[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (84)

  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,517,523 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    motch1cm
    motch1cm 2024/01/22
    セリアのセルフレジ、読み込み間違えたら最初からやり直ししかなくてイラっとした。まだまだ改善の余地のある業界だと思う。
  • ウクライナ政府&銀行サイトがダウン。マシン数百台に仕込まれたデータ消去のマルウェアが発動

    ウクライナ政府&銀行サイトがダウン。マシン数百台に仕込まれたデータ消去のマルウェアが発動2022.02.26 07:0059,730 satomi 国外脱出の国民が預金を引き出せなくて大パニック。 ロシアウクライナ侵攻に合わせてサイバー攻撃が激しさを増し、ウクライナの政府&金融機関のサイトが次々ダウン。DDoS攻撃に続き、データ消去のマルウェア「Wiper」のダブル攻撃にさらされています。 まずはDDoS攻撃DDoS攻撃で政府のWebサイトへのアクセスが完全マヒ。被害はウクライナ政府諸機関、国防省、外務省、内務省、国家安全保障局、国会、銀行(どの銀行かは不明)、報道機関などにまでおよびました(デジタルトランスフォーメーション大臣からの情報)。 JUST IN - Large-scale cyberattack is underway in #Ukraine. Multiple minis

    ウクライナ政府&銀行サイトがダウン。マシン数百台に仕込まれたデータ消去のマルウェアが発動
  • ベストセラー本著者がApple入社→社員2千人以上の反対署名で即解雇

    ベストセラー著者がApple入社→社員2千人以上の反対署名で即解雇2021.05.24 19:00101,177 satomi いくらFacebookとApple戦争状態だからって、よく雇ったなあ。 「カオスなモンキーたち」とシリコンバレーを描いたベストセラーの作者がAppleに採用された途端、「あんなの著者、なぜ雇うんだ!?」「人物査定はどうなってんの?」とApple社員2000人以上が反対署名! あっという間にお払い箱になり、ちょっとした話題を振り撒いています。 Antonio García Martínez, a newly hired engineer on Apple’s ads team, is gone from Apple after employee backlash regarding sexist comments he made in his book Cha

    ベストセラー本著者がApple入社→社員2千人以上の反対署名で即解雇
    motch1cm
    motch1cm 2021/05/25
  • 「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち

    「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち2020.07.19 12:0045,599 amito ATEM Miniをあやつる先生方、かっちょいい。 ATEM Miniシリーズはライブ配信に使用するビデオスイッチャーで、もともとプロやライブ配信者向けの機材です。それがコロナの影響で教育の現場にも導入され始めてるんですって。これを受けて先日、Black Magic Designは教育者向けのATEM Miniセミナーを開催。ATEM Miniを活用している教育現場の先生方が登壇し、授業での活用事例を紹介しました。 ギズモードでもATEM Mini Proをライブ配信に使っているのですが、先生方の使いっぷりが遥かに高度でビックリしちゃったんですよ...。 オンライン授業「ATEM Miniしかあり得なかった」ATEM Miniは接続された最大4

    「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち
    motch1cm
    motch1cm 2020/07/19
    ATEM Mini Proが欲しいと思いつつコロナで需要過多になってしまったでござる
  • Google Stadiaレビュー:未来の片鱗を見た瞬間、現実に打ちのめされる

    Google Stadiaレビュー:未来の片鱗を見た瞬間、現実に打ちのめされる2019.11.26 18:0067,104 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) なぜベータで始めなかったのかと。 GoogleStadiaが米国はじめ14カ国で立ち上がり、米Gizmodoでもさっそくレビューしているのですが、期待していた未来からはほど遠いようです。…以下Alex Cranz記者から、どうぞ。 Google Stadiaは、完ぺきに機能してるときは、たしかにゲームの未来みたいに感じられます。ラップトップでもスマホでもTVでも、ボタンをちょっちょっと押すだけでゲームができます。シンプルなコントローラーは、どのデバイスにつながればいいかをちゃんとわかっています。Stadiaがあれば、どんなデバイスを使っていても、従来PCとかゲーム機にしかなかったようなゲーム

    Google Stadiaレビュー:未来の片鱗を見た瞬間、現実に打ちのめされる
  • さよならGAFAM:Amazonやめてみる→ムリでした

    さよならGAFAM:Amazonやめてみる→ムリでした2019.01.31 12:0065,081 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) ホントにムリだこれ。 GAFAM(ガファム)ってご存知ですか? G: Google、A: Apple、F: Facebook、A: Amazon、M: Microsoftの5大IT企業をこう呼ぶそうです。 その5大企業を生活から全部シャットダウンしたらどうなるかという実験をした米GizmodoのKashmir Hill記者の6週間の体験記です。 1週目:Amazon 私...なんだかMだったようです。 5大IT企業なしの生活って当に送れるのだろうかという実験をおこなっています。「使わないぞー」みたいな感じではなく、技術的に思いっきり遮断してガチにやります。私のデバイスからGAFAMへのアクセスも、その逆にG

    さよならGAFAM:Amazonやめてみる→ムリでした
    motch1cm
    motch1cm 2019/02/01
    Amazonは水道インフラのようなレベルまで来てるよ。辞めるのはこの国が踏み込まない限り無理。
  • 速報:ZOZOTOWNの前澤友作CEO、月へ

    いってらっしゃいーー!! 先ほど、SpaceX(スペースX)のロケットBFRを利用した史上初となる月旅行の民間搭乗者が、ファッションコマースサービスのZOZOTOWNを経営するスタート トゥデイの前澤友作さんであることがわかりました。人類が月に向かうことは、1972年のアポロ計画以来のことです。YouTubeでは、発表の様子がライブ配信されています。 Video: SpaceX/YouTube以前から、SpaceXのイーロン・マスクCEOは初搭乗者が日人であることを示唆しており、いっぽうの前澤さん人もちょっと意味深なツイートをポストしていました。 SpaceX has signed the world’s first private passenger to fly around the Moon aboard our BFR launch vehicle—an important s

    速報:ZOZOTOWNの前澤友作CEO、月へ
  • 「インスタグラムの写真、みんな同じじゃん」を証明する動画

    「インスタグラムの写真、みんな同じじゃん」を証明する動画2018.02.05 07:0014,582 岡玄介 「インスタ映え」とは人のマネをすることなの? スマートフォンと写真投稿アプリの爆発的な普及により、海外旅行でやることは現地の有名スポットを心ゆくまで堪能することよりも、スマホを向けてパシャりと撮影し、加工して投稿することがメジャーになってしまった昨今。 ピサの斜塔を横から支えるポーズは大昔から皆やっていましたが、誰かがちょっと面白いことをするとみーーーーんながマネしちゃうんですよね。 そこに目をつけたのは、映像作家のオリヴァー・クミアさん。彼はハッシュタグから同じような写真を見つけ、「結局インスタの写真はみんな同じじゃね?」ってことを証明したのです。 Video: Oliver KMIA/vimeoまずは旅行前のパスポート写真! コレみんなやりますよね! そして飛行機の座席から撮

    「インスタグラムの写真、みんな同じじゃん」を証明する動画
    motch1cm
    motch1cm 2018/02/05
    プリンセスジュリアナ空港に行きたくなった
  • HTCがVR事業「Vive」の分離/売却、あるいは会社身売りを検討中?

    HTCがVR事業「Vive」の分離/売却、あるいは会社身売りを検討中?2017.08.27 09:00 塚直樹 HTC、やっぱり苦しいのかな…。 最近はVRヘッドセット「Vive」やGoogleグーグル)のリファレンス端末「Pixel/Pixel XL」の製造でおなじみ、台湾メーカーのHTC。しかし残念なことに、BloombergによればHTCはViveビジネスの分離や売却、さらには会社そのものの売却までもを検討しているというのです。 HTCは現在、アドバイザーとともに会社経営の選択肢を練っています。そのうちの1つとして挙げられている「Vive」のスピンオフですが、ViveといえばHTCが市場で存在感を示せている(かつ成功している)数少ない分野です。またHTCそのものの売却についてですが、これはHTCをまるまる買収できる企業を見つけることが難しいことから、その可能性は低いそう。 HTC

    HTCがVR事業「Vive」の分離/売却、あるいは会社身売りを検討中?
    motch1cm
    motch1cm 2017/08/28
  • Microsoft「Visual Studio for Mac」をとうとう正式リリース!

    Microsoft「Visual Studio for Mac」をとうとう正式リリース!2017.05.11 03:357,279 塚直樹 Macでもガリガリ開発するぞ! Microsoft(マイクロソフト)は開催中の開発者向けイベントBuild 2017にて、「Visual Studio for Mac」の正式版をリリースしました。ダウンロードはMicrosoftウェブサイトから無料で可能です。 2016年11月に正式発表され、プレビュー版の配布も始まっていたVisual Studio for Mac。こちらはmacOS上でAndroidmacOS、iOS、tvOS、watchOS、Web、Cloud向けのアプリを「Xamarin」と「.NET Core」を利用して開発したり、「Unity」を利用してのゲーム開発も可能となっています。 MacでVisual Studio…時代は変わっ

    Microsoft「Visual Studio for Mac」をとうとう正式リリース!
    motch1cm
    motch1cm 2017/05/11
    Xamarinに毛が生えたイメージしかないんだけど、どうなんでしょ
  • オープンなVRを目指していたOculusの「方向転換」にファン失望

    もう昔のOculusじゃないのね...。 VRなんてまだ遠い未来の話、かなり最近まで多くの人がそう思ってました。Kickstarterで資金調達したOculusがRift DK1を初めてバッカーに届けたのが2012年のこと。それから4年でVR元年なんて言われるほどになりましたが、OculusによってVR業界は牽引されてきたと言っても過言ではないのです。 その4年間にOculusはFacebookによって買収されました。が、創業者であるPalmer Luckeyは「Oculusのゲームは他のVR機でも使えるようにする」「Oculusは独占ゲームでユーザーの囲い込みをすることに興味はない」とかっこいいインディー精神を何度も発表してきました。 しかしちょっと雲行きが怪しくなってきています。 MotherboardのレポートによるとOculusの最新アップデートではデジタル著作権管理(DRM)の規

    オープンなVRを目指していたOculusの「方向転換」にファン失望
  • アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生2016.03.30 16:3527,268 渡邊徹則 だから名だって言ってるのに! アメリカはバージニア州に住む、一人の女性。旅行サイトでチケットの予約を試みたところ、何度やってもエラーになってしまうそう。そのエラーは決まって「お名前は必須項目です」というものなんです。 でも、毎回きちんと入力しているんですよ。「Jennifer Null」と。 Jennifer Nullさんが航空券を予約しようとすると、ほとんどのサイトでエラーとなってしまいます。彼女は仕方なく電話で予約をし、それは何の問題もなく完了したそうです。 そこで彼女は「なぜ私はサイトが使えないのですか?」と聞いたところ、「申し訳ございません。しかし、どうしようもありません」という回答しかもらえなかったとのこと。 実は「null」というのは、コンピュータ

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生
    motch1cm
    motch1cm 2016/03/31
    欠陥すぎるだろ
  • iPhoneロック解除問題でグーグルがアップル支持。Twitter、Facebookも続く

    iPhoneロック解除問題でグーグルがアップル支持。Twitter、Facebookも続く2016.02.20 17:15 福田ミホ みんな、他人事ではないと。 アップルがFBIからテロ犯人のiPhoneのロック解除を要請され、拒否している件が議論を呼んでいます。厳密には、アップルは裁判所から、FBIへの協力としてiPhoneに犯罪捜査用のバックドアを作るよう命令されているんです。それに対しアップルのティム・クックCEOは、バックドアは悪用される可能性が高く、ユーザーのプライバシーを危険にさらすことになるとして拒絶しています。 一連のやりとりに関し、他のテクノロジー企業からもアップルを支持する声が集まっています。まずグーグルのスンダー・ピチャイCEOがそろりと「(FBIの姿勢は)ユーザーのプライバシー侵害につながりうる」と発言、その後TwitterやFacebookが続いています。 といっ

    iPhoneロック解除問題でグーグルがアップル支持。Twitter、Facebookも続く
  • 日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い

    私の歴史の先生もこんなテンポよく教えてくれてたら、日史好きになってたかもしれないのに。 これ、歴史YouTubeクラスとしてシリーズ化されたら、世界史のクラスいらないかも!? Bill Wurtzさんが作ったこの日歴史ビデオ、10分間ですがテンポの良さとおもしろさのおかげで、最初から最後まで見入ってしまいます。実際、この歴史解説は結構ちゃんとできているので、もっと細かく日歴史を勉強したいって思う外国人も増えそうです。日人でも日史を英語で見るっておもしろい勉強法かも。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い
    motch1cm
    motch1cm 2016/02/05
    小学生の頃に100回くらい見させればいいと思う
  • 2016年はE-Sportsの年になる

    いまやゲームはスポーツです。 2015年は3億3400万人がマルチプレイヤーゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」の大会を観戦するなど、プロによるビデオゲームの競技が最も盛り上がった年でした。巨大なスポンサー、テック企業の資金、ハードウェアの進化、そして仮想現実(VR)によって、2016年、E-Sportsはさらに飛躍を遂げるのではないでしょうか。 E-Sports業界はすでにかなり巨大ですが、伸びしろはさらに大きいと見られます。調査会社のNewzooは、E-Sports業界の収入は2年以内に10億ドル(約1200億円)に達し、2018年までに43%増加すると予測。ここ数年でも、コカ・コーラのような国際的大企業がE-Sportsイベントのスポンサーに乗り出しています。 2015年は、E-Sportsの観客数でも記録を更新しました。ゲーム大会や、ゲーム中継に使われているウェブサイトTwitchは

    2016年はE-Sportsの年になる
    motch1cm
    motch1cm 2016/01/06
    なって欲しいよね。今年は温めていたアイデアを行動に移そうと思う。
  • 恐れていた未来が現実に! 2次元美少女に扮したオッサンとビデオチャットできる「FaceRig Live2D Module」

    恐れていた未来が現実に! 2次元美少女に扮したオッサンとビデオチャットできる「FaceRig Live2D Module」2016.01.03 12:008,801 技術の力で、オッサンの2次元美少女化が加速するかもしれません。 2Dのイラストから3D的表現を作れる「Live2D」と、Webカメラで撮影した人間の表情をリアルタイムで3Dアバターに再現する「FaceRig」。この2つがコラボして、禁断の黒魔術「FaceRig Live2D Module(現在398円)」が産まれました。 要するに何がどうなるのかは、この動画を見れば1発でわかります。 つまり、「Webカメラで撮影した人の表情を、リアルタイムに画面上の美少女に反映せることができる」のです。 2次元美少女のイラストが、表情豊かになる、そのインパクトは圧倒的です。しかもこれ、Webカメラ経由でリアルタムなんでしょ?ってことは、 1.

    恐れていた未来が現実に! 2次元美少女に扮したオッサンとビデオチャットできる「FaceRig Live2D Module」
  • メガネ不要の3D映像。本物の人間が目の前にいるみたいだ

    メガネ不要の3D映像。物の人間が目の前にいるみたいだ2015.08.30 20:0011,147 SHIORI 生身の人間と話しているのかと思ったら、映像だった。 メガネやゴーグル無しで3D映像を見る、それはインターフェース・デザイナーにとって難題のひとつです。何もかけない状態では3D映像を成立させることはできていませんでした。しかし、今年のCG界の祭典SIGGRAPHでは、ある研究グループが驚くほど精巧に再現された人間の3D映像を発表したのです。しかもメガネ無しで見ることができ、使用されたプロジェクターの数はなんと216機。 開発したのは南カリフォルニア大学のInstitute for Creative Technologiesで、撮影された人間の3Dモデルがどこから見てもちゃんと3Dに見える、多視点の3Dディスプレイを実現しました。まず、非常に強い照明の中で30台のカメラを使って人間

    メガネ不要の3D映像。本物の人間が目の前にいるみたいだ
  • フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに2015.08.14 10:205,121 satomi フェイスブックで働きたかったら、悪いことは言わないから、家の痛いところは突かないことです…ぶるぶる…。 同社にインターン内定が決まっていたハーバード大生が、位置情報共有設定の不備を指摘したら、感謝されるどころか内定が取消しになってしまったようですよ? 学生の名前はAran Khanna君。Khanna君はインターン開始まで待ってられなくなって、同社がAndroid版Messengerでユーザーの位置情報を集めていることを実証するChrome拡張機能を作ってみました。 フェイスブックはデフォルトの設定のまま使うと、MessengerのAndroidアプリで同じスレにいる全員に自分の詳しい位置情報が知れてしまうんです。フェイスブックで友達じゃない人

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに
  • Firefoxに重大脆弱性。早めのアップデートを : ギズモード・ジャパン

    セキュリティの終わらない戦い。 MozillaはFirefoxブラウザに関する新たな脆弱性を報告しています。その内容とは、他人が自分のパソコンのファイルを勝手に検索し、さらにはアップデートまでできてしまうというもの。かなり緊急性が高そうです。 この問題は「Firefoxブラウザ内のPDFビューワにおけるJavaScriptの取り扱い」によるもの。つまり、AndroidのFirefoxアプリみたいなPDFビューワを内蔵しないアプリには関係ありません。また、盗み出されたフィイルはなぜかウクライナのサーバーに送信されるとのこと。一体、何が狙いなんだろう…。さらに、ファイルがアップロードされた形跡も残らないそうです。 まず、デスクトップバージョンのFirefoxブラウザをお使いの方は最新バージョンの39.0.3になっていることを確認して下さい。そうなっていれば大丈夫。もしそうでなければ、即効でアッ

    Firefoxに重大脆弱性。早めのアップデートを : ギズモード・ジャパン
    motch1cm
    motch1cm 2015/08/10
    「Firefoxが病弱だから1億円が必要なのです」的な話かと思った
  • 火炎放射ロボットからIoTまで…「Maker Faire Tokyo 2015」で出会ったMakeな人、もの

    火炎放射ロボットからIoTまで…「Maker Faire Tokyo 2015」で出会ったMakeな人、もの2015.08.01 18:30 好き!を究め続けるMakerたち。 東京ビッグサイトで開催中のテクノロジーDIYの祭典「Maker Faire Tokyo」。会場は夏休みの子どもたちや、モノ作り大好きのおとなたちで溢れかえってましたよ。 先月に開催されたMaker Faire 深セン編はこちら。 「Intel Edison」でバトル! インテルはSDカードサイズの極小のコンピューター、「Intel Edison」を使った作品を多数出展していました。「高度センサーで宙を舞う電子生物」、「来訪者の動きを追う絵画」、「超音波で言葉を伝えるバンド」、「無機物と会話できるハート」など。 その中で、多くのちびっ子の注目を集めていたのが、描いたモンスターを画面に召喚して、バトルできるという「召

    火炎放射ロボットからIoTまで…「Maker Faire Tokyo 2015」で出会ったMakeな人、もの