fumi 小学校1年生で初めてはんだ付けをしてから電子工作にハマり,今はハードウェア全般広くものづくりをしています。
fumi 小学校1年生で初めてはんだ付けをしてから電子工作にハマり,今はハードウェア全般広くものづくりをしています。
概要 数年前の自分(高校卒業程度の物理は履修しているが、趣味で電子工作をしたことがない)が読んだときに学習をショートカットするための知識をまとめておこうと思ったので書きます。 同じように電子工作を始めようとして、躊躇している人が居たら、参考になるかもしれません。 ちょうど家にいる時間が増えているこのタイミングで、技術の幅を広げるのも楽しいと思います! この文章は趣味レベルの電子工作で遊んでる僕が独断で書いたものです 高周波回路や、高電圧を扱うような工作ではなく、ホビー用途を対象としています 技術的な誤りがあったらごめんなさい… このエントリに書いてある程度の理解力でも、こんな感じの事は出来るようになりました。 初めまして。 Haritoraという下半身トラッキングシステムを作っています。 ベースステーションが結構高いので、フルトラを民主化出来たら嬉しいです('-'*)#vrchat pic
水圧でスイカを真っ二つにする水鉄砲を作ったり、ゲームセンターのルーレットマシンを本気で攻略したり、宅配物を盗む泥棒をこらしめる爆弾を作ったりと、元NASAのエンジニアの技術力をフル活用してさまざまなものを工作する人気YouTuberのMark Rober氏が、ボウリングのボールを自由自在に動かせるようにハッキングし、ストライクを連発する様子をムービーで公開しています。 Automatic Strike Bowling Ball - YouTube Rober氏が手にしているのは、普通のボール。 Rober氏が目指しているのは、自由自在にボールを操作すること。手前に映る電子基板を左右に振ると、ボールも左右に動きます。 ボールをハッキングするにあたって、まずは真っ二つに割ります。 ただし、ボールの中身はぎっしり詰まっています。また、投げたときにカーブがかかるように、あえて重心は球の中心からずら
手軽に使えるサーマルプリンタの代表格『DP-EH600』。画像印刷が遅いというデメリットを克服するため、さまざまな手段を使って(ときには謎のツールも使いながら)高速化する手法を紹介する。 〈投稿者: 斎藤公輔(NEKOPLA)@kawausokawauso〉 組込みエンジニア。エアコンの配管や室外機を愛でながら、ときにはデジタルガジェットを制作したり、ライターとしてデイリーポータルZなどに寄稿したりする生活を送る。 味わい深いサーマルプリンタの世界 サーマルプリンタとは、レシートでお馴染みのインクを使わない感熱式プリンタである。印刷できるのは黒一色のみ。グレースケールのように白と黒の中間色を表現することもできないため、写真を印刷するときなどは「誤差拡散法」という画像処理を使って、黒の密度で濃淡を表現するのが一般的だ。 実際に印刷してみるとこんな感じ。「白黒二値」という制約が付くことで、一周
玄関に姿見が欲しいと思って探していた時に、ちょうどこのスマートミラーが話題になっていて、調べてみるとハーフミラー+タブレットで簡易なものが作れることがわかったのでやってみた。 My Bathroom Mirror Is Smarter Than Yours – Max Braun – Medium 天気情報を表示する鏡ができた 仕組み ハーフミラーの「暗い方向からは光を透過する」「明るい方向からは光を反射する」性質を利用している。 暗い側に光を発生するデバイスを置くと、その光はフィルムを通して反対側に通る 明るい側からの光は反射するので、鏡のように見える 構造 アクリル + ハーフミラーフィルム + iPadmini + プラスチックダンボール/ゴムスポンジ 断面図木枠を作って、ハーフミラーフィルムを貼ったアクリル、黒いプラスチックダンボールをはめている。 ハーフミラー(マジックミラーとも
企業による仮想通貨のマイニング(採掘)事業が広がりを見せている中、Twitterで「人力で仮想通貨をマイニングする機械」を開発する人が現れました。その発想はなかった……。 ひたすら回してます これが手回しの実力……! 制作・投稿したのはtnayuki(@tnayuki)さん。ツイートによると「手回し充電機を回して電気が流れると起動し、1時間ほど連続で回すとだいたい0.002円ぐらいの仮想通貨を採掘」することが可能とのこと。効率等の話はともかくとして、“回す→採掘”のわかりやすさがすごい。 機械の仕組みとしては、簡単に説明するとマイニングソフトをマイクロコンピュータに組み込んで、それに手回し発電機を取り付けたといった感じでしょうか。そこだけみればシンプルですが、やはり発想が斜め上です。 ちなみにビットコインやモナコインといった仮想通貨のマイニングには、高い計算能力が求められ、それによって電力
今週末、Maker Faire Tokyo というDIYのイベントに出展する。そこで電子工作のキットを売ることにした。販売用に50個作る。 当サイトでも僕はたまに電子工作の記事を書いたりしているけど、毎回作るのはたいてい1個、いいとこ2個である。で、あたりまえだけど、1個作るのと50個作るのは全然違うのだ。量が多いだけじゃなくて、やる作業も、発生する問題も、ぜんぶ違う。 工作を50個作る。この体験が面白かったので、レポートしたいと思う。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:夏は桜のかわりに夜間工事を見ながら飲もう > 個人サイト nomoon
TOPに戻る 電子工作をするMakerたちの生活環境を快適にするために PCの利用方法、周辺機器、ネットワーク、Wi-Fi、NAS、クラウドの利用 オーディオ、ビジュアル機器、料理のツール、キットの製作などを取り上げます。 Raspberry Pi に小型LCDディスプレイをつなぐ 秋月電子通商7インチ1200×1920とアクリル・パネル ■7インチLCDはコンパクト! RasipberryPiを使ってセンサなどの動作テストを行うとき、最近の20インチ以上のディスプレイを使っていると邪魔になり、取り回しが悪いです。10インチぐらいがほしいのですが、なぜか入手性はよくありません。iPad Proのように、市場には10インチのLCDはたくさん使われているのに、HDMI入力のディスプレイ製品がとても少ないです。 秋月電子通商では、2015年12月に、1200×1920もしくは1920×1200ピ
注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用
ESP-WROOM-32ピッチ変換済みモジュール《フル版》 正式版を発売しました。今後はこちらをご利用ください。 Espressif SystemsのWi-Fiモジュール、ESP-WROOM-32をブレッドボードで使いやすいようにピッチ変換しました。ESP-WROOM-32の端子を2.54 mmピッチに引き出しています。 ピンヘッダは付属しません。 NC(No Connect)は引き出していません。三つあるGND端子をまとめて2ピンにして引き出しています。ESP-WROOM-32モジュールへの電源供給を安定させるため、必ずGND端子2ピンともGNDに接続してください。 18ピン2列の端子間隔は25.4 mm(1インチ、1000 mil)です。普通のブレッドボードに挿した場合、どちらか一列だけ空けられます。 基板の表と裏 基板の裏面の穴はESP-WROOM-32モジュールの底面パッド(GND
Espressif SystemsのWi-Fiモジュール、ESP-WROOM-02をブレッドボードで使いやすいようにピッチ変換しました。フル版ではESP-WROOM-02の全ての端子を2.54mmピッチに引き出しています。 2.54mmピッチに引き出した端子にはんだ付けはしていません。ピンヘッダは付属していませんので、用途に合わせて別途ご用意ください。 ユーザーによるファームウェアの書き換えが、ESP-WROOM-02の工事設計認証を無効にする可能性について、メーカーのEspressif Systemsに確認をしました。同社は登録証明機関に確認した上で、Arduino core for ESP8266 WiFi chipとSDKを使っている限りにおいては、認証には影響を与えないという回答を下さいました。他の開発環境など、ファームを書き換える部分によっては、認証に影響を及ぼし得るとのことです
<パーツは何でもすぐそこで手に入る。作り方もわかる。深センは、世界で一番電子機器の中の仕組みを理解できるようになれる街、そして物を作れる人を作ってくれる街だった> あなたが持っているスマホが壊れたら、どうしますか?修理に出すか買い換えるか。ケースを開けて自分で直そうとする人は少数派でしょう。 今、先進国で売られている多くの物が、開けられない、直せない、作れない物になってしまっている。その結果、現代人の多くが「消費者」になってしまった。 昔の電子機器は、壊れたら蓋を開けて直したり、テレビを殴ったりしていたはずなのに。複雑化していった結果、開けられる、直せる人はどんどん少なくなっていった。 もちろん「何か買ったらまずは開けてみる」人種はアメリカにも日本にもいる。10年ぐらい前に、組み込みエンジニアの奥井 (@naan)さんに、奥井さんみたいになるにはどうしたらいいのか聞いてみたことがある。彼の
Amazonの「Dash Button」は、ボタンをワンプッシュするだけでスマートフォン・PCの操作を一切することなくお気に入りの商品が自動で注文出されるというガジェットです。そんなAmazonにどっぷり漬かっている人御用達のDash Buttonをハックして、ピザを呼んだり電灯を消したりガレージのシャッターを閉めたりと自由自在に改造する人が続出しています。 ◆コーヒーを淹れる Dash Buttonを押すだけでコーヒーメーカーがコーヒーを淹れてくれるという改造は以下のムービーから。「なぜ、直接コーヒーメーカーのボタンを押さないのか?」という質問は厳禁です。 Hacking the Amazon dash button to brew coffee - YouTube ◆LEDの操作 Dash ButtonはRaspberry PiやArduinoと組み合わせることも可能。 Playing
IoTミニ四駆製作キット「MKZ4」が届きました! 会員になっている、自宅IoT友の会のブログの方で書いた下記記事で予約購入報告した「MKZ4」が届きました!(7月下旬でした)。 こりゃ作ってみないといかん!ということで、早速作ってみました。基本はキットの説明書の通りなのですが、想像していたより上級者向けでした。少し補足した方がよいかなという点もあったので、注意点等を踏まえて製作記録がてら公開していきたいと思います。ちなみに私がハマったポイントと解決方法は下記2点でした。 ソフトウェアが書き込みできない -> TX,RXを入れ替えたら解決 真っ直ぐ走れない -> キャリブレーションツールを自作して解決 必要なもの MKZ4 - Cerevo official store 「MKZ4」キット。もちろん必須です タミヤ ワイルドミニ四駆シリーズ No.06 ワイルドザウルス 17006 出版社
電子部品,通販,販売,半導体,IC,マイコン,電子工作HDC1000使用 温湿度センサーモジュール秋月電子通商 電子部品の通販・販売
2016.09.09 Joule — Intelでもっともパワフルでもっとも汎用性の高い開発キット登場 Text by kanai 「Intel」と聞いて何を思い浮かべるだろうか。世界的な超巨大企業か、それともノートパソコンに貼ってある小さなステッカーか。Intelはずっとコンピューター用のプロセッサーを作ってきたが、常に技術トレンドの頂点に立っていたいと考えている。開発コミュニティもその中に含まれる。Intelが作るプロセッサーは、すでにもっともパワフルでもっとも汎用性が高いとされているが、Intel Developer Forumによれば、最新チップモジュール、Jouleが発表されたという。これは開発者向けの非常に小さなボードで、KinectのようなカメラシステムであるIntelのRealSenseを動作させるのに十分な性能がある。ロボティクス、VR、IoT、拡張現実といったコンセプト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く