[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

blogに関するphoのブックマーク (697)

  • 「ブログ限界論」とマイクロメディア - michikaifu’s diary

    ブログ界で「ブログ限界論」がいろいろ語られているらしい。私はブログを始めてそろそろ3年以上になるけれど、ちゃんと役にたっているし面白いので、世の中が限界論だろうがなんだろうが、別にやめる気もない。読むほうにしても、同じことだ。 私は、ブログを「不特定少数」に向けて書いていることが多い。記事によるけれど、例えば無線通信業界の人とか、子供の学習障害に関心のある人とか、どこにいるかわからず、おそらく全体の中では埋もれてしまうぐらい数は少ないけれど、私の言いたいことを聞きたい人が世界のどこかにいるだろう、と思って書いている。また、同じようなことを考える人が書いたものを、ありがたく読んでいる。 時間はかかったけれど、コツコツやっているうちに、そういう人にちゃんと私の声が届いているということがわかってきた。ブログなら、マスメディアでは取り上げてもらえない、こういう話を、勝手に無料で書ける、読める。一方

    「ブログ限界論」とマイクロメディア - michikaifu’s diary
    pho
    pho 2007/12/11
    同感。不特定多数には興味がわかないし、SNSみたいな特定少数も嫌なので、不特定少数のマイクロメディアが自分にもちょうどいい。
  • アルファブロガーに聞く 〜第1回 小飼弾さん  - 毎日jp(毎日新聞)

    pho
    pho 2007/12/05
    「しばらく経ってみて、1カ月前、2カ月前を振り返ることが楽しい。」なるほど
  • 自分のスキルを円グラフにしてブログパーツにしてくれる『Skillr』 | 100SHIKI.COM

    まだプライベートベータ版ではあるが、コンセプトが興味深いのでご紹介。 自分がどういったスキルを持っているか、他の人に知らせるのは悪いことではない。 そこに嘘がなければ思わぬチャンスが舞い込んでくるかもしれないからだ。 そこでSkillrを活用してみてはいかがだろう。 このサイトでは自分がどんなスキルを持っているかをブログパーツにしてくれるのだ。しかもご丁寧に円グラフにしてくれるので、それぞれのスキルの重み付けもできる。 これを自分のブログに貼り付けれていたら仕事が・・・ということもあるかもしれない。 自分に「ツキ」を呼び込むにはどうしたらいいか。こうしたツールはもっと広まって欲しいですな。

    自分のスキルを円グラフにしてブログパーツにしてくれる『Skillr』 | 100SHIKI.COM
    pho
    pho 2007/11/29
    ツキを呼び込むには、アピール
  • 1981 世代のエンジニアで集まってなんかしよう - IT戦記

    エロギークで有名な yusukebe さんの呼びかけ woremacxさんと同じ年生まれが発覚。amachangも1982年1月生まれなので同期! 81s結成じゃ!! http://d.hatena.ne.jp/kamawada/20071128/1196228938 ということで、他の 81s 世代(付近)のエンジニア集まろうよ! まだ IRC しかないみたいけど #1981@freenode どんどん参加しちゃおう! なんか楽しい事 しよう!

    1981 世代のエンジニアで集まってなんかしよう - IT戦記
    pho
    pho 2007/11/28
    me too. 特許エンジニアが含まれるかわかんないけど。
  • 「○○バトン」が回ってきた時の対処法 - ココロ社

    「飲み会のゲームみたいで面倒。これこそがまさにムラ社会じゃないか!」「自分が止めてしまうと罪悪感…ということで罪悪感の押し付け合いになっている」と熱狂的に愛されているバトン。一時は絶滅したかに見せかけてmixiなどでは猛威をふるっているので油断なりません。 中には「仕事やめます」とか日記のタイトルに書いてあって、心配して見に行くと「見た人はみんなやるバトン」とか書いてある…ひどい釣りです。答えた方は、素直に「『見た人はみんなやる』って書いてあるからバトンやらないと」と思ったのかもしれませんが、当に悩んでいるときに「またか」と思われてクリックされなくなるので、安易なバトン受け取りには気をつけてくださいね… ということで、バトンが来たときの正しい対処法について考察していきますので、お困りの方は参考にしてみてください。 (1)一応普通に回答し、自分で終わりにする もっともポピュラーな方法。面倒

    「○○バトン」が回ってきた時の対処法 - ココロ社
    pho
    pho 2007/11/28
    強烈過ぎ。ここまで徹底するのは尊敬に値する。
  • ガンバの目指せ弁理士星

    ガンバの目指せ弁理士星弁理士試験と通して、人生の意味を見つけるブログです。 このブログを通して色んな人に出会えることを楽しみ しています。 宜しくお願いいたします。 震災から、2週間が経とうとしています。 まだまだ困難な道は、続いています。 今回の震災は、3つの災害をもたらしました。 地震・津波・原発 特に原発の問題は、計画停電そして、放射能漏れ等問題山済みです。 国民の誰もが、不安になっていると思っています。 僕からすると政府の情報の伝え方に凄く疑問を感じています。 誰もが、何が真実なのか解らないと思いますが・・・。 こんな時こそ、情報を選択が、大事だと考えています。 誰もが、放射能に関して、それほど知識は無いので、是非、この図 で正しい知識を持ちましょう。 そして、今週の新聞には、第四の災害を危惧する記事がありました。 それは、消費自粛による経済への影響。 消費自粛により、経済の衰退が

    pho
    pho 2007/11/27
    やる気だしていこう
  • 牛蒡 終末の時

    はじめは何もなかった。誰もいなかった。どこの誰にも知られていなかった。9月。カウンターを用意した。メインアカウントでは遠慮してかけなかったようなことを書き始めた。誰も知らないからかけた。 10月になった。的確に話題にのっていたわけではないにせよ、ジェンダー関連の話をし続けることで少しずつブクマがつくようになった。初めてのついたのは教育系エントリだった。納得して書き、そしてようやくひとつ目がついたとき、あの時私はすでに満足していたのかもしれない。その世界は幸せだった。幸せだったかもしれない。 しかしなぜかある日突然ブクマが勢いよくついた。言及先は今となればわかるがわりと有名なところだった。30を越えたのはあのときが初めてだった。ぼちぼちと3userは越えるような日々が続いた。ねたはたくさんあった。書きたいことだらけだった。至らないところも含めて、アウトプットをするのは楽しかった。ただ、たぶん

    pho
    pho 2007/11/22
    何がベストなのかわからないけど、今こういう文章を読むことができてうれしかった。「書き手が読みたくないような文章は誰の元にも届かない。」結局はそうなんだろうな。肩肘張らずマイペースでいいと思う。
  • 【読書感想文】 ウェブ時代をゆく(梅田望夫氏)

    書はベストセラーとなった「ウェブ進化論」と同様、ウェブが切り拓く未来への期待とオプティミズムに満ちている。読者はまるで見晴らしのいい展望台から、新たな大陸を見渡す機会をはじめて与えられたような、すがすがしい読後感を覚える。 しかし、私が書を読み終えて感じたのは、このようなすがすがしさだけではなかった。むしろ、大きな後悔と、焦りの気持にかられた。再び書を開き、気になったページに折り目をつけながら、何度も何度も、書を読み返さずにはいられなかった。 それは、「もうひとつの地球」と著者が呼ぶ新しいウェブ世界のスケールの大きさに圧倒されつつも、その表層しか理解していなかったことと、それゆえ同時代を生きる我々に等しく与えられた機会を十分に活かさずに、怠惰に毎日を過ごしてしまっていることへの後悔。そして、このままでは、梅田氏が提示するようなあたらしい生き方を実践することなく、何十年か何百年に一度

    pho
    pho 2007/11/20
    英語でブログって考えは当然出てくるだろうな。ネットを最大限に活用するためには。
  • 商品情報|リカちゃん|タカラトミー

    は、ときめきや夢・憧れの体験を提供し、可能性を広げたり夢中になれるような好きを見つけるお手伝いをします。

    pho
    pho 2007/11/17
    写真や地図が妙に実用的
  • MRIのすべて(all about MRI)

    2001年頃より検討を始め,2003年から開発を始めてきた 関節リウマチ診断用コンパクトMRIが,ついに薬事認証を受け, 医用機器として販売できる目途がつきました(11月6日付: 認証番号:220ACBZX00098000). 今回の薬事認証につきましては,当研究室と筑波大学附属病院膠原病リウマチ 内科の住田孝之教授のグループ,(株)エム・アール・テクノロジー, 日立金属(株),(株)吉田製作所が協力して参りました. 装置は,大変コンパクトですので,診療室に設置することもでき, 関節リウマチの患者様の早期発見・早期治療,そして生物学的製剤の 薬効判定などに活用されて行くことが期待されおります. なお,お問い合わせ等は,(株)エム・アール・テクノロジー http://www.mrtechnology.co.jp/ までお願い致します.

    MRIのすべて(all about MRI)
    pho
    pho 2007/11/14
    カテゴリ分けしてくれるとうれしい。検索メインで使わせてもらおうかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pho
    pho 2007/11/10
    「他人が傷つく可能性が全くない文章を書くことは本質的に無理だろう。」確かにそうだ。普段自分のブログを読んでいる人にとって、役立つとか、刺激になるとか、楽しい気分になれるようなことを書き続けたい。
  • 量は質を凌駕する

    社員ブログを毎日更新ではなく頻度を下げて、そのぶん一回一回の質をもっと上げた方がいいのでは、との意見が出て、社内で議論した。 いわく、社員がより忙しくなっていく中で更新頻度が高いと段々ネタ切れになっていき、毎回の充実度は下がっていく。その結果、会社のイメージも下がってしまうのではないか。 僕自身もブログについて、同じことを悩んだことがある。当に面白いことがあった日だけ、更新すればよいのではないか? しかし、今はこのような意見はブログという媒体の特性を理解していない、誤った考えだと思うようになった。 ブログは論文ではない。毎回の出来栄えよりも、まずは更新頻度の方が大切。読者も毎回面白い内容であることを期待しておらず、たまに自分の興味にあったエントリーがあればいい、という位にしか考えていない。人気ブログになるねは、より多数の人に対して、このヒット率が高いものなのだろう。そもそも一つのブログ

    pho
    pho 2007/11/03
    「本当に面白いことがあった日だけ、更新すればよいのではないか?」これは違うな。書きたい気分のときに書けばいい。月何回以上書こうという目安があるといいかもしれないけど。
  • phpspotのブログの間違いの指摘についての考え:phpspot開発日誌

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: phpspotの件のまとめ 「訂正:実用的なPHP用の正規表現x8」にて、私の間違いについて秋元さんにご指摘頂きました。 その後、間違いの指摘のことで、メールにて議論をさせて頂きました。 互いの見解について、互いのブログで公開する、ということになったのでエントリにて記載させて頂きます。 私の考えとしては、 いきなりブログに書くと騒ぎになる可能性があるので、いきなりブログに書くのはやめて、まずメールで知らせるのが親切な方法なのではないか?という考えです。知らせてもらった結果は修正して、間違った認識が広まらないように努めればよいのでは?と考えています。 騒ぎになることで、ブログの内容の殆どが誤りのような誤解を生み、書き手は当該の問題に関係のない酷いことも言われる結果となるので反対だ、という考え。 メールの返事がない場合はあきらめます。 秋元さんの

    pho
    pho 2007/10/31
    「騒ぎになることで、ブログの内容の殆どが誤りのような誤解を生み、書き手は当該の問題に関係のない酷いことも言われる結果となる」時間をかけて少しずつ信頼を積み上げるしかないのでは?
  • アフリカの生活の知恵を垣間見ることができるブログ『AfriGadget』 | 100SHIKI

    あたりまえだが、世界中、どこの国でもハイテク機器を使えるわけではない。 発展中の国々においてはそうしたインフラが整っていない地域もある。 そうした国々では、他の国ではハイテク機器で解決しているような日々の問題をどう解決しているのだろうか。 そう考えて開設されたブログがAfriGadgetである。 他の国から要らないものを運んできて加工してアート作品にするビジネスが紹介されていたり、ビニール袋からパラグライダーを作ってしまう人が紹介されていたりする。 ハイテク機器が使えなくなったら、と考えると途方にくれてしまうが、人間の知恵には限界がない、ということをこのブログから知ることができる。自分で何かを生み出す姿勢を常に持ちたいですね。

    アフリカの生活の知恵を垣間見ることができるブログ『AfriGadget』 | 100SHIKI
    pho
    pho 2007/10/31
    これはかなり面白そう
  • GoogleのPageRank急落でブロガー騒然 | スラド IT

    ITmediaの翻訳記事によると、先週、多数の有名サイトのPageRankが急落したことでちょっとした騒ぎになっているとのこと。どういう事かと記事を読んでみると、「ブログネットワークの中で大量に相互リンクを張る有料リンク」なんてことをしていたそうです。 Googleは検索エンジンの調整について特にコメントをしていないようですが、SPAMのようなゴミリンクは許さないと言うことでしょうか。 /.erの皆様はこの問題についてどう思われますか?

    pho
    pho 2007/10/30
    見苦しいなあ。生活かかってるんならしょうがないのかな。
  • 「吉祥寺マニア」ブロガーがカフェ-「てっちゃん3」跡に実験店舗

    pho
    pho 2007/10/26
    けっこう敷居は低いのかも
  • ブログは朝一番に書こう

    ここのところ、会社の立ち上げ準備が格化していることもあって、自分の中でのブログの重要性が低下していた。更新するのも、たいてい夕方か夜で、ひどいときは事をしながら携帯でアップしたり、真夜中の日付が変わる直前に慌てて書いていたりする。 これが、よくないと反省。 そもそもこうなっているのは、自分のどこかで「ブログは『業』とは直接関係ないものであり、あくまでも優先すべき業にある程度の目途がついた後に、はじめて着手しうるものである」という価値判断があったようだ。 しかし、これがそもそも間違っているのではないか。 ブログの内容も、ダラダラととりとめのない話を書くのではなく、日々の業務の中から得られた示唆を鋭く整理したものであれば、第一義的には自分や同僚の成長の糧になる。また、より多くの人に興味関心を持って頂ける内容をきちんと更新し続ければ、次第に読者は増え、会社のPRにもなる。 つまり、ブログ

    pho
    pho 2007/10/24
    「つまらないものにしているのは、自分自身に他ならないのである。」これは言えてる
  • + - マ儿コの日記 - + - ブログがくだらない。ブログがくだらない。じゃあくだるブログってどんなのだ?

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    + - マ儿コの日記 - + - ブログがくだらない。ブログがくだらない。じゃあくだるブログってどんなのだ?
    pho
    pho 2007/10/23
    「昨日こいつをやっつけてきた」とか、そういう日記的なfactのみでいいんじゃないかな。議論好きで行動嫌いなのは、フィルタリングすればいいかと。議論好きは議論好き同士で仲良くやればいいし。
  • 生命保険 立ち上げ日誌: 情報は出し惜しみするな

    昨日はネットライフ企画の社内向けブログについて書いたが、今日はこれまでも何度か取りあげている、社外向けの「社員ブログ」について。 現在、社員が持ち周りで毎日更新でやっている。大々的に告知をしていないことと、話題も必ずしもマス受けするものではないことから、現時点では読者数はさほど多くなく、主に業界関係者が読んでいらっしゃるようだ。 この社員ブログについては、「このように外部に向かって発信することは、社内の状況が外部に対して筒抜けになるので望ましくない」という声や、「開業したら、やめるんでしょう?」なんて声も、old schoolの人からは上がっている。だが、僕はこれはナンセンスだと思っている。 発売前の商品の料率など社外秘情報をアナウンスするならまだしも、立ち上げ中の会社のよもやま話を聞いただけで、持続的な競争優位性を築いたり失ったりすることはない。むしろ、情報や考えを外に対して発信すること

    pho
    pho 2007/10/18
    以前のはてなっぽい。こういう会社が増えるといいな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    pho
    pho 2007/10/17
    面白いけど難しそう。「秀逸な増田」とかの方が現実味あるかも。