『夜撮カメラ』 作者:Studio ra,labo. バージョン:1.64 対応OS:2.3 以上 Google Play価格:無料 (バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです) スマホのカメラ撮影で難しいのが夜景の撮影。光量が少ないため手ぶれしやすく、そのわりには思ったような作品には仕上がりにくい。そんな夜景撮影で失敗せず、キレイに編集できるのが本アプリ。
これは英語の先生泣かせだわー。 『Worldictionary(ワールディクショナリー)』は、カメラに写っている単語をその場で翻訳してくれるiOS/Androidアプリ。紙に書かれた英語を書き写したり、パソコンや電子辞書に打ち込む必要もありません。 一体どのようにして使うのか、実際に使っているところを見ていただくのがわかりやすいでしょう。 こんな感じになります。虫メガネ内が、現在カメラに写っている範囲。中心にあるオレンジ色部分に重なった単語が、リアルタイムに翻訳されていきます。これはすごい。英語の教科書も、辞書なしでスイスイ翻訳できてしまいますね。 学生の方でなくても、役に立つ場面はたくさんあります。例えば海外に行った時、街中にある看板や案内も、本アプリを向ければすぐに書いてある内容が訳せるわけです。15カ国語に対応していますので、大半の国で使えるでしょう。 また、その他にも便利な機能がた
私は普段iPhoneつかってるので、実際の所Androidのカメラアプリにはほとんど手をだしてこなかったのですが、 最近CESでポラロイドからまるでカメラのAndroid端末が発表されたり、同様にポラロイドからAnrdoid経由ならBTで印刷できるポータブルプリンタとかをみまして、まあ良い感じですね、Android。 さて、じゃあアプリがあるのかなーってなるのが当然です。Androidの良い感じのトイカメ的アプリはどんなのがあるのかしらべてみました。 本当に感想文しか書いていないので、知らない名前のアプリがって、「ああ、こんなアプリあるんだ」っておもってもらえれば十分です。 前提として、私のこと iPhoneの標準カメラアプリで撮影して、Instagramとか、Pathのエフェクタを通して、FBなどに投稿しております。 最近で一番好きなのは、PathのDianaですかね。 DISCLAIM
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く