[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

wikiに関するphoのブックマーク (138)

  • WikiHouse

    Simple, beautiful, zero-carbon building, for everyone. WikiHouse is a modular building system that makes it easy to design, manufacture and assemble high-performance buildings.

    WikiHouse
    pho
    pho 2011/09/12
    なかなか興味深いプロジェクト
  • qwiki.com is for sale

    By signing up you acknowledge receipt and agree to the Skenzo Ltd. Privacy Policy. By clicking this checkbox you agree to have your personal information transferred and stored in the United States, which is necessary for Skenzo Ltd. to provide you with the services under our agreement with you. This domain name may be available for sale Your search for the perfect domain name ends here Drive relev

    pho
    pho 2011/02/10
    これはすごい
  • なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか

     なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか (TED Talks) Julian Assange / 青木靖 訳 2010年7月 クリス・アンダーソン  ようこそ、ジュリアン。あなたの作ったWikiLeaksがこの数年すっぱ抜いてきたものは、世界中の報道機関すべてを合わせたよりも多いと伺いました。そんなことってあり得るのでしょうか?。 ジュリアン・アサンジ  あり得ていいのでしょうかねえ…憂えますよね。小さな活動家の一団の方が機密情報をより多く公開できているなんて、世界の報道機関の仕事ぶりはまずいのではないでしょうか。 クリス  どういう仕組みなんですか? どう情報を受け取り、どうプライバシーを守っているんですか? ジュリアン  私達が受け取る情報は、おそらくは内部告発によるものです。データの受け渡し方法はいくつも用意しています。例えば最新の暗号技術を用い、インターネット上で痕跡を消しつ

    pho
    pho 2010/08/18
    「 会場の思いを代表して言いますが、ジュリアン、どうか気をつけて。健闘をお祈りしています。」同感。これは面白かった。
  • Julian Assange: Why the world needs WikiLeaks | Video on TED.com

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    Julian Assange: Why the world needs WikiLeaks | Video on TED.com
    pho
    pho 2010/07/29
    TEDに出てたのか。
  • Wikileaks 創設者、米国の地を踏まないよう弁護士らにアドバイスされる | スラド YRO

    米連邦当局はイラク民間人へのヘリ攻撃の動画を Wikileaks に提供した人物を逮捕したが (/.J 過去記事) 、これに関連して Wikileaks 創設者の Julian Assange 氏は米国の地を踏まないよう、弁護士らにアドバイスされているという (家/.記事)。 情報提供者が逮捕されてから Assange 氏は公から姿を消していたが、報道の自由に関するスピーチをするために訪れたブリュッセルでほぼ 1 ヶ月ぶりにマスコミの前に姿を現した。Assange 氏曰く、動画を入手した経緯について当局による事情聴取が行われる可能性があり、これが自身の逮捕に繋がる恐れがあるため米国への渡航を避けるよう弁護士から指示されているとのこと。 また、他にも 140 名の民間人を殺したとされている米軍攻撃に関する動画や機密情報なども入手しているそうで、この動画も今後公開する意向であることを明らかに

    pho
    pho 2010/06/25
    今話題のwikileaks
  • WikiLeaks(ウィキリークス)が新たな注目の的に -問題の動画と創始者の横顔 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    (WikiLeaksウィキリークスに関する関心がとても高いようなので、自分へのメモのつもりでまとめてみました。情報源は英新聞、BBC,ウィキペディア英文です。もっと詳しく知っている方がいらっしゃると思うので、何か分かったらご一報ください。私が書くほかのサイトにも流しています。) 内部告発のサイト「WikiLeaks(ウィキリークス)」が、新たに注目を集めだした。ウィキリークスが、今年4月、2007年の米軍のアパッチヘリコプターが、ロイターの2人の記者ら数人を銃撃して殺害する様子をとらえた映像を公開したが、この映像をウィキリークス側に渡したとされる米兵が拘束中となって、米当局が告発サイト自体にも何らかの行動を起こすのではないかと懸念されているためだ。 BBCの報道によると、言論の自由に関するセミナーに出席するためにブリュッセルにいたサイトの創始者ジュリアン・アサンジ氏は、22日、報道陣に対し

    WikiLeaks(ウィキリークス)が新たな注目の的に -問題の動画と創始者の横顔 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    pho
    pho 2010/06/25
    「ウィキリークスの12人のボランティアがアイスランドのレイキャビクの隠れ家で、12日間働き続けて完成」なかなか興味深い。アサンジ氏も謎過ぎる。
  • WikiLeaksの創始者、一月ぶりに姿を現す | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    内部告発サイトの「WikiLeaks(ウィキリークス)」を作った人物が、一時姿を消していたのだが、やっとまた現れたというニュースが流れている。何故姿を消したり、現れたりがニュースになるのかは、その前段として、(知っている方は多いとは思うが)以下のAFPにも出ている。 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2734104/5853596 WikiLeaksは4月、バグダッド市内で米軍のアパッチヘリコプターが、ロイターの2人の記者ら数人を銃撃して殺害する様子をとらえた映像を公開していた。ユーチューブでも流れていたので、見た方は多いかもしれない。 AFPの記事(6月8日付け)によれば、この件で、ブラッドレー・マニング(Bradley Manning)特技兵(22)がイラクで逮捕され、現在、クウェートで拘束されている

    WikiLeaksの創始者、一月ぶりに姿を現す | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    pho
    pho 2010/06/23
    wikileaks続報
  • GTD Style Wiki | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    pho
    pho 2010/01/06
    そういえば使ってなかった。
  • Wikileaks

    * Partial translation of Wikileaks:About. To further this translation see Translation. WikileaksはWikipediaサイトと同様に表現の自由を保護しながら、事実に基づいたより正確なドキュメントを提供するサイトです。アジアにおける圧制的な政治制度や旧ソビエトブロック、アフリカのサハラ砂漠以南、中東問題に迫るだけにとどまらず、非道徳な行為の存在を指摘し手を差し伸べようとする西洋の支持者をサポートすることもWikileaksの役割の一つとしています。世論に訴えかけ、Wikipediaのそれと同様に幅広く一般の方も利用できることを目的としており、今現在、当サイトには1200万を超えるドキュメントが反体制団体や匿名の情報源から届けられています。 政治の透明化をはかることが、政界汚職の妨げとなり、健全な政治

    pho
    pho 2009/11/26
    「私たちは、数千の偽装ドメインを持っています。さらに他の偽装ドメインを知りたいのなら、私たちに連絡するか、検索エンジン等でインターネットを調べ回ってみてください。」これはすごい。対great firewall戦略。
  • http://www.wikinvest.com/

    {{ ::'common.product.description' | translate }}

    pho
    pho 2009/10/25
    こういう分野のwikiも面白そう。
  • 【レビュー】Wiki以上! 『Google Sites』は情報統合プラットフォームだ (1) WikiがベースのGoogle Sites | ネット | マイコミジャーナル

    Google Sitesが一般ユーザも無料で使えるようになった Googleからコラボレーションサービス『Google Sites』の一般公開が5月23日から始まった。それまでGoogle Appsの一部として提供されていたが、一般公開によって誰でも無料でこのサービスを利用できるようになった。Google Sitesは、HTMLを知らなくてもサイトを構築できる「Webベースのコラボレーションサービス」などと言われている。では、他の類似Webサービスと比べて何が違い、何が魅力なのか。実際に触れてみることで色々分かってきた。とくにGoogle Sitesは"Googleならでは""Googleだからこそ"ここまでできると言えるような魅力がたくさん詰まっている。 「Google Sites」のトップページ このレビューではGoogle Sitesの紹介や基的な使い方、そしてGoogle Sit

    pho
    pho 2008/06/09
    使いこなせるかな
  • MOONGIFT: » TiddlyWikiとFirefoxを上手に連携「TiddlySnip」:オープンソースを毎日紹介

    ローカルで使えて便利なWiki、TiddlyWikiを使っている人は多いだろう。JavaScriptベースで動作する便利なWikiエンジンだ。個人的なメモや、ブラウジング中に見つけたURLを書いておく等と様々な使い道が考えられる。 だが、メモするためにタブを一つ開いて、そこで使うというのは多少面倒だ。Firefoxを使っているなら、これを絶対にお勧めする。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTiddlySnip、TiddlyWikiとFirefoxを連携させるソフトウェアだ。 TiddlySnipをインストールした後、設定画面で使っているTiddlyWikiを指定する。そうするとコンテクストメニューから「TiddlySnip this page」等のメニューが表示されるようになる。 これを選ぶとタイトル、タグ、コンテンツを入力する画面が出てくるので入力して保存すると、TiddlyW

    MOONGIFT: » TiddlyWikiとFirefoxを上手に連携「TiddlySnip」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2008/04/23
    こういう使い方もあるわけか
  • GTD Style Wiki - version 1.0.1

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pho
    pho 2008/04/23
    日本語対応
  • 攻撃を浴びるWikiLeaks | スラド セキュリティ

    家/.の記事より。政府や企業の不正を匿名で内部告発できるWikiと して知られるWikiLeaks.org が、このところ様々な攻撃に曝されているそうだ。現在メインのドメイン 名wikileaks.orgではDNSIPアドレスが引けなくなっているのだが、これ はケイマン諸島におけるオフショア・トラストの構造に関してWikiLeaks に漏洩した一連の記事や文書に関し、カリフォルニア北部地裁がドメイン レジストラに下した一時差止命令のためだと言う(Spy Blogの記事)。こ れらの漏洩文書は、スイスの銀行Bank Julius Baerが、世界中の富裕な顧客が脱税やマネーロンダリングを行うのを 手伝っていることを示唆する内容で、漏洩させた内部告発者はBank Julius Baerケイマン諸島支店の前副支店長だと言われている。また WikiLeaksサーバそのものには先週土曜までは別名

    pho
    pho 2008/02/19
    wikiの新たな使い方。不審火は怖い
  • Wikiを使って一般市民が法律制作

    BBCが伝える所に寄りますと、ニュージーランドでは五十年ぶりに改正される警察関連の法令が市民によりネットで制作されているそうです。このWikiを用いた法令案は市民により18ヶ月をかけて制作され、専門家が監修した後に議会に提出されるとのこと。予想されるふざけた編集はWikiの性質である「良心的編集」により上書きされ、法令案は質の高い物になるであろうと専門家は見ているそうです。また法令案作成にネットを利用することで、政治参加に興味のある一般市民から直接色々な意見を反映できるとしています。

    pho
    pho 2007/09/27
    特別法の一部ならあり得るかも
  • メインページ - Wikiquote

    ウィキクォートへようこそ。ウィキクォートは、共同作業による引用集プロジェクトです。あらゆる言語における著名な人物の発言、有名な作品などからの引用、諺などを集め、公開します。現在1,104項目の引用集があります。誰でも編集に参加できます。なお運営に関しては、姉妹プロジェクトにあたるウィキペディア日語版の各文書をご参照いただくことがあります。編集の練習はサンドボックスで行うことができます。

    pho
    pho 2007/09/24
    wikiっていろいろと使い方があるなあ
  • 出張 Shibuya.js 24 AutoPagerize 発表資料 - SWDYH

    http://www.slideshare.net/swdyh/autopagerize-shinuyajs-2007-915/download http://www.slideshare.net/swdyh/autopagerize-shibuyajs-2007-915/download keynoteで作ったものをPDFに書き出して SlideShareにアップしてあります。 keynoteは今回初めて使って、今まで知らなかったんだけど、 発表者用の表示がすごく便利だった。 発表者用の表示っていうのはプロジェクターの方に全面のスライドを表示して、 手元の画面には発表者専用の画面を表示する機能。 デフォルトで、今のスライド、次のスライド、 現在時刻、発表開始からの時間、が表示されている。 たぶんメモみたいのも表示できる。 ※追記 url変りました。

    出張 Shibuya.js 24 AutoPagerize 発表資料 - SWDYH
    pho
    pho 2007/09/21
    プレゼン資料。wikiにしたら、勝手に修正してくれる人がいたとか、なかなか興味深い。「プログラム+Wiki(機械+集合知)」
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » PikiWiki―ドラッグ&ドロップで共同作業用のページが作れる

    TechCrunch Japanese アーカイブ » PikiWiki―ドラッグ&ドロップで共同作業用のページが作れる
    pho
    pho 2007/09/12
    ドラッグ&ドロップが流行なのかな。便利そうではある
  • https://jp.techcrunch.com/2007/09/04/google-wiki-prepares-to-launch/

    https://jp.techcrunch.com/2007/09/04/google-wiki-prepares-to-launch/
    pho
    pho 2007/09/04
    普通のwikiだったらつまらないけど、何かひねってくれたら面白そう
  • Wikiversity

    This figure is a simplified, schematic representation of the flows of energy between space, the atmosphere, and the Earth's surface, and shows how these flows combine to trap heat near the surface and create the greenhouse effect. Energy exchanges are expressed in watts per square meter (W/m²). Click on the image for a full size version which you can freely re-use and modify. Print it and use it f

    pho
    pho 2007/07/17
    システムだけじゃなくて、コンテンツもある程度あるのが素晴らしい