの存在下で重合することによって得ることができる。
化 1において、 Rl、 R2は、それぞれ独立に、水素元素、炭素数 1〜12の脂肪族炭 化水素基、脂環族炭化水素基、もしくは芳香族炭化水素基を表し、例えば、メチル基 、ェチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、シクロへキシレン基、ベンゼン 基などである。ィ匕 2では、 nは 1〜4の整数である。
[0040] 本発明の積層フィルムでは、ィ匕 2で表される構造式力もなるポリチォフェン、および Zまたは、ポリチォフェン誘導体を用いることが好ましぐ例えば、化 2で、 n= l (メチ レン基)、 n= 2 (エチレン基)、 n= 3 (プロピレン基)の化合物が好ましい。中でも特に 好ましいのは、 n= 2のエチレン基の化合物、すなわち、ポリ 3, 4 エチレンジォキ シチォフェンである。
[0041] 本発明の積層フィルムでは、ポリチォフェンおよび Zまたはポリチォフェン誘導体と して、例えば、チォフェン環の 3位と 4位の位置が置換された構造を有する化合物が 例示され、かつ、上記したとおり該 3位と 4位の炭素原子に酸素原子が結合したィ匕合 物が例示される。該炭素原子に直接、水素原子あるいは炭素原子が結合したものは 、塗液の水性ィ匕が容易でない場合がある。
[0042] 本発明の積層フィルムの積層膜に用いる組成物 (A)のうち、ポリ陰イオンについて 説明する。
[0043] 本発明の積層フィルムのポリ陰イオンは、遊離酸状態の酸性ポリマーであり、高分 子カルボン酸、あるいは、高分子スルホン酸、ポリビニルスルホン酸などである。高分 子カルボン酸としては、例えば、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリマレイン酸が例 示され、高分子スルホン酸としては、例えば、ポリスチレンスルホン酸が例示され、特 に、ポリスチレンスルホン酸が導電性の点で最も好ましい。なお、本発明において、 遊離酸は、一部が中和された塩の形をとつてもよい。
[0044] これらポリ陰イオンを重合時に用いることにより、本来、水に不溶なポリチォフェン系 化合物を水分散あるいは水性化しやすぐかつ、酸としての機能がポリチォフェン系 化合物のドーピング剤としての機能も果たすものと考えられる。
[0045] なお、本発明にお 、ては、高分子カルボン酸や高分子スルホン酸は、共重合可能 な他のモノマー、例えば、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、スチレンなどと 共重合した形で用いることもできる。
[0046] ポリ陰イオンとして用いられる高分子カルボン酸や高分子スルホン酸の分子量は特 に限定されないが、塗剤の安定性や導電性の点で、その重量平均分子量は 1000 〜1000000力 子ましぐより好まし <は 5000〜150000である。本発明の特性を阻 害しない範囲で、一部、リチウム塩やナトリウム塩などのアルカリ塩やアンモ-ゥム塩 などを含んでもよい。中和された塩の場合も、非常に強い酸として機能するポリスチレ ンスルホン酸とアンモ-ゥム塩は、中和後の平衡反応の進行により、酸性サイドに平 衡がずれることが分力つており、これにより、ドーパントとして作用するものと考える。
[0047] 本発明においては、ポリチォフェン、または、ポリチォフェン誘導体に対して、ポリ陰 イオンは、固形分重量比で過剰に存在させた方が導電性の点で好ましい。ポリチォ フェンおよび Zまたはポリチォフェン誘導体が 1重量部に対し、ポリ陰イオンは、 1重 量部より多ぐ 5重量部以下が好ましぐより好ましくは 1重量部より多ぐ 3重量部以下 である。
[0048] もちろん、本発明の効果を損なわない範囲で、組成物 (A)中に他の成分が用いら れていてもよい。
[0049] また、上記した組成物 (A)は、例えば、特開平 6— 295016号公報、特開平 7— 29 2081号公報、特開平 1— 313521号公報、特開 2000— 6324号公報、ヨーロッパ 特許 EP602713号、米国特許 US5391472号などに記載の方法により製造すること ができる力 これら以外の方法であってもよい。例えば、ポリ 3, 4—エチレンジォキ シチォフェン Zポリスチレンスルホン酸からなる複合体の水性塗液として、 Bayer社 /H. C. Starck社(ドイツ国)から" Baytron"Pとして販売されているものなどを用い ることがでさる。
[0050] 組成物(A)は、例えば、 3, 4ージヒドロキシチォフェン 2, 5 ジカルボキシエステ ルのアルカリ金属塩を出発物質として、 3, 4—エチレンジォキシチォフェンを得たの ち、ポリスチレンスルホン酸水溶液にペルォキソ二硫酸カリウムと硫酸鉄と、先に得た 3, 4 エチレンジォキシチォフェンを導入し、反応させ、ポリ(3, 4—エチレンジォキ シチォフェン)などのポリチォフェンに、ポリスチレンスルホン酸などのポリ陰イオンが 複合体ィ匕した組成物を得ることができる。
[0051] 本発明の積層フィルムの積層膜に用いる炭素数が 18〜25のアルキル鎖を有する アクリル系榭脂(C)としては、例えば、炭素数 18〜25個のアルキル基を側鎖に持つ アクリル系モノマーと、該アクリル系モノマーと共重合可能なモノマーとの共重合ァク リル系榭脂が挙げられる。
[0052] 共重合アクリル系榭脂中の炭素数 18〜25個のアルキル基を側鎖に持つアクリル 系モノマーの共重合比率は、 35重量%以上のものが好ましい。なお、該共重合量は 、より好ましくは 35〜85重量%、最も好ましくは 60〜80重量%であり、防汚性や共 重合ィ匕などの点で好まし ヽ。
[0053] このような炭素数が 18〜25のアルキル鎖(以下、「長鎖アルキル基」と称することが ある)を側鎖に持つアクリル系モノマーとしては、上記の要件を満たすものであれば 特に限定されるものではない。例えば、本発明にはアクリル酸ォクタデシル、アクリル 酸ノナデシル、アクリル酸エイコシル、アクリル酸ヘンエイコシル、アクリル酸ドコシル、 アクリル酸トリコシル、アクリル酸テトラコシル、アクリル酸ペンタコシル、メタクリル酸ォ クタデシル、メタクリル酸ノナデシル、メタクリル酸エイコシル、メタクリル酸ヘンエイコ シル、メタクリル酸ドコシル、メタクリル酸トリコシル、メタクリル酸テトラコシル、メタクリル 酸ペンタコシルなどの長鎖アルキル基含有アクリル系モノマーが用いられる。なお、 炭素数が 25を越えるものについては工業的に容易に入手することが困難であり、炭 素数が 25程度のものが上限である。
[0054] 本発明で用いる長鎖アルキル基含有アクリル系榭脂は、環境面の配慮から、水系 の塗剤を用いることが好ましい。例えば、エマルシヨンィ匕するために、他の共重合可 能なモノマーとしては、下記のアクリル系モノマーやビュル系モノマーを用いることが できる。モノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸ェチ ル、アクリル酸ブチル、アクリル酸 2—エトキシェチル、アクリル酸 2—メトキシェチル、 アクリル酸 2—ブトキシェチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ェチル、アタリ口-トニ ル、メタクリロ-トニル、酢酸ビュル、(メタ)アクリル酸、スチレン、ィタコン酸、(メタ)ァ クリルアミド、(メタ)アクリル酸 2—ヒドロキシェチル、ジエチレングリコールモノ(メタ)ァ タリレート、 N—メチロール (メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレー ト、ジェチルアミノエチル (メタ)アタリレート、(メタ)アタリロイルォキシェチルリン酸ェ ステル、ビュルスルホン酸ソーダ、スチレンスルホン酸ソーダ、無水マレイン酸などを 用!/、ることができる。
[0055] 好ま ヽ長鎖アルキル基含有アクリル系榭脂としては、ステアリルメタタリレート、ベ へ-ノレメタタリレート、ベへ-ノレアタリレート、 2—ヒドロキシェチノレメタタリレート、メタク リル酸、アクリル酸、メチルメタタリレートから選ばれる共重合体などが挙げられる。
[0056] 本発明の積層フィルムの積層膜に用いることができるエポキシ系架橋剤 (B)は特に 限定されないが、本発明においては、分子量が 1000以下であることが好適である。 特に、エポキシ系架橋剤 (B)を水溶性で分子量を 1000以下とすることで、延伸工程 での柔軟性や流動性が発現し、積層膜を形成する混合体の乾燥後の延伸追従性を 高め、塗膜の亀裂による白化現象を抑制し、透明性が付与される。一方、例えば、分 子量が大きくなり過ぎると、塗布、乾燥後の延伸時に塗膜に亀裂が入るなどの現象が 発生し、透明性が低下する傾向がある。また、分子量を 800以下、より好ましくは、 60 0以下とすることで、組成物 (A)や長鎖アルキル基含有アクリル系榭脂 (C)とェポキ シ架橋剤 (B)が、より相溶しやすくなり、透明性が向上する。
[0057] 本発明においてエポキシ系架橋剤 (B)は、透明性、導電性などが向上するので、 水溶性の架橋剤であることが好まし 、。
[0058] なお、本発明にお 、て、水溶性の架橋剤とは、水溶率が 80%以上の架橋剤を 、 ヽ 、「水溶率」とは、 23°Cで、架橋剤の固形分 10部を 90部の水に溶解した時、架橋剤 が溶解している割合をいう。すなわち、水溶率が 80%とは、 23°Cで、 10部の架橋剤 のうち 80重量%が 90部の水に溶解し、残りの 20重量%の架橋剤が未溶解物として 残っている状態を示す。また、水溶率 100%とは用いた 10部の架橋剤が 90部の水 に全て溶解している状態を表す。なお、本発明において、エポキシ系架橋剤 (B)は、 水溶率が 90%以上のものが好ましぐより好ましくは水溶率が 100%である。水溶率 が高 ヽど塗液自体を水性ィ匕できるだけでなぐ透明性や導電性の点でも優れたものと できる。
[0059] 上記した水溶性のエポキシ系架橋剤は、例えば、グリセリンなどの高沸点溶媒など の添加に比べ、ブロッキングをおこさず、熱処理工程を行うテンター内部の汚染や、 大気汚染がないので、好適である。
[0060] また、本発明の積層フィルムにお 、ては、以下のエポキシ系架橋剤 (B)を好ましく 使用することができる。例えば、ソルビトールポリグリシジルエーテル系、ポリグリセ口 一ルポリグリシジルエーテル系、ジグリセロールポリグリシジルエーテル系、ポリエチレ ングリコールジグリシジルエーテル系などを用いることができる。具体的には、ナガセ ケムテック株式会社製エポキシ化合物"デナコール"(EX— 611、 EX— 614、 EX— 614B、 EX— 512、 EX— 521、 EX— 421、 EX— 313、 EX— 810、 EX— 830、 EX — 850など)、坂本薬品工業株式会社製のジエポキシ 'ポリエポキシ系化合物(SR— EG、 SR— 8EG、 SR—GLGなど)、大日本インキ工業株式会社製エポキシ架橋剤" EPICLON"EM— 85— 75W、あるいは CR—5Lなどを好適に用いることができ、中 でも、水溶性を有するものが好ましい。
[0061] エポキシ系架橋剤 (B)は、エポキシ当量(weight per epoxy equivalent)力 00〜30 OWPEであるものが反応性の点で好ましい。エポキシ当量は、より好ましくは 110〜2 OOWPEである。
[0062] 本発明の積層フィルムの製造に用いられる塗液は、好ましくは、実質的に水を主た る媒体とする水性の塗液である。本発明の積層フィルムの製造に用いられる塗液は、 塗布性の向上、透明性の向上などの目的で、本発明の効果を阻害しない程度に適 量の有機溶媒を含有してもよい。例えば、イソプロピルアルコール、 tーブチルセロソ ルブ、 n—ブチルセ口ソルブ、ェチルセ口ソルブ、アセトン、 N—メチルー 2—ピロリドン 、エタノール、メタノールなどを好適に用いることができる。中でも、イソプロピルアルコ ールを用いることが塗布性を向上させる点で特に好ましぐその含有量は、塗液中に 20重量%以下が好ましぐより好ましくは 10重量%以下である。なお、塗液中に多量 の有機溶媒を含有させると、いわゆるインラインコーティング法に適用した場合、予熱 、乾燥、延伸および熱処理工程などを行うテンターにおいて、爆発の危険があり好ま しくない。
[0063] 本発明の積層フィルムのエポキシ系架橋剤 (B)は、積層膜の状態においては、積 層膜を構成する成分に含まれる官能基と結合した状態であってもよ!ヽし、未反応の 状態であってもよいし、部分的に架橋構造を形成したものであってもよい。エポキシ 系架橋剤 (B)は、積層膜の状態では、塗膜の強度ゃ耐ブロッキング性やべたつき感 、更には耐水性などの点で、架橋している状態が好ましい。なお、架橋は、他の成分 に含まれる官能基と結合した状態でもよぐ架橋剤自体の自己架橋構造であってもよ い。
[0064] また、本発明にお ヽては、複数の架橋剤の併用も好適に用いられ、例えば、ェポキ シ系架橋剤 (B)とメラミン系架橋剤、あるいはエポキシ系架橋剤 (B)として異なる種類 のエポキシ系架橋剤の併用は、両者の特性が発現するので好ましい。このとき用いら れる架橋剤としては、例えば、メラミン系架橋剤、エポキシ系架橋剤、アジリジン系架 橋剤、アミドエポキシ化合物、チタンキレートなどのチタネート系カップリング剤、ォキ サゾリン系架橋剤、イソシァネート系架橋剤、メチロール化あるいはアルキロール化し た尿素系、アクリルアミド系などを用いることができる。
[0065] 本発明の積層フィルムの積層膜は、積層膜中に、固形分重量比で、組成物 (A)と エポキシ架橋剤 (B)および Zまたはその反応生成物に対してエポキシ系架橋剤 (B) および Zまたはその反応生成物が 50〜95重量%であることが好ましい。例えば、ェ ポキシ架橋剤 (B)および Zまたはその反応生成物が 50重量%未満では導電性が発 現しにくい場合がある。更に、エポキシ架橋剤(B)および Zまたはその反応生成物が 極端に少ない場合、例えば 10重量%未満などの場合、未処理のポリエステルフィル ムなどと同様の絶縁体レベルとなり、かつ、塗膜の白化が大きぐ透明性も悪い。一 方、エポキシ架橋剤 (B)および Zまたはその反応生成物が 95重量%を越えると透明 性は良化するものの、導電性に寄与する組成物 (A)の量が少なすぎ、導電性が発現 しに《なる。なお、本発明者らの検討によれば、エポキシ架橋剤 (B)および Zまたは その反応生成物が、 50〜80重量%であることが透明性や導電性の点でより好ましく 、さらに好ましくは 60〜80重量%である。積層膜中のエポキシ系架橋剤(B)の含有 量を、 50〜90重量%とすることで、透明性と導電性が極めて高いレベルで両立させ ることが可能となる。
本発明の積層フィルムの積層膜は、上記した組成物 (A)とエポキシ系架橋剤 (B) および Zまたはその反応生成物以外に、炭素数が 18〜25のアルキル鎖を有するァ クリル系榭脂 (C)が含まれてなることが必要である。組成物 (A)とエポキシ系架橋剤 ( B)および Zまたはその反応生成物の合計 100重量部に対して、 15〜: LOO重量部含 むことで防汚性が発現するが、更に 15〜40重量部含有せしめることで、偏光板保護 用積層フィルムにおいては極めて高度な防汚性を付与すると同時に、導電性も付与 することができる。また、転写用積層フィルムにおいては、極めて高度な離型性を付 与すると同時に、導電性も付与することができる。さらに好ましくは 15〜30重量部と することで、加熱時のオリゴマー析出抑制性、導電性についても極めて高いレベルの ものとする事ができる。これは、ポリチォフェン系組成物 (A)やエポキシ系架橋剤(B) などの親水性を有する化合物、すなわち物質の表面エネルギーが高いものと、炭素 数が 18〜25のアルキル鎖を有するアクリル系榭脂(C)などのような疎水性の化合物 、すなわち物質の表面エネルギーが低いものとの両者の相分離現象によるものと推 定している。特にインラインコート法のような高温での熱処理が可能なプロセスに適用 することで、本現象がより顕著に発現するものと推定して ヽる。 [0067] なお、本発明の積層フィルムの積層膜は、組成物 (A)、エポキシ系架橋剤 (B)およ び Zまたはその反応生成物、炭素数が 18〜25のアルキル鎖を有するアクリル系榭 脂 (C)を必須成分とするが、更に他の榭脂、特にポリエステル榭脂、ウレタン榭脂、ァ クリル樹脂などが少なくとも 1種含まれていてもよい。但し、例えば、偏光板保護用積 層フィルムにお ヽては、積層膜中にポリエステル榭脂など他の榭脂成分が 20重量% を越える場合などは本発明の特性、特に防汚性が発現しにくくなる傾向があり、添カロ する場合は、好ましくは 10重量%以下、より好ましくは 5重量%以下とすることが好ま しぐ転写用積層フィルムにおいては、離型性の点で、 70重量%以下が好ましぐより 好ましくは 50重量%以下である。
[0068] また、本発明お ヽては、熱可塑性榭脂フィルムの少なくとも片面に設けられる積層 膜とは反対側に、ポリエステル榭脂、ウレタン榭脂、アクリル榭脂から選ばれた少なく とも 1種カゝらなる層を設けてもよい。この場合、積層膜が設けられた側は、湿度依存性 のない高いレベルの導電性、防汚性、平滑性、耐水性、オリゴマー析出抑制性を有 し、かつ、反対側は接着性などを有する別の機能層とする事ができる。例えば、該層 上に粘着剤層を設けたり、印刷層を設けたりする場合、接着性が向上するなど、有用 である。
[0069] 更に、積層膜中には本発明の効果が損なわれない範囲内で各種の添加剤、例え ば酸化防止剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤、有機の易滑剤、顔料、染 料、有機または無機の微粒子、充填剤、帯電防止剤、核剤などが配合されてもよい。
[0070] 特に、本発明を実施するにあたり、塗液中に無機粒子を添加配合し二軸延伸した ものは、易滑性が向上するので更に好ましい。
[0071] 添加する無機粒子としては、代表的には、シリカ、コロイダルシリカ、アルミナ、アル ミナゾル、カオリン、タルク、マイ力、炭酸カルシウムなどを用いることができる。用いら れる無機粒子は、本発明の効果が損なわれな 、範囲のものであればょ 、。
[0072] 次に表面粗さについて説明する。
[0073] 本発明では積層フィルムの表面粗さについて、少なくとも片面の 3次元中心線平均 粗さ(SRa)が 3〜50nmであることが必要である。これにより、例えば、本発明で得た フィルムの一つの用途である偏光板保護用途などに用いる場合は、表面の平滑性が 重要視されるため特に好ましく使用される。
[0074] また、 3次元十点平均粗さ(SRz)は、大きな突起や凹みなどを特徴づけるものであ る。これらの値が大きいと、例えば偏光板の欠点検査時など、該突起が異物として認 識される可能性がある。本発明では、偏光板保護用として用いられる場合、 SRaは、 より好ましくは 10〜35nm、最も好ましくは 10〜30nmであり、 SRzは 1500nm以下、 更には lOOOnm以下であることが好ましぐより好ましくは 800nm以下である。 SRa、 SRzは光触針式 3次元粗さ計 ET— 30HK (小坂研究所株式会社製)を用いて測定 することができる。なお、測定方法の項目に記載の通り、 JIS— B— 0601に従って行
[0075] また、本発明では例えば、部材として積層状態で用いられる光学フィルムやその保 護フィルムなどを本発明の転写用フィルム力も剥がして使用する場合など、その剥離 後の部材表面の平滑性や光沢性が非常に重要視されるため、積層フィルムの表面 粗さにつ 、ては、少なくとも片面の 3次元中心線平均粗さ(SRa)が 3〜 15nmである ことが好ましい。更に本発明においては、転写物を設ける側のフィルム面の表面粗さ が非常に重要であり、より好ましくは 3〜: LOnm、最も好ましくは 3〜6nmである。また 、 3次元十点平均粗さ(SRz)は、大きな突起や凹みなどを特徴づけるものであり、本 値が大きいと転写物の表面が部分的に大きく荒れ、光沢感が失われるなどの特徴が ある。本発明では、転写用として用いる場合 SRzを 500nm以下であることが好ましい 。より好ましくは 300nm以下である。上記した表面粗さ(SRaと SRz)とすることで、例 えば、剥離後の部材表面の平滑性や光沢性、あるいは転写箔の光沢性などを極め て優れたものとすることができる。もちろん、本発明においては、本発明の積層フィル ムの積層膜を設けた面を転写物を設ける面として利用してもよいし、該積層膜を設け たのとは反対面を転写物を設ける面として利用することもできる。
[0076] 上記の表面粗さを達成するため、本発明においては積層膜に添加する粒子として は、平均粒径 0. 01〜0. 3 /z mであるもの力 子ましく、より好ましくは 0. 02〜0. 15 μ m、最も好ましくは 0. 05〜0.: mであり、固形分に対する配合比も、特に限定され ないが、重量比で 0. 05〜20重量部が好ましぐより好ましくは 0. 1〜10重量部であ る。 [0077] 本発明においては、積層フィルムのヘイズが 5%以下であることが好ましい。さらに 好ましくは 4%以下であり、最も好ましくは 0. 9〜3. 5%である。 5%よりも大きいと、透 過光の散乱が大きく透明性が劣るため、欠点などの検査性に劣る傾向がある。一方 、極端に透明性に優れる場合は、フィルム中の異物など偏光板保護用途では問題に ならな 、レベルの欠点まで見えてしま、、逆効果となる傾向がある。
[0078] 本発明の積層フィルム中に含まれる平均粒径 100 /z m以上の内部異物は、 10個 Zm2未満であることが必要である。より好ましくは、 5個 Zm2未満、さらに好ましくは 2 個 Zm2未満である。 10個 Zm2以上であると、例えば、製品の検査時に液晶部材自 体の欠点ではないのに、誤って本発明の偏光板保護フィルムの内部異物をカウント してしまい、製品が不良品と判定してしまうおそれがある。
[0079] 内部異物を上記範囲内にするためには、押出機から口金の間に高精度なフィルタ 一を入れたり、不純物が少ない原料を使用したり、適切な押出温度にしたりすること により、上記範囲内に達成することができる。例えば、製膜時のポリエステル榭脂のフ ィルターとして平均目開き 3〜15 μ m、好ましくは 5〜 10 μ mのステンレス鋼繊維を 焼結圧縮したフィルター (FSS)を使用することが好ま U、。また上記ステンレス繊維 を焼結圧縮したフィルターの後に、平均目開き 10〜30 mのステンレス鋼粉体を焼 結したフィルター(PSS)をこの順で連続濾過する、あるいは一つのカプセル中に上 記 2種類のフィルターを併せ持つ複合フィルター (FP)を使用する。このことで、触媒 凝集物や粗大粒子を取り除くことができると同時に、榭脂のゲルィ匕物や熱劣化物を 効率良く取り除くことができ、かつフィルター寿命が長くなる。これによつて、生産性が 向上するので、特に望ましい。また、前述のように凝集物を生成にしくいような金属触 媒として、例えばチタンィ匕合物やゲルマニウム化合物を重合時の触媒として用いるこ とがより効果的である
本発明の積層フィルムの幅方向(TD)に対して測定した断面厚み変化において、 T Dに 3cm毎に測定した 0. 3 μ m以上の厚みむらの個数が 5個以下 Zmであることが 好ましい。より好ましくは 3個以下 Zm、さらに好ましくは 1個以下 Zmである。偏光板 保護フィルムとして使用したときに、例えば、この厚みむらが発生すると検査時にその 部分をスジ状の欠点としてカウントされ、偏光板は問題ないのに不合格品と判定され る可能性がある。この欠点は口金にキズが入ったり、口金のリップ部分に劣化ポリマ 一が付着したりすることによって、発生する傾向があるため、例えば、異物の少ない 原料を使用したり、口金の清掃をしたり、口金のリップ間隙を広げて劣化ポリマーが 付着しに《したりなどすることによって、上記範囲内にすることができる。
[0080] ここでいう厚みむらとは、フィルムの厚みを連続的に測定したときにその測定範囲内 にお 、て、厚みの最大値と厚みの最小値との差のことである。
[0081] 本発明においては、積層フィルムの 100 μ m以上の付着異物が 10個 Zm2未満で あることが好ましい。より好ましくは、 5個 Zm2未満、さらに好ましくは 2個 Zm2未満で ある。 10個 Zm2以上であると、偏光板保護フィルムとして使用する場合、例えば、製 品の検査時に液晶部材自体の欠点ではないのに、誤って本発明の偏光板保護フィ ルムの付着異物をカウントしてしまい、製品が不良品と判定してしまうおそれがある。 付着異物を上記範囲内にするためには、製膜室のクリーン度を良くすることや、ステ ンター内でのオリゴマー含有量を少なくすることや、製膜ライン中に粘着ロールを使 用して付着異物を除去をしたり、製膜ライン中に除塵器などのエアーで付着異物を 除去したりすることにより、上記範囲内に達成することができる。
[0082] また、本発明を実施するにあたり、水系樹脂の塗布の方法は、例えばリバースコート 法、スプレーコート法、バーコート法、グラビアコート法、ロッドコート法、ダイコート法 などを用いることができる。
[0083] 積層膜の厚みは、特に限定されな 、が、通常は 0. 005-0. 2 μ mの範囲が好まし より好ましく ίま 0. 01〜0. 1 m、最も好ましく ίま 0. 01 μ m〜0. 05 μ mである。 積層膜の厚みが薄すぎると導電性不良となる場合がある。
[0084] 本発明の積層ポリエステルフィルムを製造するに際して、積層膜を設けるのに好ま しい方法としては、ポリエステルフィルムの製造工程中に塗布し、基材フィルムと共に 延伸する方法である。例えば、溶融押し出しされた結晶配向前のポリエステルフィル ムを長手方向に 2. 5〜5倍程度延伸し、一軸延伸されたフィルムに連続的に塗液を 塗布する。塗布されたフィルムは段階的に加熱されたゾーンを通過しつつ乾燥され、 幅方向に 2. 5〜5倍程度延伸される。更に、連続的に 150〜250°Cの加熱ゾーンに 導かれ結晶配向を完了させる方法 (インラインコート法)によって得ることができる。こ の場合に用いる塗布液は環境汚染や防爆性の点で水系のものが好ま 、。
[0085] 本発明にお ヽては、塗液を塗布する前に、基材フィルムの表面(上記例の場合、一 軸延伸フィルム)にコロナ放電処理などを施し、該表面の濡れ張力を、好ましくは 47 mNZm以上、より好ましくは 50mNZm以上とするの力 積層膜の基材フィルムとの 接着性を向上させる観点力 好ましい。また、イソプロピルアルコール、ブチルセロソ ルブ、 N—メチルー 2—ピロリドンなどの有機溶媒を塗液中に若干量含有させて、濡 れ性ゃ基材フィルムとの接着性を向上させることも好適である。
[0086] 次に、本発明の積層フィルムの製造方法について、ポリエチレンテレフタレート(以 下、「PET」と略称する)を基材フィルムとした例について更に詳細に説明する力 こ れに限定されるものではな 、。
[0087] 本発明の積層フィルムの製造方法をより具体的に例示して説明する。極限粘度 0.
5〜0. 8dlZgの PETペレットを真空乾燥した後、押し出し機に供給し、 260-300 °Cで溶融する。その後、 3〜 15 /z mカットステンレス繊維焼結フィルター(FSS)で濾 過した後、 T字型口金よりシート状に押し出し、静電印加キャスト法を用いて表面温度 10〜60°Cの鏡面キャスティングドラムに巻き付けて、冷却固化させて未延伸 PETフ イルムを作製する。この未延伸フィルムを 70〜120°Cに加熱されたロール間で縦方 向(フィルムの進行方向)に 2. 5〜5倍延伸する。このフィルムの少なくとも片面にコロ ナ放電処理を施し、該表面の濡れ張力を 47mNZm以上とし、その処理面に本発明 にかかる水性塗液を塗布する。この塗布されたフィルムをクリップで把持して 70〜 15 0°Cに加熱された熱風ゾーンに導き、乾燥した後、幅方向に 2. 5〜5倍延伸し、引き 続き 160〜250°Cの熱処理ゾーンに導き、 1〜30秒間の熱処理を行い、結晶配向を 完了させる。この熱処理工程中において、必要に応じて幅方向あるいは長手方向に 1〜10%の弛緩処理を施してもよい。二軸延伸は、縦、横逐次延伸あるいは同時二 軸延伸のいずれでもよぐまた縦、横延伸後、縦、横いずれかの方向に再延伸しても よい。また、ポリエステルフィルムの厚みは特に限定されないが、 1〜500 mが好ま しい。同時二軸延伸法とは、縦方向と横方向を同時に延伸する方式であり、同時二 軸法の際の延伸温度は 70〜180°Cが好ましぐまた、延伸倍率は 9〜35倍の範囲が 好ましい。 [0088] なお、積層膜が設けられる基材フィルム中に、積層膜形成組成物、あるいは積層膜 形成組成物の反応生成物から選ばれる少なくとも 1種の物質を含有させることにより、 積層膜と基材フィルムとの接着性を向上させたり、易滑性を向上させることができる。 積層膜形成組成物、あるいはこれらの反応生成物の添加量は、その添加量の合計 力 ppm以上 20重量%未満であるの力 接着性、易滑性の点で好ましい。特に、環 境保護、生産性を考慮すると、該積層膜形成組成物を含む再生ペレットを用いる方 法が好適である。
[0089] このようにして得られた本発明の偏光板保護用積層フィルムは、高いレベルの導電 性が湿度変化によらず発現し、防汚性、平滑性、透明性に優れ、更に驚くべき事に オリゴマー析出抑制性も兼ね備えるため、特に偏光板保護用途の基材フィルムとして 好適に用いることができる。
[0090] また、このようにして得られた本発明の転写用積層フィルムは、高いレベルの導電 性、離型性、耐水性、光沢性に優れ、更に加熱時のオリゴマー析出抑制性も兼ね備 える。このため、ホットスタンビングホイル法や、インモールド転写法や、真空プレス転 写法などに用いられる転写箔の基材フィルムとして好適に用 、ることができる。さらに 、 ΙΤ·フラットパネルディスプレイ'携帯電話'光学用途などで、本発明の積層フィルム 上に、例えば、ハードコート層と接着剤層を設けておき、その積層体を製品組立時に 転写させて用いることもできる。また、本発明の積層フィルムの積層面上に直接、光 学用部材となるフィルム状やシート状物を塗布などの方法で積層しておき、本発明に 力かる積層膜の離型性を利用して必要に応じて剥離し、その平滑性をも利用し、光 沢性に優れた光学用部材を剥離法や溶液キャスト法などで得ることも可能である。
[0091] 本発明における特性の測定方法および効果の評価方法は次のとおりである。
[0092] (1)積層膜の厚み
サンプル、例えば積層ポリエステルフィルムの断面を超薄切片に切り出し、 RuO染
4 色、 OsO染色、あるいは両者の二重染色による染色超薄切片法により、 TEM (透過
4
型電子顕微鏡)で観察、写真撮影を行った。その断面写真から積層膜の厚み測定を 行った。なお、測定視野中の 10力所の平均値を用いた。
観察方法 •装置:透過型電子顕微鏡(日立 (株)製 H— 71 OOFA型)
•測定条件:加速電圧 lOOkV
,試料調整:超薄切片法
•観察倍率: 20万倍。
[0093] (2)表面粗さ
積層フィルムの積層膜表面の表面粗さを測定した。 JIS— B— 0601に従って、 3次 元中心線平均粗さ(SRa)および 3次元十点平均粗さ(SRz)は、光触針式 3次元粗さ 計 ET— 30HK (小坂研究所株式会社製)を用いて、測定長 0. 5mm、測定本数 80 本、カットオフ 0. 25mm,送りピッチ 5 μ m、触針荷重 10mg、スピード 100 μ m/秒 で測定した。なお、 3回測定を行い、その平均値を用いた。
[0094] (3)導電性
積層フィルムの積層膜表面の導電性を測定した。導電性は、表面比抵抗の値を用 いた。表面比抵抗の測定は、常態(23°C、相対湿度 65%)において 24時間放置後 、その雰囲気下で、 JIS—K— 7194に準拠した形で、ロレスタ— EP (三菱ィ匕学株式 会社製、型番: MCP— T360)を用いて実施した。単位は、 ΩΖ口である。なお、本 測定器は 1 X 106ΩΖ口以下が測定可能である。
[0095] 一方、 1 X 106ΩΖ口以上の領域については、デジタル超高抵抗 Ζ微小電流計 R8 340Α (アドバンテスト (株)製)を用い、印加電圧 100V、 10秒間印加後、測定を行つ た。単位は、 ΩΖ口である。本発明においては、 1 Χ 106ΩΖ口以下のものが良好な 導電性を有するものであり、更に 1 X 105ΩΖ口以下は極めて優れた導電性があると 判断した。
また、導電性の湿度依存性を測定するため、 23°C、相対湿度 20%の環境に 1時間 放置した後、上記と同様の測定を行った。なお、上記測定は、それぞれ 2回の測定値 の平均値を用いた。
[0096] (4)耐水性
積層フィルムを水道水を用いて流水下で 1分間洗浄後、 60°Cで 5分間風乾後、(3) 項に記載の導電性の評価を行った。耐水性評価をする前の導電性と比較して、該耐 水性評価を行った後の導電性の変化が小さいものが優れた耐水性を有するものであ る。
[0097] (5)防汚性 (水滴接触角)
積層フィルムの積層膜表面の防汚性を評価した。防汚性は表面エネルギーが低 、 ものが優れ、疎水性表面が優れる。本発明においては、水滴接触角を防汚性のパラ メーターとして用い、水滴接触角が大きいもの程、優れた防汚性を示すものと判断し た。なお、本発明においては、 95度以上あれば防汚性良好であり、更に 98度以上が 防汚性に優れ、 100度以上は極めて優れた防汚性を示すものと判断した。なお、測 定は、 23°C、相対湿度 65%の条件下で、接触角計 CA— D型 (協和界面科学 (株) 製)にて行い、 3回測定の平均値を用いた。
[0098] (6)離型性 (水滴接触角)
積層フィルムの積層膜表面の離型性を評価した。離型性は表面エネルギーが低 ヽ ものが優れ、疎水性表面が優れる。本発明においては、水滴接触角を離型性のパラ メーターとして用い、水滴接触角が大きいもの程、優れた離型性を示す。なお、本発 明においては、 95度以上あれば離型性良好であり、更に 98度以上が離型性に優れ 、 100度以上は極めて優れた離型性を示すものと判断した。なお、測定は、 23°C、相 対湿度 65%の条件下で、接触角計 CA—D型 (協和界面科学 (株)製)にて行い、 3 回測定の平均値を用いた。
[0099] (7)ヘイズ
透明性の指標として、ヘイズを用いた。ヘイズの測定は、常態(23°C、相対湿度 65 %)において、積層フィルムを 2時間放置した後、スガ試験機 (株)製全自動直読ヘイ ズコンピューター「HGM— 2DP」を用いて行った。 3回測定した平均値を該サンプル のヘイズ値とした。
[0100] (8)オリゴマーの析出抑制性 1
積層フィルムの積層膜表面のオリゴマーの析出抑制性を評価した。本発明で得た 積層フィルムを 180°Cの熱風オーブン中に 30分間放置し、基材フィルム力もオリゴマ 一を析出させた。反対面を、(但し、反対面にも積層膜や塗布層を設けたものは、そ の表面)を、 DMF (N, N ジメチルホルムアミド)を浸した"ベンコットン"(旭化成ェ 業 (株)製)を用いて該面を拭き取り、前述のヘイズ測定方法に従い、ヘイズを測定し た。なお、ヘイズ上昇の小さいものがオリゴマーの析出抑制性に優れると判断した。
[0101] (9)オリゴマーの析出抑制性 2
積層フィルムの積層膜表面のオリゴマーの析出抑制性を評価した。本発明で得た 積層フィルムを 180°Cの熱風オーブン中に 30分間放置し、基材フィルム力もオリゴマ 一を析出させた。 10cm X 10cmの大きさの該積層膜表面を DMF (N, N ジメチル ホルムアミド)に 3分間浸漬し、溶出した該 DMF中のオリゴマー量を、 HPLC (高性能 液体クロマトグラフィー)測定に供し、定量した。なお、単位は浸漬したフィルム表面 1 m2当たりの析出量 (mg)に換算した。なお、評価は、単位面積当たりの析出量が少 ないものほどオリゴマーの析出抑制性が高ぐ例えば、約 2mgZm2であれば十分に オリゴマーの析出抑制性があると判断した。
[0102] (10)光沢性
本発明の積層フィルムを転写用途に用いた場合の転写物の光沢性のモデルテスト として、本発明の積層フィルムの積層膜に 0. 5 mのアルミ蒸着を実施、該表面の光 沢感を下記の通り評価した。
(優): 均一に極めて優れた光沢性がある
(良): 優れた光沢性がある
(不可): 光沢性がなぐ艷消し状態になっている。
[0103] (11)内部異物検査
クロス-コル法で異物検査を実施する。すなわち 2枚の偏向板の間にサンプルを入 れて検査をする。測定器は新東科学株式会社製「歪み検査機 HEIDON— 13型」を 使用した。エアダスターを用いて表面のホコリなどを除去してから、サンプルを面積 1 Om2分にっ 、て検査を行 、、異物がある場合はその大きさを光学顕微鏡(50〜400 倍)で測定する。大きさは異物のもっとも長い所の長さ (長軸)を測定し、それが 100 m以上の個数をカウントし、そのすベての個数を A個とし、以下の式のように換算し て値を比較した。
[0104] 内部異物個数 [個 Zm2] =A [個] Zl0[m2]。
[0105] (12)厚みむら
接触式連続厚み計アンリツ (株)製の「KG601B」を使用した。サンプルの評価方向 は巾方向 (TD)であり、製品の全幅分測定を実施する。測定頻度は長手方向(MD) に対して 10m毎に 1回全幅測定し、それを 5回繰り返す。その測定結果よりフィルム の 3cm長さあたりで 0. 3 μ m以上の厚みむらの個数をカウントしそのすベての個数を B個とし、以下の式のように換算して値を比較した。
厚みむら [個 Zm] =B [個:5回分合計] Z5 [回] Z1回測定の幅長さ [m]。
[0106] (13)付着異物検査
暗室で 3波長蛍光灯の反射光を使用して、目視検査で行う。サンプルを 10m2分に つ!、て検査を行!、、異物がある場合はその大きさを光学顕微鏡(50〜400倍)を用 いて測定する。大きさは異物のもっとも長い所の長さ (長軸)を測定し、長軸長さが 10 0 m以上の個数をカウントし、そのすベての個数を C個とし、以下の式のように換算 して値を比較した。
付着異物個数 [個/ m2] =C [個] /10[m2]。
[0107] (14)偏光板検査性
得られたポリエステルフィルムを用いて硬化型シリコーン榭脂 (信越化学工業 (株) 製「KS— 779H」)100部、硬化剤 (信越ィ匕学工業 (株)製「CAT— PL— 8」1部、メチ ルェチルケトン/トルエン混合溶媒 2200部よりなる離型剤を塗工量が 0. 2g/mm2 になるように塗布して 175°Cで 15秒の乾燥を行い、離型フィルムを得た。あらかじめ 異物,輝点欠点の無い偏光板を 2枚用意し、偏光板 A、偏光板 Bと名付ける。その離 型フィルムの幅方向が偏光フィルムの配向軸と平行になるように、粘着剤を介して離 型フィルムを偏光板 Aに密着させた。次に、この偏光板 Aの下に配向軸がフィルム幅 方向と直交するように偏光板 Bを重ね合わせ、偏光板 Bの下側より白色光を照射した 。偏光板 Aの上側から 3人の検査員がそれぞれ目視にて観察し、欠点が見つかれば マーキングし、その後光学顕微鏡でサイズを測定し、その結果を平均し、目視検査性 を下記基準に従い評価した。測定面積は 1人あたり 10m2観察した。なお、光学顕微 鏡の測定倍率は 50〜400倍を使用し、欠点サイズを測定した。
(優): 欠点の長軸長さが 100 μ m以上のものが、 0〜3個 Zm2未満あり。
(良): 欠点の長軸長さが 100 μ m以上のものが、 3個 Zm2以上、 10個 Zm2未満あ り。 (不可): 欠点の長軸長さが 100 μ m以上のものが、 10個 Zm2以上あり。
[0108] (15)剥離帯電評価法
上記(14)で作製した離型フィルムの離型層面にポリエステル粘着テープ (ニット— 31B)を貼り合わせ、 5kgの圧着ローラで圧着し 70°C、 24時間の条件で維持した後、 離型フィルム側を下にして水平に固定し、引張り速度 500mmZ分で 180度剥離をし た後、ポリエステル粘着テープの粘着剤面の電位を粘着剤面から、測定器シムコジ ャパン (株)製「FMX— 002」を使用して、 25mmの距離力も測定し、剥離帯電量とし た。測定回数は 10回行った。
(良):剥離帯電量が— 2KV〜2KVの範囲内で、異音もなく剥がれる。
(不可):剥離帯電量が— 2KV未満、または、 2KVより大きいとき。
[0109] (16)スジ状欠点評価
上記(14)と同じように離型フィルムを作成し、上記(14)と同じ方法で目視にて観察 する。
(良):スジ状の欠点が観察されない。
(不可):スジ状の欠点が観察される。
実施例
[0110] 次に、実施例に基づいて本発明を説明するが、本発明はこれに限定されない。
[0111] (実施例 1)
高純度テレフタル酸 100kgに対しエチレングリコール 45kgのスラリーを、予めビス ( ヒドロキシェチル)テレフタレート約 123kgが仕込まれ、温度 250°C、圧力 1. 2 X 105 Paに保持されたエステルイ匕反応槽に 4時間かけて順次供給した。供給終了後もさら に 1時間かけてエステルイ匕反応を行 ヽ、このエステルイ匕反応生成物を重縮合槽に移 送した。引き続いて、エステル化反応生成物が移送された前記重縮合反応槽に、ジ ェチルホスホノ酢酸ェチルを 0. 01重量部添加し、さらに酢酸マグネシウム 4水塩を 0 . 04重量部、さらに重合触媒として三酸化アンチモン (住友金属鉱山 (株)製)を、得 られるポリエステルに対してアンチモン原子換算で 400ppmとなるように添加した。さ らに添加剤として平均粒径 0. 4 mのシリカ粒子がポリエステルに対し 0. 015重量 %になるように添加、更に平均粒径 1. 5 mのシリカ粒子がポリエステルに対して 0. 006重量%になるように添加した。その後、低重合体を 30rpmで攪拌しながら、反応 系を 250°Cから 285°Cまで 60分かけて昇温するとともに、圧力を 40Paまで下げた。 なお最終圧力到達までの時間は 60分とした。所定の攪拌トルクとなった時点で反応 系を窒素パージし常圧に戻し重縮合反応を停止し、 20°Cの冷水にストランド状に吐 出、直ちにカッティングしてポリエステルのペレットを得た。なお、減圧開始から所定 の撹拌トルク到達までの時間は 3時間であった。
[0112] 得られたポリエステルペレットは、極限粘度 0. 63dlZg、カルボキシル末端基量 40 当量 Zトン、ガラス転移温度 (Tg) 78°C、環状三量体含有量 1. 1重量%であった。
[0113] このポリエステルペレットを水分率 20ppmに真空乾燥した後、押し出し機に供給し 285°Cの温度で溶融した。その後、 8 mカットステンレス繊維焼結フィルター(FSS) でろ過した後、リップ間隙 3. 5mmの T字型口金力もシート状に押し出した。押し出さ れたポリマーを静電印加キャスト法を用いて表面温度 20°Cの鏡面キャスティングドラ ムに巻き付けて冷却固化させた。このようにして得られた未延伸フィルムを、 88°Cの 温度に加熱して長手方向に 3. 3倍延伸し、一軸延伸フィルムとした。この一軸延伸フ イルムに空気中でコロナ放電処理を施し、その処理面に下記の積層膜形成塗液を塗 布した。積層膜形成塗液が塗布された一軸延伸フィルムを、クリップで把持しながら 予熱ゾーンに導き、 95°Cの温度で乾燥後、引き続き連続的に 110°Cの温度の加熱 ゾーンで幅方向に 3. 8倍延伸した。更に、 230°Cの温度の加熱ゾーンで熱処理を施 し、結晶配向の完了した積層 PETフィルムを得た。得られた PETフィルム厚みは 38 mであり、積層膜の厚み 0. 025 mであった。結果を表 1に示す。導電性、防汚 性、透明性、検査性、オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
Γ積層膜形成塗液」
•液 A1 :
ポリ 3, 4—エチレンジォキシチォフェン/ポリスチレンスルホン酸からなる複合体 の水性塗液(Bayer社 ZH. C. Starck社(ドイツ国)製" Baytron"P)。
•塗液 B1 :
エポキシ架橋剤として、ポリヒドロキシァノレカンポリグリシジノレエーテノレ系エポキシ架 橋剤(大日本インキ化学工業 (株)製 CR— 5L (エポキシ当量 180、水溶率 100%) ) を水に溶解させた水性塗液。
•塗液 C1 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 10重量%と11ーブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ベへ二ノレメタタリレート 65重量0 /0
(長鎖アルキル鎖炭素数 22)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 10重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Bl = 10Z90で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 1と略称する)。その後、該熟成 塗液 1ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 1Z塗液 CI = 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。なお、このとき、各塗液の固形分重量比は、塗液 A1Z 塗液 B1/塗液 CI = 10Z90Z20であった。
[0114] (実施例 2)
実施例 1で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 Al、塗液 Bl、および塗液 C1は実施例 1と同じものを用いた。
[0115] 上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B1 = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成 塗液 2ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 CI = 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査性 、オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
[0116] (実施例 3)
実施例 1で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」 •塗液 Al、塗液 Bl、および塗液 CIは実施例 1と同じものを用いた。
•塗液 D1 :
平均粒子径が 45nmであるコロイダルシリカの水性塗液。
上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Bl = 25Z75で混合 したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成塗 液 2ど塗液 C1ど塗液 D1を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 C1 = 100/25/3 で混合したものを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透 明性、検査性、オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
[0117] (実施例 4)
実施例 1で用いた PETペレットとして、平均粒径 1. 5 mのシリカ粒子を 0. 06重量 %を含有する PETペレット (極限粘度 0. 63dlZg)を用い、下記の積層膜形成塗液 を用いたこと以外は、実施例 1と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 Al、塗液 Bl、および塗液 C1は実施例 1と同じものを用いた。
上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Bl = 25Z75で混合 したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成塗 液 2ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 CI = 100Z25で混合したもの を、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査性、 オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
[0118] (実施例 5)
実施例 4で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 4と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 Al、塗液 Bl、および塗液 C1は実施例 4と同じものを用いた。
[0119] 上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B1 = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成 塗液 2ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 CI = 100Z30で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査性 、オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
[0120] (実施例 6)
実施例 4で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 4と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 Al、塗液 Bl、および塗液 C1は実施例 4と同じものを用いた。
上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Bl =40Z60で混合 したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 3と略称する)。その後、該熟成塗 液 3ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 3Ζ塗液 CI = 100Z15で混合したもの を、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査性、 オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
[0121] (実施例 7)
実施例 4で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 4と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 A1および塗液 B1は実施例 4と同じものを用いた。
•塗液 C2 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 5重量%と n—ブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ステアリルメタタリレート 65重量0 /0
(長鎖アルキル基炭素数 18)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 10重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Bl = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成 塗液 2ど塗液 C2を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 C2= 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査性 、オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
[0122] (実施例 8)
実施例 4で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 4と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 A1および塗液 B1は実施例 4と同じものを用いた。
•塗液 C3 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 5重量%と n—ブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ラウリノレメタタリレート 70重量%
(長鎖アルキル鎖炭素数 18)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 5重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Bl = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成 塗液 2ど塗液 C3を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 C3 = 100Z40で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査性 、オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
[0123] (実施例 9)
実施例 4で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 4と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 A1および塗液 B1は実施例 4と同じものを用いた。
[0124] ·塗液 C3 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 5重量%と n—ブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 > ラウリノレメタタリレート 70重量%
(長鎖アルキル鎖炭素数 18)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 5重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Bl = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成 塗液 2ど塗液 C3を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 C3 = 100Z100で混合した ものを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査 性、オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
(実施例 10)
実施例 4で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 4と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 A1および塗液 B1は実施例 4と同じものを用いた。
•塗液 C4 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 10重量%と11ーブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ベへニルメタタリレート 62重量0 /0
(長鎖アルキル鎖炭素数 22)
ラウリノレメタタリレート 3重量%
(長鎖アルキル鎖炭素数 12)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 10重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Bl = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成 塗液 2ど塗液 C4を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 C4= 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査性 、オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
[0126] (実施例 11)
実施例 4で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 4と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 A1は実施例 4と同じものを用いた。
•塗液 B2 :
エポキシ架橋剤として、ソルビトールポリグリシジルエーテル系エポキシ架橋剤(ナ ガセケムテックス(株)製"デナコール" EX—614B (分子量約 550、エポキシ当量 17 3、水溶率 94%) )を水に溶解させた水性塗液。
'塗液 C4は実施例 9と同じものを用いた。
上記した塗液 A1ど塗液 B2を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B2 = 25/75で混合 したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 4と略称する)。その後、該熟成塗 液 4ど塗液 C4を固形分重量比で、熟成塗液 4Z塗液 C4= 100Z20で混合したもの を、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査性、 オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
[0127] (実施例 12)
実施例 1で用いた PETペレットとして、粒子を含有しない PETペレット(極限粘度 0. 65dl/g)を用い、下記の積層膜形成塗液を用いたこと以外は、実施例 1と同様にし て積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 Al、塗液 Bl、および塗液 C1は実施例 1と同じものを用いた。
[0128] 上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B1 = 25/75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成 塗液 2ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 CI = 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査性 、オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
[0129] (実施例 13) 実施例 4で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 4と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 A1および塗液 B1は実施例 4と同じものを用いた。
•塗液 C5 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 10重量%と11ーブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ベへニルメタタリレート 62重量0 /0
(長鎖アルキル鎖炭素数 22)
ラウリノレメタタリレート 3重量%
(長鎖アルキル鎖炭素数 18)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 10重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Bl = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成 塗液 2ど塗液 C5を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 C5 = 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。導電性、防汚性、透明性、検査性 、オリゴマーの析出抑制性などに優れたものであった。
(比較例 1)
実施例 1で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用い、かつ、 塗布層の厚みを 0. 08 mとしたこと以外は、実施例 1と同様にして積層 PETフィル ムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 E1 :
ポリスチレンスルホン酸アンモ-ゥム塩(重量平均分子量: 65000)を水に溶解した 水性塗液。
•塗液 F1 : 下記の共重合組成カゝらなるアクリル榭脂 (ガラス転移温度: 42°C)を粒子状に水に 分散させた水性塗液 (エマルシヨン粒子径は 50nm)。
<共重合成分 >
メチノレメタタリレート 62重量%
(アルキル鎖の炭素数 1)
ェチルアタリレート 35重量0 /0
(アルキル鎖の炭素数 2)
アクリル酸 2重量%
N—メチロールアクリルアミド 1重量0 /0
上記した塗液 E1ど塗液 F1を固形分重量比で、塗液 E1Z塗液 Fl = 20Z80で混 合したものを、積層膜形成塗液とした。結果を表 2に示す。導電性、防汚性に極めて 劣るものであった。
(比較例 2)
実施例 1で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 1と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 A1は実施例 1と同じものを用いた。
•塗液 B3 :
エポキシ架橋剤として、ポリグリセローノレポリグリシジノレエーテノレ系エポキシ架橋剤 ( ナガセケムテックス(株)製"デナコール" EX— 512 (分子量約 630、エポキシ当量 16 8、水溶率 100%) )を水に溶解させた水性塗液。
•塗液 G1 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 5重量%と n—ブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
2—ェチルへキシルメタタリレート 70重量%
(長鎖アルキル鎖炭素数 8)
メタクリル酸 25重量% 2—ヒドロキシェチルメタタリレート 5重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25/75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 G1を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 Gl = 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 2に示す。防汚性に劣るものであった。
[0132] (比較例 3)
実施例 1で用いた PETペレットとして、酸ィ匕チタンを 14重量%含有し、かつ平均粒 径 4 mのシリカ粒子を 0. 5重量%を含有する PETペレット(極限粘度 0. 62dl/g) を用い、下記の積層膜形成塗液を用いたこと以外は、実施例 1と同様にして積層 PE Tフィルムを得た。なお、得られた PETフィルム厚みは 188 μ mであり、積層膜の厚 み 0. 025 mであった。結果を表 2に示す力 導電性や防汚性は良好であるものの 、酸ィ匕チタンによる隠蔽性が発現してしまい、透明性が全く得られず、偏光板保護用 フィルムとしては不適であった。また、内部異物量も定量ィ匕できな力つた。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 A1は実施例 1と同じものを用いた。
•塗液 B3 :
エポキシ架橋剤として、ポリグリセローノレポリグリシジノレエーテノレ系エポキシ架橋剤 ( ナガセケムテックス(株)製"デナコール" EX— 512 (分子量約 630、エポキシ当量 16 8、水溶率 100%) )を水に溶解させた水性塗液。
'塗液 C1は実施例 1と同じものを用いた。
上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25/75で混合 したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成塗 液 5ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 CI = 100Z20で混合したもの を、積層膜形成塗液とした。
[0133] (比較例 4)
実施例 1で用いた PETペレットとして、平均粒径 1. 5 mのシリカ粒子を 0. 2重量 %を含有する PETペレット (極限粘度 0. 63dlZg)を用い、下記の積層膜形成塗液 を用いたこと以外は、実施例 1と同様にして積層 PETフィルムを得た。得られた PET フィルム厚みは 7 /z mであり、積層膜の厚み 0. 025 /z mであった。結果を表 2に示す 。導電性や防汚性は良好であるものの、透明性、検査性に劣るものであった。また、 透明性が悪ぐ内部異物量も定量ィ匕できな 、レベルであった。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 A1は実施例 1と同じものを用いた。
•塗液 B3 :
エポキシ架橋剤として、ポリグリセローノレポリグリシジノレエーテノレ系エポキシ架橋剤 ( ナガセケムテックス(株)製"デナコール" EX— 512 (分子量約 630、エポキシ当量 16 8、水溶率 100%) )を水に溶解させた水性塗液。
'塗液 C1は実施例 1と同じものを用いた。
上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25/75で混合 したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成塗 液 5ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 CI = 100Z20で混合したもの を、積層膜形成塗液とした。
[0134] (比較例 5)
実施例 4で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 4と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 Al、塗液 Bl、および塗液 C1は実施例 4と同じものを用いた。
[0135] 上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B1 =40Z60で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 3と略称する)。その後、該熟成 塗液 3ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 3Ζ塗液 C1 = 100Z10で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。防汚性に劣るものであった。
[0136] (比較例 6)
実施例 4で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 4と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 A1および塗液 B1は実施例 4と同じものを用いた。 •塗液 G2 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 5重量%と n—ブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ラウリノレメタタリレート 70重量%
(長鎖アルキル鎖炭素数 12)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 5重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Bl = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成 塗液 2ど塗液 G2を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 G2= 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 1に示す。防汚性におとるものであった。
[表 1]
〔〕^0138 表 水滴接 100 μΐΏ 積層膜組成 長鎖アルキ SRa SRz 導電性 耐水性 加熱後
触角 ヘイズ 以ヒの ル鎖 ヘイズ
65%RH 20%RH (%) 内部異物 種類 固形分重量比 炭素数 、nm) 、nm) (Ω/D) (度) (%)
(Ω/D) (Ω /口) (個 /m2) 実施例 1 A1/B1/C1 10/90/20 22 14 510 8X105 9X105 8X105 100 1.0 1. 1 2 実施例 2 A1/B1/C1 25/75/20 22 14 510 5X104 5X104 6X104 100 0. 9 1.0 2 実施例 3 A1/B1/C1/D1 25/75/25/3 22 15 510 6X104 6X104 6X104 98 1. 1 1. 1 2 実施例 4 A1/B1/C1 25/75/25 22 30 800 5X104 5X104 5X104 100 3. 1 3. 1 2 実施例 5 A1/B1/C1 25/75/30 22 30 800 7X104 7X104 7X104 103 3. 1 3. 1 2 実施例 6 A1/B1/C1 40/60/15 22 30 800 1X104 2X104 2X104 95 3. 2 3. 9 2 実施例 7 A1/B1/C2 25/75/20 18 30 800 7X104 7X104 8X104 97 3.0 3. 1 2 実施例 8 A1/B1/C3 25/75/40 18 30 800 7X104 7X104 8X104 100 3.0 3.0 2 実施例 9 A1/B1/C3 25/75/100 18 30 800 1X106 1 106 1X106 105 3.0 3.0 2 実施例 10 A1/B1/C4 25/75/20 22及び 12 30 800 8X104 8X104 8X104 100 3.0 3.0 2 実施例 11 A1/B2/C4 25/75/20 22及び 12 30 800 1X105 2X105 1 X 105 100 3.0 3.0 2 実施例 12 A1/B1/C1 25/75/20 22 6 70 5X104 6X104 6X104 100 0. 3 0.4 0 実施例 13 A1/B1/C5 25/75/20 22及び 18 6 70 8X104 8X104 9X104 101 0. 3 0.4 0
積層膜組成 SRa SRz 導,性 耐水性 水滴接触角 100 μπι 長鎖アルキル 加熱後
ヘイズ 以上の 固形分重量 鎖 65%RH 20%RH ヘイズ 種類 (nm 、nm) (Ω/α) (度) (%) 内部異物 比 炭素数 (Ω/口) (ΩΖ口) (%)
(個/ m2) 比較例 1 E1/F1 20/80 (なし) 14 510 1X1010 3X 1015 5X1012 50 1.2 1.3 2 比較例 2 A1/B3/G1 25/75/20 8 14 510 7X104 9X104 8X104 65 1.0 1.8 2 比較例 3 A1/B3/C1 25/75/20 22 83 900 5X104 6X104 6X104 100 測定不可 比較例 4 A1/B3/C1 25/75/20 22 100 1100 5 104 5X104 6X104 100 10 10 測定不可 比較例 5 A1/B1/C1 40/60/10 22 30 800 1 104 2X104 2X104 93 3.2 4.0 2 比較例 6 A1/B1/G2 25/75/20 12 30 800 8X1CT 8X10° 1X105 90 3.0 3.4 2
[0139] (実施例 14)
高純度テレフタル酸 100kgに対しエチレングリコール 45kgのスラリーを、予めビス ( ヒドロキシェチル)テレフタレート約 123kgが仕込まれ、温度 250°C、圧力 1. 2 X 105 Paに保持されたエステルイ匕反応槽に 4時間かけて順次供給した。供給終了後もさら に 1時間かけてエステルイ匕反応を行 ヽ、このエステルイ匕反応生成物を重縮合槽に移 送した。引き続いて、エステル化反応生成物が移送された前記重縮合反応槽に、ジ ェチルホスホノ酢酸ェチルを 0. 01重量部添加し、さらに酢酸マグネシウム 4水塩を 0 . 04重量部、さらに重合触媒として三酸化アンチモン (住友金属鉱山 (株)製)を、得 られるポリエステルに対してアンチモン原子換算で 400ppmとなるように添加した。さ らに添加剤として平均粒径 2. 3 /ζ πι、比表面積 300m2/gの二酸ィ匕珪素粒子がポリ エステルに対し 0. 04重量%になるように添加した。その後、低重合体を 30rpmで攪 拌しながら、反応系を 250°Cから 285°Cまで 60分かけて昇温するとともに、圧力を 40 Paまで下げた。なお最終圧力到達までの時間は 60分とした。所定の攪拌トルクとな つた時点で反応系を窒素パージし常圧に戻し重縮合反応を停止し、 20°Cの冷水に ストランド状に吐出、直ちにカッティングしてポリエステルのペレットを得た。なお、減 圧開始力も所定の撹拌トルク到達までの時間は 3時間であった。
[0140] 得られたポリエステルペレットは、極限粘度 0. 62dlZg、カルボキシル末端基量 40 当量 Zトン、ガラス転移温度 (Tg) 78°C、環状三量体含有量 1. 1重量%であった。
[0141] このポリエステルペレットを水分率 20ppmに真空乾燥した後、押し出し機に供給し 285°Cの温度で溶融し、 8 μ mカットステンレス繊維焼結フィルター(FSS)でろ過した 後、リップ間隙 3. 5mmの T字型口金力もシート状に押し出し、静電印加キャスト法を 用いて表面温度 25°Cの鏡面キャスティングドラムに巻き付けて冷却固化させた。この ようにして得られた未延伸フィルムを、 92°Cの温度に加熱して長手方向に 3. 5倍延 伸し、一軸延伸フィルムとした。この一軸延伸フィルムに空気中でコロナ放電処理を 施し、その濡れ張力を 50mNZm以上とし、その処理面に下記の積層膜形成塗液を 塗布した。積層膜形成塗液が塗布された一軸延伸フィルムを、クリップで把持しなが ら予熱ゾーンに導き、 115°Cの温度で乾燥した。その後、引き続き連続的に 100°Cの 温度の加熱ゾーンで幅方向に 3. 8倍延伸し、更に、温度 225°Cで 2. 6秒、 230°Cで 2. 6秒の加熱ゾーンで熱処理を施した。上記の方法によって、結晶配向の完了した 積層 PETフィルムを得て、巻き取る前にフィルムの両面に除塵器を使用して表面の ゴミを除去した。得られた PETフィルム厚みは 38 μ mであり、積層膜の厚み 0. 025 mであった。結果を表 3および表 4に示す。導電性、離型性、 100 m以上の内部 異物、ヘイズ、厚みむら、 100 m以上の付着異物に優れたものであった。
「積層膜形成塗液」
'塗液 A1 :
ポリ 3, 4—エチレンジォキシチォフェン/ポリスチレンスルホン酸からなる複合体 の水性塗液(Bayer社 ZH. C. Starck社(ドイツ国)製" Baytron"P)。
'塗液 B3 :
エポキシ架橋剤として、ポリグリセローノレポリグリシジノレエーテノレ系エポキシ架橋剤 ( ナガセケムテックス(株)製"デナコール" EX— 512 (分子量約 630、エポキシ当量 16 8、水溶率 100%) )を水に溶解させた水性塗液。
'塗液 C2 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 5重量%と n ブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ステアリルメタタリレート
(長鎖アルキル基炭素数 18)
メタクリル酸
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 10重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25/75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 C2を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 C2= 100Z25で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 3および表 4に示す。偏光検査性、スジ状欠 点、剥離帯電評価、光沢性に優れたものであった。
(実施例 15)
実施例 14で用いた PETペレットとして、平均粒径 2. 3 mの二酸化珪素粒子を 0. 07重量%を含有する PETペレット (極限粘度 0. 62dlZg)を用いたこと以外は、実施 例 14と同様にして積層 PETフィルムを得た。結果を表 3および表 4に示す。偏光検 查性、スジ状欠点、剥離帯電評価、光沢性に優れたものであった。
[0143] (実施例 16)
実施例 14で用 ヽた PETペレットを重合するときにチタン系重合触媒を使用した以 外は、実施例 14と同様にして積層 PETフィルムを得た。結果を表 3および表 4に示す 。偏光検査性、スジ状欠点、剥離帯電評価、光沢性に優れたものであった。
[0144] (実施例 17)
実施例 14では逐次 2軸延伸であつたが、それを同時 2軸延伸法に変更した以外は 、実施例 14と同様にして積層 PETフィルムを得た。結果を表 3および表 4に示す。偏 光検査性、スジ状欠点、剥離帯電評価、光沢性に優れたものであった。
[0145] (実施例 18)
実施例 14で除塵器を使用しないことに変更した以外は、実施例 14と同様にして積 層 PETフィルムを得た。結果を表 3および表 4に示す。偏光検査性、スジ状欠点、剥 離帯電評価、光沢性に優れたものであった。
[0146] (実施例 19)
実施例 14で用いた PETペレットとして、平均粒径 2. 3 mのコロイダルシリカを 0. 06重量0 /0、および、平均粒径 3. 8 mのコロイダルシリカを 0. 03重量0 /0を含有する PETペレット (極限粘度 0. 63dl/g)を用いたこと以外は、実施例 14と同様にして積 層 PETフィルムを得た。結果を表 3および表 4に示す。偏光検査性、スジ状欠点、剥 離帯電評価、光沢性に優れたものであった。
[0147] (実施例 20)
実施例 14で用いた PETペレットとして、粒子を含有しな!ヽ PETペレット(極限粘度 0 . 63dl/g)を用いたこと以外は、実施例 14と同様にして積層 PETフィルムを得た。 結果を表 3および表 4に示す。偏光検査性、スジ状欠点、剥離帯電評価、光沢性に 優れたものであった。
[0148] (比較例 7)
実施例 14で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用い、かつ 、塗布層の厚みを 0. 08 /z mとしたこと以外は、実施例 14と同様にして積層 PETフィ ルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 E1 :
ポリスチレンスルホン酸アンモ-ゥム塩(重量平均分子量: 65000)を水に溶解した 水性塗液。
[0149] ·塗液 F1 :
下記の共重合組成カゝらなるアクリル榭脂 (ガラス転移温度: 42°C)を粒子状に水に 分散させた水性塗液 (エマルシヨン粒子径は 50nm)
<共重合成分 >
メチノレメタタリレート 62重量%
(アルキル鎖の炭素数 1)
ェチルアタリレート 35重量0 /0
(アルキル鎖の炭素数 2)
アクリル酸 2重量%
N—メチロールアクリルアミド 1重量0 /0
上記した塗液 E1ど塗液 F1を固形分重量比で、塗液 E1Z塗液 Fl = 20Z80で混 合したものを、積層膜形成塗液とした。結果を表 3および表 4に示す。剥離帯電評価 が劣る結果であった。
[0150] (比較例 8)
実施例 14で用いた 8 μ mカットステンレス繊維焼結フィルター(FSS)に代え、 14 μ mカットステンレス粉体焼結フィルター(PSS)を用いた以外は、実施例 14と同様にし て積層 PETフィルムを得た。結果を表 3および表 4に示す。偏光検査性について劣る ものであった。
[0151] [表 3] 3
塗剤処方 基材フィルムの層構成 フィルター種類 口側リップ間隙 除塵器 延伸方法
〔〕 種類 有効成分混合比 実施例 14 単層 38μτα FSS 8 μ m 3. 5mm ON 逐次 2軸延伸 A1/B3/C2 25/75/25 表 二酸化珪素 (2. 3 μ m) 0.04wt%
実施例 15 単層 38 im FSS 8μπι 3. 5mm ON 逐次 2軸延伸 A1/B3/C2 25/75/25 二酸化珪素(2. 3iim)
Figure imgf000047_0001
実施例 16 単層 38μπι FSS 8 μ m 3. 5mm ON 逐次 2軸延伸 A1/B3/C2 25/75/25 二酸化珪素(2. 3 μ m) 0.04wt%
※チタン系重合触媒を用いた
実施例 17 単層 38μπι FSS 8μπι ό. 5mm ON 同時 2軸延伸 A1/B3/C2 25/75/25 二酸化珪素(2. 3 m) 0.04wt%
実施例 18 単層 38μπι FSS 8 μ m 3. 5mm OFF 逐次 2軸延伸 A1/B3/C2 25/75/25 二酸化珪素(2. 3μπι) 0.04wt%
実施例 19 単層 38μπι FSS 8 μ m 3. 5mm ON 逐次 2軸延伸 A1/B3/C2 25/75/25 二酸化珪素(2. 3 im) 0.06wL%
二酸化珪素(3. 8 μ m)
Figure imgf000047_0002
実施例 20 単層 38 μ m FSS 8 / m 3. 5mm ON 逐次 2軸延伸 A1/B3/C2 25/75/25 粒子なし
比較例 7 単層 38μπι FSb 8 μ m 3. 5mm ON 逐次 2軸延伸 E1/F1 20/80 二酸化珪素 (2.3 im) 0.04wt%
比較例 8 単層 38μπι PSS 14μιη 3. 5mm ON 逐次 2軸延伸 A1/B3/C2 25/75/25 二酸化珪素(2. 3 im) 0.04wt%
Figure imgf000048_0001
(実施例 21)
高純度テレフタル i酸 100kgに対しエチレンダリコール 45kgのスラリーを、予めビス( ヒドロキシェチル)テレフタレート約 123kgが仕込まれ、温度 250°C、圧力 1. 2 X 105 Paに保持されたエステルイ匕反応槽に 4時間かけて順次供給した。供給終了後もさら に 1時間かけてエステルイ匕反応を行 ヽ、このエステルイ匕反応生成物を重縮合槽に移 送した。引き続いて、エステル化反応生成物が移送された前記重縮合反応槽に、ジ ェチルホスホノ酢酸ェチルを 0. 01重量部添加し、さらに酢酸マグネシウム 4水塩を 0 . 04重量部、さらに重合触媒として三酸化アンチモン (住友金属鉱山 (株)製)を、得 られるポリエステルに対してアンチモン原子換算で 400ppmとなるように添加した。さ らに添加剤として平均粒径 0. 4 mのシリカ粒子がポリエステルに対し 0. 015重量 %になるように添加、更に平均粒径 1. 5 mのシリカ粒子がポリエステルに対して 0. 006重量%になるように添加した。その後、低重合体を 30rpmで攪拌しながら、反応 系を 250°Cから 285°Cまで 60分かけて昇温するとともに、圧力を 40Paまで下げた。 なお最終圧力到達までの時間は 60分とした。所定の攪拌トルクとなった時点で反応 系を窒素パージし常圧に戻し重縮合反応を停止し、 20°Cの冷水にストランド状に吐 出、直ちにカッティングしてポリエステルのペレットを得た。なお、減圧開始から所定 の撹拌トルク到達までの時間は 3時間であった。
[0154] 得られたポリエステルペレットは、極限粘度 0. 63dlZg、カルボキシル末端基量 40 当量 Zトン、ガラス転移温度 (Tg) 78°C、環状三量体含有量 1. 1重量%であった。
[0155] このポリエステルペレットを水分率 20ppmに真空乾燥した後、押し出し機に供給し 285°Cの温度で溶融し、 8 μ mカットステンレス繊維焼結フィルター(FSS)でろ過した 。その後、リップ間隙 3. 5mmの T字型口金力 シート状に押し出し、静電印加キャス ト法を用いて表面温度 25°Cの鏡面キャスティングドラムに巻き付けて冷却固化させた 。このようにして得られた未延伸フィルムを、 92°Cの温度に加熱して長手方向に 3. 3 倍延伸し、一軸延伸フィルムとした。この一軸延伸フィルムに空気中でコロナ放電処 理を施し、その濡れ張力を 55mNZmとし、その処理面に下記の積層膜形成塗液を 塗布した。積層膜形成塗液が塗布された一軸延伸フィルムを、クリップで把持しなが ら予熱ゾーンに導き、 95°Cの温度で乾燥後、引き続き連続的に 100°Cの温度の加 熱ゾーンで幅方向に 3. 5倍延伸し、更に、 225°Cの温度の加熱ゾーンで熱処理を施 し、結晶配向の完了した積層 PETフィルムを得た。得られた PETフィルム厚みは 38 /z mであり、積層膜の厚み 0. 025 mであった。結果を表 5および表 6に示す。導電 性、離型性、オリゴマーの析出抑制性、光沢性に優れたものであった。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 A1 :
ポリ 3, 4—エチレンジォキシチォフェン/ポリスチレンスルホン酸からなる複合体 の水性塗液(Bayer社 ZH. C. Starck社(ドイツ国)製" Baytron"P)。
•塗液 B3 :
エポキシ架橋剤として、ポリグリセローノレポリグリシジノレエーテノレ系エポキシ架橋剤 ( ナガセケムテックス(株)製"デナコール" EX— 512 (分子量約 630、エポキシ当量 16 8、水溶率 100%) )を水に溶解させた水性塗液。
•塗液 C2 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 5重量%と n ブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ステアリルメタタリレート 65重量%
(長鎖アルキル基炭素数 18)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 10重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25/75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 C2を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 C2= 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。なお、このとき、各塗液の固形分重量比は、塗液 A1Z 塗液 B3Z塗液 C2 = 25Z75Z20であった。
(実施例 22)
実施例 21で用いた PETペレットとして、平均粒径 1. 5 mのシリカ粒子を 0. 06重 量%を含有する PETペレット (極限粘度 0. 63dlZg)を用い、下記の積層膜形成塗 液を用い、かつ、 PETフィルムの厚みを 16 /z mとしたこと以外は、実施例 21と同様に して積層 PETフィルムを得た。 r積層膜形成塗液」
'塗液 A1、塗液 Β3は実施例 21と同じものを用いた。
•塗液 C1 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 10重量%と11ーブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ベへ二ノレメタタリレート 65重量0 /0
(長鎖アルキル鎖炭素数 22)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 10重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 Β3を固形分重量比で、塗液 A1/塗液 Β3=40/60で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 6と略称する)。その後、該熟成 塗液 6ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 6Ζ塗液 CI = 100Z15で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。導電性、離型性、オリゴ マーの析出抑制性、光沢性に優れたものであった。
[0157] (実施例 23)
実施例 22で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 22と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 Al、塗液 B3、塗液 C1は実施例 22と同じものを用いた。
[0158] 上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 CI = 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。導電性、離型性、オリゴ マーの析出抑制性、光沢性に優れたものであった。
[0159] (実施例 24)
実施例 22で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 22と同様にして積層 PETフィルムを得た。 r積層膜形成塗液」
'塗液 Al、塗液 Β3、塗液 C1は実施例 22と同じものを用いた。
[0160] 上記した塗液 A1ど塗液 Β3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 Β3 = 25Ζ75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 5Ζ塗液 CI = 100Z40で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。導電性、離型性、オリゴ マーの析出抑制性、光沢性に優れたものであった。
[0161] (実施例 25)
実施例 22で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 22と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 Al、塗液 B3、塗液 C1は実施例 22と同じものを用いた。
[0162] 上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 C1 = 100Z100で混合した ものを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。導電性、離型性、オリ ゴマーの析出抑制性、光沢性に優れたものであった。
[0163] (実施例 26)
実施例 22で用いた PETペレットとして、粒子を含有しな!ヽ PETペレット(極限粘度 0 . 65dl/g)を用い、下記の積層膜形成塗液を用い、かつ、 PETフィルムの厚みを 10 0 mとしたこと以外は、実施例 22と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 A1および塗液 B3は実施例 22と同じものを用いた。
•塗液 C6 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 10重量%と11ーブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ベへニルメタタリレート 70重量0 /0 (アルキル鎖の炭素数 22)
メタクリル酸 30重量%
上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25/75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 C6を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 C6 = 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。導電性、離型性、オリゴ マーの析出抑制性、光沢性に優れたものであった。
[0164] (実施例 27)
実施例 26で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 26と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 Al、塗液 B3、塗液 C2は実施例 21と同じものを用いた。
[0165] 上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 C2を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 C2= 100Z30で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。導電性、離型性、オリゴ マーの析出抑制性、光沢性に優れたものであった。
[0166] (実施例 28)
実施例 26で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 26と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 A1は実施例 21と同じものを用いた。
•塗液 B1 :
エポキシ架橋剤として、ポリヒドロキシァノレカンポリグリシジノレエーテノレ系エポキシ架 橋剤(大日本インキ化学工業 (株)製 CR— 5L (エポキシ当量 180、水溶率 100%) ) を水に溶解させた水性塗液。
'塗液 C1は実施例 22と同じものを用いた。
[0167] 上記した塗液 A1ど塗液 B1を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B1 = 25/75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 2と略称する)。その後、該熟成 塗液 2ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 2Z塗液 CI = 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。導電性、離型性、オリゴ マーの析出抑制性、光沢性に優れたものであった。
(実施例 29)
実施例 28において、積層膜を設けたのとのは反対面に、下記のポリエステル榭脂 カゝらなる塗布層を、該積層膜を設けると同時にインラインコート法で設けた以外は、実 施例 28と同様にして、積層 PETフィルムを得た。なお、このとき、該塗布層を設けた 側の表面粗さは、 SRa = 5nm、 SRz = 70nmであった。結果を表 5および表 6に示す 。導電性、離型性、オリゴマーの析出抑制性、光沢性に優れたものであった。更に、 反対面に設けたポリエスエル榭脂からなる塗布層上に酸ィ匕重合型印刷インキ層を設 けた場合、接着性に優れるものであった。
「塗布層形成塗液」
•ポリエステル榭脂水分散体:
下記の共重合成分カゝらなるポリエステル榭脂を粒子状に水に分散させた水性塗液
<共重合成分 >
テレフタル酸 70モル0 /0
イソフタル酸 23モル0 /0
5—ナトリウムスルホイソフタル酸 7モル0 /0
エチレングリコール 70モル0 /0
ジエチレングリコーノレ 30モノレ%
(実施例 30)
実施例 21で用いた PETペレットとして、平均粒径 1. 5 mのシリカ粒子を 0. 016 重量%を含有する PETペレット (極限粘度 0. 63dlZg)を用い、下記の積層膜形成 塗液を用いたこと以外は、実施例 21と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 A1および塗液 B3は実施例 21と同じものを用いた。 '塗液 CIは実施例 22と同じものを用いた。
[0169] 上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25Z75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 CI = 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。導電性、離型性、オリゴ マーの析出抑制性、光沢性に優れたものであった。
[0170] (比較例 9)
実施例 21で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用い、かつ
、塗布層の厚みを 0. 08 /z mとしたこと以外は、実施例 21と同様にして積層 PETフィ ルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
•塗液 E1 :
ポリスチレンスルホン酸アンモ-ゥム塩(重量平均分子量: 65000)を水に溶解した 水性塗液。
•塗液 F1 :
下記の共重合組成カゝらなるアクリル榭脂 (ガラス転移温度: 42°C)を粒子状に水に 分散させた水性塗液 (エマルシヨン粒子径は 50nm)。
<共重合成分 >
メチノレメタタリレート 62重量%
(アルキル鎖の炭素数 1)
ェチルアタリレート 35重量0 /0
(アルキル鎖の炭素数 2)
アクリル酸 2重量%
N—メチロールアクリルアミド 1重量0 /0
上記した塗液 E1ど塗液 F1を固形分重量比で、塗液 E1Z塗液 Fl = 20Z80で混 合したものを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。導電性、離型 性に極めて劣るものであった。
[0171] (比較例 10) 実施例 21で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いた以外 は、実施例 21と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 A1および塗液 B3は実施例 21と同じものを用いた。
•塗液 G1 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 5重量%と n—ブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
2—ェチルへキシルメタタリレート 70重量%
(長鎖アルキル鎖炭素数 8)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 5重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25/75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 G1を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 Gl = 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。離型性、オリゴマー析 出抑制性に極めて劣るものであった。
(比較例 11)
実施例 21で用いた積層膜形成塗液に代え、下記の積層膜形成塗液を用いたこと 以外は、実施例 1と同様にして積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 A1および塗液 B3は実施例 21と同じものを用いた。
•塗液 G2 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 5重量%と n—ブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ラウリノレメタタリレート 70重量%
(長鎖アルキル鎖炭素数 12) メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 5重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25/75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 G2を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 G2= 100Z20で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。離型性に劣るものであ つた o
[0173] (比較例 12)
実施例 21で用いた PETペレットとして、平均粒径 1. 5 mのシリカ粒子を 0. 06重 量%を含有する PETペレット (極限粘度 0. 63dlZg)を用い、下記の積層膜形成塗 液を用い、かつ、 PETフィルムの厚みを 16 /z mとしたこと以外は、実施例 21と同様に して積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 A1および塗液 B3は実施例 21と同じものを用いた。
•塗液 C1 :
下記の共重合組成カゝらなる長鎖アルキル基含有アクリル榭脂を、イソプロピルアル コール 10重量%と11ーブチルセ口ソルブ 5重量%を含む水に溶解させた水性塗液。 <共重合成分 >
ベへ二ノレメタタリレート 65重量0 /0
(長鎖アルキル鎖炭素数 22)
メタクリル酸 25重量%
2—ヒドロキシェチルメタタリレート 10重量0 /0
上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3 = 25/75で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 5と略称する)。その後、該熟成 塗液 5ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 5Z塗液 CI = 100Z5で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。離型性に極めて劣るも のであった。
[0174] (比較例 13) 比較例 12で用いた PETペレットとして、平均粒径 1. 5 mのシリカ粒子を 0. 06重 量%を含有する PETペレット (極限粘度 0. 63dlZg)を用い、下記の積層膜形成塗 液を用い、かつ、 PETフィルムの厚みを 16 /z mとしたこと以外は、比較例 12と同様に して積層 PETフィルムを得た。
Γ積層膜形成塗液」
'塗液 Al、塗液 B3、塗液 C1は比較例 12と同じものを用いた。
[0175] 上記した塗液 A1ど塗液 B3を固形分重量比で、塗液 A1Z塗液 B3=40Z60で混 合したものを、 5日間、常温で熟成させた (熟成塗液 6と略称する)。その後、該熟成 塗液 6ど塗液 C1を固形分重量比で、熟成塗液 6Ζ塗液 C1 = 100Z10で混合したも のを、積層膜形成塗液とした。結果を表 5および表 6に示す。離型性に劣るものであ つた ο
[0176] (比較例 14)
東レ (株)製二軸延伸ポリエステルフィルム"ルミラー" U35の未処理面に、直流マグ ネトロンスパッタリング法で、厚みが 150nmの ΙΤΟ (インジウム'スズ複合酸化物)膜 からなる導電性金属酸化物層を製膜した。
結果を表 5および表 6に示すが、光沢性には極めて優れるものの、離型性が極めて 劣る。また、本製法は、高真空下を必要とする一方で、連続製膜は困難であり、コスト 的にも非常に不利な方法である。
[0177] [表 5]
表 I 積層膜側の表面粗さ 積層膜組成 長鎖ァ,レキル鎖
SRa SRz 炭素数
種類 固形分重量比 (nm (nmノ 実施例 21 A1/B3/C2 25/75/20 18 14 510 sffi 実施例 22 A1/B3/C1 40/60/15 22 8 230
〔¾017
実施例 23 A1/B3/C1 25/75/20 22 8 230 実施例 24 A1/B3/C1 25/75/40 22 8 230 実施例 25 A1/B3/C1 25/75/100 22 8 230 実施例 26 A1/B3/C6 25/75/20 22 6 70 実施例 27 A1/B3/C2 25/75/30 18 6 70 実施例 28 A1/B1/C1 25/75/20 22 6 70 実施例 29 A1/B1/C1 25/75/20 22 6 70 実施例 30 A1/B3/C1 25/75/20 22 18 600 比較例 9 E1/F1 20/80 (なし) 14 510 比較例 10 A1/B3/G1 25/75/20 8 14 510 比較例 11 A1/B3/G2 25/75/20 12 14 510 比較例 12 A1/B3/C1 25/75/5 22 8 230 比較例 13 A1/B3/C1 40/60/10 22 8 230 比較例 14 ITOスパッタフイルム 1 5
Figure imgf000060_0001
[0180] 更に、本発明の積層フィルムは、高いレベルの導電性、離型性、耐水性に優れ、更 に加熱時のオリゴマー析出抑制性も兼ね備えている。そのため、光学部材関係の表 面保護に用いる途などに用いる工程フィルムとして優れた機能を発揮することができ 、有用である。例えば、液晶テレビ、カーナビゲーシヨン用ディスプレイ、携帯電話の 液晶ディスプレイ、コンピューターディスプレイなどに用いられる偏光板などの加工、 実装時における表面保護用に使用される偏光板保護用積層フィルムとして有用であ る。
[0181] また、本発明の積層フィルムは、高いレベルの導電性、離型性、耐水性、光沢性に 優れ、更に加熱時のオリゴマー析出抑制性も兼ね備えている。そのため、光学部材 関係の転写用途などに用いる工程フィルムとして優れた機能を発揮することができ、 有用である。例えば、成形部品に直接熱転写するホットスタンビングホイル法や、射 出成形と同時に転写印刷するインモールド転写法や、転写用フィルムと成形部品間 の空気を減圧して後、加圧加熱することで転写印刷する真空プレス転写法などに用 いられる転写箔用積層フィルム、光学用部材を転写して用いる場合に、剥離法や溶 液キャスト法などで得るための離型機能を有する転写用積層フィルムとして有用であ る。

Claims

請求の範囲
[1] 熱可塑性榭脂フィルムの少なくとも片面に、組成物 (A)、エポキシ系架橋剤 (B)、炭 素数が 18〜25のアルキル鎖を有するアクリル系榭脂 (C)を含有してなる積層膜が設 けられた積層フィルムであって、
組成物 (A)力 少なくともポリチォフェンとポリ陰イオンを含有する組成物および Z またはポリチォフェン誘導体とポリ陰イオンを含有する組成物であり、
かつ、積層膜中に組成物 (A)と架橋剤 (B)および Zまたはその反応生成物の合計 1 00重量部に対して、炭素数が 18〜25のアルキル鎖を有するアクリル系榭脂(C)を 1 5〜: LOO重量部含み、
かつ、該積層フィルムの少なくとも片面の 3次元中心線平均粗さ(SRa)が 3〜50nm であり、
かつ、該積層フィルム中に含まれる平均粒径 100 μ m以上の内部異物が 10個 Zm2 未満であることを特徴とする積層フィルム。
[2] 組成物 (A)とエポキシ架橋剤 (B)および Zまたはその反応生成物に対して、固形分 重量比で、エポキシ系架橋剤 (B)および Zまたはその反応生成物の総量が 50〜95 重量%であることを特徴とする請求の範囲 1記載の積層フィルム。
[3] 積層膜中に炭素数が 18〜25のアルキル鎖を有するアクリル系榭脂 (C)を、組成物(
A)と架橋剤 (B)および Zまたはその反応生成物の合計 100重量部に対して、 15〜
40重量部含むことを特徴とする請求の範囲 1に記載の積層フィルム。
[4] 積層フィルムのヘイズが 5%以下であることを特徴とする請求の範囲 1に記載の積層 フイノレム。
[5] 積層フィルムの 3次元十点平均粗さ(SRz)が lOOOnm以下であることを特徴とする請 求の範囲 1に記載の積層フィルム。
[6] 積層フィルムの少なくとも片面の 3次元十点平均粗さ(SRz)が 500nm以下であること を特徴とする請求の範囲 1記載の積層フィルム。
[7] 3次元中心線平均粗さ(SRa)が 3〜15nmであることを特徴とする請求の範囲 1記載 の積層フィルム。
[8] 積層膜の導電性が 1 X 103〜1 X 107 Ω /口であることを特徴とする請求の範囲 1記 載の積層フィルム。
[9] 積層フィルムの TDに対して測定した断面厚み変化において、 TDに 3cm毎に測定し た 0. 3 m以上の厚みむらの個数が 5個以下 Zmであることを特徴とする請求の範 囲 1記載の積層フィルム。
[10] 100 m以上の付着異物が 10個 Zm2未満であることを特徴とする請求の範囲 1記 載の積層フィルム。
[11] 熱可塑性榭脂フィルムの榭脂重合触媒にチタンィ匕合物を使用していることを特徴と する請求の範囲 1記載の積層フィルム。
[12] 同時二軸延伸法により製造されることを特徴とする請求の範囲 1記載の積層フィルム
[13] 積層フィルムの少なくとも片面に粘着剤層が設けられてなることを特徴とする請求の 範囲 1記載の積層フィルム。
[14] 積層フィルムにおいて、積層膜が設けられた面の反対面に粘着剤層が設けられてな ることを特徴とする請求の範囲 1に記載の積層フィルム。
[15] 熱可塑性榭脂フィルムが、ポリエチレンテレフタレートフィルムまたはポリエチレン 2
, 6 ナフタレートフィルムであることを特徴とする請求の範囲 1に記載の積層フィルム
[16] 偏光板保護用フィルムであることを特徴とする請求の範囲 1記載の積層フィルム。
[17] 転写用フィルムであることを特徴とする請求の範囲 1記載の積層フィルム。
[18] 3次元中心線平均粗さ(SRa)が 3〜: LOnmであることを特徴とする請求の範囲 17記 載の積層フィルム。
[19] 転写箔用に用いられることを特徴とする請求の範囲 17に記載の積層フィルム。
[20] 積層膜が設けられた面と反対面の 3次元中心線平均粗さ(SRa)が 3〜15nmである ことを特徴とする請求の範囲 19に記載の積層フィルム。
[21] 積層フィルムの積層膜が設けられた面とは反対側に、ポリエステル榭脂、ウレタン榭 脂、アクリル榭脂から選ばれた少なくとも 1種力もなる層が設けられてなることを特徴と する請求の範囲 1に記載の積層フィルム。
PCT/JP2005/017572 2004-09-29 2005-09-26 積層フィルム WO2006035684A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/663,948 US8137788B2 (en) 2004-09-29 2005-09-26 Laminated film
JP2006537706A JP4784511B2 (ja) 2004-09-29 2005-09-26 積層フィルム
KR1020077006824A KR101164017B1 (ko) 2004-09-29 2005-09-26 적층 필름

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283762 2004-09-29
JP2004-283762 2004-09-29
JP2005150634 2005-05-24
JP2005-150634 2005-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035684A1 true WO2006035684A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36118830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017572 WO2006035684A1 (ja) 2004-09-29 2005-09-26 積層フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8137788B2 (ja)
JP (1) JP4784511B2 (ja)
KR (1) KR101164017B1 (ja)
TW (1) TWI388425B (ja)
WO (1) WO2006035684A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243216A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Toray Ind Inc 偏光板保護用積層フィルム
JP2007298963A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Toray Ind Inc 液晶反射板用白色ポリエステルフィルムおよびそれを用いた面光源
JP2008012744A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toray Ind Inc インモールド成形用二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2008207356A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Teijin Dupont Films Japan Ltd 表面保護用粘着フィルム
JP2008229950A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Teijin Dupont Films Japan Ltd 導電性フィルム
WO2011090126A1 (ja) * 2010-01-21 2011-07-28 日東電工株式会社 透明フィルムおよびその利用
JP2012086419A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Jnc Corp 積層体およびその製造方法
WO2012121149A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム、成形用部材、および成形体ならびにそれらの製造方法
WO2012141101A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 日東電工株式会社 粘着シート
JP2012224683A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nitto Denko Corp 粘着シート
JP2014208438A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 東レ株式会社 転写箔用フィルム
WO2015122401A1 (ja) * 2014-02-12 2015-08-20 電気化学工業株式会社 雨樋
WO2016063962A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 富士フイルム株式会社 転写フィルム及びその製造方法、積層体の製造方法、静電容量型入力装置の製造方法、並びに、画像表示装置の製造方法
JP2017013419A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 フジコピアン株式会社 積層フィルムおよびそれを用いた機能性フィルム
JP2019066888A (ja) * 2019-01-22 2019-04-25 三菱ケミカル株式会社 ドライフィルムレジスト用保護フィルムおよび感光性樹脂積層体
KR20200080128A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 군제 가부시키가이샤 보호 필름, 점착층 부착 보호 필름, 및 보호 필름 부착 투명 필름
JP2021116370A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 ナガセケムテックス株式会社 導電性組成物の製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5151007B2 (ja) * 2005-03-24 2013-02-27 東レ株式会社 転写箔用ポリエステルフィルム
JP5402627B2 (ja) * 2007-03-12 2014-01-29 コニカミノルタ株式会社 放射線像変換パネル
JP5223221B2 (ja) * 2007-03-30 2013-06-26 大日本印刷株式会社 転写加飾シート、加飾成形品の製造方法及び加飾成形品
KR100917709B1 (ko) * 2007-10-23 2009-09-21 에스케이씨 주식회사 전도성 고분자 용액 조성물을 이용한 고분자 막
JP4562795B2 (ja) * 2009-02-16 2010-10-13 日東電工株式会社 ロール原反及びロール原反製造方法
JP5271293B2 (ja) * 2010-02-07 2013-08-21 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
EP2554371B1 (en) * 2010-03-30 2016-03-23 Mitsubishi Plastics, Inc. Polyester film
US20130045371A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Dennis P. O'Donnell Screen protector film
CN104350090B (zh) * 2012-08-01 2017-03-01 东丽株式会社 耐久性聚酯膜及其制造方法、以及使用了该耐久性聚酯膜的太阳能电池密封用膜及太阳能电池
JP6164810B2 (ja) * 2012-09-03 2017-07-19 日東電工株式会社 樹脂フィルム
JP6297772B2 (ja) 2012-09-03 2018-03-20 日東電工株式会社 積層体
FR3000415B1 (fr) * 2012-12-27 2015-10-16 Toray Films Europ Procede d'enduction d'un support avec une dispersion a base de polymere acrylique et de reticulant, procede de revetement d'un tel support enduit et utilisations dudit support enduit et revetu
JP5613276B2 (ja) 2013-03-01 2014-10-22 日東電工株式会社 積層体
JP6277490B2 (ja) * 2014-02-10 2018-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 塗膜物の製造装置
KR101675051B1 (ko) * 2014-12-19 2016-11-10 율촌화학 주식회사 직접접합용 커버글라스의 표면 보호 점착 테이프 및 이를 이용한 커버글라스의 직접접합 방법
JP6745153B2 (ja) * 2016-07-11 2020-08-26 信越ポリマー株式会社 導電性離型層形成用塗料及びその製造方法、並びに導電性離型フィルム及びその製造方法
CN106585024A (zh) * 2016-12-28 2017-04-26 江苏东材新材料有限责任公司 一种高温低析出光学聚酯基膜及其制备方法
US11518153B2 (en) 2018-03-29 2022-12-06 Toyobo Co., Ltd. Antifouling film equipped with protective film and method for manufacturing same
JP2024127812A (ja) * 2023-03-07 2024-09-20 東ソー株式会社 導電性高分子を含む紫外線硬化型ハードコート用樹脂組成物とその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079670A (ja) * 2000-06-27 2002-03-19 Kyocera Corp インクジェット記録ヘッド
JP2002301787A (ja) * 1997-09-25 2002-10-15 Mitsubishi Chemicals Corp 蒸着プラスチックフイルムの製造方法
JP2003137337A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Teijin Dupont Films Japan Ltd 包装用ポリエステルフィルム
JP2004058648A (ja) * 2001-12-06 2004-02-26 Toray Ind Inc 積層フィルム、および、積層フィルムの製造方法
JP2004181708A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Mitsubishi Polyester Film Copp 積層ポリエステルフィルム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7711121A (nl) * 1977-10-11 1979-04-17 Akzo Nv Uv-hardbare bekledingscompositie.
JPS6017298B2 (ja) * 1977-12-20 1985-05-02 ダイセル化学工業株式会社 水性被覆用組成物
JPS60141525A (ja) 1983-12-28 1985-07-26 Toyobo Co Ltd 易接着制電性ポリエステルフイルムの製法
JPS61204240A (ja) 1985-03-08 1986-09-10 Diafoil Co Ltd 二軸延伸ポリエステルフイルム
DE3843412A1 (de) 1988-04-22 1990-06-28 Bayer Ag Neue polythiophene, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
EP0602713B1 (en) * 1992-12-17 1998-10-14 Agfa-Gevaert N.V. Permanent antistatic primer layer
JP2544707B2 (ja) 1994-04-27 1996-10-16 ナショナル・サイエンス・カウンシル 可溶性で加工可能なド―プされた導電性ポリマ―およびその導電性ポリマ―ブレンド
JPH07329250A (ja) 1994-06-03 1995-12-19 Teijin Ltd 制電性ポリエステルフイルム
JP3427486B2 (ja) 1994-06-10 2003-07-14 東洋紡績株式会社 水性溶剤可溶性ポリアニリン組成物、これを用いた導電性薄膜およびその製造方法
DE19524132A1 (de) * 1995-07-03 1997-01-09 Bayer Ag Kratzfeste leitfähige Beschichtungen
JP3210211B2 (ja) 1995-07-21 2001-09-17 帝人株式会社 制電性フイルム
US6013733A (en) * 1996-02-16 2000-01-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating of film-forming resin and functional flow control copolymer
JP3205271B2 (ja) 1996-10-15 2001-09-04 帝人株式会社 転写箔用フィルム
JP4408306B2 (ja) 1998-06-19 2010-02-03 大日本印刷株式会社 積層体
JP2000026817A (ja) 1998-07-14 2000-01-25 Teijin Ltd 表面保護フィルム
EP1081546A1 (en) * 1999-08-30 2001-03-07 Eastman Kodak Company Coating composition containing electrically-conductive polymer and solvent mixture
KR100444332B1 (ko) * 1999-12-20 2004-08-16 도요 보세키 가부시키가이샤 적외선 흡수필터
JP2002079640A (ja) 2000-06-20 2002-03-19 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフィルム及び磁気記録媒体
DE10030217A1 (de) * 2000-06-20 2002-01-03 Beiersdorf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyacrylaten
US20030013050A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-16 Schwark Dwight W. Coating composition containing polythiophene, film-forming binder, and solvent mixture
US20040135126A1 (en) * 2001-06-26 2004-07-15 Schwark Dwight W. Coating composition containing polythiophene and solvent mixture
US20050029496A1 (en) * 2001-06-26 2005-02-10 Schwark Dwight W. Coating composition containing polythiophene, film-forming binder, and solvent mixture
US20030025106A1 (en) * 2001-06-26 2003-02-06 Schwark Dwight W. Coating composition containing polythiophene and solvent mixture
KR100905478B1 (ko) * 2001-10-05 2009-07-02 가부시키가이샤 브리지스톤 투명 전도성 필름 및 터치패널
ES2280410T3 (es) * 2001-10-25 2007-09-16 Pirelli Tyre S.P.A. Metodo y procedimiento para cortar una cinta de tejido revestido de caucho.
JP2003154616A (ja) 2001-11-20 2003-05-27 Teijin Dupont Films Japan Ltd 積層フィルム及び表面保護フィルム
TWI269709B (en) * 2001-12-06 2007-01-01 Toray Industries Laminated film and process for producing laminated film
JP4052021B2 (ja) * 2002-06-04 2008-02-27 帝人デュポンフィルム株式会社 配向ポリエステルフィルムおよびそれを用いた積層フィルム
JP4889190B2 (ja) * 2003-04-16 2012-03-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アクリル系熱伝導性組成物及び熱伝導性シート
JP4213989B2 (ja) * 2003-05-08 2009-01-28 富士フイルム株式会社 防眩性フィルムの製造方法
DE10335727A1 (de) * 2003-08-05 2005-02-24 H.C. Starck Gmbh Transparente Elektrode für elektro-optische Aufbauten

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301787A (ja) * 1997-09-25 2002-10-15 Mitsubishi Chemicals Corp 蒸着プラスチックフイルムの製造方法
JP2002079670A (ja) * 2000-06-27 2002-03-19 Kyocera Corp インクジェット記録ヘッド
JP2003137337A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Teijin Dupont Films Japan Ltd 包装用ポリエステルフィルム
JP2004058648A (ja) * 2001-12-06 2004-02-26 Toray Ind Inc 積層フィルム、および、積層フィルムの製造方法
JP2004181708A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Mitsubishi Polyester Film Copp 積層ポリエステルフィルム

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243216A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Toray Ind Inc 偏光板保護用積層フィルム
JP2007298963A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Toray Ind Inc 液晶反射板用白色ポリエステルフィルムおよびそれを用いた面光源
JP2008012744A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toray Ind Inc インモールド成形用二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2008207356A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Teijin Dupont Films Japan Ltd 表面保護用粘着フィルム
JP2008229950A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Teijin Dupont Films Japan Ltd 導電性フィルム
WO2011090126A1 (ja) * 2010-01-21 2011-07-28 日東電工株式会社 透明フィルムおよびその利用
JP2011168049A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Nitto Denko Corp 透明フィルムおよびその利用
JP2012086419A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Jnc Corp 積層体およびその製造方法
KR101920611B1 (ko) 2010-10-18 2018-11-21 제이엔씨 주식회사 적층체 및 그 제조 방법
US9857505B2 (en) 2010-10-18 2018-01-02 Jnc Corporation Laminate body and manufacturing method thereof
JP5626447B2 (ja) * 2011-03-08 2014-11-19 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム、成形用部材、および成形体ならびにそれらの製造方法
US9248629B2 (en) 2011-03-08 2016-02-02 Toray Industries, Inc. Laminated polyester film, forming member, formed body and manufacturing method thereof
WO2012121149A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム、成形用部材、および成形体ならびにそれらの製造方法
JP2012224683A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nitto Denko Corp 粘着シート
WO2012141101A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 日東電工株式会社 粘着シート
JP2014208438A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 東レ株式会社 転写箔用フィルム
JPWO2015122401A1 (ja) * 2014-02-12 2017-03-30 デンカ株式会社 雨樋
WO2015122401A1 (ja) * 2014-02-12 2015-08-20 電気化学工業株式会社 雨樋
WO2016063962A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 富士フイルム株式会社 転写フィルム及びその製造方法、積層体の製造方法、静電容量型入力装置の製造方法、並びに、画像表示装置の製造方法
JP2016083937A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 富士フイルム株式会社 転写フィルム及びその製造方法、積層体の製造方法、静電容量型入力装置の製造方法、並びに、画像表示装置の製造方法
US10254906B2 (en) 2014-10-24 2019-04-09 Fujifilm Corporation Transfer film, method for manufacturing same, method for manufacturing laminate, method for manufacturing capacitance-type input device, and method for manufacturing image display device
JP2017013419A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 フジコピアン株式会社 積層フィルムおよびそれを用いた機能性フィルム
KR20200080128A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 군제 가부시키가이샤 보호 필름, 점착층 부착 보호 필름, 및 보호 필름 부착 투명 필름
JP2020105285A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 グンゼ株式会社 保護フィルム、粘着層付き保護フィルム、及び保護フィルム付き透明フィルム
KR102385275B1 (ko) 2018-12-26 2022-04-08 군제 가부시키가이샤 보호 필름, 점착층 부착 보호 필름, 및 보호 필름 부착 투명 필름
JP2019066888A (ja) * 2019-01-22 2019-04-25 三菱ケミカル株式会社 ドライフィルムレジスト用保護フィルムおよび感光性樹脂積層体
JP2021116370A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 ナガセケムテックス株式会社 導電性組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101164017B1 (ko) 2012-07-18
US20070202297A1 (en) 2007-08-30
JP4784511B2 (ja) 2011-10-05
KR20070063519A (ko) 2007-06-19
JPWO2006035684A1 (ja) 2008-05-15
US8137788B2 (en) 2012-03-20
TW200619021A (en) 2006-06-16
TWI388425B (zh) 2013-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784511B2 (ja) 積層フィルム
JP4765710B2 (ja) ポリカーボネートフィルムの製造方法
JP5732786B2 (ja) 光学用ポリエステルフィルムの製造方法
WO2014097757A1 (ja) 基材レス両面粘着シート
WO2014080715A1 (ja) 基材レス両面粘着シート
JP2012207166A (ja) 基材レス両面粘着シート
JP6536123B2 (ja) 離型フィルム
KR100782034B1 (ko) 플렉소 인쇄판용 폴리에스테르 필름
TWI680874B (zh) 積層薄膜及其製造方法
JP4701750B2 (ja) 偏光板保護用積層フィルム
JP2012000993A (ja) 帯電防止性塗布層を有するポリエステルフィルム
CN100577413C (zh) 叠层薄膜
JP2008221560A (ja) 積層フィルム
WO2011162045A1 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2015078251A (ja) 基材レス両面粘着シート
JP2013001817A (ja) 基材レス両面粘着シート
JP2015091905A (ja) 基材レス両面粘着シート
JP4696578B2 (ja) 転写用ポリエステルフィルムの製造方法
JP2018062079A (ja) 離型フィルム
JP2011245739A (ja) 基材レス両面粘着シート用離型フィルム
JP2014113689A (ja) 成型加飾用積層フィルム、成型加飾用積層シート
JP5805229B2 (ja) フィルム
JP2015074732A (ja) 基材レス両面粘着シート
JP5193524B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP5645883B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006537706

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077006824

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11663948

Country of ref document: US

Ref document number: 2007202297

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580040631.5

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11663948

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase