【追記:2016年9月20日】iOS10では、この手法で空き容量が増えないという報告をいただきました。 iOS10では課金される恐れがありますので、ご注意ください!!! KNNポール神田です! iPhoneの容量不足に困っているユーザーは多い…。 ユーザーは常に、容量があればあるだけ使ってしまうからだ。 iPhoneの空き容量対策のすごい、裏ワザを見つけてしまった! それがこちらだ! なんと、この裏ワザは、iOSのiTunesの映画をレンタルしようとすると、iOSがキャッシュのメモリを開放して、空き容量が増えるという裏ワザなのだ。 やり方は簡単!まずは、容量の確認!【ストレージとiCloudの使用状況】【設定】>【一般】>【ストレージとiCloudの使用状況】で、容量を確認する。 筆者のiPadminiの場合は、【使用可能】は、2.6GBであった。 メモをするか写真をキャプチャ(スクリーン
かつて、iPhoneなどに同梱されている純正イヤホンの壊れやすさは異常レベルだった。だが、iPhone5以降に登場したイヤホン「EarPods」はそれら弱点を克服、さらに音も良くなったと高い評価を受けている。しかし……“純正” の魅力は、それだけじゃない! 純正イヤホンは、純正だけあって iPhone や iPad と一緒に使うからこそ便利な「隠し機能」がついているのだ。これが、いまインターネット上で「意外と使える」と見直されているのである。さて、この「隠し機能8つ」、あなたはいくつ活用しているだろう? この「隠し機能」はイヤホンについているコントローラーに備わっているものだ。コントローラーには、「+」と「-」がついているので、音量の調整ができることは想像がつくが、ほかにもこんな使い方があるのだ! 【意外と使える純正イヤホンの隠し機能8つ】 1.曲やビデオの再生 / 一時停止 ・コント
動画で操作方法をチェック まずはチュートリアルで基本を学ぼう ユーザー名(Twitterでのつぶやきなどに使用)を登録した後、チュートリアルがスタートします。 この3つの操作が基本。しっかり覚えよう! ステージは2種類あり、どちらも練習ステージが用意されているので安心して始められますよ。 まずはバトルミュージックステージから練習開始です。 右のサークル内にカーソルが来たらタイミングよくタップ&フリック! それにしてもキャラが可愛い。可愛すぎる。攻撃時の動作も可愛いので是非動画で見て欲しいです! 右上のHPはミスをすると敵の攻撃を受けて減ってしまいます。ゼロでゲームオーバーなので気をつけましょう。 バーの上に表示されている「CHAIN♪」はコンボのことです。FULL CHAIN♪を狙って頑張ろう! こちらはフィールドミュージックステージです。指を上下にスライドさせる、波打つような操作が特徴。
By Yutaka Tsutano ハッカー集団AntiSecの声明によると、AppleのiOSデバイスについての個人情報リスト約1200万個分をFBI捜査官のノートPCにリモート経由でハッキングを仕掛けてゲット、そのリストにはiOSのUDID・ユーザー名・デバイスの名前と種類・Apple Push Notificationサービスのトークン・ジップコード(郵便番号)・電話番号・住所などが含まれているとのこと。AntiSecは実際にデータを保有している証拠として、そのうちの「1,000,001」個分のUDID(デバイス名と種類を含む)のリストをネット上に公開、ダウンロード可能な状態となっています。 SPECIAL #FFF EDITION - ANONYMOUS - Pastebin.com http://pastebin.com/nfVT7b0Z 上記ページ内の「Download lin
娘が女友達のグループで遊園地行くというので 待ち時間で遊びたいらしく、iPad貸してと言われた。 写真撮ったら、コピーして消せるよね? とか言うので、うん。と答えた。 朝早くから出かけた娘。 昼過ぎに起きた私は何気なくimacを立ち上げた。 次々に流れてくるフォトストリーム画像。 待ち合わせのツーショット~始まり。 男!?何!? 遊園地入口でべったり寄り添う画像。 え?え? 待ち時間、食事、何だかベタベタ画像が 次々にフォトストリームが更新されていく。 昼間からフォトストリームをずっと眺めていた。 汗、汗。 夕方、遊園地の出入り口。 帰りがけチューのツーショット。 大汗、大汗。 もう疲れた。 夕方~夜。待てども、娘は帰ってこない。 やきもきした私は、find iPhoneを使った。 見つけ出した位置は、渋谷道玄坂。 もう精神的に崩壊。 夜中に帰ってき
前の記事 何でも持っているギークのためのギフト9選 「自分専用のYouTube」をエンドレスに視聴 次の記事 売りは「無限焦点」:iOS機器対応の超小型プロジェクター 2010年12月 3日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 米MicroVision社の『SHOWWX+』は、『iPhone』や『iPad』などiOS機器につなぐと、画像を壁などに投影できるポケットサイズのレーザー・プロジェクターだ。 iOS機器のDockコネクタに直接つないで壁に画像を投影する。画面サイズは15センチからで、最大で250センチだ。 これによってかなえられるのが、『iPhone』やiPadをホームシアター設定の中核にすることだ。ポケットサイズのプロジェクターで大きなスクリーンに画像を映し出し、『iOS 4.2』の新機能『AirPlay』を使って外部スピーカーか
TOP > 毎日がアップデート > 製品/プロダクト > 相変わらずアップルさんが、かな打ちユーザに厳しい件につきまして ~俺が望んでいる日本語キーボードはこれじゃない~ 皆さんこんばんわ、カナ打ちユーザの横田です。以前に「iPadは「かな打ち」が使えない」という記事を掲載したところ、「かな打ちユーザ」の皆様から暖かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。 そんな「カナ打ちユーザ」の皆様に朗報があります。なんと先日リリースされた「iOS4.2」では、なんと「かなキーボード」がサポートされるようです。 ちゃんとiOS4.2の紹介ページでも 「iOS 4.2は50以上の言語と地方語に対応しています。iPad用として、30以上の新しい多国語キーボードと辞書も用意されています。」 と書かれています。やったね、俺たち大勝利! というわけで、早速iOS4.2をインストールして「かな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く